川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。
住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
(http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報 JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/
[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27
プラウドタワー川口クロス
3718:
匿名さん
[2022-02-13 17:35:53]
|
3719:
評判気にならないさん
[2022-02-13 17:40:50]
1期で購入して全く後悔してません、早く竣工してくれー!
川口で暮らすの楽しみにしてます! |
3720:
匿名さん
[2022-02-13 17:48:02]
都心にも浦和にも住んでましたが川口駅近は普通に生活するには本当に住みやすいです。地に足ついてる街です。また隠れお金持ちはかなり多いですよ。また中国人でも成功して余裕がある人達が川口駅近タワーマンション買ってます。彼らは実利主義で先を見る能力高いかた多いのではっきり言ってクロスを買って後悔することは少ないです。日本人で成長しない人達は川口の駅近に住めなくなってきてます。これは都内中央区でも同じです。
|
3721:
通りがかりさん
[2022-02-13 17:57:23]
ここと大宮、志木と比較してますがチャイナタウンが自分の中ではだいぶマイナスかなぁ。
ある程度金持ってる中国人が結構入ってきそうで管理、マナー面で少し心配ですね。 昨今集団で犯罪を行っているベトナム人も多いし治安に不安しかない。 |
3722:
匿名さん
[2022-02-13 18:02:13]
中国人に限らず川口駅近の高価格帯のタワーマンションに住んでる外国人の方はきちんとしていますよ。一昔前とは全くことなります。
|
3723:
マンション検討中さん
[2022-02-13 18:05:54]
|
3724:
匿名さん
[2022-02-13 18:12:47]
>>3721 通りがかりさん
治安面はどちらかと言うと西川口駅、蕨駅周辺における問題だと思っています。 外側の川口駅、南浦和駅はうまく線引き出来ているかと。 あとこれからの時代、閉鎖的に日本人コミュニティだけに浸かりたいなら地方に行ったほうがいいかと思います。 |
3725:
匿名さん
[2022-02-13 18:23:02]
ポジショントークばっかりだなぁ。
|
3726:
ご近所さん
[2022-02-13 18:30:12]
チャイナタウンっていうのはいわゆる西川口ですが、西川口も東口と西口で雰囲気違うからね。
川口に住んでる外国の方は結構高年収ですし、ちゃんとしてる感じですけどね。トラブルになったとかあんまり聞かないかな? トラブルになるのは別にどこでも一緒だと思うし。 いい点でいうと川口にある中華料理屋はうまくて安い店多いですよ!! |
3727:
評判気にならないさん
[2022-02-13 18:40:56]
購入者がポジティブなコメントを書くのは当然でしょう。多くの物件と比較して結果ここが一番いいと判断したんだから。そういうコメントを書くのはいけないことなの?
|
|
3728:
マンコミュファンさん
[2022-02-13 18:42:52]
川口は好き嫌いはありますが、エリアNo.1クラスのタワマンは希少、というのは事実だよね。
売れ行きは好調だし、高い管理費と天秤にかけて受け入れ可能と判断される方が多いのでしょう。 私は乗り換え回数を増やしたくなくて諦めました。 |
3729:
匿名
[2022-02-13 19:33:13]
>>3723 マンション検討中さん
私も北東狙いてす。 なんか嬉しいです。 私は40年川口に住んでます。 一時期、5年間麻布十番に住んでました。 因みに、お金はあります。 ただ、川口はかなり住みやすいです。 都内に住めないから、川口に住むという選択をする方はあまりいない気がします。 川口から北には行きたくないですし。 電車なら赤羽出たり、一本で東京駅行けたり 便利すぎますよ。 荒川氾濫って笑 明日、日本が戦争でもするの? それなら首都直下地震、津波でやられるの 湾岸タワマンですし。 私は、川口って今まで評価が低すぎだと思ってます。 過去のスレ見てみて下さい。 坪予想:350から400でしたよ。 現場、プレミア以外は330。 間違いなく買いでしょ。 |
3730:
マンション検討中さん
[2022-02-13 21:47:59]
|
3731:
マンション検討中さん
[2022-02-13 21:54:12]
麻布十番とかいうジジイの単語出してる時点で川口クオリティ丸出しですよ
治安最悪、バザード最悪 まあまともな子育て世代は買いませんね 後先短い人専用だと思います |
3732:
マンション検討中さん
[2022-02-13 22:02:05]
|
3733:
匿名さん
[2022-02-13 22:11:16]
>>3723 マンション検討中さん
3718です。3729さんも含めライバルだね。 うまく散らばって抽選にならないようにしたいね(笑) 私はモデルルームいけたら要望書即出すつもり。 一期で一応概要把握したから。 一期より大幅に値段が上がってたら考えるけどね。 |
3734:
匿名さん
[2022-02-13 22:17:51]
ここの買いポジはほぼ年寄りでしょ。年寄りなら川口でもいいんじゃない。近場で日常生活に必要な物は全て手に入るわけだし。都内はマイバスケットばかりだからそこと比べると住みやすいよ。30,40代で川口は刺激不足で物足りないんじゃないかな。川口より郊外のショッピングモールと共に生きてる街よりはマシだけど。
|
3735:
マンション検討中
[2022-02-13 22:37:09]
|
3736:
評判気にならないさん
[2022-02-13 22:43:26]
|
3737:
匿名さん
[2022-02-13 23:00:35]
>3734
一期の契約会は皆さんほとんど30代、40代に見えてましたよ。20代に見える人もいました。若くてお金持ってるんだねと思いました。お年寄りはほとんどいませんでしたね。 50組くらいは目にしたと思います。 |
3738:
通りがかりさん
[2022-02-13 23:30:31]
同時期販売の物件と比べても街の成熟度は高い気がするんだけどな、浦和と同程度って言うと怒られそうだけど客観的にそんな印象
目黒MARC:アクセス良好、東急沿線は刺激〇 亀戸クロス:カメクロ魅力高、下町感(刺激×) タワー十条:アクセス良好、下町感(刺激×) プラウド浦和:商業施設多(刺激△) 小岩ファースト:下町感(刺激×) 武蔵浦和ステアリ:駅直結、チェーン店多(刺激×) プレミスト王子神谷:何もない(刺激××) |
3739:
検討板ユーザーさん
[2022-02-13 23:38:35]
多分私みたいに以前まで港区に住んでて総合的な魅力から川口に移住する若い層も結構いる。
余裕で億出せるけど敢えての川口。 他の人も言ってるけど実は川口は合理的で頭のいい金持ちの街になってるよ。 お金出せる人は早く川口クロスを買って仲間になろうよ。 みんなと共用部でこの物件の良さを語り合いたい。 |
3740:
匿名さん
[2022-02-13 23:43:34]
|
3741:
検討板ユーザーさん
[2022-02-13 23:49:11]
|
3742:
通りがかりさん
[2022-02-13 23:53:49]
上の人が刺激って言うから書いただけだよ
|
3743:
評判気にならないさん
[2022-02-13 23:58:22]
自分で決められない人ばっかで面白い
街歩いて生活するの想像して大丈夫ならそれでいいだろう 人の意見がそんなに気になるの? |
3744:
名無しさん
[2022-02-14 00:04:10]
このマンションは中国人が多数、契約しているという情報がありますが、皆様、投資用か実際の居住か少し気になっています。
|
3745:
名無しさん
[2022-02-14 00:05:16]
|
3746:
評判気にならないさん
[2022-02-14 00:13:55]
>>3744 名無しさん
1期の契約会やオプション会では外国の方は見えませんでしたね 上にも書いてあったように30代・40代の方が多そうでした 私が参加したタイミングの話なので他がどうかは分かりません |
3747:
マンコミュファンさん
[2022-02-14 00:53:19]
結局こうなるのか。これが民度というやつなんだな。
|
3748:
検討板ユーザーさん
[2022-02-14 01:10:11]
ネガもポジも入り乱れでカオスですね
ここ数日の伸びは異常です マンマニさんのTwitterのせいか、オンライン案内会の予約開始のせいか… |
3749:
匿名
[2022-02-14 01:27:57]
>>3744 名無しさん
因みに、日本在住中国の方々を下に見すぎていませんか? 確かに、マナー等の問題はありますが、 少なくとも日本人の庶民よりかは、 生活レベルは上ですよ。 また、川口クロスを投資物件としては選ばないです。ここ投資に選ぶのはナンセンスですね。 今の中学受験、トップ層は中国の方々ですよ。 サピの上位層、中国の方々。 逆に川口なんて眼中ないかもね。 |
3750:
マンション検討中さん
[2022-02-14 02:34:46]
|
3751:
匿名
[2022-02-14 03:39:03]
>>3750 マンション検討中さん
いまの日本でそれ言うなら首都圏には住めないんじゃないの?笑 お店の店員外国人ばかりだし、同じマンションの住民より近所のコンビニ店員の方が顔合わせる機会多いと思うけど子供がそんな頻繁に外国人に触れちゃって大丈夫なの?笑 偏見まみれで妬み混じりなネガばかりしてるあなたよりは金持ちの中国人の方がまだマシな気がする笑 |
3752:
マンション検討中さん
[2022-02-14 06:52:03]
>>3751 匿名さん
ネガじゃなく荒らしね。 自分は西プラで願った部屋がダメでクロスに。 西プラの掲示板で散々荒らしてた人達がかなりこっちであれやこれややらかしてる印象。(投稿文や雰囲気で) あらゆる荒らししてくるがスルーが特効薬みたい。 スルーで晒しとけば荒らしどおしで盛り上がり言いたい放題になるが限界はくるから笑。 絡んできてもスルー、亡霊扱いがいいと思う。 実際、執念がもはや生き霊化してるから絡んでいいことない、スルーがOK。 |
3753:
検討板ユーザーさん
[2022-02-14 06:57:49]
>>3745 名無しさん
確かに、そうですね。野村はうまく静と動を売り分けたものです。 個人的には、さすがに上昇しつづけるということはないので、長期金利も上がってるし、黒田さんの人気もあり、ここ2年くらいがピークでは といえ、不動産価格が安くなる要素もないので、 このまま高止まりするか、緩やかに時間をかけて微減するのが大方の予想では? 西プラ時も川口として高すぎると叩かれてましたが、蓋をあけてみると15%から部屋によっては20%上昇している。 買えなくなった価値のある不動産は、中古になってから高くなる傾向にあるので、クロスも同様のことがいえるのでは? ただ、さすがに川口で7000万って重たいし、 1期が抽選にならない販売状況を見ると一旦は、ここが川口価格の上限とあまり過剰な期待をせず、購入するのがよいかと。 ただ、鉄板物件につき、安くなることも考えづらいので、川口の今後の新築タワマンの販売状況によりますが、5年がら10年程度の価格維持には期待。 |
3754:
匿名さん
[2022-02-14 08:30:43]
3LDKだと西向きのDとEとFどれが暮らしやすいですかね。。迷ってます。
|
3755:
匿名さん
[2022-02-14 08:50:44]
|
3756:
マンション検討中さん
[2022-02-14 08:58:03]
Dはリビングが実質9畳きるからそこを許容できるかじゃないかな。
|
3757:
マンション検討中さん
[2022-02-14 10:44:48]
>>3729 匿名さん
北東検討者の3723です。 26階は最強ですが値段… 20階から25階は憧れますが値段… 17階から19階が値段次第で行きたいです! 12階から16階が現実的。 その下はレーベンと被りますが 北のベランダ広さが神なので… もうどの階でも満足しちゃうと思います! 駅近でここまで条件揃ったマンション 他に無いですもん。 |
3758:
マンション検討中さん
[2022-02-14 11:50:24]
東の間取りは営業さんに教えてもらえなかったのですが、どんな感じでしたでしょうか?
みなさん東は間取りが良いとおっしゃっていて気になっております。田の字か、ワイドかなど、可能な範囲で共有いただけると嬉しいです。 |
3759:
匿名
[2022-02-14 12:07:23]
>>3757 マンション検討中さん
東側、高い高いって言われますが、 私はそんなに変わらないと思います。 レーベンと被る部屋は、安いでしょうね。 1期で苦戦しているのに、単価は上げないと思います。1期で苦戦の理由は、ランニングコスト、 金額ですかね。竣工前完売狙わないにせよ、 残りすぎも、どうかと。 |
3760:
匿名さん
[2022-02-14 12:21:46]
一期は完売にならなかったのですが、多く売れたのと、プラウドはあんまり値下げしないと言われているので、
私は一期の価格基準が下がることはあんまり期待しないと思います。 とはいえ、上がることもないと思います。 また、これから売れ行きが良くなく、 下げるとしても今のタイミングではなく、完成のギリギリか、完成後ある程度期間が過ぎてからではないかと思います。 |
3761:
マンション検討中さん
[2022-02-14 12:43:03]
それはかなり希望が入ってるような気がしますね。
今までの野村さんは販売住戸の向きが変わったりすると価格あげてきています。 また一般的には西向きより東向きの方が金額高くなります。 東向きはレーベンかからないところ以外は少なからずアップしてきますよ。 ちなみに普通は竣工前完売で収支組みませんので値下げは竣工後一年以上たたないと検討すらしないと思います。 |
3762:
評判気にならないさん
[2022-02-14 12:48:20]
考えてもしょうがないので価格表出てくるまで待ちましょう
|
3763:
マンション検討中さん
[2022-02-14 12:48:35]
1期苦戦してるってよく言うけど、別に苦戦ってほど売れてないわけじゃない。川口であれだけの価格でいまの状況なら普通に売れてる方でしょう。
|
3764:
検討板ユーザーさん
[2022-02-14 13:02:41]
|
3765:
匿名さん
[2022-02-14 13:18:23]
二期も売れ行き好調と予想します。
高層階だけではなく、低層階も同時に販売していたら、私は低層階買いますね。 おそらく、プレミアム除いて一番上と下では600万円程度安くなるので、眺望気にしない人にとっては魅力的だと思います。 また、利便性を重視しクロス買う人の中では、そういう選択する人も結構いると思います。 |
3766:
マンション検討中さん
[2022-02-14 13:35:00]
利回り考えても適切か、ややお買い得な物件ですね。値下がりは考えられない立地だし、一度見てみたいな。
【家賃相場AI ホームカルテ】 推定賃料 >> 217,100円 駅:川口駅 間取り:3LDK 面積:72平米 築年数:0年 徒歩:3分 構造:鉄筋コンクリート 階:13 ウォークインクローゼット、オートロック、眺望良し、3口以上コンロ https://yachin-ai.com/D113320961.html?menseki=72&toho=3&chiku=0&am... |
3767:
マンション検討中さん
[2022-02-15 00:31:44]
ところで、1LDKがどうして発売されないのでしょうか? 1LDKを希望している人が少なからず居ると思うのですが。
|
3707だけど、私は川口大好き人間なので私が書いた弱点を踏まえても坪単価350のプラウドタワーは買い。ちなみに北東角部屋検討者。
川口駅周辺の雰囲気は樹モール含めて好きだし、川口は生活に便利で地に足をつけて生きるというのにふさわしい土地。
華やかなのがお好きな方は港区やら湾岸タワマンに住んだらいいじゃん。ファミリー層で少しだけお金持ってるけど派手な暮らしは好きじゃない層がクロスのボリュームゾーンと予想。世帯年収は1500-2000くらいと大胆予想。反論は認める(笑)