川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。
住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
(http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報 JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/
[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27
プラウドタワー川口クロス
22881:
ご近所さん
[2025-01-31 09:56:18]
|
22882:
通りがかりさん
[2025-01-31 10:11:09]
まぁ、そうだよね。世の中って変化していくことなので、着いていける人たちが優位に立つものなのよ。確かに、高いか安いかそれぞれの判断に委ねるものの、地方利便性の良いエリアでも億ション続出や、近隣駅の浦和で5億ション販売していることなどから、今のご時世で高いか安いかそれぞれ自己判断になるんだな。
|
22883:
口コミ知りたいさん
[2025-01-31 10:18:25]
|
22884:
名無しさん
[2025-01-31 11:28:58]
1億なら比較的すぐ売れるだろうな
1.1億以上はわからん |
22885:
マンション比較中さん
[2025-01-31 11:49:09]
今回は1.1億だからなぁ
結構いつまでも売れ残りそうだと予想します |
22886:
通りがかりさん
[2025-01-31 12:09:48]
首都圏主要駅の相場があまりにも高くなっているんで、1.1億でもまだまだ安いほうじゃないの。まあ、早いうちに売れると思うなあー。
|
22887:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 12:20:14]
一回で分かるのでそんなに連投しないだください。
|
22888:
匿名さん
[2025-01-31 12:31:45]
意見バラバラなのに連投主張・・・笑
|
22889:
評判気になるさん
[2025-02-01 00:28:03]
引き渡しが2026年3月ってのがなー
|
22890:
評判気になるさん
[2025-02-01 01:27:58]
一年後には相場も変わってるだろうし、
そんな待ってまで買う気にはならんよな |
|
22891:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 08:18:27]
売れなくても1年ぐらい掲載しておくつもりなんじゃない?
1.1億じゃ高いってのわかってての価格なんでしょ |
22892:
通りがかりさん
[2025-02-01 09:38:06]
川口なら6000万の壁越えできない、川口なら1.1億のマンションが売れないと思い込みを捨てたほうが良いかも。何故なら、時代の移り変わりに伴い、今のご時世では、生活利便性、コスパや都内主要駅へアクセルのいいエリアに益々人が集まる傾向が強まっているんだからな。都内ターミナル駅隣接の立地、川口駅周辺の再開発や中距離電車の停車等で川口は人々に選べやすくなっているなぁ。例えば、都内より10数分遠い浦和駅周辺で同時期販売のプラウド浦和(駅距離5分、板マン)の中古が約1.3億で売り出されいるんだけど、クロスはそれには大きく負けないと思うよね。
|
22893:
評判気になるさん
[2025-02-01 11:30:36]
>>22892 通りがかりさん
川口クロスの生活利便性はエグいですね。5月以降、徒歩5分圏内で各種大小スーパーは10店舗位あるんで首都圏でもトップレベルですなぁ。 |
22894:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 12:30:38]
川口より利便性の高い駅なんて、東京23区内の駅ならほぼすべての駅そうだよね?
川口より10分遠いって、浦和は中距離電車が止まるので新宿へも東京へも24分で出れるよね? 駅周辺の施設に関しても、浦和の方がすべてにおいて圧倒的に利便性高いよね? 浦和には移民問題もないし、治安も比較にならないくらい良いよね? 川口に中距離電車が止まるようになるのって下手したら10年後みたいな話だよね? |
22895:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 12:33:19]
近所にスーパー10個も要らなくね?そんなスーパーばかり沢山あってどうすんの?
|
22896:
マンション検討中さん
[2025-02-01 12:37:00]
もともと坪単価もプラウド浦和の方が高いし、川口と浦和じゃ市としての格も違うわ
川口が勝ってるのって数駅東京寄りってだけだろ |
22897:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 12:38:18]
自分が妥協して川口に家を買ったから、自分の選択を必死で正当化してる感じ?
もう少し冷静に現実を見た方が良いですね。 川口は、都内へのアクセスが良い割に不動産が安いだけが取り柄の、郊外の治安の悪いハザード真っ赤な移民街です。 |
22898:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 12:44:11]
川口に住んでいると言うと、大半の人から返ってくるのが「クルド人問題ニュースで見るけど実際どうなの?」と言う反応。
大半の人にとって、川口に対するイメージなんてクルド人と言うイメージしかない。 まだまだオールドメディアの影響力が大きいことを思い知らされる。 |
22899:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 13:47:50]
なんか必死で上げたいやつと必死に下げたいやつがいて大変だな。
クルド人の問題みたいな実際の状況と噂レベルで言われてることのギャップが割安の川口駅前を作ってると思うわ |
おそらくものによるでしょうね。
つまり駅前タワマンなら一億円超えでも安い、そうでないなら高いという感覚。