川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。
住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
(http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報 JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/
[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27
プラウドタワー川口クロス
22401:
通りがかり
[2024-12-20 11:22:50]
|
22402:
周辺住民さん
[2024-12-20 13:57:32]
|
22403:
通りがかりさん
[2024-12-20 15:10:30]
|
22404:
匿名さん
[2024-12-20 19:58:46]
アッバス君は弱者からのカツアゲとチョメチョメだけで命までは取らないので比較的善良な部類じゃないですかね。
外国だったら命まで取られちゃいますからね。 |
22405:
名無しさん
[2024-12-20 20:58:13]
|
22406:
通りがかり
[2024-12-21 00:24:11]
>>22404 匿名さん
痛ましく憤りを禁じ得ない事件で、日本人としては二度と同じ事の無いよう望みます。 匿名さんも 勿論同じ意見ですよね? 川口の異国人問題には、痛烈な痛ましい事件事故も顕在している、と言うご提示頂きましたので 地域性など正しい情報を精査して検討を進めます。ありがとうございます。 |
22407:
周辺住民さん
[2024-12-21 09:40:00]
|
22408:
通りがかり
[2024-12-21 10:17:59]
>>22407 周辺住民さん
貴重なご意見ありがとうございます。 痛ましい事件は川口に限らず どの町にも潜在-顕在しています。この外国の方の件 言い出すと入管法云々って広がっちゃうので。 子供の見守りや政治参加意識を持って行政の行方を見ていく、なんて私も出来る事から。 スレの皆さんも 好きな土地が早くに見つかり、ご希望が叶いますよう。 ありがとうございました。 |
22409:
名無しさん
[2024-12-22 02:05:27]
この程度の事件で騒ぎ過ぎです。命まで奪われた訳じゃないのに大袈裟過ぎます。
犯罪者の絶対数で言ったら日本人の方が圧倒的に多いのに、たまにクルド人が事件を起こすと癇癪を起こして騒ぎ立てるのはフェアじゃないです。 もっともっと凶悪な犯罪が日本全国で毎日起きているでしょう。 |
22410:
マンコミュファンさん
[2024-12-22 05:43:42]
|
|
22411:
eマンションさん
[2024-12-22 05:46:16]
|
22412:
通りがかりさん
[2024-12-22 10:15:56]
|
22413:
名無しさん
[2024-12-22 11:00:31]
川口市に住んでいる99%以上のクルド人はルールを守って平穏に暮らしています。
たった0コンマ数%の犯罪に手を染める者たちの存在をもってまるで全クルド人が犯罪者であるかのような印象操作は即刻やめるべきです。 ヘイト規制とメディア規制が早急に必要です。 ドイツを見習いなさい。 |
22414:
名無しさん
[2024-12-22 11:04:08]
クルド人=犯罪者であるかのような不公正な印象操作に心を痛めています。
民族差別は良くありません。 |
22415:
評判気になるさん
[2024-12-23 13:59:39]
|
22416:
マンション比較中さん
[2024-12-24 17:27:40]
リビングインの物件が2万安くなったぞー(笑)
|
22417:
マンション検討中さん
[2024-12-24 19:43:28]
売契の印紙代にもならない。。
|
22418:
名無しさん
[2024-12-24 21:45:39]
2万円値引きとか凄いじゃん!お買い得だぞー。みんな早い者勝ちだー(棒)
|
22419:
名無しさん
[2024-12-25 09:18:48]
やっぱりオールリビングインは苦戦するんだね
あとは70平米ないのが微妙なのかな 西向きの低層階なんて一瞬で売れたのに |
22420:
匿名
[2024-12-25 10:50:36]
現在の出物について坪数 間取り 階数 方位と 価格が釣り合わない気がする。要は高過ぎて躊躇している。
金利を注視しつつ、下落を待つ感じで。下がらなければ、予想を外したとして諦め。 方位としては東がいいと思うが如何か? |
22421:
名無しさん
[2024-12-25 11:20:51]
単価だけみたら高くないけど間取りが微妙なんでしょ
即売れた7階の3LDKも階数考慮したら同じ単価だし |
22422:
マンション掲示板さん
[2024-12-25 11:51:17]
|
22423:
名無しさん
[2024-12-25 13:28:26]
金利がちょっと上がったとてCPIや建築費、人件費があがってるから下がる見込みなんてあんまないけど。
財力なら仕方ないけど、間取りが問題ないなら買った方がいいのでは? 今買えないならもっと買えなくなるよ |
22424:
マンション比較中さん
[2024-12-25 17:40:38]
パークタワーのリビングインと比べるとキッチンが邪魔で狭すぎるんだよね
記載の平米数より実際かなり圧迫感ありそう |
22425:
評判気になるさん
[2024-12-25 20:55:27]
あれなら9000万は切ってもらいたいな
|
22426:
買い替え検討中さん
[2024-12-26 00:09:57]
|
22427:
マンション検討中さん
[2024-12-26 07:40:53]
中古もなかなか動かなくなってきたな。指名買いされるマンションとか聞いたけど、全然ちゃうやん
|
22428:
検討板ユーザーさん
[2024-12-26 08:32:53]
実需の高いマンションだし今出てるのは高すぎるってだけでしょ
|
22429:
坪単価比較中さん
[2024-12-26 19:13:36]
浦和ザ・タワーはさらに2期で値上げしそうですね。
川口も値上がりすること期待しています。 |
22430:
匿名
[2024-12-26 22:20:32]
|
22431:
匿名さん
[2024-12-27 10:48:05]
川口はやっぱりグロス6千万円が上限。
6千万円を越えると途端に成約しなくなる。 6千万円超で成約するのは東西のプラウドタワーぐらいでしょうね。 |
22432:
匿名さん
[2024-12-27 10:49:46]
あとはパークホームズ川口ザレジデンスも6千万円超で成約してるっぽいですね。
|
22433:
匿名さん
[2024-12-27 10:54:02]
おそらく来年の4月に政策金利が上がるまでは、価格は高止まりして相場はヨコヨコでしょう。
売り抜けるならそれまでが勝負だと思います。 |
22434:
匿名さん
[2024-12-27 11:22:27]
ランドマークでも、築浅でもない便乗値上げ物件は、すでに値崩れが始まっています。コンクリートは100年持つと嘯く不動産業者がいますが、実際のマンションの経済的寿命はせいぜい40~50年が限界です。それ以上になると、老朽化が進みスラム化します。築60年前後の団地を見てご覧なさい。年金ぐらしの老人と貧困層の外国人しか住んでいません。ほとんど買い手がつかずゴミみたいな価格で市場に売り出されていますが、あなたは買いたいと思いますか?
|
22435:
匿名さん
[2024-12-27 15:44:27]
ゴミには手を出さないって。
資産性重視で 浦和ザ・タワーだな。 |
22436:
マンコミュファンさん
[2024-12-27 18:47:25]
|
22437:
匿名さん
[2024-12-27 20:23:22]
>>22431 匿名さん
築古のオーベルタワーですら6000万以上でガンガン成約しているのだから築浅は7000万は行けるでしょう。 |
22438:
匿名さん
[2024-12-27 23:18:47]
オーベルタワーはガンガン成約ってほど中古で売りに出てないですし、高額で成約してるのは希少性の高い面積広くて間取りも良い部屋ですよね。
11階75平米の角部屋リフォーム物件が、何度も値下げして6,380万円で成約してるんで特徴のない中住戸は厳しいと思いますよ。 今60平米の部屋が5,480万円で売りに出てますが、成約価格は5千万円切るんじゃないかな。 |
22439:
匿名さん
[2024-12-27 23:25:26]
狭い部屋を中国人富裕層は買いません。中国には100平米未満の狭い部屋はないそうです。
逆に、日本では広い部屋は希少ですから、多少高くても中国の富裕層がこぞって買います。 中国人が買わない物件は資産価値が維持できないとすると、60平米程度しかないの昨今のコンパクトマンションの資産性は将来厳しいでしょうね。 |
22440:
匿名さん
[2024-12-27 23:28:32]
中国人ウケを考えるなら眺望が良く面積も広い角部屋を買うのが正解ですね。
|
22441:
名無しさん
[2024-12-28 11:35:26]
どんなマンションでも高く売れるボーナスタイムは既に終わりました。
資産性を維持できるマンションとそうでないマンションの選別が進んでおり、今後より一層厳しくなります。 施主に見捨てられて、3度目の大規模修繕を予定通りに実施できない築古マンションが増えていますが、そう言うマンションの資産性はかなり厳しいですよ。 そう言うマンションの住人は問題が表面化する前に売り抜けるのが正解です。 |
22442:
名無しさん
[2024-12-28 11:39:38]
沖有人御大は新築で買って10年で買い替えなさいと言っていますよね。
まぁ、そんなことができるのはキャッシュリッチな本当の富裕層だけで庶民には無理ですが。 |
22443:
名無しさん
[2024-12-28 11:44:30]
角部屋、間取り、広さ、眺望の良さを妥協せずに高くても希少性の高い部屋を買うのが資産性の観点からは正しいです。
狭くて微妙な間取りで眺望もない特徴のない中住戸に安いからと言って飛びつくと、安物買いの銭失いになります。 |
22444:
匿名さん
[2024-12-28 11:46:36]
川口駅マンションなので投資目的売買はあまり無く 実需市場での価格攻防なのだろう。ランドマークだからまだまだ上がるって言う方もいますが 販売中のお部屋 動き鈍化から 明らかに天井打ちぎみ。直近数ヶ月から1年は値崩れ方向と思う。
パークタワー川口本町の価格と天秤している人も居そうだね。 |
22445:
口コミ知りたいさん
[2024-12-28 12:40:06]
↑長々と書いているが的外れの中身なし
読む価値なし |
22446:
名無しさん
[2024-12-28 12:51:16]
それでは、どこが的外れなのか指摘してはいかがですか?
|
22447:
匿名さん
[2024-12-28 13:10:40]
|
22448:
マンション検討中さん
[2024-12-28 13:50:32]
年末から年始にかけてなんて動かないのは普通なんだが
|
22449:
マンション検討中さん
[2024-12-28 13:58:33]
>>22448 マンション検討中さん
年末から年始の話なんてしてないよ |
22450:
マンション検討中さん
[2024-12-28 14:09:27]
売り出し物件正月明けからすぐに売れていっちゃいますか?
|
22451:
名無しさん
[2024-12-28 14:44:42]
売主と買主の目線が合っていないので成約数はそこまで伸びないでしょうね。
売主はまだまだ高く売れると思って高値チャレンジしています。 買主は金利上昇により不動産バブルは終わったと考え価格が下がるのをじっと待っています。 何か大きなショックでもない限り、しばらくは価格が高止まりしたまま商いが細ると言う状況が続くでしょう。 |
22452:
名無しさん
[2024-12-28 14:46:29]
1年2年時間をかけてコロナ前の価格水準まで戻ると考えるのが順当なところでしょう。
|
22453:
マンション検討中さん
[2024-12-28 14:51:21]
君たちは人件費が下がるとでも?
工事期間が2024年問題で延びてさらに工事費がかかってるから新築が下がらないのに中古がそこまで下がるわけないでしょ 金利のあがりより物価上昇率の方が明らかに高いのに。 |
22454:
名無しさん
[2024-12-28 15:27:09]
人件費の上昇がすぐにおさまるとは考えてはいませんが、そう遠くないうちに技術革新によるパラダイムシフトが起きると思います。
人件費が高いのなら人を使わなければ良い。 あなたは建築現場を実際に見たことがありますか?お爺ちゃんと外国人ばかりです。 日本語をろくに話せない外国人に技術の承継はされておらず、建築現場はめちゃくちゃです。 マンパワー頼った建築なんて、もう立ち行かない時代になっているんですよ。早かれ遅かれロボットが建築する時代がやってくる。 話は変わりますが、定期的にタワマンの施工不良が報道されますよね。でも、あんなものは氷山の一角なんです。建築現場は既に崩壊している。 コストカットで極限まで耐震性能を下げ、老人と外国人に建築させたタワマンの耐震性能は果たしてどの程度担保されているのでしょうか。 大地震がくれば否応なく分かるでしょうが、そうはならないことを願っています。 |
22455:
マンション検討中さん
[2024-12-28 15:48:07]
そもそもランドマークの建物がマンションというだけで、駅のレベルが知れる
|
22456:
eマンションさん
[2024-12-28 16:49:59]
建築現場のこと何もわかってないやつがウンチクたれてるだけだな
その遠くない未来はいつくるのやら それまで買わないでどんどん年をとり、物価も上昇するだけ |
22457:
検討板ユーザーさん
[2024-12-28 21:14:10]
ランドマークのマンションの話をしているんですが…
マンション以外もいれるなら、ららテラスになるんじゃない |
22458:
匿名さん
[2024-12-28 23:51:27]
変動金利が3%超えて返済が苦しくなったときに「こんな筈じゃなかった。私達は騙された。国は私達を救済すべきだ」なんて言わないでくださいね。
|
22459:
検討板ユーザーさん
[2024-12-29 02:24:47]
ららテラスが街のランドマークなんて絶望的である
|
22460:
マンション掲示板さん
[2024-12-29 07:07:52]
キンリガーさんは、完売した個別のマンションでの書き込みじゃなくて自身のSNSに書いて満足していとくださいな
そこまで金利が上がるってことはそれ以上に物価も給料もあがっていますので弱小企業でなければ大丈夫です そこまで考えが及んでないんでしょうが |
22461:
マンション検討中さん
[2024-12-29 11:16:18]
|
22462:
通りがかりさん
[2024-12-29 11:19:44]
一体何がランドマークなら満足なのか
別の駅で具体的に例を挙げてみてよ |
22463:
名無しさん
[2024-12-29 12:28:58]
往々にして賃金上昇はインフレに追いつきません。
10年で不動産価格は2倍になりましたが、賃金は2倍になりましたか?なっていないでしょう。 それどころか日本人の賃金はこの10年でほぼ横ばい。ほとんど上昇していません。 |
22464:
名無しさん
[2024-12-29 12:33:16]
パワーカップル(笑)なんて煽てられ踊らされた愚か者たちが、変動金利と言うハイリスク商品を理解せずに買わされているだけですよ。
|
22465:
名無しさん
[2024-12-29 12:35:42]
重要な語句が抜けてしまいました。
変動金利ペアローンと言うハイリスク商品を買わされている、です。 |
22466:
口コミ知りたいさん
[2024-12-29 12:36:29]
もうただの貧困層の僻みでしかない投稿で
日本の格差社会の縮図のようで見てられないな |
22467:
名無しさん
[2024-12-29 12:45:29]
日本人は金融に無知だ。金利が上昇することの重要性を理解できない輩が多すぎる。
すでに金利上昇局面にトレンドは転換していると言うのに、今も住宅購入者の7割超が変動金利を利用していると言う。 変動金利のリスクを全く理解していない。 変動金利ペアローンで限界まで借りる連中は、破滅願望かあるとしか思えない。 |
22468:
マンション検討中さん
[2024-12-29 13:32:19]
|
22469:
eマンションさん
[2024-12-29 13:53:34]
|
22470:
住民さん2
[2024-12-29 14:44:04]
今から売り出しても、結果儲けることになるが何を言ってるんだろう?
|
22471:
マンション掲示板さん
[2024-12-29 15:09:58]
もうちょっとで竣工から2年経つのにまだ粘着してるやついるの草
|
22472:
検討板ユーザーさん
[2024-12-29 15:25:31]
|
22473:
マンション検討中さん
[2024-12-29 15:28:16]
>>22472 検討板ユーザーさん
円高になっても不動産価格高値のままになるとは恐れ入った。 |
22474:
マンション検討中さん
[2024-12-29 15:37:48]
自分が賃金上がらないからみんな上がってない
自分が買えなくて不幸だから買ってるやつはみんな不幸になる まずは自分の人生を反省したら如何? |
22475:
eマンションさん
[2024-12-29 15:44:01]
|
22476:
匿名さん
[2024-12-29 20:11:27]
>>22474 マンション検討中さん
あなた私文ですか?感想じゃなくて、ファクトベースでロジカルに発言してください。 賃金上昇の実態を見てみると、2020年以降、年率約2%程度の賃金上昇が見られますが、1990年からの長期的な傾向としてはほとんど変わっておらず、横ばい状態です。そして、確かに大企業では近年賃上げが行われているものの、その上昇率は年率3%から6%程度にとどまっています。この程度の上昇では、不動産価格が2倍になることに見合うだけの実質的な賃金増加が起こっているとは評価できないでしょう。 |
22477:
匿名さん
[2024-12-29 20:19:42]
大学入試では数学を必須にすべきなんです。3科目軽量入試なんてぬるい仕組みを許すから、このような論理的思考すらろくにできないお粗末な大卒が大量発生する。大学は教育機関であって動物園でもレジャーランドでもない。
日本はもうかつてのような裕福な先進国ではない。今の日本に税金を使って素養のない人間に高等教育を施す余裕はない。国立大学以外は必要ない。 |
22478:
住民さん2
[2024-12-29 20:40:58]
需要があればうれる、それだけなのに家賃上昇率云々と言ってもね…数字も重要だけど現実も見てください。家賃上昇率とマンションの値上がり率は比例するといってるところはどこにもないのに…
クロスの家賃相場見たことありますか?その家賃なら私は購入を選びますね。 |
22479:
匿名さん
[2024-12-30 00:45:43]
ご存知でしたか?新築物件の賃料には「新築プレミアム」と呼ばれる割増が含まれています。このプレミアムが消失すると、賃料は10%~20%程度下落します。さらに、その後も年率約1%のペースで賃料は低下し続けます。結果として、35年の住宅ローン返済期間が終了する頃には、賃料は新築時の約半分程度にまで減少するのです。
|
22480:
マンション検討中さん
[2024-12-30 01:32:56]
>>22479 匿名さん
つまり賃料でボロ儲けウハウハってわけですね? |
22481:
名無しさん
[2024-12-30 14:53:03]
住宅ローン返済中の物件を賃貸へ出すと、契約違反で期限の利益を喪失し一括返済を求められます。
素人の浅知恵で安易な事をすると人生が狂いますのでご注意を。 |
22482:
口コミ知りたいさん
[2025-01-06 17:51:50]
あと1ヶ月後の2月5日オープンに間に合うかと思っていましたが、今日、5月オープンと出ているのを見ました。ちょうど、駅前のららテラス川口と同時期になるようですね。
![]() ![]() |
22483:
通りがかりさん
[2025-01-06 18:53:37]
川口クロスはマジで神立地で生活利便性面では便利すぎるなぁ。
|
22484:
匿名さん
[2025-01-06 20:05:24]
新藤義孝議員は口だけじゃなかったんだな。
国会でクルド人問題を取り上げて政策提言までしている。 期待して良いのか? |
22485:
口コミ知りたいさん
[2025-01-06 20:32:05]
|
22486:
マンコミュファンさん
[2025-01-06 21:43:25]
指名買いの入るマンションとか言ってたのにな
|
22487:
匿名さん
[2025-01-07 19:48:16]
適正価格で売りに出せばすぐ売れるくらいには人気。
今売れ残ってる部屋は、販売価格に3割も乗せてるスケベ価格だから。 販売価格7,200万円の特徴のない中住戸を9,348万円で即転売しようとしてもそりゃ無理だろ。 |
22488:
匿名さん
[2025-01-07 19:52:21]
指名買いは多いのは事実。
でも、指名買いするような客は概して注文が多い。 割高で特徴のない中住戸なんて見向きもしないよ。 |
22489:
マンション検討中さん
[2025-01-07 21:32:03]
事実と言い切れるのは凄いな。
|
22490:
通りがかりさん
[2025-01-07 21:44:03]
その住戸は今週末が予約内覧会だから、まだ買付の受付してないでしょ。パークタワーの東向き中住戸と同じくらいの坪単価だから、これは適正だと思う。
|
22491:
匿名さん
[2025-01-07 22:29:13]
>>22490 通りがかりさん
何いってんだお前? ほぼ新築で良い出物があれば、内見なんて飛ばして即買付け入る。 設備の劣化なんてないの分かってんのにわざわざ内見するのなんて素人だけ。 わざわざ予約内覧会なんぞ開催してる物件は投資家ならスルー確定の割高な物件しかねーよ。 |
22492:
名無しさん
[2025-01-08 00:03:56]
そもそも9,300万円も予算あったら荒川越えないだろ(笑)
|
22493:
マンコミュファンさん
[2025-01-08 08:20:47]
いま9300万で、どこが買えるでしょうか。小岩の新築タワマン?王子の中古?
|
22494:
匿名さん
[2025-01-08 10:17:00]
あなたはポータルサイトで条件検索もできないですか?
|
22495:
マンション比較中さん
[2025-01-08 10:45:38]
大森とか?
|
22496:
eマンションさん
[2025-01-08 11:33:12]
|
22497:
口コミ知りたいさん
[2025-01-08 11:34:30]
>>22494 匿名さん
私も知りたい!早く早く~ |
22498:
匿名さん
[2025-01-08 16:50:34]
その程度のことを自分で調べられない人間が不動産に興味を持ってはいけません。火傷しますよ。
|
22499:
評判気になるさん
[2025-01-08 17:22:09]
|
22500:
周辺住民さん
[2025-01-08 17:22:30]
>>22498 匿名さん
火傷?例の火災で負傷者なんて聞いてないけど・・・ ごみ収集を全域で停止、9~10日 埼玉・川口 ごみ処理施設の火災で もう一つの施設で受け入れ続けるもごみの量が限度に到達 市は近隣の施設に協力求める考え 施設の復旧には数カ月か https://www.google.com/amp/s/news.goo.ne.jp/amp/article/saitama/region... |
22501:
口コミ知りたいさん
[2025-01-08 18:31:17]
|
22502:
マンション掲示板さん
[2025-01-08 18:50:44]
エセ東京ではない尾久駅の徒歩2分がこの値段だからね。
https://www.athome.co.jp/mansion/1014779495/ |
22503:
匿名さん
[2025-01-08 20:50:45]
そんな物件を自信満々に披露されても、あなたが何も理解していない素人であるということ以外わかりませんね。
過去の成約事例からみて、そんな価格で買い手が付く可能性はほぼないですよ。 https://www.mansion-review.jp/mansion/764254.html |
22504:
eマンションさん
[2025-01-09 00:16:38]
とある不動産コンサルタントに川口は今が不動産価格のピークだから資産を組み替えた方が良いと言われました。
クルド人問題は収束するどころか悪化する可能性が高く、富裕層は避ける街になるのでこれ以上の価格上昇余地がないそうです。 |
22509:
eマンションさん
[2025-01-09 02:16:59]
>>22504 eマンションさん
その不動産コンサルタント()に頼ってるのだとすると、なんでここ見に来て意見確認してるんですか?? |
22511:
eマンションさん
[2025-01-09 12:07:28]
私は善意でコンサルタントの意見を紹介しただけです。ネット掲示板で意見を求めたりしません。相談する相手はきちんと選びます。
|
22514:
名無しさん
[2025-01-09 17:00:19]
匿名掲示板にいる人の知り合いのコンサルタント()の意見より、一度川口駅に行ってトイレの落書きを確認してみる方が有意義ですよ
|
22515:
口コミ知りたいさん
[2025-01-09 17:01:38]
クルド人の問題踏まえてここのマンションやめとけ
って言ってしまうコンサルタントさんかぁ… |
22519:
のむら
[2025-01-09 20:17:41]
武蔵浦和ステアリとどっちがいいでしょうか。坪単価は同等、ゆかいフルあるけど各階ゴミ置き場がない。2路線あるけど、ららテラスがない。
https://suumo.jp/library/tf_11/sc_11108/to_1002452052/ |
22520:
マンション検討中さん
[2025-01-09 20:44:17]
そういえば数件賃貸出てたけどいつの間にか全て募集なくなりましたね
|
22521:
eマンションさん
[2025-01-09 21:26:32]
>>22520 マンション検討中さん
すぐ諦めて取り下げたってこと? |
22526:
管理担当
[2025-01-10 00:46:02]
[No.22505~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
22527:
検討板ユーザーさん
[2025-01-10 07:51:46]
焼却場火災の復旧なんて市民はどーしようも無いと思うが。川口市のヘイトをこのマンションスレで展開するとは。
定期的に論点が捻じ曲がり 罵声の掛け合い。 このスレ 面白い。どんどんやって!応援!! |
22528:
マンション掲示板さん
[2025-01-10 10:34:16]
強制送還はいつ始まるんだ
|
22529:
マンション掲示板さん
[2025-01-10 11:35:30]
|
22530:
匿名さん
[2025-01-10 13:08:04]
あのハエハエ言ってた奴な |
22531:
周辺住民さん
[2025-01-10 13:35:55]
|
22532:
検討板ユーザーさん
[2025-01-10 16:13:18]
|
22533:
口コミ知りたいさん
[2025-01-10 16:47:06]
川口のクルド人2500人に急増か 「難民ビザ」半年で1・6倍、他都市に分散も
1月9日付 産経新聞 逆に増えてるみたいですけど・・・ |
22534:
匿名さん
[2025-01-10 20:26:33]
人権という概念がある民主主義国家においては、一度住み着いた移民を排除するのは不可能です。川口が移民街になる未来も避けられませんよ。
|
22535:
口コミ知りたいさん
[2025-01-10 20:56:30]
|
22536:
匿名さん
[2025-01-10 21:04:49]
かわぐちの人口
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01020/010/toukei/12/5698.html 人口の統計見ると他都市と比べて日本人減少外国人増加の流れが大きいのは事実だな。そんなものすごい差は今のところないけど。 |
22537:
マンション掲示板さん
[2025-01-11 00:50:14]
|
22538:
匿名さん
[2025-01-11 12:15:13]
川口の議論するならパークタワー川口の方でやればいいのに
|
22539:
匿名さん
[2025-01-11 15:21:20]
|
22540:
マンション検討中さん
[2025-01-11 16:31:45]
仲良くしよう
![]() ![]() |
22541:
マンション検討中さん
[2025-01-11 16:42:50]
西川口駅12分、川口駅18分だと、もう全く売れない。日経新聞によれば、2月竣工なのに24/173しか売れてないそうだ。
「ローレルコート川口レジデンス」(埼玉県川口市)。2月に完成する総戸数173戸の大規模物件。日当たりなど条件の悪い西側の住戸を中心にコンパクトな間取りで販売価格を抑えた。それでも販売は苦戦し、現時点で契約済みは24戸にとどまる。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102R30Q4A211C2000000/ |
22542:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 19:02:28]
販売苦戦ってそりゃそうだろ。価格調べて笑ったわ。
西川口徒歩12分で70m7,000万円って(笑) そんなもん誰が買うんだ。 |
22543:
検討板ユーザーさん
[2025-01-11 19:21:20]
売れると思ってたろうけど、思いの外印象が悪化しちゃったからね…。それにしても85%売れ残りは今のご時世あり得ない水準や
|
22544:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 20:23:45]
イメージ悪化以前の問題だろ。
西川口という微妙な駅でしかも駅から徒歩12分って。 |
22545:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 20:34:51]
共働きタイパ重視のパワーカップルが駅徒歩12分の物件なんて買うわけがない。
パワーカップルに売りたいなら駅徒歩7分以内の物件じゃないと。 もっと言うと、駅徒歩10分を超えるとそもそもポータルサイトの検索で弾かれてしまいパワーカップル以外の普通の消費者にも売れない。 つまり足切りと言うことです。 |
22546:
通りがかりさん
[2025-01-11 20:55:07]
駅が駅なら12分でも売れますが、川口のイメージ悪化、西川口駅12分なのに高い、と広域検討者含めあえてここを買う必要がないというのが結論。
ここから巻き返すには川口のイメージアップはもう期待できないから値下げしかない。 |
22547:
マンション掲示板さん
[2025-01-11 21:00:11]
|
22548:
通りがかりさん
[2025-01-11 22:08:00]
|
22549:
匿名さん
[2025-01-11 23:30:24]
|
22550:
eマンションさん
[2025-01-12 00:01:00]
いくら駅近でも川口元郷はちょっと。
駅前の感じが完全に寂れた郊外。 更に埼玉高速鉄道が使い辛くて運賃高いのが致命傷。 埼玉高速鉄道沿線の不動産の資産価値は京浜東北線沿線の半値です。 |
22551:
通りがかりさん
[2025-01-12 00:17:50]
|
22552:
マンコミュファンさん
[2025-01-12 00:34:46]
>>22549 匿名さん
今までは売れてたって具体的にどの物件のこと? |
22553:
匿名さん
[2025-01-12 01:07:01]
ローレルコートの物件概要だと先着順ないから残り98戸みたいだけど。
つまり75戸売れた計算になる。 |
22554:
eマンションさん
[2025-01-12 02:57:32]
埼玉高速鉄道沿線は終わっとる。千葉で言うところの北総線。
|
22555:
マンション検討中さん
[2025-01-12 11:38:17]
西川口7分のザライオンズも、竣工済だが12月末時点で10戸しか売れてないそうだが。このマンション爆売れ時代に考えられない
|
22556:
eマンションさん
[2025-01-12 13:18:22]
去年の夏くらいからマンションは売れていない。情報感度の高い人間にとってはそんなニュースは今更って感じ。
不動産株も軒並み下落中だろ。素人はまだバブルが弾けていることにまだ気づいてないのかね。 |
22557:
eマンションさん
[2025-01-12 13:23:23]
川口はイメージ先行で実際はそこまで治安悪くないが、西川口は元風俗街→移民街で本当のスラムだからな。
坪300万越えマンションなんて売れる訳ない。 |
22558:
マンション検討中さん
[2025-01-12 14:12:54]
なんか変な場所にあるマンションの売行で悲観的になってる人がいるけど、ここの比較はパークタワー川口本町の今後の結果くらいしか参考になりそうなものないと思うんやが
坪500行くかどうかやろ |
22559:
匿名さん
[2025-01-12 15:35:30]
川口と西川口を同列で語るのはナンセンス。
川口駅徒歩10分圏内は資産価値をある程度維持できるであろう地域。 西川口は暴落待ったなしのスラム。通常の神経の持ち主は住めない。 というか、西川口在住というだけで奇異の目で見られ、お固い企業だと採用の段階で弾かれてしまう。 |
22560:
匿名さん
[2025-01-12 15:37:16]
本当ことを言えない世の中になってしまったが、居住地域による差別は未だ根強く存在する。
|
22561:
eマンションさん
[2025-01-12 16:13:31]
マンションが売れてないんじゃなくて西川口のくせにとんでもない値段で売るから売れないだけでしょ。
|
22562:
匿名さん
[2025-01-12 17:30:34]
|
22563:
評判気になるさん
[2025-01-12 20:11:38]
|
22564:
評判気になるさん
[2025-01-12 20:48:02]
沖氏と牧野氏の対談では資産価値の観点で埼玉県では川口を推してましたね。これから、川口駅近マンションは益々買われますね。
|
22565:
マンション検討中さん
[2025-01-12 21:06:54]
牧野さんは2枚フリップだして、まず1枚目は流山、中野、川口を挙げて、スーモ的にはこんな感じでしょうが、僕は全然興味がないと言い放ってたね。まずは前座でイジったと。で、2枚目のフリップが本当のランキングで、藤沢茅ヶ崎、音羽町、六番町を誰も売らないし出て行かない街として推していたね
りんたろーとハセンには、は、ディスるために1枚目出す必要ないじゃないですか、と突っ込まれていた https://youtu.be/VqCz6gzLf_Y?si=R7BEacZkTeE9p_bW ![]() ![]() ![]() ![]() |
22566:
eマンションさん
[2025-01-12 23:55:36]
この意見に同意ですな
![]() ![]() |
22567:
匿名さん
[2025-01-13 01:14:40]
そんなこと言ってちゃっかり岡野さんは川口から脱出してますけど(笑)
それに、思ったより治安が悪いから買ったばかりのマイホームすぐに売却して住み替えようとはならないですよね。 むしろ、購入者は「頼むから資産価値これ以上下がらないでくれ」って天に祈っているんじゃないですかね。 |
22568:
マンション検討中さん
[2025-01-13 01:55:44]
>>22566 eマンションさん
クロス買う属性であろうと住宅ローンあるのにそんなフットワーク軽く動けないよ。 世間が思うほど治安は悪くないけど外国人問題が話題になる前から川口の治安は悪いと有名だったから殆どの家庭が治安の悪さは織り込み済みでしょ? 川口に住んでたら昔から治安が悪いのは分かるのにすんで埼玉がこんな事言うのはポジショントークとしか思えない。 |
22569:
匿名さん
[2025-01-13 02:30:17]
岡野さんは川口のマンションの仲介を相当数やっていますから、いまさら手のひら返して川口のことを悪く言えないだけですよ。
川口のことを悪く言ってしまうと、今まで仲介したお客さんに恨まれてしまうでしょ。 |
22570:
匿名さん
[2025-01-13 02:36:53]
岡野さんは川口は素晴らしいと口では言いながら日本橋に住み替えました。
表面上の言葉なんて信用できない。行動が全てです。 |
22571:
匿名さん
[2025-01-13 02:43:47]
私以外にも、岡野さんに裏切られたと感じている人間はいると思いますよ。
「住んでさいたま」を名乗り、埼玉の不動産を売りまくったのであれば、ご自身も埼玉に住む続けるべきなのでは? |
22572:
eマンションさん
[2025-01-13 03:05:01]
クソみたいなこと言ってるな。お前らも金あるなら目黒品川とか中央区住みたいだろ?当たり前やんけ。
|
22573:
eマンションさん
[2025-01-13 03:17:54]
疑問なんだけど、
そこまですんで埼玉の人に詳しいくらい長いこと埼玉周りのマンションを検討しているであろう人たちが、 なんでここの掲示板を見に来て川口の悪口書いてるんですか? |
22574:
eマンションさん
[2025-01-13 04:59:00]
ただ事実を書いているだけです。悪口ではありません。
|
22575:
評判気になるさん
[2025-01-13 07:59:54]
実名出して特定人物を叩き始めて訴えられるかもしれないけど大丈夫そう?
|
22576:
名無しさん
[2025-01-13 09:41:51]
治安耐性ある人がコスパ優先で川口を選んだ。
ところがクルド問題勃発で世間のイメージ最悪、東京都の子育て政策無双でファミリー層涙目な鬱展開。住み替えようにも東京は高騰しすぎだし、埼玉を北上するのは川口の利便性に慣れてしまうとデグレでしかない。川口を嫌いながらも住み続けるしかない歪な状態に陥ってる人が多いんじゃない? |
22577:
匿名さん
[2025-01-13 09:47:31]
長文ですごい妄想。病院へ行った方が良さそうですね
|
22578:
マンション検討中さん
[2025-01-13 10:01:32]
川口最高と言いながら、こっそり日本橋に住み替えた人だもんな。説得力は0だよ。
結局ババ抜きみたいになってると思う。自分が川口カードを持ってる間は、「川口良いよ」と騒いで、他人に売り抜けようというゲームだ |
22579:
通りがかりさん
[2025-01-13 13:21:57]
一年前に売れ切ったマンション下げるのに必死だねぇ
買えなくて悔しかったのかな?笑 |
22580:
マンション掲示板さん
[2025-01-13 13:25:14]
住んで埼玉って岡野っていうのか
人を下げることに時間を使う人達はすごく詳しいな 好きの反対は無関心っていうのはよく言ったもんだ |
22581:
匿名さん
[2025-01-13 13:37:44]
当時は本当に川口は素晴らしいと思っていたんだと思いますよ。
でもクルド人問題がマスコミで騒がれたことで状況が変わった。 実態はどうであれ、街のイメージが毀損されるれば不動産価値も毀損される。 また、立ち上げた事業が軌道に乗ったことで与信が広がった。 予算が許すなら、そりゃあ誰だって都内に住むよねということで日本橋に住み替えた。 そういうことだと理解しています。極めて合理的な判断だと思います。 でも、川口素晴らしいと宣伝する岡野さんを信じて川口に不動産購入したけどいまさら買い替えという選択肢が取れない人は沢山いるんですよ。 自分だけさっさと都内に住み替えてしまうなんて酷くないですか? |
22582:
口コミ知りたいさん
[2025-01-13 14:29:29]
|
22583:
マンション掲示板さん
[2025-01-13 16:17:08]
結局、ららテラスのオープンは価格に織り込まれているのか、パークタワー川口本町の売値は織り込まれているのか、上野東京ライン停車は織り込まれているのか?を教えてください
|
22584:
評判気になるさん
[2025-01-13 17:51:13]
|
22585:
名無しさん
[2025-01-13 21:04:22]
>>22582 口コミ知りたいさん
マンション探しを始めたばかりの人はだいたいそうじゃないの?マンションブロガーだったり、デベの担当者だったり、不動産屋の担当だったり、1人の意見を鵜呑みにしがち。所詮は自己責任だけど、岡野さんに後押しされて川口を選択した人はそれなりにいると思うけどな。少なくともあなたよりは影響力あるよ。 |
22586:
口コミ知りたいさん
[2025-01-13 23:49:25]
>>22585 名無しさん
俺より影響力あるのなんて当たり前だろ、ずっと何言ってんだ? 1人のインフルエンサー兼不動産屋の引越し批判とかどうでも良いから、本人のSNSに粘着しろよ すんで埼玉に騙された~なんて書いてグダグダ言ってるようなやつはここも買えないんだから他行けよ邪魔だから |
22587:
マンション検討中さん
[2025-01-14 01:41:33]
>>22586 口コミ知りたいさん
すんで埼玉に騙された~なんて書いてグダグダ言ってるようなやつなんて一人も居ないけど… |
22588:
名無しさん
[2025-01-14 01:57:39]
>>22587 マンション検討中さん
でも、川口素晴らしいと宣伝する岡野さんを信じて川口に不動産購入したけどいまさら買い替えという選択肢が取れない人は沢山いるんですよ。 自分だけさっさと都内に住み替えてしまうなんて酷くないですか? これを簡単に要約すると、すんで埼玉に騙されたーとグダグダ言ってるやつじゃねーか。 そうやって反論できないからって細かい表現で揚げ足取る馬鹿も消えろな? |
22589:
eマンションさん
[2025-01-14 02:46:08]
そんな喧嘩腰で書き込まなくても良いのでは?更年期障害ですか?
|
22590:
eマンションさん
[2025-01-14 02:52:39]
フルレバで川口に不動産購入すると言うリスクを取ってしまった者同士で争っても仕方ないでしょう。
川口が少しでも良い街になるよう行政に働きかけていくしかない。新藤義孝議員がクルド人問題を国会で取り上げています。我々も不良外国人を排除するよう働きかけていかなければなりません。 |
22591:
eマンションさん
[2025-01-14 02:57:18]
犯罪を繰り返す不良外国人を国外退去させるのは差別ではありません。全世界共通の常識です。
|
22592:
匿名
[2025-01-14 08:20:45]
|
22593:
eマンションさん
[2025-01-14 08:27:48]
|
22594:
口コミ知りたいさん
[2025-01-14 08:58:39]
>>22593 eマンションさん
すんで埼玉は引っ越した!信じてた人たちもいるにひどい! ↓ インフルエンサーで、一不動産の社長を盲信するな、騙されたとかグダグタ言ってんじゃない ↓ 自分が騙されたと思ってるから、そんな要約になるんだ! 妄想がやばいよ |
22595:
マンション検討中さん
[2025-01-14 09:09:27]
>>22588 名無しさん
それは要約ではなくあなたの妄想だよ。 |
22596:
マンコミュファンさん
[2025-01-14 09:22:57]
|
22597:
口コミ知りたいさん
[2025-01-14 10:20:09]
>>22596 マンコミュファンさん
要約ってどういうものか知らないご本人ですか… |
22598:
eマンションさん
[2025-01-14 10:58:31]
>>22597 口コミ知りたいさん
何が目的か知らんけど、細かい表現に対してごちゃごちゃ言って、 内容に反論できないのは効いちゃってるってことかな? ちなみに綺麗に要約されてるって言ってくれてるのは別の人だよ もう良いから、すんで埼玉の悪口言いたいだけのボケは消えてな |
22599:
通りがかりさん
[2025-01-14 11:07:23]
誰かの意見を盲信してしまうような人は、
文章を正しく読んで考えることができないからそうなっちゃうんだろうな。 義務教育の限界を感じる |
22600:
周辺住民さん
[2025-01-14 11:28:53]
>>22599 通りがかりさん
はい義務教育の限界を感じます。 |
ありがとうございます。
ニュースで騒がれてますので気になりますよねー。