野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 11:34:44
 削除依頼 投稿する

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

プラウドタワー川口クロス

749: 匿名さん 
[2020-07-17 14:20:27]
>>747 通りがかりさん

ハザードだけ見て語っても浅い。


750: 通りがかりさん 
[2020-07-17 19:16:35]
>>749 匿名さん
ハザード以上に信頼性が高いネタは?
751: マンション検討中さん 
[2020-07-17 19:24:11]
>>747 通りがかりさん
地震のゆれやすさ、液状化も酷いですね
川口駅前はハザード的には0点ですね
752: マンション検討中さん 
[2020-07-17 19:45:00]
>>751 マンション検討中さん

ってかマイナスだな
753: マンション検討中さん 
[2020-07-17 20:48:52]
江東5区よりはましだけどね(笑)
754: マンション検討中さん 
[2020-07-17 21:00:02]
>>751 マンション検討中さん
まぁそんなこと言ってたら日本で家買えませんよ
755: マンコミュファンさん 
[2020-07-17 23:14:09]
すでに語り尽くされて論破されてるネタを何度引っ張りだしたら気が済むのかね?ネガくん。
756: マンション検討中さん 
[2020-07-18 00:47:22]
>>755 マンコミュファンさん
川口は災害に強いのですか?
購入検討しており判断材料にしたいので
論破されてるネタを教えてください
よろしくお願いします
757: マンション検討中さん 
[2020-07-18 01:06:49]
>>756 マンション検討中さん

川口内の新築マンションスレいくつかでスレ内検索すればよいのでは?
「地震」「免震」「制震」「水害」「治水」なんかでスレ内検索してみな、自分で。
ワード「武蔵小杉」でもいいかもな。
758: マンション検討中さん 
[2020-07-18 03:01:37]
皆さん自分で調べて自分で判断しましょうよ。
759: 匿名さん 
[2020-07-18 19:27:49]
>>756 マンション検討中さん

論破も何も信頼度の高いデータとしてハザードマップが公開されているのだからまずはそれを見なさい。ハザードマップすら信用できないのであれば他のデータも信用できないでしょうね。
川口の場合は荒川が決壊するしないがラインでしょう。荒川が決壊したら都内も終わりだから仕方ないと言う人もいますけど、被災しても周りもそうならいいと思えるならいいじゃないですかね。そう思えない人は高台エリア、埼玉なら大宮台地を選択しますが。武蔵小杉よりマシとかで語っちゃう人もどうかと思いますね。マシだから被災率下がるって認識だとしたらヤバイですよね。

まずはハザードマップを確認。その上で浸水しそうなら高層階を選ぶ、火災保険を手厚くするなど、個々人が対応すればいいのでは。
760: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-19 00:43:35]
ハザードだけ語るのは川口知らない証拠。
ハザード命なら、このスレなんて見に来ないよね、そもそも。
761: マンション検討中さん 
[2020-07-19 03:08:09]
>>760 口コミ知りたいさん
なんかおまえ、偉そうだな
762: 匿名さん 
[2020-07-19 08:45:45]
>>761 マンション検討中さん

759の方が数倍偉そうだが?はたからみて。


763: 評判気になるさん 
[2020-07-24 19:46:31]
764: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 10:23:34]
>>763 評判気になるさん

川口めちゃくちゃ値段あがってきとる。
ここもかなりの価格が予想されるが出来れば
坪350万までが希望。

したら、低層とか320くらいで売り出してくれたら買えるかも

甘いか笑
765: マンション検討中さん 
[2020-08-12 20:34:27]
ここいくらでしょうか。
766: 購入経験者さん 
[2020-08-13 10:50:37]
>>764 住民板ユーザーさん1さん

確かに、上がっている。
今となっては、パークハウスが安く思える。
767: マンション検討中 
[2020-08-13 11:52:33]
>>766 購入経験者さん

わかります。

パークハウス、プラウドタワーが
すごく安く感じます。

最初はここもせいぜい坪330前後では?
なんて楽観論もありましたが、レーベンの値付けをみただけど、そんなに安い価格でないのは
素人でもわかる。
はて、いくらで販売されるのやら?

ほかの版に出てたが、普通のプラウド浦安で350 似通った武蔵小金井、亀戸のプラウドタワーで370だと、ここも近い価格帯になるのでは

それでも都内から見たら激安だからな
逆にはきあけ
768: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-13 12:50:41]
中古価格も川口駅近なら下がってないんですよ。
コロナの影響か一時的にやや下がりましたが人気あるエリアの築30年未満の物件は直ぐに持ち直し、逆にジワジワ少しずつ上がっている勢いなので何でなのか不思議です。
新築ならもっとそれが顕著になりそうですね。
ここの価格発表がドキドキです。
免震ではないのと眺望良い部屋が少ないのでその点だけはスペックが下がりますが、それ以外は魅力ある物件です。
商業地域のど真ん中で検討している場合には特に外せない物件。
ですが、シビアな価格の問題があります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる