野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 19:06:17
 削除依頼 投稿する

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

プラウドタワー川口クロス

5022: マンション検討中さん 
[2022-05-25 12:52:41]
>>5021 名無しさん
誰の何に対するレスなのか不明。
5023: マンション検討中さん 
[2022-05-25 13:11:52]
>>5020 マンション検討中さん

下駄履き店舗も含めたらランドマークですよ。
視認性は川口駅からだけじゃいですし。元郷がわからみたらかなりの存在感です。
5024: 匿名さん 
[2022-05-25 13:41:44]
ウチの今のマンションは更新タイミングで管理費交渉で揉めて元の管理会社に切られた挙句、別の管理会社と契約したが結局管理費上がってしまった
今は初期の契約を盾に強くいえないくらいコスト高だから、管理費は平気で上がるよ
あなたのコメントで誤解する人いそうだから補足しとくね
5025: 匿名さん 
[2022-05-25 13:43:02]
中古マンションの方が管理費安いじゃん!で中古に飛びつくのは危険
5026: 匿名さん 
[2022-05-25 14:58:32]
>>5024 匿名さん

物件の規模ややり方次第だよ。
売上大きいビルはそうそう逃したくないので大赤字じゃない限り切ってくることは少ないかな。
古い物件だったり、売上少ない物件だと切るけど。
それ以外は管理メニュー変えて上昇幅減らす検討するのが普通かな

5027: 匿名さん 
[2022-05-25 14:59:27]
あとは組合がキチガイだと切られるね。
5028: マンション検討中さん 
[2022-05-25 20:18:54]
2LDKの坪単価が高いのは、何か理由ありますか?単純に総額が3LDKよりも安くなるから、多少単価高くてもいいだろうってことですか?
5029: 匿名さん 
[2022-05-25 20:28:25]
>>5028 マンション検討中さん

物が小さくなったり量が少なくなれば単価が高くなるのは普通のことでしょ。
5030: マンション検討中 
[2022-05-25 20:31:01]
>>5028 マンション検討中さん
その通りです
どこのマンションも2LDKは坪単価高めになってしまいますね
それでも総額は安いですがディンクス向けといった感じでしょうか
5031: 通りがかりさん 
[2022-05-25 20:32:02]
>>5028 マンション検討中さん
普通のひとことで済ませる意地悪な人がいるね…
水回りとかイメージしてもらえればいいと思うんだけど、面積の大小に拘らず必要なコストがあるから、面積と単価は比例しないということになります。眺望とかの条件除けば基本的に面積小さい方が坪単価は高くなります。
5032: 通りがかりさん 
[2022-05-25 20:54:35]
>>5031 通りがかりさん

考える頭がないだけ。生活、仕事してればそんなこといくらでも出てくるわけで。不動産特有のことでもないでしょ。実際ヤバいと思うよ。
5033: 通りがかりさん 
[2022-05-25 21:00:22]
答える気がないなら答えなくていいのに。
迷惑な存在。
5034: 匿名さん 
[2022-05-25 21:11:46]
>>5033 通りがかりさん

コメントしなくていいことにコメントするあんたもブーメランでっせ。
迷惑な存在であることに変わりないよ(笑)
5035: 通りがかりさん 
[2022-05-25 21:16:41]
こういうのが購入者にいないことを祈る
5036: マンション検討中さん 
[2022-05-25 21:18:28]
>>5024 匿名さん

めんどくさい管理組合だと管理会社断りに行きますからね。よっぽどの旨味がない限りめんどくさいのとは付き合いたくない。
5037: 通りがかりさん 
[2022-05-25 21:20:46]
>>5035 通りがかりさん

私もあなたみたいな余計なことを言い続けるの嫌いですので買わないでください。
5038: マンション検討中さん 
[2022-05-25 21:24:30]
>>5035 通りがかりさん

いい加減やめろ
5039: 通りがかりさん 
[2022-05-25 21:32:11]
スーパーや保育園が入る商業エリアも工事進んできましたね。周辺住民としては楽しみです。
5040: マンション検討中さん 
[2022-05-25 21:39:00]
>>5039 通りがかりさん

商業エリアは本当に楽しみですね。
カルディとかオシャレなカフェ入ってほしいです。
5041: マンション検討中さん 
[2022-05-25 21:42:51]
>>5040 マンション検討中さん

ココに必要なのはマックとスタバにつきる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる