川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。
住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
(http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報 JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/
[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27
プラウドタワー川口クロス
4722:
匿名
[2022-05-05 20:54:33]
|
4723:
検討板ユーザーさん
[2022-05-05 20:55:39]
|
4724:
匿名さん
[2022-05-05 22:12:48]
|
4725:
検討板ユーザーさん
[2022-05-06 00:56:51]
|
4726:
匿名さん
[2022-05-06 11:40:58]
住民スレは、どうしたら立ちますか?
|
4727:
マンション掲示板さん
[2022-05-06 16:51:41]
タワマンの場合、高層階とそれ以外で固定資産税違うはずですよね。購入したい階層と広さによって、野村はシミュレーション変えてるんでしょうか?
|
4728:
マンション検討中さん
[2022-05-06 18:36:50]
>>4727 マンション掲示板さん
これから金利上がるのでことぜい心配な方は購入再検討したがいいかもです。ここは一昔前の都心中古価格ですけら |
4729:
匿名さん
[2022-05-06 19:26:35]
|
4730:
マンション掲示板さん
[2022-05-06 23:52:50]
|
4731:
評判気になるさん
[2022-05-07 08:40:07]
結局商業テナント教えてくれる人いないのかい
|
|
4732:
おっぱっぴー
[2022-05-07 08:46:24]
|
4733:
マンション検討中さん
[2022-05-07 09:32:16]
値上げの噂はマジか。
早くしないと。 |
4734:
通りがかりさん
[2022-05-07 11:48:10]
やはり早めに西と南を買った方々は正解でしたね。
そして東側はそれなりに値上げしてほしいと思っていることでしょう。 実際坪単価で20万くらいの値上がるのでしょうか。 |
4735:
マンション掲示板さん
[2022-05-07 11:52:33]
>>4734 通りがかりさん
西、南は角部屋以外は、間取り使いづらいでしょう。 図面に長さ乗ってるから、ほかのマンションと縦横の長さと下り天井を比較してみるといいよ。 ㎡ほどの居住スペースないから。 そーいう意味で、東向きは間取りよさそうだから、高くても待ってる層はいるから、これも好みでないかな |
4736:
通りがかりさん
[2022-05-07 12:02:05]
>>4735 マンション掲示板さん
西、南ともにスパンは別に狭くないですし下り天井も別にそこまで気にならないと思いますよ。 すべてがリビングインではないですし住みやすいと思います。 大宮スカイアンドスクエアとかみてみたらどうですか?ひどすぎるので。 東も比較して別にそこまで絶賛されるほどの間取りでもないですけどね。対して住みよさは変わらないかと。 価値観はそれぞれだと思いますので価格上がって満足する間取りなら問題ないのではないでしょうか。 ただ相対的に特に西側上階はお得な買い物だったと世間は評価すると思います。 |
4737:
匿名
[2022-05-07 12:30:50]
|
4738:
評判気になるさん
[2022-05-07 14:22:03]
|
4739:
検討板ユーザーさん
[2022-05-07 16:13:42]
|
4740:
匿名さん
[2022-05-07 16:37:47]
>>4739 検討板ユーザーさん
大抵4737のような言い方の場合、モデルにすら行っていない、または行ったけど買えないから一度行ったきりで終わってるため情報更新できない人なので気にする必要ないと思います。 売れ行きはいいと私は判断してますし。 |
4741:
匿名
[2022-05-07 19:42:26]
商業施設直結の駅近新築タワマンに惹かれて購入しました。
埼玉県の地価で大宮の桜木町1丁目に次ぐ2番目の栄町3丁目にあるってだけでリセールも困らなそうで満足してます |
そういえば
固定資産税ですが、住宅用地か商業用地かで大分変わりますよね?
野村から提示されたのは商業用地で
実際は住宅用地なので提示された半額近くまで下がるはずです。70㎡で25万程です。
昨年来、市役所で確認しました。