川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。
住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
(http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報 JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/
[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27
プラウドタワー川口クロス
4601:
マンション掲示板さん
[2022-04-25 13:15:49]
|
4602:
匿名さん
[2022-04-25 13:32:13]
個人的には南は目の前タワマンが気になってカーテン閉めっぱなしになりそうだし、間取りが悪すぎる。
南中部屋より、北西か北東の角部屋かな。 |
4603:
マンション検討中さん
[2022-04-25 13:37:50]
>>4601 マンション掲示板さん
私自身は第一期購入者なので別にどっちでもいいし、期待してるとかではないのですが、他のプラウドでもあんなに壁ドンとか陽当たりゼロの物件で上層と大差なく販売された前例があるということですかね?そうであれば確かにおっしゃる通りかも知れませんね。 |
4604:
マンション掲示板さん
[2022-04-25 22:37:50]
>>4603 マンション検討中さん
最初ディスられ要素。 ①中古との乖離 確かに、販売当初は、川口の5000万の壁が存在し、6000万になると著しく販売不振になる。 現在は、最も比較に相応しいプラウドタワー川口が坪340万で、7000万超えても十分動く相場 ②周辺エリアタワマン 東十条タワー→高過ぎて全く比較対象にならず 武蔵浦和→川口より安いと思われたがまさかの坪350万 大宮→370万(これくらいの差なら大宮選ぶ人はいるでしょう) ③ハザードここは自己責任 よって、ハザードだけ我慢出来れば、買いだよね |
4605:
通りがかりさん
[2022-04-25 22:41:40]
眺望や日当たり度外視してタワマンに住む意味って…?
|
4606:
サザエさん
[2022-04-25 23:19:37]
|
4607:
匿名さん
[2022-04-25 23:23:53]
4605さん
大いに賛同!最近のレス見てると、触れられたくない事項に目を瞑りながらああだこうだと言ってる気がする。 タワマンは、やっぱ眺望と日当たりでしょ。それを感じられなくてここに住むのはどうなんだろうかと思いますけど、駅近や商業施設一体型の大規模マンションが最優先順位なら低層階でも満足なのかもね。 |
4608:
マンション検討中さん
[2022-04-25 23:48:27]
>>4607 匿名さん
日当たりは低層マンションでもいいところありますが眺望はタワマンの特権ですね 私は駅近・商業施設狙いの東側低層検討中です。お財布に余裕があれば上層階が良かったですが。。 とはいえお財布に余裕があれば目黒などにしますが。 |
4609:
匿名
[2022-04-26 00:26:36]
>>4607 匿名さん
眺望求めるならクロスっていう選択肢はないぞ。 クロスの売りは立地です。 それ以上でもそれ以下でもない。 私は、東側低層購入予定です。 別にお金無いわけではないです。 でも、このマンションで上階層は必要無しと判断しました。理由は、仕事しているので日中家にいない。陽当たり?特に必要無し。 人それぞれ価値観は違います。 上階層だからリッチって訳ではないですね。 |
4610:
マンション検討中さん
[2022-04-26 01:22:35]
>>4609 匿名さん
ん?西とか東の上層は普通に眺望いいでしょう。眺望イコール海見えるとか東京タワー見えるだけだとでも思ってるのでしょうか?自分が買○ないからって、ないぞ。と言うのはちょっと違うのでは?笑 |
|
4611:
マンション掲示板さん
[2022-04-26 06:26:12]
賃貸ですが頑張って眺望が望めるところに住んでますが、本当にビックリするぐらい飽きてきます笑 リアルに1週間後には笑
それよりも、周りの環境、利便性の方がずっと大事です! |
4612:
eマンションさん
[2022-04-26 07:11:30]
|
4613:
通りがかりさん
[2022-04-26 09:16:33]
価格上がるかもと思い1期で購入決めましたが、2期の販売価格出てきて待てばよかったというのが本音です。
低層が許容できる方はかなり手を出しやすいのではないでしょうか。 |
4614:
購入者さん
[2022-04-26 10:25:19]
>>4611 マンション掲示板さん
私は眺望よいところに住んでますが飽きてないですよ(笑) ですので川口クロスも上層階を購入しました。 いざ売りたい、売らなくてはいけないとなったとき、タワマンには眺望を求める方はいますので、間口を狭めたくなければ眺望や陽当りはすごく大事だと思います。 環境、利便性は同じマンションであれば変わりませんので。 |
4615:
マンション掲示板さん
[2022-04-26 11:14:15]
>>4614 購入者さん
そうなんですね!売るときにはあまり階数は関係ないと記事で見ましたが…. 人それぞれ価値観は違いますからね笑 それでは低層のなかでも出来るだけ日当たりなどを鑑みて決めたいと思います!! |
4616:
eマンションさん
[2022-04-26 13:43:03]
|
4617:
匿名さん
[2022-04-26 16:09:49]
別に特別いい眺望じゃなくてよいけど、目の前壁だったりお見合いは避けたい。
そういう意味でクロスは低層階以外眺望悪くない。 眺望重視ではないけど、悪すぎるのは嫌だからクロスの中層階から高層階で充分。 |
4618:
匿名さん
[2022-04-26 20:59:21]
|
4619:
匿名さん
[2022-04-26 22:00:37]
|
4620:
匿名さん
[2022-04-26 22:06:27]
|
東の上階がはけてしまえば条件かなり悪い下層階もそこまで下げずに募集するのは他の物件でも野村はよくやってますので、期待しないほうがよい気がしますね