川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。
住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
(http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報 JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/
[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27
プラウドタワー川口クロス
4520:
マンション検討中さん
[2022-04-20 10:02:27]
|
4521:
ラッスンゴレライ
[2022-04-20 11:09:30]
|
4522:
名無しさん
[2022-04-20 12:19:20]
北東角はリビングと部屋が分かれているんですよね。北西角はウォールドアでリビングを広く使える作りなので、それぞれ好みが分かれそうですね。
北東角はアイランドキッチンなのかな? |
4523:
検討板ユーザーさん
[2022-04-20 22:03:13]
|
4525:
ラッスンゴレライ
[2022-04-20 22:07:35]
|
4526:
名無しさん
[2022-04-20 23:00:41]
|
4527:
ラッスンゴレライ
[2022-04-21 09:28:08]
|
4528:
匿名さん
[2022-04-21 13:32:49]
十条タワー検討していたけど高すぎてこちらに来た方いますか?
階は違えど同じ広さでこちらと2000~2500万異なるとは思いませんでした。 ここの価格が安く見えてしまいます(笑) |
4529:
検討板ユーザーさん
[2022-04-21 17:18:17]
>>4528 匿名さん
私は十条からコチラ来ましたが 十条で億出すなら コチラのプレミアムの方が全然良い事に気付き大変ショックを受けてます… 所詮埼玉だと馬鹿にしてましたが 川口駅降りて現地確認したらビックリ! もっと早く検討してればよかったです泣 |
4530:
匿名さん
[2022-04-21 17:32:30]
私も都内新築にこだわってみていて、十条みてました。でも東京駅勤務なので、川口からなら一本でいけるし、十条駅より栄えていて便利そう‥。
|
|
4531:
マンション検討中さん
[2022-04-21 18:52:33]
十条は物件の仕様はいいのですがいかんせん価格が高すぎですね。下駄に何が入るかわかりませんが池袋に出ることが前提になると思いました。
川口の方が必要な店が一通りそろっているので天秤にかけた場合、最終的に川口の選択に私もなりました。 |
4532:
マンション検討中さん
[2022-04-21 22:16:53]
ここの低層狙いならまだ西向き南向き、そして東向きもこれから販売ですけど、隣接地で日当たりや眺望が阻害されないか考えています。低層なら東向きのレーベンが目の前にこないところがいちばん安牌ですかね
|
4533:
検討板ユーザーさん
[2022-04-21 22:37:38]
|
4534:
欧米か
[2022-04-21 23:26:54]
>>4533 検討板ユーザーさん
私も狙ってます。 というより、このマンションで眺望拘る一人いないです。拘るなら、ここではないです。 ここのポイントは、場所です。 なんならプレミアムより4階の方が 早く駅に着きますよ。 下層でも共有全部使えます。 私は圧倒的に下層狙いです。 |
4535:
マンション検討中さん
[2022-04-21 23:33:48]
西向きだと街の音うるさそうだし、南向きは道路の音うるさそうだし、低層なら東向きがいちばんいいよなー
|
4536:
職人さん
[2022-04-22 00:15:55]
西、南の低層先着順捌くため、やはり東はそれなりに上げてくるようですね(焦燥感煽る住不パターン)。
最近の近郊駅近タワーの値付けからすると当然ですが、、、 十条、武蔵浦和、大宮から最近流れてきてる人も増えてきているようです。 検討している方は、早めに先着順を狙ってもイイかと。 って、焦燥感煽った感じになってますが(笑) 1LDKは秋から販売のようです。 |
4537:
匿名
[2022-04-22 00:36:51]
|
4538:
マンション検討中さん
[2022-04-22 00:47:47]
|
4539:
マンコミュファンさん
[2022-04-22 00:49:58]
|
4540:
マンション検討中さん
[2022-04-22 00:51:44]
知らなかったんですが、ここ埼玉県で2番目に地価が高い場所なんですね!
物件の価値を土地と建物で考えれば、なぜか相対的に安く感じてしまいます。 固定資産税 高そーですが。 |
もう見せてもらってる人結構いるみたいだけど、いくつかはいい間取りあるみたいですよ。角部屋とかだっけな?
でも西同様の間取りも多いと聞いています。おそらくだけどいい間取りは高いかつ倍率高いでしょうね。