川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。
住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
(http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報 JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/
[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27
プラウドタワー川口クロス
4136:
マンション検討中さん
[2022-03-10 22:32:20]
|
4137:
口コミ知りたいさん
[2022-03-11 22:23:11]
>>4133 匿名さん
中古になるといいマンションは希少性増すからね 西プラも川口ではかなり貴重なマンションだから価値が上がるだろうけど、クロスはもっと希少性あるからな。 ただ、元値がそこそこ上がりきってはいるから、バク上がりとかを期待する物件ではない。 東口のパークハウスとか駅チカ、築浅の価格動向も知りたいな。西プラだけが、際立って高い気がする |
4138:
匿名さん
[2022-03-12 05:02:19]
|
4139:
マンション検討中さん
[2022-03-12 11:28:46]
ブランズはなかなか売れないですね
|
4140:
マンション検討中さん
[2022-03-12 14:03:55]
東口の今後の発展が楽しみですよね
三井が手がける本町4丁目の開発に始まり 栄町3丁目では美術館がらみの複合開発(未定) 旧SOGO跡地の新事業など さらに魅力を上げて住みたい街の評価が上がることが期待できますね。 川口はこれからですよ ワクワクします! |
4141:
マンション検討中さん
[2022-03-12 16:25:16]
三井のとこはタワマンと一階にちょっとした店舗でしょ。
再開発といってもそんなにテンションあがる内容じゃないと思いますよ。価格もおそらく川口クロスより高いだろうし |
4142:
匿名さん
[2022-03-12 20:17:31]
三井のとこに店舗が入っても、そこまで行くのに何もないから寂しい限り。
駅からの距離考えると、信号もあることだし、流石にクロスよりは安いんじゃない? |
4143:
マンション検討中さん
[2022-03-12 20:42:36]
|
4144:
マンション検討中さん
[2022-03-12 20:51:05]
クロスより高くなってくれればクロスの中古価格もつられて上がるだろうから全然ウェルカム!
|
4145:
匿名さん
[2022-03-13 16:17:15]
大宮スカイ&スクエアやプラウドシティ武蔵浦和ステアリもWEB相談会に参加しました。
大宮はまだ管理費修繕積立金は発表されませんでしたが雰囲気的に結構高くなりそう。 この3つを比較した際に私はプラウドタワー川口クロスが一番手になりそうです。 あとは十条次第で決めようと思っていますが、 みなさんはどちらと比較検討してるのでしょうか。 |
|
4146:
マンション掲示板さん
[2022-03-13 20:27:31]
>>4145 匿名さん
十条のタワーと比較しました。 もしもそごう跡地にタワーマンション建ったら。 街一番にならないし、タワマンなら30階以上が希少価値高いし、もちろん30階以上を買います。 駅1分やデッキ直結でも無いしね。 赤羽の普通マンションと同じ単価でタワー買えるって言われてもね~。23区の方が良いんだ~って思いました。 |
4147:
マンコミュファンさん
[2022-03-13 20:48:07]
>>4146 マンション掲示板さん
その比較だと川口クロスのプレミアムか十条タワーの3LDKでしょうか?十条の3LDKは1億円くらいするのでは? |
4148:
マンション掲示板さん
[2022-03-13 21:26:24]
|
4149:
マンション検討中さん
[2022-03-13 21:33:25]
|
4150:
周辺住民さん
[2022-03-13 21:38:17]
見下したいのであればなぜ川口とか十条を検討しているのかさっぱりわからん。
湾岸、港区買っておきなさいよ |
4151:
口コミ知りたいさん
[2022-03-13 22:14:41]
>>4145 匿名さん
周辺相場(初代プラウドの大幅上昇は同時期同エリア同ブランドのタワーという視点並びに東口の築浅駅チカという点では、パークハウスも初代プラウドほどでないものの、価格維持) 近隣相場(武蔵浦和、大宮タワーはかなり高い) この2つを見ると、クロスは割高ではないのを覆すのは難しいのでは? |
4152:
名無しさん
[2022-03-13 22:46:44]
>>4148 マンション掲示板さん
まず、もしSOGO跡地が開発されマンションになったら駅NO.1を取られるのは間違いないがそれと同時にその周辺の優良物件も注目され相場が全体的に上がるので悲観することはない。 川口クロスは、樹モール絡みの好立地かつ大規模マンションのため目立つマンションであり続けることは間違いありません。周辺のマンションに埋もれることはありませんよ。 ですが、SOGO跡地は登記上所有者が多く再開発するにも時間がかかるほか、解体に莫大な費用を要するので現実的ではないと判断するのが妥当です。 また、近年の中古市場では新築ほど階数の希少価値は落ちます。あくまで少ない出物の中で検討者に売る売り手市場となっているので希少価値で階数を選ばないことをお勧めします。景色を大切にしたいという考えであれば別です。 低所得者とは話が合わないという割には勉強不足です。 私は無理してでも良いマンションを買おうとする低所得者さんの方がよっぽど話しが合いそうですね♪ |
4153:
マンション検討中さん
[2022-03-13 22:56:47]
>>4148 マンション掲示板さん
十条検討してるくせにずいぶん偉そうですね…笑 十条と川口比較してるあたり自分が背伸びしてなんとかタワマン買おうとしてるのバレバレ、というか、買○ないただのアラシなんだろうなーって感じですね笑笑 ガチで検討してるなら恥ずかしいと思った方がいいですよー都心のど真ん中では家買う余力なくて23区の端っこらへん見てるくせに何を偉そうに…笑 |
4154:
マンション検討中さん
[2022-03-13 22:59:34]
|
4155:
通りがかりさん
[2022-03-14 00:08:32]
川口はお金に敏感で、都内に住むお金ない人達が住む街なんですね。見下すとか感じる時点で同類。
|
なってないとデフレ衰退国ですね。
埼玉
一番だから300は切らないかと思います。