川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。
住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
(http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報 JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/
[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27
プラウドタワー川口クロス
3973:
匿名さん
[2022-02-27 22:21:14]
|
3974:
匿名さん
[2022-02-27 22:30:58]
クロスは現状の川口のNo.1物件。
それ以下の西口中古物件を同じ売主だからという理由で、やたらアピールしてくる人達。 もうこれこそが荒らしだと思うけどな。 西口興味ないと言うと怒るし、西プラのイメージが悪くなるだけだと気づかないのかな。 |
3975:
匿名さん
[2022-02-27 23:16:41]
↑で、あなたは買ったんでしょうか?
|
3976:
匿名さん
[2022-02-27 23:18:51]
勿論東プラですけど。
プレミアム買っちゃったらうらやましいなぁ。 |
3977:
匿名さん
[2022-02-28 00:10:59]
西口プラウドのこと褒めるとき眺望眺望言うけど川口で眺望なんてあるの?笑
全然大したことないと思うがw |
3978:
名無しさん
[2022-02-28 08:29:26]
駅徒歩・設備仕様ほぼ変わらずで商業一体ですから利便性の高い東プラがどう考えても圧勝です。
中古で両物件出回った時のこと考えてみてください。商業施設が入った東プラの方が強く印象に残るはずです。 |
3979:
名無しさん
[2022-02-28 08:50:45]
1期2次もかなり順調と先日契約した際に言われましたよ。
売れ行きよすぎるのでスケジュール調整をどこかでするみたいです。 |
3980:
匿名
[2022-02-28 10:47:32]
|
3981:
匿名さん
[2022-02-28 11:04:49]
|
3982:
名無しさん
[2022-02-28 11:30:15]
|
|
3983:
マンション検討中さん
[2022-02-28 12:45:15]
先日モデルルーム行ってきました?
2LDKのCタイプ以外はかなり売れてましたね 1期1次はほぼほぼ完売 2次ももうほとんど残ってない状況でした 順調すぎるくらい売れてますね、、 とても魅力的な物件なのは確かですね。。 選べなくなる前に本当に買ってしまおうか悩みます |
3984:
マンコミュファンさん
[2022-02-28 13:58:14]
私も先日モデルルームいったものです!
2次ですら、ほとんど買える物件残って無かったです。泣 |
3985:
マンション検討中さん
[2022-02-28 14:14:10]
どうして2LDKのCタイプは人気無いのでしょうか? Bタイプとの違いは何なんでしょうか?
|
3986:
匿名さん
[2022-02-28 14:16:07]
3977さん
見た事ないでしょ。 銀座アスターに行ってみたら?因みに南側を見るには個室の方でないと無理なんだが。 |
3987:
検討板ユーザーさん
[2022-02-28 14:24:32]
なぜさっさと買わないのか…後になればなるほど割高になるのは見えているのに…
|
3988:
匿名さん
[2022-02-28 14:56:13]
|
3989:
マンション検討中さん
[2022-02-28 15:51:23]
|
3990:
匿名さん
[2022-02-28 16:05:25]
|
3991:
匿名さん
[2022-02-28 18:58:12]
>>3990 匿名さん
横から失礼しますが、あなたの主観で微妙とかいう意見ってどうでもいいんですよね。 私も画像確認しました。 それはもちろん絶景眺望のマンションと比較したら微妙だとは思いますが、 上記の方がおっしゃっているのはマンションが乱立する川口駅周辺においては西口プラウドの眺望が優れているという話なのではないでしょうか? 私は本物件の契約者なので別に西口プラウドを擁護するつもりは無いですが、あなたみたいに主観でしか物事を語れない人は話にならないですよ笑 |
3992:
マンション検討中さん
[2022-02-28 19:23:16]
下駄の商業施設の詳細早く知りたいですね。
|
地価で決めたい人には東プラを№1と見るのは正しいと思うけど、眺望が西プラ並みなら圧倒的だったのに。最もそうなら価格も圧倒的になっちゃうんだろうけど。
地価と眺望のどっちに価値観を見出すのかは、まぁ個人の勝手だろうからここに書き込まなくてもいいんじゃないかな?