川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。
住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
(http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報 JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/
[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27
プラウドタワー川口クロス
3738:
通りがかりさん
[2022-02-13 23:30:31]
|
3739:
検討板ユーザーさん
[2022-02-13 23:38:35]
多分私みたいに以前まで港区に住んでて総合的な魅力から川口に移住する若い層も結構いる。
余裕で億出せるけど敢えての川口。 他の人も言ってるけど実は川口は合理的で頭のいい金持ちの街になってるよ。 お金出せる人は早く川口クロスを買って仲間になろうよ。 みんなと共用部でこの物件の良さを語り合いたい。 |
3740:
匿名さん
[2022-02-13 23:43:34]
|
3741:
検討板ユーザーさん
[2022-02-13 23:49:11]
|
3742:
通りがかりさん
[2022-02-13 23:53:49]
上の人が刺激って言うから書いただけだよ
|
3743:
評判気にならないさん
[2022-02-13 23:58:22]
自分で決められない人ばっかで面白い
街歩いて生活するの想像して大丈夫ならそれでいいだろう 人の意見がそんなに気になるの? |
3744:
名無しさん
[2022-02-14 00:04:10]
このマンションは中国人が多数、契約しているという情報がありますが、皆様、投資用か実際の居住か少し気になっています。
|
3745:
名無しさん
[2022-02-14 00:05:16]
|
3746:
評判気にならないさん
[2022-02-14 00:13:55]
>>3744 名無しさん
1期の契約会やオプション会では外国の方は見えませんでしたね 上にも書いてあったように30代・40代の方が多そうでした 私が参加したタイミングの話なので他がどうかは分かりません |
3747:
マンコミュファンさん
[2022-02-14 00:53:19]
結局こうなるのか。これが民度というやつなんだな。
|
|
3748:
検討板ユーザーさん
[2022-02-14 01:10:11]
ネガもポジも入り乱れでカオスですね
ここ数日の伸びは異常です マンマニさんのTwitterのせいか、オンライン案内会の予約開始のせいか… |
3749:
匿名
[2022-02-14 01:27:57]
>>3744 名無しさん
因みに、日本在住中国の方々を下に見すぎていませんか? 確かに、マナー等の問題はありますが、 少なくとも日本人の庶民よりかは、 生活レベルは上ですよ。 また、川口クロスを投資物件としては選ばないです。ここ投資に選ぶのはナンセンスですね。 今の中学受験、トップ層は中国の方々ですよ。 サピの上位層、中国の方々。 逆に川口なんて眼中ないかもね。 |
3750:
マンション検討中さん
[2022-02-14 02:34:46]
|
3751:
匿名
[2022-02-14 03:39:03]
>>3750 マンション検討中さん
いまの日本でそれ言うなら首都圏には住めないんじゃないの?笑 お店の店員外国人ばかりだし、同じマンションの住民より近所のコンビニ店員の方が顔合わせる機会多いと思うけど子供がそんな頻繁に外国人に触れちゃって大丈夫なの?笑 偏見まみれで妬み混じりなネガばかりしてるあなたよりは金持ちの中国人の方がまだマシな気がする笑 |
3752:
マンション検討中さん
[2022-02-14 06:52:03]
>>3751 匿名さん
ネガじゃなく荒らしね。 自分は西プラで願った部屋がダメでクロスに。 西プラの掲示板で散々荒らしてた人達がかなりこっちであれやこれややらかしてる印象。(投稿文や雰囲気で) あらゆる荒らししてくるがスルーが特効薬みたい。 スルーで晒しとけば荒らしどおしで盛り上がり言いたい放題になるが限界はくるから笑。 絡んできてもスルー、亡霊扱いがいいと思う。 実際、執念がもはや生き霊化してるから絡んでいいことない、スルーがOK。 |
3753:
検討板ユーザーさん
[2022-02-14 06:57:49]
>>3745 名無しさん
確かに、そうですね。野村はうまく静と動を売り分けたものです。 個人的には、さすがに上昇しつづけるということはないので、長期金利も上がってるし、黒田さんの人気もあり、ここ2年くらいがピークでは といえ、不動産価格が安くなる要素もないので、 このまま高止まりするか、緩やかに時間をかけて微減するのが大方の予想では? 西プラ時も川口として高すぎると叩かれてましたが、蓋をあけてみると15%から部屋によっては20%上昇している。 買えなくなった価値のある不動産は、中古になってから高くなる傾向にあるので、クロスも同様のことがいえるのでは? ただ、さすがに川口で7000万って重たいし、 1期が抽選にならない販売状況を見ると一旦は、ここが川口価格の上限とあまり過剰な期待をせず、購入するのがよいかと。 ただ、鉄板物件につき、安くなることも考えづらいので、川口の今後の新築タワマンの販売状況によりますが、5年がら10年程度の価格維持には期待。 |
3754:
匿名さん
[2022-02-14 08:30:43]
3LDKだと西向きのDとEとFどれが暮らしやすいですかね。。迷ってます。
|
3755:
匿名さん
[2022-02-14 08:50:44]
|
3756:
マンション検討中さん
[2022-02-14 08:58:03]
Dはリビングが実質9畳きるからそこを許容できるかじゃないかな。
|
3757:
マンション検討中さん
[2022-02-14 10:44:48]
>>3729 匿名さん
北東検討者の3723です。 26階は最強ですが値段… 20階から25階は憧れますが値段… 17階から19階が値段次第で行きたいです! 12階から16階が現実的。 その下はレーベンと被りますが 北のベランダ広さが神なので… もうどの階でも満足しちゃうと思います! 駅近でここまで条件揃ったマンション 他に無いですもん。 |
目黒MARC:アクセス良好、東急沿線は刺激〇
亀戸クロス:カメクロ魅力高、下町感(刺激×)
タワー十条:アクセス良好、下町感(刺激×)
プラウド浦和:商業施設多(刺激△)
小岩ファースト:下町感(刺激×)
武蔵浦和ステアリ:駅直結、チェーン店多(刺激×)
プレミスト王子神谷:何もない(刺激××)