川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。
住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
(http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報 JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/
[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27
プラウドタワー川口クロス
3718:
匿名さん
[2022-02-13 17:35:53]
|
3719:
評判気にならないさん
[2022-02-13 17:40:50]
1期で購入して全く後悔してません、早く竣工してくれー!
川口で暮らすの楽しみにしてます! |
3720:
匿名さん
[2022-02-13 17:48:02]
都心にも浦和にも住んでましたが川口駅近は普通に生活するには本当に住みやすいです。地に足ついてる街です。また隠れお金持ちはかなり多いですよ。また中国人でも成功して余裕がある人達が川口駅近タワーマンション買ってます。彼らは実利主義で先を見る能力高いかた多いのではっきり言ってクロスを買って後悔することは少ないです。日本人で成長しない人達は川口の駅近に住めなくなってきてます。これは都内中央区でも同じです。
|
3721:
通りがかりさん
[2022-02-13 17:57:23]
ここと大宮、志木と比較してますがチャイナタウンが自分の中ではだいぶマイナスかなぁ。
ある程度金持ってる中国人が結構入ってきそうで管理、マナー面で少し心配ですね。 昨今集団で犯罪を行っているベトナム人も多いし治安に不安しかない。 |
3722:
匿名さん
[2022-02-13 18:02:13]
中国人に限らず川口駅近の高価格帯のタワーマンションに住んでる外国人の方はきちんとしていますよ。一昔前とは全くことなります。
|
3723:
マンション検討中さん
[2022-02-13 18:05:54]
|
3724:
匿名さん
[2022-02-13 18:12:47]
>>3721 通りがかりさん
治安面はどちらかと言うと西川口駅、蕨駅周辺における問題だと思っています。 外側の川口駅、南浦和駅はうまく線引き出来ているかと。 あとこれからの時代、閉鎖的に日本人コミュニティだけに浸かりたいなら地方に行ったほうがいいかと思います。 |
3725:
匿名さん
[2022-02-13 18:23:02]
ポジショントークばっかりだなぁ。
|
3726:
ご近所さん
[2022-02-13 18:30:12]
チャイナタウンっていうのはいわゆる西川口ですが、西川口も東口と西口で雰囲気違うからね。
川口に住んでる外国の方は結構高年収ですし、ちゃんとしてる感じですけどね。トラブルになったとかあんまり聞かないかな? トラブルになるのは別にどこでも一緒だと思うし。 いい点でいうと川口にある中華料理屋はうまくて安い店多いですよ!! |
3727:
評判気にならないさん
[2022-02-13 18:40:56]
購入者がポジティブなコメントを書くのは当然でしょう。多くの物件と比較して結果ここが一番いいと判断したんだから。そういうコメントを書くのはいけないことなの?
|
|
3728:
マンコミュファンさん
[2022-02-13 18:42:52]
川口は好き嫌いはありますが、エリアNo.1クラスのタワマンは希少、というのは事実だよね。
売れ行きは好調だし、高い管理費と天秤にかけて受け入れ可能と判断される方が多いのでしょう。 私は乗り換え回数を増やしたくなくて諦めました。 |
3729:
匿名
[2022-02-13 19:33:13]
>>3723 マンション検討中さん
私も北東狙いてす。 なんか嬉しいです。 私は40年川口に住んでます。 一時期、5年間麻布十番に住んでました。 因みに、お金はあります。 ただ、川口はかなり住みやすいです。 都内に住めないから、川口に住むという選択をする方はあまりいない気がします。 川口から北には行きたくないですし。 電車なら赤羽出たり、一本で東京駅行けたり 便利すぎますよ。 荒川氾濫って笑 明日、日本が戦争でもするの? それなら首都直下地震、津波でやられるの 湾岸タワマンですし。 私は、川口って今まで評価が低すぎだと思ってます。 過去のスレ見てみて下さい。 坪予想:350から400でしたよ。 現場、プレミア以外は330。 間違いなく買いでしょ。 |
3730:
マンション検討中さん
[2022-02-13 21:47:59]
|
3731:
マンション検討中さん
[2022-02-13 21:54:12]
麻布十番とかいうジジイの単語出してる時点で川口クオリティ丸出しですよ
治安最悪、バザード最悪 まあまともな子育て世代は買いませんね 後先短い人専用だと思います |
3732:
マンション検討中さん
[2022-02-13 22:02:05]
|
3733:
匿名さん
[2022-02-13 22:11:16]
>>3723 マンション検討中さん
3718です。3729さんも含めライバルだね。 うまく散らばって抽選にならないようにしたいね(笑) 私はモデルルームいけたら要望書即出すつもり。 一期で一応概要把握したから。 一期より大幅に値段が上がってたら考えるけどね。 |
3734:
匿名さん
[2022-02-13 22:17:51]
ここの買いポジはほぼ年寄りでしょ。年寄りなら川口でもいいんじゃない。近場で日常生活に必要な物は全て手に入るわけだし。都内はマイバスケットばかりだからそこと比べると住みやすいよ。30,40代で川口は刺激不足で物足りないんじゃないかな。川口より郊外のショッピングモールと共に生きてる街よりはマシだけど。
|
3735:
マンション検討中
[2022-02-13 22:37:09]
|
3736:
評判気にならないさん
[2022-02-13 22:43:26]
|
3737:
匿名さん
[2022-02-13 23:00:35]
>3734
一期の契約会は皆さんほとんど30代、40代に見えてましたよ。20代に見える人もいました。若くてお金持ってるんだねと思いました。お年寄りはほとんどいませんでしたね。 50組くらいは目にしたと思います。 |
3707だけど、私は川口大好き人間なので私が書いた弱点を踏まえても坪単価350のプラウドタワーは買い。ちなみに北東角部屋検討者。
川口駅周辺の雰囲気は樹モール含めて好きだし、川口は生活に便利で地に足をつけて生きるというのにふさわしい土地。
華やかなのがお好きな方は港区やら湾岸タワマンに住んだらいいじゃん。ファミリー層で少しだけお金持ってるけど派手な暮らしは好きじゃない層がクロスのボリュームゾーンと予想。世帯年収は1500-2000くらいと大胆予想。反論は認める(笑)