シティテラス越谷レイクタウン
7921:
eマンションさん
[2019-03-29 11:06:26]
|
||
7922:
匿名さん
[2019-03-29 11:22:23]
でもこのマンションの周りは綺麗な街並みの恩恵がほとんどないよなぁ
綺麗に整備されてるのは住宅地になってる北西南側ばかりで東側はゴチャゴチャだったり街灯なかったりで・・・ すくなくとも東埼玉道路の異様な暗さはなんとかしてもらった方がいい |
||
7923:
匿名
[2019-03-29 12:40:53]
>>7921 eマンションさん
まず、初めに、私はここのマンションの住民です。 また、色々ごっちゃになってすいません。 イオンの事です。 コスパの事は人それぞれですが、もちろんこのマンションに住んでいる私はコスパはいいと思いますよ。 eマンションさんの最後の2行は共感出来ます。 |
||
7924:
cマンション
[2019-03-29 15:18:58]
>>7922 匿名さん
東埼玉道路沿いは確かに街灯が無くて暗いです。 歩道は広いですが、人が夜にトオル道では無いような気がします。 あと東棟より東側は住宅地なのでもう発展のしようが無いような気がします。 |
||
7925:
マンションさん
[2019-03-29 17:34:13]
>>7924 cマンションさん
住人です。池まわりの住宅街や道路と比べるとたしかに暗いです。元々こちら側は商業地区の予定だったので細部の街灯設置等は想定外だったんだと思います。これから要望等で増えていくといいですね。横断歩道があとから出来るくらい人口が増えているので。 それと東棟より東側はレイクタウンではないので都市計画の開発範囲外です。 田舎風景ですが近くに高い建物が無くて抜けている景色は気持ちがいいですよ。 |
||
7926:
住民版ユーザーさん1
[2019-03-29 18:35:44]
|
||
7927:
匿名さん
[2019-03-29 19:20:28]
たしかにマンションの周りは暗い感じがしますね。
|
||
7928:
fマンション
[2019-03-29 19:45:46]
>>7925 マンションさん
このマンションより南側や北側の一戸建てエリアはまだ土地が余ってるのか更地の土地が点在してますね。 なのであと少し人工が増えそうです。 もう少し人口が増えたら激安スーパーを誘致するように議員さんにお願いします。 ホンダディーラーが出来たくらいだから、激安スーパーくらい出来そうですね。 |
||
7929:
マンションギャラリー
[2019-03-29 22:56:34]
>>7926 住民版ユーザー1
一生賃貸じゃけんのう。 |
||
7930:
匿名さん
[2019-03-30 00:28:56]
住んでからもいつも営業さんがマンション内に居てくれる。こんな安心感は他では得られません。勝手からもちょくちょく住戸内モデルルームに顔出してますよ。
最近はあまり飲み物を積極的に出してくれなくなりましたが。でも言えば出してくれます。ありがたいです。 |
||
|
||
7931:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 05:15:02]
|
||
7932:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 05:28:32]
東側はレイクタウンじゃないでしょ。東埼玉道路沿いは店ができれば明るくなるんじゃないの?べつに店があるわけじゃないし、駅前みたく明るくなくていいと思うんだけど。
|
||
7933:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 05:33:39]
|
||
7934:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-30 12:53:18]
激安スーパーいらない‥
|
||
7935:
eマンションさん
[2019-03-30 12:56:30]
|
||
7936:
aマンション
[2019-03-30 13:18:29]
|
||
7937:
マンションエンペラー
[2019-03-30 13:21:04]
|
||
7938:
匿名さん
[2019-03-30 16:17:43]
>>7935 eマンションさん
そうですそうです あんな大きい道路なのに街灯がなく真っ暗ですよね 暗闇から飛び出してくるから怖いと獣道横断者が問題になった一因でもあります 多分東埼玉道路は国道なので越谷市は手を出せないんでしょうね 国にしてみれば仮の側道を先行開通させてるだけなので本整備前にお金をかけて整えるつもりはないでしょうね 高規格道路部分の着手目処はたってませんが |
||
7939:
都民さん
[2019-03-30 16:42:09]
埼玉県民にはそこら辺の草でも食わせておけ!!
|
||
7940:
マンションの執行人
[2019-03-30 18:32:34]
|
||
7941:
マンションのジーザス
[2019-03-30 18:37:49]
|
||
7942:
マンションの執行人
[2019-03-30 21:32:36]
>>7938 匿名さん
東埼玉道路の高規格道路はいつ伸びてくるのですかね。 その道路が伸びてくれば下の道路はあまり車が通らなくなると思うので信号待ちも無くなりそうです。 そうなるとこのマンションの価値が少し上がりそうですね。 |
||
7943:
匿名さん
[2019-03-30 21:35:13]
私の担当者はAさんでしたね。
|
||
7944:
マンション検討中さん
[2019-03-30 23:21:38]
10年20年後の資産価値を見越して買うもんなの?
これからの子育てで、イオンがあって買い物に不自由しないし、通勤も電車で1時間圏内だし、小児科もある、という環境が直近で手頃な価格で欲しい世帯向けでしょ。 投資向けの物件じゃないことは確かだし、10年後20年後の資産価値云々より、まずはここで子育てしていくんだって覚悟決めた世帯が多いでしょ。 |
||
7945:
検討板ユーザーさん
[2019-03-31 02:37:37]
同じレイクタウンのエリアでも、新築(未入居)同士でも、中古でも色々と選択肢があるから、他とも比較の上で、よくよく悩んでから決められますね。
たくさん売れ残ってしまっていても、今後もスミフはゆっくりとじっくりと販売続けて行くでしょうから、営業マンの口車に乗せられることなく、冷静にじっくりと判断していきたいところです。 購入した後から、後悔しても、競合物件が数多くあって、売るにも貸すにも、処分しづらいマンションのようなので。 |
||
7946:
検討板ユーザーさん
[2019-03-31 04:22:17]
いやいや、ここはもう中古でしょ。
|
||
7947:
名無しさん
[2019-03-31 08:56:47]
購入検討や居住検討をする気がサラサラ無く、近隣物件と比較して劣ってますよとしか分析せずにコメントするクズはサイトへのアクセスを禁止にしてほしい。ここは他物件との比較サイトでもなければ、個人的な分析をひけらかす場所ではないですからね。
|
||
7948:
匿名さん
[2019-03-31 09:00:50]
>>7944 マンション検討中さん
少なくとも小学校が異常に遠いのでちゃんと先を見越した子育て世帯は選ばないよ 保育園幼稚園もいっぱいで希望の園に入るのはまず無理、入れる保証すらない 小児科もあるけど近くないし数は少なくて受診したいときに受診できない など、子育てには決して向いてないポイントが沢山ある 資産価値を考えて買う物件じゃないのは確かだけど子育て世帯より老後の終の住処向きだと思う 決して便利ではない通勤のこと考えなくても良いし、持て余した暇な時間も近くのイオンにすぐ行けて屋内ぶらぶらできる |
||
7949:
名無しさん
[2019-03-31 09:32:25]
>>7948 匿名さん
希望の幼稚園も行ってるし何ら不自由なく暮らしてるけどね。子育て長いのにたった小学校6年間のために、ここが検討から外れる理由が分かりませんね。小学校?遠いから何なんでしょうか?幼稚園も小学校も中学校も高校も徒歩10分圏内がいいんですかね?そんなとこないですからね。少なくとも義務教育である間は「行け」ですね。 |
||
7950:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-31 11:15:17]
子供の頃、小学校迄徒歩20分 中学校迄徒歩30分 自転車禁止でした。 中学校が自転車通学OKなんて 凄く恵まれていると思います。どこも学校は駅から遠いのが当たり前だったので、そんなに問題なのかなと不思議です。
|
||
7952:
マンション検討中さん
[2019-03-31 11:28:35]
|
||
7956:
匿名さん
[2019-03-31 12:33:08]
|
||
7957:
匿名
[2019-03-31 12:55:25]
うーん、虐待とか可愛そうとか、学校は行けとか、まぁまぁ、皆さん言いたい事も分かりますよ。
えーと、逆の立場だったらどうですか? 自分が、親じゃなくて、子供の立場で、考えたら。 それが全ての答えじゃないでしょうか? |
||
7958:
匿名
[2019-03-31 13:07:05]
ちなみに、私は、高校まで、進化させて、頂きましたが、小学校、中学校は、歩いて20分の、ところに、住んでました。
小学校の、時は、家が近い人は羨ましいと。思ってました。 うーん、中学校も、同様かな? 高校から自転車で1時間の、場所に通ってましたが、まぁ今考えると、いい運動だったな、と! んで、結婚する前同棲した場所は私の職場から徒歩1分の場所でした。 まぁ、まあ、怠けた生活なってましたね。 時間の、余裕と言うのが逆に、だらける原因でしたね。 次に引っ越ししたのが、駅近の賃貸です。 私は逆に職場から多少遠くなり、慣れるのが本当に大変でした。旦那が駅近いの方が通勤しやすいと、言うのが理由ですが。 今は子供も居ます。学校が近いと、だらけるし、ワガママなるし、運動もさせると言う理由で、こちらのマンション購入しました。 まぁ自分が、やれって言われたら、通いたくないですがね。笑 |
||
7959:
匿名さん
[2019-03-31 13:29:08]
マンションの欠点という検討の際に最も重要なポイントの話が出ると逆上して罵るような人に選ばれるようなマンションか
|
||
7961:
マンションの執行人
[2019-03-31 13:53:33]
|
||
7963:
名無しさん
[2019-03-31 15:37:59]
ひどいよね
このマンション買った親は虐待なんだって(笑) 通報してみろよ。できねーくせに。 毎日遠い小学校に通わせてるのは虐待だって児童相談所に言ってみてくださいね(笑)あんたのような考えを持つ家庭に生まれた子供が不憫でならないよ。かわいそうに。文句があるなら連絡先教えるんで直接反論してくださいね。そんな勇気もないだろうけど。 |
||
7964:
検討板ユーザーさん
[2019-03-31 15:44:05]
たしかに子育て世帯にとっては、同じレイクタウンでも駅前の築浅中古や、新築のガーデンハウスと比較して立地条件で劣後してしまいます。
子育ての終わった世帯であれば学校までの距離は気にならないですし、自分たちが終の住処として永住する覚悟で購入できる人にはマイナスポイントではなくなります。 あと南側の部屋を選ぶ場合には、始発から終電までの列車の騒音を防ぐために、窓を閉めて生活するか、騒音を我慢して窓を開けて外の空気を取り入れるかの選択となる点をどう考えるか。 駅から遠い東側だと、騒音のマイナスポイントは軽減されますね。 |
||
7967:
マンション検討中さん
[2019-03-31 17:25:42]
学校まで遠いと思ってる人は検討しなけりゃいいし、学校までの距離を友達と一緒にいられる時間が多く取れると思うなら検討すればいいと思う。私は小さいときから通う場所が近すぎるとそれが当たり前に子供が思うのが嫌なので平均より遠い場所が良いと思っているのでそれほど気になりません。イオンも歩いて行ける距離に無印良品や100均や大型書店、それなりのアウトレットがある立地は他にないので魅力に感じます。しかもそれが3000万位でとなると尚更です。あとは他の中古で出ている物件との比較して決めますが、10年後の管理費の違いが他の中古マンションはかなり高くなってるので逆に中古特にそろそろ管理費が上がるマンションはランニングコスト的に対象外かなぁというところですかね!
|
||
7968:
マンション検討中さん
[2019-03-31 17:52:05]
虐待とか捉えるアホはほっときましょう。駅近でもなくレイクタウン近くでもなく小学校学校近くのボロアパートにでも住んだらよろしいのではないでしょうか。
|
||
7969:
名無し
[2019-03-31 17:52:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
レイクタウン?イオンのこと?街のこと?コスパの話です?
欲しいのか欲しくないのかよくわからない…。
私は綺麗な街並みや巨大なイオンモールに魅力を感じます。余計な機能は省いて価格をおさえているのも魅力を感じます。駅近や機能充実のマンションとは違うので希望や好みはハッキリ別れると思います。
単純にレイクタウンという街に魅力を感じる人はここはかなり安いです。
街に魅力を感じない人は何の特徴も無いですし高すぎると思いますよ。