住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

4923: マンション検討中さん 
[2018-10-06 07:31:23]
早く買った人ラッキーですね

ところてピアノって持ち込んでいいんですか?
4924: 評判気になるさん 
[2018-10-06 10:41:59]
あと半年で中古になるのでいま買うのは一番中途半端すね…
4925: 通りがかりさん 
[2018-10-06 11:49:43]
>>4924 評判気になるさん

中古になれば値段は下がるかな?
下がるなら買いかも
4926: マンコミュファンさん 
[2018-10-06 12:41:31]
>>4922 通りがかりさん
傍から見ると2400円が2500円になったような感覚だから
数字のマジックは恐ろしいですね。
でも現実は100万も上ってしまったのですね。。。
4927: 匿名さん 
[2018-10-06 12:50:32]
>>4926 マンコミュファンさん
そう思っちゃうなら恐ろしいのはその人の数字の弱さです。普通の人は、100万あがったなと思いますよ。
4928: マンションギャラリーさん 
[2018-10-06 16:54:24]
>>4923 マンション検討中さん
ピアノくらい余裕でしょう。
分厚い壁が有るからガンガン弾いても隣の部屋に聞こえないよ。
4929: 通りがかりさん 
[2018-10-06 17:13:26]
2,698万円→2,798万円で100万円プラスに見えますけど、最初のチラシは2,498万円からでした。
建築から2年経過したところで、この販売戦略は変わらないような気がします。
ピアノは窓さえ閉めて弾けば大丈夫ですかね?武蔵野線対策の副次的効果ですか。
4930: マンション検討中さん 
[2018-10-06 17:22:38]
ピアノについてお答えいただいた方々ありがとうございます
よかったです
4931: マンション検討中さん 
[2018-10-06 23:20:44]
東埼玉の高級住宅街
越谷市:せんげん台、レイクタウン
杉戸町:杉戸高野台
加須市:陽光台

少ない・・・・。
4932: 名無しさん 
[2018-10-07 08:45:00]
レイクタウンはリゾート地ですよ。
4933: マンションギャラリーさん 
[2018-10-07 09:45:34]
>>4932 名無しさん
レイクタウンはショッピングモールですよ。
4934: マンション検討中さん 
[2018-10-07 18:15:06]
>>4931 マンション検討中さん
レイクタウンやせんげん台が高級住宅街なんて初めて知りました。
どちらかというと庶民的なイメージがしますね。
4935: 通りがかりさん 
[2018-10-07 22:10:25]
レイクタウンは、埼玉県内としては高級住宅地ですよ。
街並みは東埼玉では、随一だと思います。
東京への利便性を犠牲にすれば、埼玉県内で浦和から大宮の次かと思います。
4936: 匿名さん 
[2018-10-07 22:18:03]
>>4929 通りがかりさん

ただの客寄せパンダ部屋や条件の悪い部屋を売り切っただけで値上げがされてるようには見えないですけどねぇ
4937: 匿名さん 
[2018-10-07 22:19:34]
>>4935 通りがかりさん

値段も利便性も京浜東北沿いの方が圧倒的に高いですよ・・・
4938: eマンションさん 
[2018-10-08 00:07:13]
>>4937 匿名さん
京浜東北線沿線のマンションはこのマンションの部屋が2部屋買えてしまいます。
でも部屋のクオリティは殆ど同じだから、純粋に場所が違うだけで2倍も違うのだから、そこまで払ってまで購入するに値するのか、意見が別れるところですね。
4939: 匿名さん 
[2018-10-08 06:57:21]
>>4938 eマンションさん
いや、京浜東北線沿いにマンションを買える収入があったらレイクタウンは検討しないでしょう。レイクの駅前戸建てならまだしも。
4940: 匿名さん 
[2018-10-08 08:43:33]
>>4938 eマンションさん

私は浦和・大宮に次ぐ高級住宅地という書き込みをありえないと言ってるわけで、それはあなたのおっしゃる通り当然京浜東北線沿いの方が高いからです
4941: 通りがかりさん 
[2018-10-08 08:50:49]
京浜東北線の沿線は、もちろん便利で街並みもよく、いい立地です。
しかし、値段は高いし、越谷レイクタウンから遥か彼方の場所というほどでもありません。
街周辺のサイクリングだと、レイクタウンの方が気持ちよかったりしますし。
越谷レイクタウンは、コストパフォーマンスがいいかなと思います。
4942: 匿名さん 
[2018-10-08 09:48:58]
>>4941 通りがかりさん

コストパフォーマンスの良さと高級住宅地は背反するような気が…

一昔前と違ってマイホームのために通勤利便性を犠牲にする時代ではないのでレイクタウンは万人受けするようなエリアでも憧れられるエリアでもないですよね。

あまり持ち上げすぎると笑われますよ。
4943: 通りがかりさん 
[2018-10-08 09:51:12]
>>4941 通りがかりさん
比較が京浜東北線の大宮浦和だとそうかも知れないけど、背伸びし過ぎじゃないてすか?
そもそもあちらは比較対象ではないでしょう。
現実的に足元をみれば決してコスパが良い場所ではないです。
4944: 匿名さん 
[2018-10-08 10:48:34]
埼玉県内で価格だけで判断。

浦和>大宮>新都心、川口>その他の京浜東北、戸田公園、武蔵浦和>その他の埼京線、朝霞>つくばエクスプレス、埼玉高速鉄道、草加>レイクタウン、吉川美南>新三郷
4945: 匿名さん 
[2018-10-08 11:08:35]
>>4944 匿名さん
普通に考えて都心にでるに乗り換えが必要かどうかで区切りがありますからね。
4946: 匿名さん 
[2018-10-08 14:10:08]
>>4941 通りがかりさん

環境はいいですしコストパフォーマンスはいいと思いますが、浦和大宮に次ぐと言われると違和感しかない
4947: マンション検討中さん 
[2018-10-08 14:53:48]
>>4945 匿名さん
都心にでるのであれは越谷レイクタウンでマンション買うより京浜東北線沿線で賃貸物件に住むほうがよっぽど良いのでは。
賃貸物件なら3DKで10万円以内の物件が有るから京浜東北線沿線でマンション買うよりコストパフォーマンスが良いよ。
4948: マンション検討中さん 
[2018-10-08 14:59:55]
>>4947 マンション検討中さん
賃貸はないでしょ(笑)
3DKで10万なんてボロ屋じゃん。
4949: 匿名さん 
[2018-10-08 16:00:36]
>>4947 マンション検討中さん
コストパフォーマンスがいいかどうかは価値観次第でしょう。そもそも賃貸か買うかはもっともっと前の段階の別れ道ですし。
4950: 匿名さん 
[2018-10-08 16:24:35]
>>4947 マンション検討中さん

3DKで10万以内はないわ笑
築25年とか駅徒歩20分ならあるかもしれないけど

京浜東北沿線は賃貸でも東武伊勢崎線や武蔵野線の郊外エリアとは比較にならないよ
4951: マンション検討中さん 
[2018-10-08 19:30:55]
あ〜!このマンション買いて〜!
値上げしちゃったから買いそびれたよ!
4952: マンション検討中さん 
[2018-10-08 21:00:57]
最新の価格表を見ますと、確かに値上げされている部屋があります。
しかし、価格据え置きの部屋も多いような気がします。
なぜかF棟がないのは、サブエントランスからなら逆に便利だから?
4953: マンション掲示板さん 
[2018-10-08 22:45:26]
>>4952 マンション検討中さん
それもありますね。
保育園が近いのと、イオンMoriまでは近いです。

4954: 匿名さん 
[2018-10-08 22:56:08]
新越谷の徒歩10分圏内に大規模マンションが建つらしいね
チラシが入ってました
4955: マンコミュファンさん 
[2018-10-08 23:03:31]
>>4954 匿名さん
新越谷にそんな広い土地が余ってたの??
4956: 通りがかりさん 
[2018-10-09 00:45:33]
南越にマンションなんて聞いたことないけど、本当だとしたらレイクタウン+1000万でしょうから、こことは競合しないですね。

あと、普通に考えて保育園っていきたいとこいけるわけじゃないので保育園との距離に付加価値はなくないですか?

保育園との距離を重視して家を選ぶなんて聞いたことないです。
4957: 契約済みさん 
[2018-10-09 11:27:28]
明徳団地でしたっけ?取り壊して、ポラスが分譲マンション建設するって数か月前に駐車場借りてた地元(南越)の不動産会社さんに聞きましたよ。絶対高そうって(^^;。
4958: 匿名さん 
[2018-10-09 12:04:12]
ポラスじゃない別のところですね
ここと同じ価格帯になりそうですよ
4959: eマンションさん 
[2018-10-09 12:13:06]
>>4956 通りがかりさん
ニーズがある人には気になりますね。
A棟、B棟はにじの駅保育園か、どろんこ保育園が近い。E棟、F棟はひまわり保育園か、つぐみ保育園が近いです。
小学校の距離を重視して選ぶのであれは、越谷レイクタウンにはニーズに合うマンションは無いですね。
しいて挙げればガーデンハウスくらいかと。
4960: 通りがかりさん 
[2018-10-09 14:20:48]
>>4954 匿名さん
うちにもチラシ入ってました。
長谷工研究所の跡地みたいです。
現地を見に行ったら平成31年1月着工って看板が出てた。今は既存建物を解体してるような感じでした。
4961: 契約済みさん 
[2018-10-09 14:31:34]
>>4960 通りがかりさん
あ~じゃあ、私が聞いたのと違うんですね。
いろいろできるのですね(^^;。
個人的には蒲生の物件は惹かれますね(^^)。
4962: 通りがかりさん 
[2018-10-09 21:21:11]
>>4959 eマンションさん
いや一番近い保育園にいけるわけじゃないし。レイクの実情は知りませんが、おそらく一般論として。
4963: eマンションさん 
[2018-10-10 10:40:21]
>>4961 契約済みさん
蒲生のリ○オは部屋の水回りの位置が田の字型の左下にある珍しい造りですね。
この物件はどの部屋も水回りは真ん中に配置されていて、デザイン的にも似たりよったりなので、もう少し部屋の形のバリエーションが多ければ良かったですね。
4964: 匿名さん 
[2018-10-10 10:47:02]
>>4962 通りがかりさん

レイクタウンの保育園は激戦区ですよ。
夫婦共働き程度のポイントでは希望の園には入れません。
4965: マンション掲示板さん 
[2018-10-10 10:56:53]
>>4964 匿名さん
今月申し込みます。
にじの駅保育園もどろんこ保育園も
定員一杯らしいので、入れるかどうか…
4966: 匿名さん 
[2018-10-10 11:25:33]
>>4965 マンション掲示板さん

レイクタウンでは基本的に4月の一斉入園以外は難しいですね
空きができないと入れない上に4月入園で漏れた人が待っているのでなかなか自分の番が回ってきません
4月入園でもどろんこは方針に特色があって只でさえ激戦区のレイクタウン内でも特出して人気なので入るのはかなり困難ですよ
レイクタウン内の保育園はフルタイム共働きが入園のボーダーラインですがどろんこはそれ+αがないと無理です
4967: 匿名さん 
[2018-10-10 11:32:11]
>>4959 eマンションさん

グランセンスとかは小中学校とも10分以内でかなり近いですよ?
駅前のマンションとかも明正小だから10分程度でしょ?
30分もかかるのはここだけですよ
4968: マンション掲示板さん 
[2018-10-10 12:33:04]
>>4966 匿名さん
そうなんですね(T_T)
この様子だと来年まで待たないといけないようですね…。
レイクタウンはさいたま市より入園が難しそう。
4969: マンコミュファンさん 
[2018-10-10 12:46:01]
>>4967 匿名さん
明正小学校に行く線路沿いの道路は道も狭く車通りがかなり多いですね。
これから生徒も増えるでしょうし、事故がなければ良いんのですが、
4970: 匿名さん 
[2018-10-10 23:41:33]
>>4969 マンコミュファンさん

レイクタウン内は十分に広い歩道があるし、押しボタン式の横断歩道もかなり初期の頃に作られてますし、その先も道は狭くなるけどガードレール付きの歩道がありますけど?
通学路は優先的に整備されますから変な心配は無用ですね
4971: 匿名さん 
[2018-10-10 23:46:08]
>>4968 マンション掲示板さん

市役所のこども育成課行くと色々詳しく教えてもらえるよ
園毎のポイントボーダーライン参考値も教えて貰えるから自分のポイントと比べて入りやすそうなところがわかって入所希望出す参考になるよ
新設のところは分からないかもしれないけど
4972: マンコミュファンさん 
[2018-10-11 12:22:21]
>>4971 匿名さん
子育て世代にとっては良い情報ですね!
明正小学校の小学6年生と1年生では子供の人数が2倍になったようですね。
そろそろ新設の小学校をと思うんですけど…
30年後は生徒数も減るでしょうから作るかどうか難しい判断ですね…
4973: 通りがかりさん 
[2018-10-11 14:15:04]
>>4972 マンコミュファンさん
いまの時点で計画がないならどうなのかなと。新設校の計画って何年前からうごくものなのでしょう。レイクタウンができて10年たつのに今から計画はじまったら、遅いよって感じもするので、作らない方向なんじゃないですかね。レイクよりあとにできた吉川美南の新設校だってもうできて何年もたつんですから。
4974: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-11 20:11:11]
>>4973 通りがかりさん

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000032-jij-soci
越谷レイクタウン開設10年経って越谷市の人口は2万人増えたそうですが、イオンと行政だけが儲けてる感じですね。
せめて、図書館をMoriのトヨタブースに作れないものか!?トヨタブースが撤退したら大きなテナントスペースが確保出来るから図書館や行政等の施設が置けますね。
4975: 通りがかりさん 
[2018-10-11 21:22:42]
>>4974 口コミ知りたいさん
トヨタ、撤退するんですか?
4976: シティテラス越谷レイクタウンさん 
[2018-10-11 22:58:07]
>>4975 通りがかりさん
妄想です。
車の展示スペースより図書館や病院の方がニーズがありそう。
4977: 匿名さん 
[2018-10-12 09:20:37]
あなたの個人的な好みですよね・・・
ディーラーは売るだけじゃなくメンテナンスもしているので撤退されて困るトヨタユーザーはレイクタウンにもたくさんいると思いますよ
そもそもトヨタだってタダでテナント借りてるわけでもないですし、空いたところで越谷市に高いテナント料を払って図書館を運営するのはかなり難しいでしょうね
4978: マンション掲示板さん 
[2018-10-12 12:13:41]
トヨタ勝手に潰さないでくださいよw
トヨタで購入し点検してます笑
4979: マンション掲示板さん 
[2018-10-12 12:37:44]
>>4978 マンション掲示板さん
あそこのトヨタ案外利用してる人が多いんですね〜。
車屋は入りづらい感じがするけどあそこのブースは入りやすいですね。
moriダイソーの隣に空きテナントがあるのでそこに図書館を設置したらこのマンションの資産価値も上がりますね。
4980: 匿名さん 
[2018-10-12 12:49:49]
>>4974 口コミ知りたいさん

レイクタウンを作るためにイオンはかなりお金も出してるのでその分リターンを享受するのは当然だと思いますけどね
駅とかイオンのお金がなければ作れなかったわけだし
4981: 通りがかりさん 
[2018-10-12 15:50:36]
>>4979 マンション掲示板さん
いや普通に土地がないわけじゃないんだから図書館と役所の出先機関はつくってほしいですね。
4982: 匿名さん 
[2018-10-12 18:38:23]
>>4981 通りがかりさん
まさにそれ
区役所の出張所や郵便局作る土地はまだまだありますよね。ちばぎんの周りとか十分作れる場所ありそうなんだけどなぁ
4983: マンションギャラリーさん 
[2018-10-12 19:26:29]
>>4982 匿名さん
もっと民間と行政に投資して貰えたら、街の価値も上がりますし、20年後にこのマンションが適正価格で売り抜けるかもしれませんね。
4984: 匿名さん 
[2018-10-12 22:12:30]
>>4982 匿名さん

郵便局はもうあると何度も言われてますが・・・
区じゃなくて市ですし
4985: マンション検討中さん 
[2018-10-13 07:49:36]
池のちかくの観光協会の場所に出張所や図書館作って欲しいですね。
4987: 通りがかりさん 
[2018-10-13 13:08:11]
[No.4986と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
4988: 通りがかりさん 
[2018-10-13 13:27:00]
広告表記も2780万からになってましたね❗️
4989: 通りがかりさん 
[2018-10-13 13:34:24]
2798でした。

4990: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 17:41:20]
>>4989 通りがかりさん
300も上がっとるやない。
もう伝説のパンダ部屋は見られへんな!
4991: マンション検討中さん 
[2018-10-13 23:50:26]
駅から12分と7分では、イメージ的にもかなりの違いでしょう。
今まで表記だけで検討外にしていた人が、候補に加えることも考えられます。
公式サイトは先週より3戸物件が減っていたし、決断の時かなと悩み中です。
4992: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-14 08:14:53]
伝説のパンダ買った方は得しましたね。
値上げ最高!
でも相変わらず売れてますね。
4993: 通りがかりさん 
[2018-10-14 10:30:08]
>>4992 検討板ユーザーさん
金利もあがっていく、中古の価格を見ても住宅バブルを感じる。待つかいくか悩ましいですね。

待つなら数年単位で待つか、買うなら急ぐかですかね。
4994: マンション検討中さん 
[2018-10-14 11:02:52]
待つなら2020年以降でしょうか?
まだ30代前半くらいの方ならいいかもしれません。
金利上昇と相場感など悩みどころですが、レイクタウンにこだわるなら、どのみち新築はこことこれから建築する1か所が最後になりそうです。
4995: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-14 14:02:32]
>>4994 マンション検討中さん
2年待って200万程価格相場が下がってくれば待つ価値があると思いますけど、実際はそこまで下がらないと思います。


4996: マンション検討中さん 
[2018-10-14 16:28:07]
数週間前に現地を見たのですが、横断歩道は工事中でした。
まだまだ姿が見えていませんでしたが、予定どおり完成しそうなのでしょうか?
実態の徒歩は変わらないのでしょうが、自転車を使うと駅まで相当近くなりますよね。
4997: マンコミュファンさん 
[2018-10-15 07:52:12]
>>4996 マンション検討中さん
あと半月で完成予定なんですけど、間に合うでしょうか!?
あと半月で完成予定なんですけど、間に合う...
4998: 通りがかりさん 
[2018-10-15 09:32:25]
>>4996 マンション検討中さん
自転車を使うと近くなるというのは一体どういう理屈でしょう…早くなるというならまだしも。
ただこのマンションの場合は自転車使っても2分くらいしか短くならないのでは?ちなみにネットで軽く調べると駅東側の駐輪場に空きはないみたいですね。もっと遠い戸建の方で早くから埋まっているということでしょうかね。
4999: 匿名さん 
[2018-10-15 11:18:28]
>>4998 通りがかりさん
自転車を使うと獣道使えない経路で行かないといけないけど、横断歩道が出来たら通れるようになる、遠回りしないで良いから駅までいく距離が近くなる、って事じゃないの?
5000: eマンションさん 
[2018-10-15 12:10:27]
>>4998 通りがかりさん
駅東側のはなの舞やフランスパン屋さんがある辺りに時間式駐輪場が有りますよ。
そこは大抵空いてますよ。
5001: マンション掲示板さん 
[2018-10-15 12:14:08]
>>4999 匿名さん
横断歩道出来て得する人は歩行者よりむしろ自転車かも。
横断歩道があってもなくても獣道通るから駅までの時間はあまり変わらないし、むしろ横断歩道ができる事により遠回りになるから時間がかかるかも。
5002: マンション検討中さん 
[2018-10-15 12:35:41]
>>4997 マンコミュファンさん
わざわざ撮影までいただき、ありがとうございます。歩道は下地が重要なので、見た目以上に順調と思いたいところです。
自転車の距離に関しては説明不足だったようで申し訳ありませんでした。
まさに獣道を自転車では厳しいかと思ったからです。徒歩は試しましたが、大した問題もなく獣道が通行できました。
5003: 通りがかりさん 
[2018-10-15 12:45:23]
信号は押しボタン式?
5004: マンションギャラリーさん 
[2018-10-15 19:49:46]
>>5003 通りがかりさん
押しボタン式になりますよ。
車の通行が多い道路なのと、イオンレイクタウン側と草加側に直ぐ普通の信号があるので、ここは押しボタン式になりました。
5005: 通りがかりさん 
[2018-10-15 21:05:31]
獣道も舗装されるんですよね?横断歩道は高架の南側だけなんですか?
5006: マンション検討中さん 
[2018-10-15 22:19:29]
サブエントランス付近に駅までのバス停とかできたらいいですね
5007: 通りがかりさん 
[2018-10-15 23:58:57]
>>5006 マンション検討中さん
レイクタウンは越谷行きのバスしかないですからねえ。
5008: 匿名さん 
[2018-10-16 09:44:07]
イオンの交差点のところってなかなか青にならない上に、青になっても二回に分けて渡るように看板が出てるぐらいすぐ変わる状態だからここの信号もなかなか変わらなそうだね
今までのマナーの悪さをみると信号無視や無理やり一回で渡る人が続出しそう
5009: マンションギャラリーさん 
[2018-10-16 12:14:22]
>>5005 通りがかりさん
今のところは南側だけですね。
北側は獣道のままになります。
なので、殆どの人は横断歩道を使わず獣道を使うことになるでしょう。
5010: マンション検討中さん 
[2018-10-16 18:45:14]
>>5006 マンション検討中さん
そうなったらマンション全体の価値がまた向上しそうですね。
越谷行きのバスだけでなく、レイクタウン内のコミュニティバスとか走ると、街全体の価値が上がりませんかね?
5011: マンション掲示板さん 
[2018-10-16 20:14:06]
20年まで待たなくてもあと半年で築2年の中古マンション扱いになりますよ笑
5012: 通りがかりさん 
[2018-10-16 20:32:53]
>>5010 マンション検討中さん
バスはしらせてどこにいくのでしょう。役所も図書館も病院もその他公共施設もないのに。コミュニティバスってそういうものでは?

現状はバスを走らせるまでもないくらいの駅前しか発達してないですし、イオン周辺は土日渋滞です。
5013: イオンレイクタウン 
[2018-10-16 20:43:52]
>>5010 マンション検討中さん
コミュニティバスは既にイオンレイクタウンと越谷レイクタウン駅の往復で運行してますよ。
それより武蔵野線が止まったときの代替案が欲しいですね。
朝だけ南越谷行きのバスを増発するとか。
5014: マンコミュファンさん 
[2018-10-16 20:50:41]
>>5006 マンション検討中さん
サブエントランス付近に激安スーパーができたらいいですね
5015: 通りがかりさん 
[2018-10-16 21:31:47]
>>5013 イオンレイクタウンさん
あれは単なるイオンの送迎バスです。

となりの駅である南越までのバスをいっぱい出すのは考えにくくないですか?。電車が止まらない日に誰が使うのか想像できません。
5016: マンション検討中さん 
[2018-10-17 01:18:31]
レイクタウンは極端にバスがなさすぎますよね
このマンションの住人って平均3人家族とすると1500人くらいいるわけだし、駅少し遠いし学校遠いし、病院遠いからこそサブエントランス付近にバス停あるといいと思うんですけどね
雨の日とか自転車は危なくて子供には乗ってほしくないので

激安スーパーほしいですねー
景観を気にしてできなそうですが…
5017: eマンションさん 
[2018-10-17 12:35:44]
>>5016 マンション検討中さん
確かに総合病院は遠いですね。
越谷レイクタウンから総合病院までバスが出てるようなのですが、1時間に1本しかない(T_T)
小学校もこれだけ遠いとスクールバスを出しても良いような気がするけど、越谷市の役人がどうも違うところに公的資金を投入するようです。
5018: 匿名さん 
[2018-10-17 12:39:06]
>>5016 マンション検討中さん

採算を考えると、バスはマンションの管理費から、住人専用バスでも走らせない限り難しそうです。

お考えのニーズからすると、駅前で、スーパーの近いマンションを探した方が、ハッピーになれる気がします。
5019: 匿名さん 
[2018-10-17 13:00:26]
イオンへのアクセスを除けば、この立地ですから、ある程度の不便は妥協をして選ぶしか無いでしょうね。
武蔵野線からの視線や騒音なども含め、諸条件を含めてそれなりの価格設定になっているので。
横断歩道の工事が始まっているだけ、良かったと思うしか。。。
5020: 匿名さん 
[2018-10-17 13:45:02]
>>5017 eマンションさん
総合病院に通うとなると大変そうだけど、
突発的に行かないと行けないときはタクシーで片道800円くらいで、早く楽に着いたのでありがたかったですよ。逆に近くにあって良かったって思いました。住民票とか取りに行くのが面倒なので、レイクタウンに出張所があればいいんですけどね。
5021: 匿名さん 
[2018-10-17 14:18:12]
住民票はコンビニで取れるようになるから、役所に行く機会なんてなくなると思いますよ。
5022: マンション掲示板さん 
[2018-10-17 15:13:31]
なんだかんだ、わがままな希望や要求をどいつもこいつもうるさいですね〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる