住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

3733: 匿名さん 
[2018-07-19 10:41:03]
東F棟は他の棟よりエントランスが遠いし、他の棟と同じ条件だと売れないんじゃない。まだエレベーターの手前の部屋しか売れてないみたいだし。
3734: 通りがかりさん 
[2018-07-19 10:53:47]
F棟はイオンのモリに近いから、我が家は助かりますね。
3735: 匿名さん 
[2018-07-19 11:17:44]
Fはコンビニも近いし、スーパーもマルエツではなくイオンスタイル行くには便利だったりします
3736: 匿名さん 
[2018-07-19 12:33:53]
買い物は、マルエツよりイオンスタイルのほうが、安くて豊富にある。
F棟なかなかいいですね。
3737: 匿名さん 
[2018-07-19 12:56:32]
F棟良いですね。パンダ部屋もF棟にあるみたいですし、保育園も近いです。
3738: 匿名さん 
[2018-07-19 21:30:40]
銀行のキャッシュコーナーも、森にあるよ。
3739: 通りがかりさん 
[2018-07-19 22:53:26]
MORIのキャッシュコーナー三菱東京UFJ銀行のATMがあればベストなんやけど。
3740: マンション検討中さん 
[2018-07-20 11:57:54]
2498万のパンダ部屋、先着順なの?
3741: マンション検討中さん 
[2018-07-20 12:39:47]
>>3740 マンション検討中さん
パンダ部屋はいつも抽選だよ。
ここの部屋から駅まで歩いて15分かかる。これだけの時間を炎天夏で歩いたらヘトヘトだよ。だけど住宅ローンは普通の部屋より10年早く終わる。どっちを取るかだな。
3742: 匿名さん 
[2018-07-20 16:38:47]
>>3741 マンション検討中さん
つか最低限メインエントランスまでは廊下を歩くので炎天下ではないかと(笑)

因みに東エントランスからなら裏の県道上がって森の入り口まで3〜4分だよ
そこからレイクタウン中を通れば10〜11分で快適に駅までいけるよ
3743: 匿名さん 
[2018-07-20 16:42:57]
>>3740 マンション検討中さん

原則先着順なんだけど、販売公開した時点で既に仮審査をしてる人優先で予約(厳密には予約ではないんだけど)してる人に押さえられてしまう状況です。
正直申込抽選式の方が良いと思うんだけどね
3744: マンション検討中さん 
[2018-07-21 11:36:16]
F棟良いんですけど郵便物確認でどっちみちエントランスの方まで行かないといけないのが残念なんですよね。
F棟側に郵便受けが有れば良かったのに。
3745: 匿名 
[2018-07-21 15:57:08]
あとゴミ置き場があれば完璧。
3746: 通りがかりさん 
[2018-07-21 20:50:45]
横に長いマンションはそれだけで目立つよ。イオンレイクタウンのKAZEとMORIを繋ぐ橋から見えるこのマンションは地域のランドマーク的な威光を放ってるよ❢
3747: マンコミュファンさん 
[2018-07-21 21:02:14]
D棟の購入は1階が良いかも。自転車置き場から直ぐ入ってこれるから買い物も便利だし、ゴミ置き場も近いから直ぐ捨てて帰ってこれるしB棟C棟のように1階のベランダの前が自転車置き場じゃないから人の視線も気にしないで良いね。
3748: 匿名さん 
[2018-07-21 21:57:31]
>>3723 匿名さん
キャンセルしたらどうだい!
横断歩道だけで判断するなら
住むのは厳しいね
何十年経てばまた街はかわる
3749: マンコミュファンさん 
[2018-07-22 05:18:17]
>>3746 通りがかりさん

遠すぎてだれも気がつきませんよ
3750: 匿名さん 
[2018-07-22 07:47:02]
KAZEとMORIの間の通路から見ると、立派なマンションがよく見えるよ。
3751: マンコミュファンさん 
[2018-07-22 13:18:46]
>>3745 匿名さん
自転車置き場も欲しい!
3752: 匿名さん 
[2018-07-22 16:01:55]
獣道は時期は未定だけど高架下辺りに押しボタン式の横断歩道を設置する予定だよ。
3753: マンション検討中さん 
[2018-07-22 16:37:46]
5年後か10年後かは分からないけど。って話?
3754: 匿名さん 
[2018-07-22 21:45:58]
>>3753 マンション検討中さん

いえ、今年中です。市役所に確認しました。
3755: マンション検討中さん 
[2018-07-22 23:02:04]
2498万の部屋が手に入らないと次は2848万。
一気に割高になりますね。
その間くらいの部屋があってもいいのに。
3756: マンション検討中さん 
[2018-07-22 23:03:03]
横断歩道の件はさすがにデマですよね?
3757: マンコミュファンさん 
[2018-07-23 00:35:18]
>>3756 マンション検討中さん
いえ、警察署に確認しました。ただこの通りは車通りも多くてスピードも出てるので、正直迷ってるんじゃないかと。なのでもう少し住人が増えれば、ほぼほぼ横断歩道も出来るんじゃないでしょうか。後はスミフさんの頑張り次第ですね。
3758: マンション検討中さん 
[2018-07-23 01:02:32]
>>3755 マンション検討中さん
2498万の部屋はあくまでF棟の釣り物件です。2848万〜はE棟〜B棟の物件です。
その物件を購入した人はまだF棟に一人か二人くらいですよ。これからF棟を売り出すようなので、もう少ししたら釣り物件に近い金額で販売されるかもしれません。
3759: マンション検討中さん 
[2018-07-23 01:03:28]
ほぼほぼに騙され続けて早○年。
今までだって何人も警察署にお願いしてきたが出来る兆しもないがな。
また一部の奴らを焚き付けることになるよ。
3760: マンコミュファンさん 
[2018-07-23 05:17:40]
>>3757 マンコミュファンさん

ないない。出来ないし、頑張らないし
3761: 匿名さん 
[2018-07-23 08:47:58]
>>3757 マンコミュファンさん

市役所なのか警察署なのかあやふやだし
決まったのか迷ってるのかあやふやだし
なんなんですかね
3762: 匿名さん 
[2018-07-23 12:06:09]
>>3758 マンション検討中さん

F棟は6月初めには購入申込可能でした
3763: マンション検討中さん 
[2018-07-23 12:15:45]
F棟の購入に興味が有るので価格表が欲しいですね!
3764: マンション検討中さん 
[2018-07-23 12:32:53]
>>3763 マンション検討中さん
F棟より西A棟の方が良いでしょ。
駅から近いし、午後からは西から強烈に陽が当たるから洗濯物もすぐ乾きそう。
3767: 匿名さん 
[2018-07-23 12:56:22]
正確には5/27にはF棟の3期として販売供給されてたFLとA6タイプの24戸の内20戸は販売済で購入可能だったのは4戸FL2戸、A6が2戸でした
うちの購入希望階が既に販売済で、結局未供給だったF棟のA11タイプを予約と言う形で申し込んだのは6/4になります。なので今現在はF棟の東側エントランスに近いA11の申込はそこそこ進んでるのではないでしょうか

因みにF棟でもE棟側よりの4列*51〜*55のG2タイプ、A6タイプは5月末の段階で次期販売で完全に販売時期未定なので予約も出来ない状況でした
3768: 匿名さん 
[2018-07-23 19:10:32]
前に価格表を見たとき、東側2Fは2848万でしたよ。
1Fごとに50万ずつ上がっていきましたよ。

掲示板見ていると、まもなくなくなりそう。
3769: 匿名さん 
[2018-07-23 21:05:00]
東から売ってってるから東から無くなるね
ここは駅捨てられる人が安い東を取ることにマンションとしての存在価値の80%があるし
3770: マンション検討中さん 
[2018-07-24 00:44:53]
東E,F棟を今年中に完売して、そのあと南D棟を二年で完売すれば目標の竣工五年以内で完売。497部屋全て埋まれば一家族三人居住と仮定すれば、人口1500人の小さな町に匹敵しますね。マンションとしての存在感は上がりますね。
3771: 匿名さん 
[2018-07-24 12:34:14]
>>3770 マンション検討中さん

うちは子供が既に独立してるので2人居住になります…40代ですが。因みに先日インテリア相談会に参加した際にお若いご夫婦や60代にみえるご夫婦も参加なされていたので、色々な世代の方々がご入居になりそうです。…にしても平均すれば1500人程のコミュニティになるのですね〜
3772: 匿名さん 
[2018-07-24 19:19:41]
都市伝説で、横断歩道って設置の必要性を警察が感じていない場所は何名か犠牲者が出ないと設置の検討すらしないと言われているじゃないですか。
ここに横断歩道を設置する話はそんなレベルでは?
3773: 検討者さん 
[2018-07-24 20:28:31]
横断歩道の設置よりルールを守って最寄りの横断歩道を渡る努力をする方が公共の利益になると分からないんですか?
一部のマンション住民のために円滑な道路の通行を妨げる余計な横断歩道は公共の利益に適さないと思うんですけど、いかがでしょうか?
3774: マンション検討中さん 
[2018-07-24 22:07:38]
>>3773 検討者さん

獣道使って1秒でも近道することが公共の利益だろ。
俺は横断歩道が出来ようが出来まいが定年まで毎日獣道使って通勤する。
車が一時停止すれば済む話だよ。
3775: 匿名さん 
[2018-07-24 22:38:15]
わざわざ蒸し返さないでも出来ればラッキーくらいにしか考えてないですよ。公称12分なのですから横断歩道前提で購入する人はいないと思います。
横断歩道前提でお考えになってる方は出来てから購入なされれば良いのでは?
3776: 匿名さん 
[2018-07-24 22:54:30]
だろ。する。だよ。
3777: 評判気になるさん 
[2018-07-25 12:25:57]
横断歩道ではなく地下道を設置する案はないのですか?
3778: 匿名さん 
[2018-07-25 13:14:05]
地下道(歩道橋も)は、階段の上り下りがあるからなぁ。
けもの道の撲滅にはあまり効果がなさそうな気がする。
コストだけかかって、無駄遣いに終わりそう。
3779: 匿名さん 
[2018-07-25 18:31:14]
東埼玉道路の高架道路部分の工事が終わるまでは、現状維持なんじゃないかな。
3年後か、10年後かわからないけど。
3780: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-25 20:07:47]
フェンスすればそれでおしまい
3781: 匿名さん 
[2018-07-25 20:20:56]
なんとしても獣道死守!フェンスなんか作ったら住民の生存権の侵害だ。憲法違反になる。
絶対にそんなことはできない。
3782: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-25 20:30:05]
>>3777 評判気になるさん
地下道は治安が悪そうだからやめた方が良いのでは?寂しい場所は犯罪が起きやすくなる。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる