シティテラス越谷レイクタウン
3101:
マンション検討中
[2018-06-22 02:28:37]
|
||
3102:
マンション検討中さん
[2018-06-22 12:18:22]
>>3101 マンション検討中さん
逆説的はここを軽視して営業の言う事を信じてる人が買ってるってことにすぎないので、 それが正しい情報の得かたと言えるわけではないのでは 分かりやすいようにあえて酷言い方をすると、営業にいいようにカモにされて買っちゃっただけであると見れちゃうので (本当にそうだと言ってるわけじゃないですよ、念のため) |
||
3103:
匿名さん
[2018-06-22 12:37:18]
俺からすると営業は信じない!掲示板カキコを重要視するって方が滑稽だけどな。掲示板の口コミを軽視する訳じゃないが、掲示板口コミも参考にしつつ最終的には担当営業とトコトン話して自分自身納得して決めるんじゃないのか?そもそも販売側の話信じないならどの物件も買えなくてないか?wここに限った話じゃなくてな
|
||
3104:
匿名さん
[2018-06-22 12:40:39]
逆に匿名掲示板の書き込み内容だけで物件買う人いるの?笑
|
||
3105:
マンション検討中さん
[2018-06-22 12:47:51]
|
||
3106:
マンション検討中さん
[2018-06-22 12:54:11]
>>3103 匿名さん
なんか徐々に話がすり替わって来てるけど、もともとは販売側の話「しか」信じるな、ここの書き込みなんか意味ないってこのサイトを全否定するようなこと言い出した人に、ここの利用者が怒ってるだけだと思うよ まぁ、わざわざ好き好んで使ってる人達の所に入って来てそんなこと言ったら顰蹙を買って当たり前だよね |
||
3107:
匿名さん
[2018-06-22 12:57:07]
|
||
3108:
マンション検討中さん
[2018-06-22 13:54:44]
>>3107 匿名さん
言葉足らずで勘違いさせてしまったようで申し訳ありませんが、 私は真っ当とか軽視とかそういう意見は一言も書いてなくて、 > 過去買ったと仰ってる人も(本当の事言ってるなら)そういう行動を取ってますよ という例示が『メインは対面で確認が基本』という話の正しさを補強する材料として適切じゃないんじゃないですか、と言っているだけです |
||
3109:
匿名さん
[2018-06-22 14:18:11]
|
||
3110:
マンション検討中さん
[2018-06-22 17:53:12]
>>3109 匿名さん
まだ理解していただけてないようですが、私の意見は一言も書いていなくて > 過去買ったと仰ってる人も(本当の事言ってるなら)そういう行動を取ってますよ という例示に対してその例では逆説的に掲示板を軽視してるとも捉えられるので適切ではないと言っているだけです 単語に飛び付いて反応する前に今一度流れを読んでいただきたいです |
||
|
||
3111:
匿名さん
[2018-06-22 18:34:35]
|
||
3112:
マンション検討中さん
[2018-06-22 18:37:22]
そもそも>>3102の内容が意味不明です。
流れを読んでも日本語として成り立ってないです。 |
||
3113:
マンション検討中さん
[2018-06-22 19:36:11]
|
||
3114:
匿名さん
[2018-06-22 19:39:47]
毎度こうやって自分の気に入らない書き込みを執拗に叩いて相手に間違ってましたと言わせないと気が済まない人が粘着してるから異常に伸びるんだよね、このスレ
他の物件じゃこんなこと起きてないし、そういう人から選ばれる物件なんでしょうね |
||
3115:
匿名さん
[2018-06-22 20:33:10]
|
||
3116:
匿名さん
[2018-06-22 21:08:02]
ここのスレはネガティブなコメントを書くと、それを否定するコメントや相手にするな的なコメントがすぐに入る。
線路の騒音 東側は駅徒歩15分 獣道に横断歩道はできない 壁が薄く上下階の音が響く スミフの営業からすると、隠したい話が多すぎるんだよ。ここは! |
||
3117:
マンション検討中さん
[2018-06-22 21:09:19]
|
||
3118:
マンション検討中さん
[2018-06-22 23:30:01]
ネガティブなコメント描いてくれるほうがありがたいよね。それを直接見に行って自分で確認すればいいんだから。良い意見ばかりのほうが買った後、不満が出そう。線路の音は自分で気にならなければ問題ないし、うるさいと思ったらやめりゃいい。徒歩何分とかは検討段階でどれくらいまでokか結論出てるでしょう。近くが嫌ならこのスレも見にきてないでしょう。壁が薄いとかはどこまでその情報を信じるかかな?何にせよみんな自分で決めてるよ、本気で検討してる人は。
|
||
3119:
匿名さん
[2018-06-22 23:47:24]
>>3118 マンション検討中さん
まぁ戸境壁の厚さも床スラブ厚も薄くもなければ厚くもない至って普通だしね。逆にこれが薄いって人はこのクラスのマンションは対象外になるよ。だってレイクタウンのクランセンスも吉川美南のシティテラスやグランセンスも同じ仕様で同じ厚さなんだからさ |
||
3120:
匿名さん
[2018-06-23 08:52:08]
資産価値を考えるなら、駅5分以内、二重床二重壁はマスト
線路近くは電車の鉄粉が飛び散り、喘息などの被害があるのでファミリーには向かないと思う |
||
3121:
マンション検討中さん
[2018-06-23 11:56:52]
マイナスの意見があったって各自が調べるなり確認するなりして判断するだけなんだからなにをそんなイライラして噛み付く必要があるのかわからん
むしろ観点を与えてくれてありがたいわ |
||
3122:
入居済みさん
[2018-06-23 17:28:22]
東側から駅までは徒歩12分で行けますよ。
東側からエントランスまでは徒歩4分かかります。 横に異常に広いマンションなので宅配ボックス内の荷物が重ければすごく大変ですね。。 |
||
3123:
マンション検討中さん
[2018-06-23 18:30:23]
|
||
3124:
マンション検討中さん
[2018-06-23 18:55:25]
>>3120 匿名さん
>資産価値を考えるなら、駅5分以内、二重床二重壁 ネットの情報に影響されちゃったんだろうけど、二重床ってほとんど資産価値ないよ。 こだわる人は新築マンション購入の時だけ。 そもそも中古マンションの条件検索にないし。 |
||
3125:
匿名さん
[2018-06-23 19:06:37]
ほとんど話題になってないけど、
東埼玉道路できたら環境はかなり悪化するね。 騒音、廃棄ガス、投げ捨てのゴミ、外環道のすぐ脇に引っ越しするイメージだ。 |
||
3126:
匿名さん
[2018-06-23 20:09:09]
|
||
3127:
匿名さん
[2018-06-23 20:48:12]
普通かなぁ
少なくともレイクタウンじゃ立地が2歩、広さ設備が1歩劣る感じだと思いますよ その代わり値段が3歩安いというわかりやすい物件 |
||
3128:
匿名さん
[2018-06-23 22:11:07]
|
||
3129:
マンション検討中さん
[2018-06-23 22:31:03]
|
||
3130:
マンション検討中さん
[2018-06-23 22:36:39]
>>3125 匿名さん
教えていただいてありがとうございます。それも含めて検討中です。浦和も三郷も練馬もどこも結局何らかのマイナス点があるので何を気にするか何でしょうけどね。治安や環境、騒音を気にしすぎたら通勤圏ではなかなかありませんからねぇ。色々ご教示ありがとうございました。あなたはどの辺りを探してるのですか? |
||
3131:
匿名さん
[2018-06-23 23:14:16]
内容で劣っていても値段で優れてるから検討してたのになんで見ず知らずの人から他で検討しろとか言われないといけないわけ?何様?
|
||
3132:
マンション検討中さん
[2018-06-23 23:25:11]
|
||
3133:
匿名さん
[2018-06-23 23:46:27]
>>3132 マンション検討中さん
はい、もちろん同価格帯ですよ グランセンス吉川美南やクランメディオ新三郷やオーベルグランディオ新三郷やメイツ新三郷を比較対象にしてます。コチラを検討してますから、比較するのは同価格帯のこれらのマンションを考えてます。 |
||
3134:
マンション検討中さん
[2018-06-24 00:55:05]
|
||
3135:
匿名さん
[2018-06-24 01:05:38]
>>3133 匿名さん
みんながみんな値段に制約つけて探してるわけじゃないんだから勝手に暗黙の前提にしないで欲しいし、 そんな前提を他人に一方的に押し付けて他を探せだの言い出すのはやめてもらえますか こっちはただ興味がある物件の検討をしてるだけなのであなたにとやかく言われる筋合いはありません、不愉快です |
||
3136:
匿名さん
[2018-06-24 01:18:33]
立地も悪いと感じて設備や広さも劣るって思ってるマンション検討してるのか?
じゃ3135は値段の安さのみで検討してるって事だよな?なら3133と同じじゃん。何をそんなに怒ってるんだ? |
||
3137:
匿名さん
[2018-06-24 01:21:09]
|
||
3138:
匿名さん
[2018-06-24 01:30:28]
|
||
3139:
匿名さん
[2018-06-24 02:25:55]
お金があっても安く済ますに越したことはないじゃないですか、他の事に使うなりなんなりできますし
私はマイナス点もあるけどその分ちゃんと安いところがメリットだと言ってますよね? 飲み込める程度のマイナス点で値段も安ければ検討に値するのは当然でしょう それに対して頭ごなしに他を探せとはどういう了見ですか? 何様気取りか知りませんが不愉快極まりない、突然見ず知らずの輩からそんな事を言われたらだれだって怒るに決まってるでしょう それこそ私は>>3133の方と同じなのに真面目に検討してる者に対してどういうつもりでそんな事が言えるんですか? 相手がどう思うか考えないんですか? 少し考えれば相手が不愉快に思うことぐらいわかるでしょう それだけのことをしておきながらこの後に及んで何を怒っているのかわからないとは馬鹿にするにもほどがある |
||
3140:
マンコミュファンさん
[2018-06-24 05:14:40]
じゃあ読まなきゃいい話、アホやね
|
||
3141:
匿名さん
[2018-06-24 07:45:55]
何故何の非もないただの利用者が読むなと言われないといけないんですか?
あなたを含め一部の人が行なっている意見が合わない人に攻撃してスレから追い出そうとする規約違反の行為をやめればいいだけでしょう |
||
3142:
マンション検討中さん
[2018-06-24 08:07:12]
|
||
3143:
マンション検討中さん
[2018-06-24 08:17:23]
シテイテラス越谷レイクタウンと、リビオシテイ川口元郷とではどちらがいいですか。
|
||
3144:
匿名さん
[2018-06-24 08:46:22]
盛り上がってますなー
|
||
3145:
マンション検討中さん
[2018-06-24 09:24:44]
|
||
3146:
匿名さん
[2018-06-24 10:46:06]
予算とか、その他の要因で、ネガティブな要素があっても、ある程度妥協をして、ここを有力な候補にしている人もいると思いますし、ネガティブな書き込みを見て傷つく人もいると思います。
ただここは検討の為のスレで、安くは無い買物をする為に情報を集める場所なので、営業さんから聞ける美辞麗句ばかりではなく、いろいろな人の意見、視点、そこにはネガティブな要素も含めて、情報を共有する場だと思います。 予算をはじめ、諸般の要因で総合的に判断をした結果、すでにここに心を固めた人にとっては、心の痛い書き込みであっても、検討中の人にとっては、ネガティブな要素も、大切な書き込みです。 |
||
3147:
マンション検討中さん
[2018-06-24 11:18:57]
|
||
3148:
マンション検討中さん
[2018-06-24 13:42:37]
思い込みでは?
敬語使ってるだけで他を探せとか読むなとか何でここ検討するんだとか他の利用者を攻撃してる口の悪い人がいっぱいいますけど |
||
3149:
匿名さん
[2018-06-24 13:47:24]
>>3140 マンコミュファンさん
どう思い込めば、これがまともなレスになるんでしょうか? |
||
3150:
マンション検討中さん
[2018-06-24 13:52:54]
>>3149 匿名さん
それはネガをした!他を探せ!と言われてる人に対する書き込みじゃないですか だからその書き込みを証拠に、ネガをする人は特に口が悪いというのは思い込みで、ネガをする人もネガをするなという人も口が悪いですよと言ってるんですが |
||
3151:
匿名さん
[2018-06-24 13:56:21]
他を探せばいいとか読むなとか自分と考えが合わない人を攻撃して追い出そうとする書き込みは全て不要だと思います
ネガの人に限った話じゃないです とても不愉快な思いをさせられましたので |
||
3152:
匿名さん
[2018-06-24 14:07:29]
|
||
3153:
匿名さん
[2018-06-24 14:10:18]
遠い、狭い、設備が落ちる、安いだけのマンションなんて言ってる奴が被害者面とかよく言うわな
|
||
3154:
匿名さん
[2018-06-24 14:34:53]
ただの事実ですし真面目に検討している人には当然きにするポイントでしょう
むしろ被害だのなんだの何と戦っているのかよくわかりません |
||
3155:
マンション検討中さん
[2018-06-24 14:39:49]
|
||
3156:
匿名さん
[2018-06-24 14:55:44]
>>3155 マンション検討中さん
仰る通り 自分が気にいって買ったマンションが否定され、言葉使い悪く感情的になってしまってるようです。 否定している方は売れ残ってしまっている事実をただ述べているだけですので、買ってしまった人はよっぽど売れ残ってしまってることがつらく気にしてしまっていて過敏に反応してしまうのでしょう。 気の毒ですが、ここのマンションは平均的にみてマイナス点が多いマンションと言えるのであきらめるしかありません |
||
3157:
マンション検討中さん
[2018-06-24 15:10:11]
長文の方々は自分が全て正しいと信じておられるようなのでそっとしておきましょう。
|
||
3158:
匿名さん
[2018-06-24 16:02:50]
ネガも重要な意見
確かにそれがごもっともな話だったらそうだろうね 広くもない、設備が落ちる、立地が悪い、安いだけ それなら根拠示さないとそれはただこのマンションに対して誹謗してるだけ 一般論から言えば広さと価格はトレードオフ じゃ広いって言われる80平米前後で3000万台100戸以上も供給してるマンション教えて 設備が悪い?なら何の設備が悪いのか説明して これが説明できななければこのスレに粘着してるのが目的としか感じられないわ 立地は誰もが分かりきってる事だから今更12分だのケモノ道がどうだのは必要ないよ |
||
3159:
匿名さん
[2018-06-24 16:17:27]
>>3157 マンション検討中さん
そうですね 自分が買ったマンションの大量売れ残りの事実を指摘されるのが本当につらくて、長文で現実逃避したいのでしょう(笑) 早速、3158が長文で抵抗してきてますが、皆さん無視スルーしましょうね |
||
3160:
匿名さん
[2018-06-24 16:22:30]
>>3158 匿名さん
はじめからあなたのいう通り広くない代わりに安いと言ってるじゃないですか あなたが同じ価格帯だけで比べてるという大前提をもったもまま比べかたや探しかたが違う他人の話に理解できないと文句を言ってるだけです あなたと違う考え方で検討している人もたくさんいることもいい加減理解して自分と違うからとイチイチ食ってかかって荒らすのはやめて下さい いくら我々が説明しても自分の前提だけで考えている限り一生理解できないですし、我々もあなたの前提を押し付けてくる話に従うつもりはありません 今足りていないのは我々の説明ではなくあなたが他者を受け入れようとする度量です 違う価値観を認められない人といくら話したって分かり合えるはずもないのでいい加減食ってかかるのはやめてください |
||
3161:
マンション検討中さん
[2018-06-24 16:25:27]
もうバトル板行けば?
|
||
3162:
マンション検討中さん
[2018-06-24 16:43:38]
>>3158みたいにいちいち噛み付くのをやめりゃいいだけ
|
||
3163:
匿名さん
[2018-06-24 16:57:25]
|
||
3164:
匿名さん
[2018-06-24 17:05:35]
|
||
3165:
匿名さん
[2018-06-24 17:08:13]
|
||
3166:
匿名さん
[2018-06-24 17:28:07]
ネガ云々というより、バカにしている人がその認識がないのが問題。
|
||
3167:
匿名さん
[2018-06-24 17:40:39]
|
||
3168:
マンション検討中さん
[2018-06-24 17:45:20]
|
||
3169:
匿名さん
[2018-06-24 17:53:27]
|
||
3170:
匿名さん
[2018-06-24 17:55:30]
|
||
3171:
匿名さん
[2018-06-24 17:56:05]
|
||
3172:
マンション検討中さん
[2018-06-24 18:01:31]
>>3171 匿名さん
私が粘着してようが、バカにされたと勘違いしてカッとなり粘着する人が問題であることには代わりないです 誰と混ぜているのか知りませんが私は設備や広さがどうこうとかの話をしていないので私に根拠を求められても困ります 私はそれ以前に自分と違う考えだからと食いついて荒らすのはやめなさいと言っているだけです |
||
3173:
匿名さん
[2018-06-24 18:03:03]
本当に落ち着きましょう。
見えない相手と戦ってもきりがないです。 少なくても自分は冷静だと思っているならば、対面では絶対に言わないような単語は控えましょう。 |
||
3174:
匿名さん
[2018-06-24 18:07:55]
グランセンス越谷レイクタウン
75.17m2~92.42m2 シティテラス越谷レイクタウン 70.14m2~70.36m2 事実として狭いですよねここ 何が気に入らなくてバカにされてると思うんですかね |
||
3175:
3164
[2018-06-24 18:11:08]
|
||
3176:
3164
[2018-06-24 18:27:28]
ディスポーザーが付いてない
直床 わかりました。これが設備が落とされてると言う事なんですね。因みに越谷レイクタウンのマンションって二重床が多いのでしょうか?探し方が悪いのかもしれませんが最近のマンションって直床が多い気がします 今現在も販売されているグランセンスは直床ですよね? もっと前に販売してた他のマンションは二重床だったのかな? 因みにディスポーザーがない事は私は利点に思いましたのでこちらのマンションは検討する余地はありそうです 逆に食洗機は欲しいですが |
||
3177:
マンション検討中さん
[2018-06-24 19:31:25]
>>3176 3164さん
他のマンションスレに興味深い書き込みあったから転記しとくね。ディスポーザーが無い利点と言うのも確かにあるのかな ******** 近隣含めて30年間の管理費修繕費をざっと計算してみたよ(最安の物件で) 管理費は一定、修繕費は5年毎に最初の修繕費が加算され25年目以降は変わらない想定 シティテラス吉川美南 総計1226万4840円 26年目以降は毎月43869円 グランセンス吉川美南パークサイド 総計1145万4960円 26年目以降は毎月41186円 グランメディオ新三郷 総計1219万2000円 26年目以降は毎月45400円 シティテラス越谷レイクタウン 総計891万360円 26年目以降は毎月31401円 シティテラス越谷レイクタウンが安いのは機械式駐車場がなく平置のみでディスポーザーが無いのが大きいかもね ******** |
||
3178:
匿名さん
[2018-06-24 20:36:33]
修繕積立金が安いって必ずしもいいこととは限らないから気を付けないと
結局足りなくなって突然何十万規模の一時金を払わなければいけなくなるとかよく聞くし社会問題になってるよね 適切かどうかが大事 |
||
3179:
マンション検討中さん
[2018-06-24 21:11:20]
値段が売りのところほど冷静に見る必要がありますね
https://diamond.jp/articles/amp/145205?display=b ————— なぜ破綻が目に見える長期修繕計画が横行するのか? それは、購入者には知られたくない不都合な事実、業界の裏事情があるからだ。新築マンションの販売時は、マンション購入金額に付随する管理費などの費用は、販売のしやすさを考えればできるだけ抑えたい。 そこで販売側は、売るだけの事を優先して、将来の大規模修繕工事の修繕費を考えず、低額の積立金を設定しているのだ。購入の数年後に突きつけられる値上げや一時金の要請を認識している購入者は皆無だ。管理費積立金の総額しか見ないから、そんな商売が成り立つ。これは無知に付け込んだ、計画倒産ならぬ「計画破綻」というほかない。30年後にマンション管理組合が破綻しても、販売会社は咎められない。管理会社にとっては逃げ出せばいいだけの泥舟だ。全ては住民の上にのしかかってくる。 私が見るところ、今後30年間で修繕積立金を値上げせずに破綻しない健全な長期修繕計画を持っている管理組合は、全体のおよそ3%に過ぎない。 |
||
3180:
匿名さん
[2018-06-24 22:05:04]
>>3177 マンション検討中さん
参考になります 管理費修繕費があまり上がらないのは良いですね。確かにディスポーザーとか機械式駐車場だと億単位で修繕費が変わると聞きますから、自走式でもないすべて平置駐車場と言うのは修繕費を低く見積もれる証なのかもしれませんね。 |
||
3181:
匿名さん
[2018-06-24 22:23:32]
>>3177 マンション検討中さん
一戸あたり300万も安いとなると500戸で15億も差が出るのか https://hikarinobe.com/contents/mansion-management-expenses-average-39... 相場だと9000円ぐらいのようですので他のマンションも1000円ぐらい安いですがここは2000円安いので相場よりかなり修繕費が安いと言えるでしょうね ただスケールメリットがあるとはいえここまで安いと心配にもなりますね 国交相のガイドラインに当てはめると9500〜15500円ぐらいが妥当だそうなのでちょっと安すぎるような気もしますが大丈夫なんでしょうかね |
||
3182:
3164
[2018-06-25 00:22:37]
>>3177 マンション検討中さん
すごく参考になります。 私はキッチンハイターをよく使いますのでディスポーザーがある事は逆に難点でしかありませんでした。ディスポーザーがあると修繕費も高くなるのにですね。 |
||
3183:
マンション検討中さん
[2018-06-25 02:49:43]
越谷レイクタウンのマンションで3LDKで70m2があるのはシティテラスだけとの書き込みがありましたので調べてみました
グランアルト越谷レイクタウン70m2 ブリリア越谷レイクタウン70m2 Dグラフォートレイクタウン68m2 これらのマンションは間取り的には複数存在して75m2や80m2のお部屋もあるようですが70m2のお部屋も数多く販売していたようですね シティテラスも80m2を超えるお部屋も用意があるようですが殆どが70m2に統一されて間取りもほぼ一緒ですね もう少し広めの部屋が欲しいなどの間取りで選択する楽しみないのが残念ですが、部屋に対しての違いは階数と方角のみの違いとなりますからあまり迷わないで済むとも言えるかもしれません |
||
3184:
マンコミュファンさん
[2018-06-25 05:28:45]
直床って響くのか聞きたいんだけど、二重床での生活経験がある人しか比べられないですよね。どなたかいませんか
|
||
3185:
匿名さん
[2018-06-25 06:35:15]
|
||
3186:
匿名さん
[2018-06-25 08:10:29]
二重床に住んだ経験と直床に住んだ経験の、両方ありますが、結論、何が違うかわからない。でした。性能の違いに最初は二重床いいと思いましたが、何年も住むと別にどちらでもいいと思いました。
|
||
3187:
マンション検討中さん
[2018-06-25 09:53:11]
騒音については相手の住民にもよる運の要素が強いので少数の体感比較ではなかなか難しいでしょうね
小さい子供がいる家庭では自分のところが出す騒音を心配するストレスに影響があるかもしれませんね |
||
3188:
3183です
[2018-06-25 10:23:26]
>>3185 匿名さん
内容のお取り方お考え方ご自由ですが、私の書き込みは越谷レイクタウンのマンションで70m2はシティテラスだけと言う誤ったご情報の反証をしただけですのであしからず |
||
3189:
名無しさん
[2018-06-25 12:36:08]
来年から小学校が変わり今年転入してもすぐ転校する羽目になると聞いたんですが本当ですか?
住人の方には何か説明がありましたか? |
||
3190:
匿名さん
[2018-06-25 13:44:19]
来年転校はないですよ。
来年から始めて小学生になるお子様は川柳小学校に通う事になります。 既に小学生の方は大相模小学校に通いつづけます。 |
||
3191:
マンション検討中さん
[2018-06-25 14:40:32]
>>3190さんのご返事に補足させて頂きますね
シティテラスのある5丁目の学区は今でも選択する事が可能です。つまり今現在でも大相模小学校ても川柳小学校でも何方も選ぶ事が出来て一度何方か決めてしまえば転校はしないで小学校6年間変わらずに通う事ができます 詳しくは越谷市にお問い合わせなされると宜しいかと存じます。私も小学生の子供がいますのでご確認させて頂きました |
||
3192:
名無しさん
[2018-06-25 15:19:32]
>>1461が嘘ということですかね、安心しました
同じマンションでも人によって学校がバラバラになるということになるんですね |
||
3193:
マンション検討中さん
[2018-06-25 15:29:17]
>>3192 名無しさん
実はその点も確認しました 私の子供と同じ学年の子供も数人こちらから通ってるそうですが、集団登下校の関係もあってバラバラではなく**小学校にしてるそうです。(ここで小学校の名前を何方と記載するのは適切とは思えませんので伏せさせて頂きます。越谷市の学事課にお問い合わせすれば教えてくれますよ) なので私もこちらに決めたら同じ小学校に通わせるつもりです |
||
3194:
名無しさん
[2018-06-25 16:21:55]
なるほど、知らない人は結局バラバラになるんですね
ちなみにどちらも遠いみたいですが子供の足でも大丈夫ですかね? どっちの方が近いんでしょう |
||
3195:
匿名さん
[2018-06-25 19:11:36]
子どもたちの通学時間、今日のように暑い日や、天候の悪い日は特に気になります。
玄関から教室までで、40分ぐらいですか? |
||
3196:
マンション検討中さん
[2018-06-25 19:39:00]
先日大相模小まで子供と歩いてみました。
30分弱程度でしたがうちの子は高学年の男の子なのと子供自身が全然平気と言ってましたのであまり心配はしていないのですが、低学年のお子様だと大変かもしれませんね。 |
||
3197:
名無しさん
[2018-06-25 22:18:26]
低学年だとかなり辛そうですね
|
||
3198:
マンション検討中さん
[2018-06-26 08:31:54]
>>3177 マンション検討中さん
これは安すぎますね。 販売優先のずさんな修繕計画で修繕費不足が社会問題になり政府がガイドラインまで出している中、 そのガイドラインを大幅に下回る計画では要注意物件と言わざるを得ない。 |
||
3199:
検討板ユーザーさん
[2018-06-26 09:08:46]
|
||
3200:
マンション検討中さん
[2018-06-26 10:01:33]
>>3199 検討板ユーザーさん
ガイドラインを見たことないのかもしれないけどスケールや平置きは考慮された値だよ。 それにガイドラインの値には幅があって、それは設備の充実度に相当するもの。 設備の充実度はディスポーザーがないぐらいなので少なく見積もっても中の下ぐらいだと思いますが、 ここの場合は下限を大幅に下回っていますよね。 問題ないと言える理由がないと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
匿名掲示板故の忌憚のない意見を補足として使ってメインは対面で確認が基本
過去買ったと仰ってる人も(本当の事言ってるなら)そういう行動を取ってますよ