シティテラス越谷レイクタウン
2633:
匿名さん
[2018-05-25 15:48:30]
|
||
2634:
住民板ユーザーさん7
[2018-05-25 16:04:33]
私も毎日一時間以上かけて立川に通うのは正直苦痛です。
なんで嫁にここまで合わせたのかと少し悩むようにはなりました。 毎日のことなので。 |
||
2635:
匿名さん
[2018-05-25 16:47:05]
電車の騒音もありますが、結局ここは値段で選んでる人が多いのではないでしょうか?
立川周辺だとモノレールの駅でも徒歩10分で、同じような間取りで4500万円から5000万円しそうです。 |
||
2636:
匿名さん
[2018-05-25 17:14:52]
大体の人がまずは値段じゃない?3000万円で会社まで1時間くらいで絞って、後は自分の生活に合う町かどうか。駅からすぐ近くじゃない人は選ばないだろうし、大型スーパーがなきゃダメって人は選ぶだろうし。子供の凧揚げしたい人は最近ではなかなかない町だから選ぶだろうし、都会じゃなきやダメって人は選ばないだろうし。色々考えて悩んでいると、気に入ったマンションを見つけて買った人がうらやましくもある。
|
||
2637:
匿名さん
[2018-05-25 21:46:32]
通勤はドアドアで1時間半以内なら許容範囲でしょ。
とくにここから都内に通勤しているなら普通かと。 |
||
2638:
匿名さん
[2018-05-26 00:19:15]
結婚して、子供できて、フラリーマンになる人って通勤時間の短いのにこだわる人が多いってテレビでやってた。近いからついつい飲みにいって遅くなるって。今、結婚に向けてマンション検討中も30分以内の条件を崩してくれない。。。ローンも貸してくれる限度まででローン組んで物件探す。。やめた方がいいのかしら?私はこのマンションもレイクタウンも環境も気に入ってるのに。。。ここから東京駅までってそんなに大変ですか?立川まで通勤してくれている方の奥さんがうらやましいです。
|
||
2639:
匿名さん
[2018-05-26 07:40:31]
|
||
2640:
匿名さん
[2018-05-26 08:25:08]
ここを見てるとうちの嫁が専業主婦じゃなくてよかったと痛感するわ。共働きなので自ずとマンション探しの最優先事項が利便性の高さになるし、それが結果的に資産価値の高さにもつながるし。そんなに生活圏にモールって必要なのかね??日常はスーパーで、休日に必要な時だけモールにいけばいいのに。
|
||
2641:
匿名さん
[2018-05-26 08:42:46]
|
||
2642:
匿名さん
[2018-05-26 09:24:00]
|
||
|
||
2643:
匿名さん
[2018-05-26 09:38:43]
>>2640 匿名さん
世の中の専業主婦の人たちは、逆にあなたのことを、うちの旦那が興味もないマンションの掲示板に書き込みするような人じゃなくて良かったと思われてるよね、この人たち。頑張って良い仕事探して、本当にマンション買うことが出来るようになったらまた来て下さいね。 |
||
2644:
匿名さん
[2018-05-26 09:46:15]
|
||
2645:
匿名さん
[2018-05-26 09:50:15]
|
||
2646:
匿名さん
[2018-05-26 11:49:19]
結論
ここを買うべき人 値段が安いところを探している人 通勤時間が長くても我慢できる人 ショッピングモール必要な人 電車の騒音に我慢できる人 窓を開けなくても大丈夫な人 長谷工の壁が薄いマンションでも気にしない人 |
||
2647:
匿名さん
[2018-05-26 11:52:29]
|
||
2648:
匿名さん
[2018-05-26 20:00:52]
|
||
2649:
匿名さん
[2018-05-26 20:17:53]
そんな事は人それぞれ。検討する人が決めたらいいこと。駅からの距離や通勤時間も。それをクリアする物件をみんな検討してるんじゃないの?
そんな事よりどなたか今月見学いった方いませんか?今出てる部屋は何棟の何号室位かわかる方、教えてもらえませんか? |
||
2650:
匿名さん
[2018-05-26 22:14:03]
早く横断歩道出来ないと鬱になって仕事休職しそう。
|
||
2651:
匿名さん
[2018-05-26 22:32:10]
>>2650 匿名さん
そのうちいいことあるさ。 |
||
2652:
匿名さん
[2018-05-27 07:22:44]
>>2649 匿名さん
人それぞれだからこそいろんな意見が出て当然なんですから共感できなくても貴方が放っておけばいいだけです 貴方のように自分の気に入らない感想に噛み付く人が情報交換を阻害しているんですよ なにが必要かは人それぞれです |
||
2653:
マンション検討中さん
[2018-05-27 08:03:51]
騒音で窓開けて生活できないって人は今どんだけ静かなとこにすんでんの??
何分かに一回数秒音がするだけが気になる人は生活音も気にしそうだし集合住宅向いてないと思うけどな。 この価格帯のマンションは隣接する部屋の生活音絶対聞こえるし、神経質な人はもっと金出して防音しっかりしてるとこ行ってほしい。 無理矢理ここ買って、神経質にキーキー言われたらたまらない |
||
2654:
匿名さん
[2018-05-27 14:10:47]
私はレイクタウン→新木場の方まで通勤してますが、
基本、途中駅で降りる人もいるので座れます 乗り換えもないので、苦ではないです。 静かな家より、窓あけて少し音が入るほうが逆に落ち着きます。 私は上階なので、たいした景色ではないですが、のんびり眺めてるのが好きです |
||
2655:
匿名さん
[2018-05-27 14:37:27]
東向きは5時過ぎから太陽でます
太陽隠れても、暗いとか思いがちですが、18時まで電気つけなくても充分明るいです。目の前は低い建物、畑 反射して明るい。 余りの駐車場3台くらいタイムズレンタカーとか入れて収益にしたらどうかね。 |
||
2656:
匿名さん
[2018-05-27 16:58:42]
|
||
2657:
マンション検討中さん
[2018-05-27 17:28:32]
トータルバランス的にはいいマンションだという事ですね。
|
||
2658:
匿名さん
[2018-05-27 19:10:28]
|
||
2659:
匿名さん
[2018-05-28 11:28:18]
|
||
2660:
匿名さん
[2018-05-28 22:54:07]
ここのマンションの買いはやっぱり最後に売る南側の東端!エントランス側の角は西日すごい。
|
||
2661:
匿名さん
[2018-05-29 13:08:50]
獣道辺りから、線路に面する棟を横から眺めてみると、東に行くほど線路側にガクッガクッと出ていく設計になってんですね。
駅からは遠く、電車にはより近くなりますけど、東の方って本当に買いなんでしょうか。 都内ならいざ知らず、タヌキや雉が住むようなのどかな田舎で、こんなに電車と接近して暮す必要ありますかね。 |
||
2662:
匿名さん
[2018-05-30 09:18:09]
何だかんだ、このマンションは売れてはいますね。
|
||
2663:
匿名さん
[2018-05-30 10:34:51]
昨日みたいな悲しい事故が起こる前に早く獣道を封鎖して欲しい
|
||
2664:
名無しさん
[2018-05-30 10:48:40]
東側いいですよ。
前にも書いてる方がいるように 上階ですが明るいし、日差しが無くても風があるので 洗濯物もよく乾きます。 ゴミ捨て場も16時から8時までのが東側に有るし不便してません。 駅からの距離もわかってる上で住んでるので、許容範囲です。 歩くの早いですがだいたい10分から13分くらいです、。 概ね満足です! |
||
2665:
マンコミュファンさん
[2018-05-30 11:42:01]
悲しい事故がグランセンス越谷レイクタウンの近くで起こりましたね。
|
||
2666:
匿名さん
[2018-05-30 12:03:56]
昨日の事故は、横断歩道上での事故のようなので、信号無視でしょうか?
危険な場所を放置するわけにも行かず、「けもの道」の安全対策や規制など、今後、なにかしらの動きにつながる可能性がありそうな昨日の事故ですね。 |
||
2667:
マンション検討中さん
[2018-05-30 13:34:45]
封鎖万歳
|
||
2668:
マンション検討中さん
[2018-05-30 15:59:16]
昨日の事故に獣道は関係ないでしょっ。
|
||
2669:
マンション検討中さん
[2018-05-30 16:58:57]
獣道は使ったらダメだよ
危ないです 本当、早く封鎖して欲しいですね |
||
2670:
匿名さん
[2018-05-30 19:12:11]
だから、封鎖はしないって!
繰り返しの投稿は無意味だからやめなよ暇人。 |
||
2671:
住民板ユーザーさん2
[2018-05-30 21:09:52]
封鎖封鎖言ってるのはここのマンション買う人じゃないでしょ笑
|
||
2672:
匿名さん
[2018-05-30 22:29:19]
住人です。
住人だからこそ、取り返しのつかない事態になる前に対策が必要と感じてます。 とりあえず昨日の小学生は命に別状がないとの事、 最悪の事態にならずに良かったです。 |
||
2673:
匿名さん
[2018-05-30 23:12:21]
私は正直他人には興味ありません。自分で考え渡ってるのでしょ?自己責任です。閉鎖しなくて良いです。今の世の中どこ歩いていても事故にあう確率はありますよね?レイクタウンへ行く道でも事故はおこってますがそちらも閉鎖するのですか?渡りたい人は注意して渡る、渡らない人は渡らないで終わりの話です。渡らない方は自分の子供へも徹底させるだけです。言い聞かせても渡るなら育て方の問題でしょう。
|
||
2674:
匿名さん
[2018-05-31 13:33:23]
道路での話であれば仰るとおりですが、道路ではないところを無理やり通ってるので自己責任以前に不法侵入の犯罪です
あなたの考えは関係ありません |
||
2675:
マンション検討中さん
[2018-05-31 16:29:10]
住民の中にも獣道に反対している人はいますよ。
あそこを渡るのは、ちょっと看過できない。 危険を承知で自己責任で渡る? いったい何を言ってるのでしょうか。 |
||
2676:
匿名さん
[2018-05-31 17:39:54]
自己責任とは浅はかな考えです。
車との人身事故は、自己責任では済まないのが事実です。 過失を問われてしまいます。 如何に自己責任であろうとも、事故が起こることは望ましいものではありません。 閉鎖は極論のような気もしますが、対策は講じるべきと思います。 他人事であろうとも、近隣で事故が起こることは悲しいことです。 |
||
2677:
匿名さん
[2018-05-31 18:48:14]
信号待ちするなら、自転車も通行可能な歩道橋あったほうがまだいいです。
通行量も多くなると 今後草加まで片側二車線の道路になる可能性あるのでは |
||
2678:
マンション検討中さん
[2018-05-31 21:11:20]
歩道橋、いいですね
横断歩道より良い考えです |
||
2679:
匿名さん
[2018-05-31 21:47:37]
賛成、反対どちらもいるみたいだね。だけど確か調査の結果、朝の通勤通学の時間帯は200人くらいが獣道を横断している。行政の存在意義が、住民サービス、安全確保、利便性向上であるなら、明らかに横断歩道作るべきだと思う。
|
||
2680:
匿名さん
[2018-06-01 01:04:57]
利便性で語るなら獣道横断者以上にたくさん通行する東埼玉道路の自動車の利便性を優先して閉鎖でしょうね
|
||
2681:
匿名さん
[2018-06-01 14:26:21]
いずれにしても、次の建設工事が始まるまでの間、安全対策はしっかりして欲しいです。
|
||
2682:
マンション検討中さん
[2018-06-01 20:39:18]
次って?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
各部屋を見せてもらいましたがとても良かったですよ。浦和美園あたりで私も探してますが、月10万いかないローンで買えるなら検討できると思いました。駅からも10分もかからなかったです、途中信号ないところ渡りましたが。