住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

4923: マンション検討中さん 
[2018-10-06 07:31:23]
早く買った人ラッキーですね

ところてピアノって持ち込んでいいんですか?
4924: 評判気になるさん 
[2018-10-06 10:41:59]
あと半年で中古になるのでいま買うのは一番中途半端すね…
4925: 通りがかりさん 
[2018-10-06 11:49:43]
>>4924 評判気になるさん

中古になれば値段は下がるかな?
下がるなら買いかも
4926: マンコミュファンさん 
[2018-10-06 12:41:31]
>>4922 通りがかりさん
傍から見ると2400円が2500円になったような感覚だから
数字のマジックは恐ろしいですね。
でも現実は100万も上ってしまったのですね。。。
4927: 匿名さん 
[2018-10-06 12:50:32]
>>4926 マンコミュファンさん
そう思っちゃうなら恐ろしいのはその人の数字の弱さです。普通の人は、100万あがったなと思いますよ。
4928: マンションギャラリーさん 
[2018-10-06 16:54:24]
>>4923 マンション検討中さん
ピアノくらい余裕でしょう。
分厚い壁が有るからガンガン弾いても隣の部屋に聞こえないよ。
4929: 通りがかりさん 
[2018-10-06 17:13:26]
2,698万円→2,798万円で100万円プラスに見えますけど、最初のチラシは2,498万円からでした。
建築から2年経過したところで、この販売戦略は変わらないような気がします。
ピアノは窓さえ閉めて弾けば大丈夫ですかね?武蔵野線対策の副次的効果ですか。
4930: マンション検討中さん 
[2018-10-06 17:22:38]
ピアノについてお答えいただいた方々ありがとうございます
よかったです
4931: マンション検討中さん 
[2018-10-06 23:20:44]
東埼玉の高級住宅街
越谷市:せんげん台、レイクタウン
杉戸町:杉戸高野台
加須市:陽光台

少ない・・・・。
4932: 名無しさん 
[2018-10-07 08:45:00]
レイクタウンはリゾート地ですよ。
4933: マンションギャラリーさん 
[2018-10-07 09:45:34]
>>4932 名無しさん
レイクタウンはショッピングモールですよ。
4934: マンション検討中さん 
[2018-10-07 18:15:06]
>>4931 マンション検討中さん
レイクタウンやせんげん台が高級住宅街なんて初めて知りました。
どちらかというと庶民的なイメージがしますね。
4935: 通りがかりさん 
[2018-10-07 22:10:25]
レイクタウンは、埼玉県内としては高級住宅地ですよ。
街並みは東埼玉では、随一だと思います。
東京への利便性を犠牲にすれば、埼玉県内で浦和から大宮の次かと思います。
4936: 匿名さん 
[2018-10-07 22:18:03]
>>4929 通りがかりさん

ただの客寄せパンダ部屋や条件の悪い部屋を売り切っただけで値上げがされてるようには見えないですけどねぇ
4937: 匿名さん 
[2018-10-07 22:19:34]
>>4935 通りがかりさん

値段も利便性も京浜東北沿いの方が圧倒的に高いですよ・・・
4938: eマンションさん 
[2018-10-08 00:07:13]
>>4937 匿名さん
京浜東北線沿線のマンションはこのマンションの部屋が2部屋買えてしまいます。
でも部屋のクオリティは殆ど同じだから、純粋に場所が違うだけで2倍も違うのだから、そこまで払ってまで購入するに値するのか、意見が別れるところですね。
4939: 匿名さん 
[2018-10-08 06:57:21]
>>4938 eマンションさん
いや、京浜東北線沿いにマンションを買える収入があったらレイクタウンは検討しないでしょう。レイクの駅前戸建てならまだしも。
4940: 匿名さん 
[2018-10-08 08:43:33]
>>4938 eマンションさん

私は浦和・大宮に次ぐ高級住宅地という書き込みをありえないと言ってるわけで、それはあなたのおっしゃる通り当然京浜東北線沿いの方が高いからです
4941: 通りがかりさん 
[2018-10-08 08:50:49]
京浜東北線の沿線は、もちろん便利で街並みもよく、いい立地です。
しかし、値段は高いし、越谷レイクタウンから遥か彼方の場所というほどでもありません。
街周辺のサイクリングだと、レイクタウンの方が気持ちよかったりしますし。
越谷レイクタウンは、コストパフォーマンスがいいかなと思います。
4942: 匿名さん 
[2018-10-08 09:48:58]
>>4941 通りがかりさん

コストパフォーマンスの良さと高級住宅地は背反するような気が…

一昔前と違ってマイホームのために通勤利便性を犠牲にする時代ではないのでレイクタウンは万人受けするようなエリアでも憧れられるエリアでもないですよね。

あまり持ち上げすぎると笑われますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる