住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

4843: マンコミュファンさん 
[2018-09-29 19:11:56]
>>4840 通りがかりさん
どうあがいても駅からの距離はグランアルトより遠いです。
その代わり駅からの帰りはマルエツに買い物してスムーズに帰れるのはシティテラスだけです。
4844: 口コミ気になるさん 
[2018-09-29 19:42:24]
>>4834 匿名さん
吉川美南と越谷レイクタウンは利便性、立地いい勝負ですね。発展性は吉川美南に部がありそうです。吉川美南駅の反対側は手付かずの広大な土地が有りますね。そこにヤマダ電機でも誘致すれば一気に資産価値が上がります。越谷レイクタウンに足りないのは銀行と病院とニトリと代替の沿線とヤマダ電機ですね。
4845: 通りがかりさん 
[2018-09-29 20:01:04]
レイクは千葉銀行あって、りそなが直にできますよね。建物はたったので。

また吉川美南ってつぶれてなければケーズデンキありますよね?かなり前からあった記憶です。それにレイクにもヤマダはないけどケーズはあるし。
4846: マンション検討中さん 
[2018-09-30 00:29:56]
>>4839 eマンションさん
いつも吉川方面の電車で通勤してますが、2階までなら電車からまず見えません。電車からバッチリ見えるのはb棟の三階の数部屋で途中から防音壁?が出来るのでc,d棟は見えないですよ。
4847: マンション検討中さん 
[2018-09-30 09:14:53]
>>4845 通りがかりさん
値引率が高いのはヤマダ電機なんですよ^^;
Amazonとか価格コムの商品画面を店員さんに見せると大体それより安い金額を出してきますから。
りそなが直に出来るとは知りませんでした。
後はみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行と郵便局に来てほしいです。
4848: 通りがかりさん 
[2018-09-30 10:50:13]
>>4847 マンション検討中さん
いまどきそんなヤマダ信仰を持った人がどれくらいいるかわかりませんが…南越のヤマダもいつもガラガラですし。
郵便局は駅前ではないですが西側にあります。

またレイクタウンに銀行が4つもできるわけないでしょう。銀行の支店はコンビニじゃないんですよ。ATMがイオンの中にしかないのは厄介そうですけど。
4849: 名無しさん 
[2018-09-30 16:49:28]
レイク住民が欲しいのは大型ホームセンターじゃないですか。このマンションがホームセンターなら良かったのにと言う人が結構いるのは事実
4850: 匿名さん 
[2018-09-30 22:14:00]
>>4844 口コミ気になるさん

吉川美南は市のバックアップを受けた大型開発が着々と進んでいるのでまだまだこれから色々出来ますね
温浴施設は諦めたっぽい気配があるのが残念ですが
4851: 匿名さん 
[2018-09-30 22:15:21]
>>4843 マンコミュファンさん

そんなに毎日毎日マルエツ寄る用事があるなんて変わった生活スタイルの方はそれほど多くなさそう
4852: 通りがかりさん 
[2018-09-30 22:42:30]
>>4850 匿名さん
まず小学校ができたのはうれしいことですよね。新設校が近いというのはいいことです。
4853: マンション検討中さん 
[2018-09-30 23:38:10]
>>4851 匿名さん
さすがに毎日マルエツに寄るわけでは有りませんね(・。・;
帰り道は基本ガード下を歩くルートしかないので、たまにマルエツに寄ったりくら寿司方面から帰ったりします。でもあまり帰り道にバリエーションが無いので生活スタイルは変わらないですね。。
4854: マンション検討中さん 
[2018-10-01 00:14:32]
小学校できたんですか?このマンションから徒歩どれくらいのとこにできたんですか?
4855: マンション掲示板さん 
[2018-10-01 09:40:13]
>>4854 マンション検討中さん
それは吉川美南のマンションの話ですよ。シティテラス越谷レイクタウンの近くには小学校は出来てないですよ。
この地域は川柳小学校が徒歩30分程の場所に有りますよ。


4856: マンション検討中さん 
[2018-10-01 09:55:14]
そうでしたか
ありがとうございます

このマンションからは30分もかかるんですか
遠いですねー
4857: 匿名さん 
[2018-10-01 12:07:44]
>>4853 マンション検討中さん

毎日使うわけでもなければ寄り道がしやすいことに大したメリットがない気がする・・・というか駅が近いことの方が重要になるような
4858: マンション検討中さん 
[2018-10-01 14:05:23]
ここは食洗機とディスポーザーついてないんですか?
最近のマンションはどこもついてると思ってたけど、なんででしょうか?
4859: eマンションさん 
[2018-10-01 16:05:31]
>>4858 マンション検討中さん
生ゴミ等を排水口に流すと配管の腐食が進行して配管を交換するために大規模な修繕が必要になるので、管理費や修繕積立金を抑える為にディスポーザーを付けてないと言ってました。食洗機はビルトイン型にするとキッチン収納の場所を取るので、キッチンの利便性を考慮して付けてないのでは。うちは住友不動産シスコンのオプションで食洗機を購入しましたが、使いやすい反面、キッチン用具の収納面積が減るので、一長一短ですね。
食器棚を購入して収納問題を解決するという手もありますが。。
4860: 匿名さん 
[2018-10-01 17:21:47]
川柳小までそんなにかかるんですか?
4861: マンション掲示板さん 
[2018-10-01 20:03:03]
ディスポーザーものすごく便利ですけどね

修繕費もこの戸数なら大した金額ではないのに笑
もったいない
4862: 通りがかりさん 
[2018-10-01 20:35:27]
>>4861 マンション掲示板さん
ディスポーサーはスミフがレイクに立ててるマンションにはどこもないみたいですね。スミフなりに費用対効果にあわないオプションと判断されたのかもしれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる