住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

4803: 匿名さん 
[2018-09-25 17:33:46]
問題が起きてからの対処は住民自治により適切に対応されているので健全な管理はなされていると感じます。粗大ごみ投棄に関しては監視カメラの設置、駐車場への私物置きっぱなしは管理組合からの警告是正措置などです
4804: 匿名さん 
[2018-09-25 17:45:32]
>>4802 通りがかりさん
やけにこのマンションについて持ち上げるね〜。貴方はスミフの営業さん?
4805: 通りがかりさん 
[2018-09-25 19:16:21]
>>4804 匿名さん
違いますよ(泣)このマンションの購入者です。。これから入居予定ですよ。

4806: 匿名さん 
[2018-09-25 22:56:50]
まだ住んでもいない購入者の書き込みだとあまりフラットに見れないね
購入者スレ見る限りなかなか解決してなくて簡単ではなさそうなのが現実ですかね
4807: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-26 10:20:29]
武蔵野線が止まった場合レイクタウンに行く代替が無いので、そのへんを考慮してディスカウントしてもらえないですかね。スミフさん?
4808: 匿名さん 
[2018-09-26 12:46:01]
>>4807 検討板ユーザーさん

南浦和で振り替え輸送聞いたら大宮経由で春日部行ってスカイツリーラインで越谷行ってそこからバスっていう随分厳しいルート言われた
越谷駅からレイクタウン行きのバスは1時間に一本とかだし
4809: マンション掲示板さん 
[2018-09-26 12:55:10]
>>4808 匿名さん
あれ?駅員さんに寄って判断が違うのか、自分は西日暮里から千代田線に乗り換えて北千住まで行ってそこから東武伊勢崎線で越谷駅まで行ってと言われましたよ。

4810: 匿名さん 
[2018-09-26 13:06:54]
>>4807 検討板ユーザーさん
すでに考慮済みです。納得してください。
4811: マンション検討中さん 
[2018-09-26 13:28:36]
>>4807 検討板ユーザーさん

それは無理でしょ、、、
4812: 匿名さん 
[2018-09-26 15:15:45]
>>4811 マンション検討中さん
マジですか…。30年後の有楽町線延伸まで待つしかないのですか…。
http://koshigayalaketown.net/archives/1059169940.html
4813: マンション掲示板さん 
[2018-09-26 19:32:56]
あと半年で中古になるんでそこを待ったほうが得策ですね。
4814: 検討中です 
[2018-09-26 21:08:02]
>>4813 マンション掲示板さん
あと半年して中古になったら値段は下がりますか?
4815: マンション検討中さん 
[2018-09-26 21:29:49]
それくらいのスパンで考えられるのなら駅前の他のマンションの中古も出てくるのでは?
4816: 通りがかりさん 
[2018-09-26 22:23:06]
結局いまの価格で買う人がいるなら安易な値引きはしないですからね。2年たっても同じ。

人気なら値下がらないし、人気なければ値下げしてでも売ろうとするでしょう。

それだけのことだと思います。
4817: 匿名さん 
[2018-09-26 22:30:18]
>>4809 マンション掲示板さん

なんか予め用意されていたと思われるいろんな駅の振り替え経路が印刷された紙に書いてあったの見ながら説明されたから個人の見解って感じじゃなかったよ
とにかく振り替えルートは厳しいね
4818: 通りがかりさん 
[2018-09-27 00:29:40]
この街にすんで武蔵野線がとまったら基本的に諦めるか、お家の人に南越まで送ってもらったりしかないと思います。公共交通機関をつかっての迂回は二時間はロスしますね。人身程度なら諦めてまったほうが早いです。

武蔵野線しか通ってない駅はどこもそうです。

そういう通勤を受け入れられない人はこの辺に住むのは難しいですね。おそらく。
4819: 通りがかりさん 
[2018-09-27 00:55:42]
すみません、上記は朝の話です。武蔵野線とまって困るのはやはり朝なので。

帰りは、体力あるなら南越からあるくか、お金あるならタクシーでしょ。都内つとめならちょっとがんばれば南越谷はいけるはずだと思います。もちろん公共交通機関にこだわりたいひとは越谷駅で。

千葉方面とかに出てる人は船橋や柏から春日部にでるか、都内を通って南越谷にたどり着くかですね。
4820: マンション掲示板さん 
[2018-09-27 09:35:53]
築2年で2年分の建物の価値は下がることを知らないで、
営業さんの「中古扱いですけど、実質新築なんでー」っていうのを鵜呑みにしてしまう方々が少なからずいるのでね…

中古扱いになって値が下がるのは値下げというか当たり前なんですけど。
4821: 評判気になるさん 
[2018-09-27 10:48:04]
>>4820 マンション掲示板さん
ブリリアは新築時より現在の方が値段が上がってますよ。最近中古市場も駅近だと高額な物件ばかりです。築2年と駅からの距離で評価するとブリリアの値段の8割程度が妥当な金額ではないでしょうか。
4822: マンション掲示板さん 
[2018-09-27 11:06:44]
>>4821 評判気になるさん

本当ですか?
あり得ないと思いますが笑

5年10年後に中古価格として上昇するのはありえますが、地区2.3年でそれはない笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる