シティテラス越谷レイクタウン
4743:
匿名さん
[2018-09-17 16:03:49]
なんか住人目線のひとからやたら焦らず書き込みが多いけど慌てて買うほどの魅力も希少性も無いからじっくり考えるわ
|
4744:
マンション検討中さん
[2018-09-18 08:46:07]
まだまだ、残ってますからね。
でも、早い方がいいと営業さんに言われましたよ。 |
4745:
マンション掲示板さん
[2018-09-18 10:44:00]
>>4744 マンション検討中さん
それは営業トークもあるでしょうが、事実でもあると思いますね。 この横に長いマンションだと使い勝手の良い場所が早く埋まってしまいますから、遅ければ遅いほど、良い場所が無くなってしまいますね。 残ってる部屋ではD棟でも一階は良いと思いますね。 |
4746:
マンション検討中さん
[2018-09-18 13:30:12]
東棟にお住まいの方に聞きたいのですが、エントランスまでの距離は気になりますか?
|
4747:
匿名さん
[2018-09-18 15:01:49]
>>4746 マンション検討中さん
私は気になりませんが、その人それぞれに感じ方は違いますので一概には言えないかもです。うちの部屋からはメインエントランス出るまで4分強ですが、東棟でもF棟8階の1番奥では5分以上かかると思いますしE棟の1番武蔵野線側ではもっと早く行けると思いますので、漠然と東棟一律に考えてしまうのはお避けになった方がよいかもしれません 購入予定の物件が決まっているのでしたら実際にお歩きになって確かめるのがベストだと思いますよ |
4748:
連休中に入居しました
[2018-09-18 17:28:31]
連休中に入居しました。
車の通る音が結構うるさいです。 窓を閉めてしまえば全く音はしませんが・・ 春秋のエアコンを使わないときは窓をあけるのでちょっとうるさいかもしれません。 車通勤なので駅から遠い部屋でも駐車場が近いので大丈夫です。 電車通勤の人は遠いですよ。 24時間ゴミが出せるのはよいです。 管理会社の人たちがみんな愛想がいいです。 |
4749:
マンション検討中さん
[2018-09-18 19:00:53]
>>4746 マンション検討中さん
エントランスまでの距離を考慮して、駅までの時間を考えて許容範囲なら問題ないと思います。(大体駅まで12分くらい)ただ、ポストや不在時の荷物受け取り、粗大ゴミをごみステーションに持っていくのは、面倒です。。。 |
4750:
マンション掲示板さん
[2018-09-18 21:21:47]
>>4746 マンション検討中さん
東E棟住まいです。E棟からエントランスまで4分、エントランスから駅のホームまで7分です。F棟からだとプラス1分というところでしょうか。 最近はエントランスの距離というより部屋のドアから駅のホームまでの観点で考えるようにしています。 というのも、朝はゴミ置き場から出ますので、エントランスを通りませんし、帰りはよほど重要な書類が届いていない限りは自転車置き場から直接マンション敷地内に入るので、エントランスは通りません。 そのルートの方が1分ほど早いです。 逆にエントランスに用がある場合は遠いと感じます。例えば自販機にジュースを買いに行くとか、重要な書類が届いてないか確認に行くとか、管理室に台車を借りに行くとかですね。ここに入居する前は宅配ボックスに入っていた場合 重い荷物が入れられてたら 大変かなと思ったんですが、宅配業者さんが案外配慮してくれてるようで、あまり重たい荷物は入れないようにしてるようです。 |
4751:
マンコミュファンさん
[2018-09-19 00:11:35]
>>4749 マンション検討中さん
Amazonとか注文すると段ボールを捨てないといけないけど、東棟のゴミ置き場には段ボールは捨てられないので、エントランスのごみステーションに持っていかなければいけないけど、エントランスのごみステーションに段ボールを持っていくのが面倒な人は段ボールを小刻みに刻んで燃えるゴミとして東棟のゴミ置き場に出してる人が居ますね。 粗大ゴミはそういうことが出来ないので、面倒ですね。 そんな自分も今週末、簡易ベットを粗大ゴミとして東棟からエントランスのごみステーションに持っていきます。。 |
4752:
マンション検討中さん
[2018-09-19 01:06:01]
東向になると色々面倒な事がありそうですねぇ。。。南向きの今の価格で買えるところか、おそらく横断歩道が出来て価格が上がってから売りに出されるA棟か、BC棟のエントランスに近いところにするか悩んでます。BCは本当に早くなくなりそうらしいです、ほんとかどうかはわかりませんが。。。今週末までには方向を決めないと。。。
|
|
4753:
マンション検討中さん
[2018-09-19 07:54:27]
|
4754:
匿名さん
[2018-09-19 10:54:15]
>>4752 マンション検討中さん
AB棟は駅からの距離や普段のゴミ出し等、生活利便性が良いですから金額次第で直ぐ売れるでしょうね。B棟の部屋は残り少ないのは確かです。竣工して1年経ちますが住友不動産が横断歩道ができる事を見越してB棟の残りの部屋を意図的に売り出してなかったようですね。 C棟はAB棟より利便性がおとりますがコストが安い分老後資金が貯めれるというメリットが有りますね。 AB棟は売り出せば早く無くなると思いますが、C棟はABより少し倍率が低そうなので考える時間がありそうです。 |
4755:
匿名さん
[2018-09-19 12:16:27]
まあまあ。
横断歩道が発表されたここ1カ月は盛況だったみたいですね。 でもまたすぐ閑古鳥が鳴きますよ。 焦って質の悪いマンション買わないでくださいね。 道路と線路に囲まれて、窓は普段開けれないです。 窓を閉めると近隣の生活音がガンガン響きます。 買って後悔している住民も多いです。 500戸もあると、そのうち中古の投げ売りが大量に出ます。 そうなると、住友不動産も値下げせざるを得ないと思います。 |
4756:
eマンションさん
[2018-09-19 12:36:30]
中古の投げ売り?ある訳ないじゃん。
閑古鳥?なくわけないじゃん。 値下げ?まさかまさか、すみふがするわけないじゃん。 |
4757:
匿名さん
[2018-09-19 12:54:57]
ネガティブな事を少しでも書くと、毎回1時間以内に反論するコメントが書き込まれます。まるでモニタリングしてるかのように。それだけ販売に苦労してるんです。
|
4758:
匿名さん
[2018-09-19 17:09:46]
|
4759:
通りがかりさん
[2018-09-19 18:53:26]
まあけど根拠のない悪評を書くのは許されざる行為ですよ。
|
4760:
匿名さん
[2018-09-19 19:25:19]
>>4755 匿名さん
いま中古の投げ売りしたら住宅ローンの返済額プラス手持ち資金を数百万投入しないといけないし、そこまでして売りに出す理由が今のところ有りませんね。 そもそも億ションじゃあるまいし、不便が有るのはある程度仕方ないのかと。 駅から近い、職場に近い、スーパーやコンビニが近い、ゴミ置き場までの距離が近い。 全てを満たしたければ億ションじゃないと無理ですね。 |
4761:
マンション検討中さん
[2018-09-19 20:42:07]
>>4755 匿名さん
競合のマンションの営業さんでしょうか?同じようなことを言われたことがあります。こちらのマンション購入は決めましたが、どの部屋にするか検討します。ご忠告ありがとうございました。あなたにも納得できる物件が見つかりますように。 |
4762:
匿名さん
[2018-09-19 22:05:38]
相変わらずレッテル貼って罵り合うばかり
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報