シティテラス越谷レイクタウン
4599:
マンション検討中さん
[2018-09-08 17:22:03]
|
4600:
通りがかりさん
[2018-09-08 19:15:47]
|
4601:
マンション検討中さん
[2018-09-08 19:42:06]
>>4600 通りがかりさん
今のマイナス金利の時代は金融機関は結構貸してくれるので年収(額面)の7~8倍位は貸してくれると思います。勤続年数や勤め先の信用度によりますが。単純計算で750万位で6000万近くは貸してくれるのではないでしょうか?返済がかなりきつくなると思いますが。 |
4602:
匿名さん
[2018-09-08 19:45:51]
通常、住宅ローンはあくまでも本人や家族が住むための家を購入する為に使えるローンだよ。原則賃貸の目的には住宅ローンは使えません。転勤などやむを得ない場合のみ銀行の了承の元賃貸にだせるけど、その場合優遇金利は無くなります。
従ってたとえ年収における返済比率的に問題なくても本人が居住目的で住宅ローンを利用してこのマンションを購入した後にその購入部屋を貸し出して、更に住宅ローンを組んで新たな部屋を購入は出来ません |
4603:
匿名さん
[2018-09-08 19:52:26]
因みに金利の高い不動産投資ローン(賃貸ローンやアパートローン)に切り替えるのであれば可能だと思うがそれも銀行次第。ただし不動産投資ローンはスルガ銀行の件で各行かなり厳しめの審査をするよ
|
4604:
マンション検討中さん
[2018-09-08 19:55:29]
>>4597 匿名さん
確かに今すぐ売却するとなると諸々の経費と売却価格と購入価格の差でかなりの損失は出るなぁと試算済みです。10年間賃貸に出して家賃13.5万の収入で10年間で1000万、物件価格で850万返済したとして、10年後に2200万で売れたとしたらなんとかなるかなぁ、と甘い考えです。色々ご教示ありがとうございます。もう少し時間あるので考えてみます。お詳しそうなのでまた何か良い知恵があれば教えて下さい。 |
4605:
マンション検討中さん
[2018-09-08 19:58:10]
|
4606:
通りがかりさん
[2018-09-08 20:03:16]
|
4607:
通りがかりさん
[2018-09-08 20:05:15]
なんにしても13.5万で10年を約束してくれるような超上客を見つけられたら、その時点でかなり勝ち組ですからね。
|
4608:
通りがかりさん
[2018-09-08 20:10:16]
そのひと自身が買って10年住んで売ればもっと安く上がるのにわざわざ借りるなんてかなり間抜けなひとですもんね。空きがあるマンションなのに。
|
|
4609:
マンション検討中さん
[2018-09-08 20:20:00]
個人ではないでしょう、多分。転勤者用の住居として企業に貸すんじゃないですかね?私も何度も転勤してますが、ほとんど分譲マンションの賃貸で貸してるところに住んでましたから。
|
4610:
匿名さん
[2018-09-08 22:07:38]
|
4611:
マンション検討中さん
[2018-09-08 22:59:52]
郊外はともかく立地はいい方かと
レイクタウン内の物件の中では駅までは遠いですが、横断歩道完成後は公称7分ですしね 都内でも山の手北側までの勤め先なら選ぶ個人、企業があってもおかしくはないと思います |
4612:
通りがかりさん
[2018-09-08 23:12:02]
そういうのは売れ残った分譲とかがなるんだと思ってました。一度個人が買った物をわざわざ借りるなんてのもあるんですね。なんにしても景気のいい話です。
|
4613:
マンション検討中さん
[2018-09-08 23:17:36]
確かに10年の大規模修繕の前に売りに出したり、賃貸にする人は多いですからね。10年の賃貸との事ですが、既にこのマンションは1年経ってますから念のため今から10年間か築10年か確認しておいた方がいいかと思います、念のために。
|
4614:
匿名さん
[2018-09-09 08:16:29]
|
4615:
マンコミュファンさん
[2018-09-09 08:46:01]
レイクタウンでの買い物ってしょっちゅうしてます?
|
4616:
評判気になるさん
[2018-09-09 08:47:50]
>>4614 匿名さん
立地は駅周辺よりは劣るけどイオンモールが一番近いショッピングに特化したマンション。他のマンションは駅に近いだけでイオンレイクタウンを満喫できません。このような環境では東川口や東浦和の駅チカ物件と余り変わらないのではないでしょうか。 |
4617:
通りがかりさん
[2018-09-09 09:39:00]
>>4616 評判気になるさん
イオンに徒歩5分と10分ってなにがそんなに違います?? 毎日使う駅は2分でも3分でも近ければありがたいと思います。朝は忙しいですし。けどイオンいくときって心にゆとりがあってゆっくり買い物するときじゃないんですか?数分が大事って買い物ならむしろあのデカさはデメリットですし。 |
4618:
通りがかりさん
[2018-09-09 09:57:58]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今は売却せずに10年間家賃13.5万で借りてくれる先が見つかってるので賃貸に出すか検討中です。ローンと管理費で9万、固定資産税考えると月10万の支出と考えると10年後にいくらで売却できるか賃貸の継続先があるか。。。少し厳しいですかねぇ。