シティテラス越谷レイクタウン
3996:
マンション検討中さん
[2018-08-14 16:03:55]
|
3997:
通りがかりさん
[2018-08-14 16:05:49]
>>3993 匿名さん
学校が遠いはおいといたとしても、予算が3000~3500万で4人家族で住む家探したら資産価値が下がるようなとこにしかマンションは買えないんです。だからそんなことはあまり考えないと思いますよ。 |
3998:
匿名さん
[2018-08-14 17:11:10]
信号できてもなかなか変わらないかイオンのとこと同じく二回に分けて渡れだろうし7分は無理そう
|
3999:
匿名さん
[2018-08-14 17:12:47]
|
4000:
匿名さん
[2018-08-14 17:15:14]
>>3995 通りがかりさん
中古だったら値崩れ小さくてもっといい条件のところが買えるんだけどね 郊外の新築にこだわるなら仕方ないね なんせ買った時点で15%の値下がり確定じゃ頭金をドブに捨てるのと変わらないからね |
4001:
マンション検討中さん
[2018-08-14 17:15:28]
|
4002:
通りがかりさん
[2018-08-14 17:32:55]
>>4000 匿名さん
私はシティテラスを絶賛したいわけじゃないんですよ。 このマンションは、予算3000万の新築に住みたいファミリー層のためのマンションであってシニア層や資産価値にこだわる層をターゲットにしていないと言いたかっただけです。 シニア層も買ってるとは思いますけど。 |
4003:
匿名さん
[2018-08-14 17:33:33]
12分から7分に短縮は普通に嬉しい事です。
吉川市や、三郷市と比較しても越谷市はまだまだいい方ですよ。都内と比較する人はいないけど、京浜東北線や、埼京線沿いでは無理だった我が家にはなかなかよい決断でしたよ。車も買えたし。考え方次第ではありますが、お盆に親を地方から呼びマンション見せましたが、なかなか気に入ってくれました。 |
4004:
匿名さん
[2018-08-14 18:11:50]
|
4005:
通りがかりさん
[2018-08-14 19:18:47]
|
|
4006:
マンション検討中さん
[2018-08-14 20:36:00]
>>3992 匿名さん
嘘は辞めましょう。 |
4007:
匿名さん
[2018-08-14 20:59:24]
部外者にファミリー層のためのマンションだと言い張られたところで・・・ですよ
実際問題学校遠いし |
4008:
匿名さん
[2018-08-14 21:10:51]
価格が抑えめとか部屋が狭めとか通勤通学不便とか資産価値が厳しいとか子供が独立した後の買い替えに向いてる面はありますけどね
モールが近いとかキッチンスタジオとか時間に余裕がある人狙ってる感じもあるし |
4009:
通りがかりさん
[2018-08-14 21:22:20]
老後こそ駅から近くてバスとかも便利なところがよさそうですが。新築にこだわる人も少なそうだし、70の3Lも必要ないし。
レイクタウンの駅周辺のマンションと比べて安いとはいえ、ニュータウン&巨大イオン&新築という付加価値が値段にはくっついてるわけで。 |
4010:
匿名さん
[2018-08-14 22:19:29]
子供独立世代を老後というのはまだ早いよ
|
4011:
通りがかりさん
[2018-08-14 23:32:30]
まぁまぁ。夜景でも観て楽しんで下さいよ。
![]() ![]() |
4012:
ご近所さん
[2018-08-15 00:52:27]
横断歩道が原因で吉川美南を選んだ方、悔しさわかります。
我が家も横断歩道はできないと思い、泣く泣く浦和美園にしました。 こんなにも早くに横断歩道ができるなら、間違いなくこちらにしました。 正直、悔しいです。 |
4013:
匿名さん
[2018-08-15 08:03:16]
吉川美南も駅の反対側の開発が進めば、勝ち組になるかもという夢がありますよ。
|
4014:
通りがかりさん
[2018-08-15 08:48:10]
美南の裏側は農地なんで簡単にいくかどうか。
|
4015:
匿名さん
[2018-08-15 10:32:18]
>>4012 ご近所さん
浦和美園は飯田橋や六本木まで乗り換え無しの1本だし意味合いが違うよ。新三郷、吉川美南、越谷レイクタウンでの比較で徒歩12分は無いと候補から外したのにこれだよ。なんか憤って検討してた今年の始めの2000レス過ぎから読み直したけどネガのいい加減レスがホントにムカつくわ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
決まりました。今年の10月中に完成予定です