住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

3815: マンション検討中さん 
[2018-07-28 20:11:49]
>>3814 通りがかりさん
電車使うなら新越のが便利でしょ。新越の駅近中古物件でも探して下さい。そんなこと言ってたらレイクタウンに住めないですよ。
3816: 匿名さん 
[2018-07-28 21:19:38]
線路の騒音、上階の騒音が響くコンクリ、東埼玉道路が完成したら大気汚染。横断歩道できても駅から十分遠い。価格帯的に住民のモラル低め。完成から1年経って、ようやく50%の販売。検討されてるみなさん。本当にここ買って大丈夫なんですか?よく考えてください。
3817: マンション検討中さん 
[2018-07-28 21:22:48]
>>3816 匿名さん
よく考えて買いました!ご心配ありがとうございます。
3818: 通りがかりさん 
[2018-07-28 21:36:50]
>>3815 マンション検討中さん
新越を引き合いにだすのは極論です。立地の格も当然相場が違いすぎます。
レイクの中古や吉川美南と比べて価格と利便性がどうなのかというのが現実的な議論かと思います。
3819: 匿名さん 
[2018-07-28 21:58:02]
>>3818 通りがかりさん

いやいや、吉川美南のが100倍便利だわ。
3820: 匿名さん 
[2018-07-28 23:46:47]
>>3819 匿名さん
グランセンス吉川美南も検討したけど、立体駐車場が将来の修繕費が高くなりそうだからこっちのマンションにするよ。こっちは平置き駐車場だから修繕費も割安だよ。街の利便性は同じくらいな印象を受けたよ。
3821: マンション検討中さん 
[2018-07-29 06:17:57]
>>3818 通りがかりさん
武蔵野線しか使えない不便な駅って言ってるじゃん。新越のが利便性は良いのでは?新越をオススメしますよ!
3822: 通りがかりさん 
[2018-07-29 07:01:02]
>>3821 マンション検討中さん
武蔵野線しか通らない不便な駅だからこそ、駅近でもないと輪をかけて不便という意味です。

レイクや美南の魅力は、駅近に、新築の、マンションであることだったかと思いますので。
3823: マンション検討中さん 
[2018-07-29 08:44:06]
>>3822 通りがかりさん
違うマンション探しましょう。さようなら。
3824: マンション検討中さん 
[2018-07-29 19:28:19]
気のせいかレイクタウンに立ってる看板が2690万〜と、なってた気がする。
前まで2498万〜だったような。
まさか値上げしたのか?
3825: 匿名さん 
[2018-07-29 19:59:56]
その価格はたしか東棟のパンダ以外の1F価格なのでパンダの供給戸数が終了したのでは?
3826: 匿名さん 
[2018-07-29 20:11:46]
>>3820 匿名さん

少々の修繕費を気にして毎日の通勤を捨てるのはなかなか真似できないな・・・
3827: 匿名さん 
[2018-07-29 20:23:40]
価値観は人それぞれだからね
3828: 通りがかりさん 
[2018-07-29 21:17:12]
人気あるから値上げだね
3829: 匿名さん 
[2018-07-30 10:36:47]
>>3826 匿名さん
街の利便性は2820の人にとっては同じだから、通勤は捨ててないのでは?
私も、車通勤なので南美よりこちらの方が通勤利便性は高いと思ってます。
3830: マンション検討中さん 
[2018-07-30 15:07:53]
東埼玉道路ってどうなるんでしょうか?
3831: 匿名さん 
[2018-07-30 15:41:47]
そりゃいつかは作るんじゃない。でもここは東埼玉道路から1区画奥にエントランスやA棟があるわけで道路が出来る事での直接的な環境における影響はないと思うけどね。逆に東埼玉道路が完成すると環境的な影響があるのはグランアルトの東側じゃないかな?
そりゃいつかは作るんじゃない。でもここは...
3832: 匿名さん 
[2018-07-30 15:56:11]
>>3830 マンション検討中さん

東埼玉道路は2025年を目処に地下化される予定と埼玉県は言っています。
そうなれば横断歩道も不要になるかと。
3833: 匿名さん 
[2018-07-30 16:54:55]
埼玉県が地下化を唱える理由が思い当たりませんが、埼玉県が相応の予算負担をしない限り、地下化への計画変更は無いでしょうね。

このマンションの近くは、高架道路の計画の様です。

https://www.laketown.info/2018/03/about-higashisaitamaway/
3834: eマンションさん 
[2018-07-30 19:04:08]
>>3816 匿名さん

私も、よく考えて買いました。快適です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる