住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

3561: 通りがかりさん 
[2018-07-05 17:48:42]
>>3555 匿名さん
はいはい、さよなら〜
3562: マンコミュファンさん 
[2018-07-05 17:54:32]
>>3559 匿名さん

高校に入ってしまえば多くが電車通学なんだし高校生の子供がいる40代なんかも購入層ではあると思うよ。たしが以前中学受験させた方もここに決めてたみたいだし
3563: マンション検討中さん 
[2018-07-05 17:58:06]
>>3559 匿名さん
説明会の参加者を見ると、それに当てはまらなそうな人達が多いのが意外と捌けてる理由かもですね。
3564: マンコミュファンさん 
[2018-07-05 18:03:48]
>>3556 マンション比較中さん
引越って大抵土日祝ですからね
ここ購入した人は引越無料なので色々日程調整とかあるんじゃないですかね?
3565: 匿名さん 
[2018-07-05 18:04:32]
>>3563
小さい子有りは、結構居ますね。
MRでもそうでしたが、内覧でも子連れの住人と何度がすれ違いましたし、ここでされてる分析もハズレではないですが、正解でもないって感じでしょうか。
3566: 匿名さん 
[2018-07-05 18:11:47]
ここはこういう人達に選ばれてるマンションですって言っても、それぞれ事情があるわけで、実情が異なるから当然だと思うよ
それも1つの側面なのは間違いないから、評してる人が悪いわけじゃないけどね
3567: 匿名さん 
[2018-07-05 18:17:37]
高齢者以外の層はいないなんて言ってないのにまた勝手に切り取ってハッスルして
ほんと考えが合わないと否定しないと気が済まない排他的な人たちが集まってるね
3568: 匿名さん 
[2018-07-05 18:25:03]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
3569: 匿名さん 
[2018-07-05 18:26:01]
>>3552 マンコミュファンさん

シティテラス草加松原って3年で1600なのにここは一年半で3500もあるんだね
3570: マンコミュファンさん 
[2018-07-05 18:28:09]
>>3566 匿名さん
結局は画一的にこうだ!って決められるものでもないですからね。人それぞれに考え方がありますし
3571: マンション検討中さん 
[2018-07-05 18:36:33]
>>3556 マンション比較中さん

厳しい人が多いですがいつもの事なので気になさらないでくださいね
私も300埋まった割には人気が無いなとは思いますよ
3572: マンション検討中さん 
[2018-07-05 18:38:49]
>>3557 匿名さん
営業が後々売り切れそうな物件を取り置きしてるという線は流石にうがった見方でしょうかね
私が見学にいった時は1階が予想以上に埋まっていた印象

>>3565 匿名さん
素人の意見にそこまで精度を求めてるのも酷なのでは?
私の書き込みも含めて一面でしかないのは承知した上で取捨選択していければと思ってます
3573: 匿名さん 
[2018-07-05 18:44:40]
>>3572 マンション検討中さん

たいしたメリットない割に初期に買った人への信用損が大きいからそんなことするかな?
3574: マンション検討中さん 
[2018-07-05 19:02:28]
>>3573 匿名さん
そんなことが「売り切れそうな物件を取り置き」と指してるなら、私が言葉足らずで誤解を与えたようで、すいません。
既に実際埋まっていた部屋からすると、私は取り置きに否定的な認識です。
3575: マンション検討中さん 
[2018-07-05 19:57:02]
>>3574 マンション検討中さん

別に誤解する様な内容でもないし>>3573もそんなふうには思ってないかと。私は東側しか興味がないのでそちらを重点的に見てますが、東と南の接続する角付近の部屋は売り難いんじゃないかと思ってるんですが、5月の段階でまだ販売してないエリアだったんですよ。逆にあそこを後に回すのは大変な気がするんですよね

理由は東棟でも電車の音の影響範囲、さらに県道の車の音、ベランダ正面は運送会社のトラック駐車場、廊下側には東棟向けのゴミ置き場が近い等など
3576: 匿名さん 
[2018-07-05 22:59:13]
グランセンスに誘導したい書き込みが散見されるけど、ぶっちゃけグランセンスまで予算を上げられるのなら草加松原や八潮にするよね。
3577: 通りがかりさん 
[2018-07-05 23:42:29]
えーーと

みなさんあまり知らないようなので…

営業の手法として販売苦戦(長期販売)が見込まれるマンションでは販売開始時期から段階的に契約済をだしていきます
完成後一年経って未契約が半分以下のマンション買いたくないですよね?

だからある程度売れたことにします
MRとか初見の人とか勢いで購入する人にも効きます。

指摘されたらそこの部屋は審査通らずキャンセルになってしまったとか理由つければ問題ないです。

まあでも売れたことにする部屋はあまり目立たないそこを抑えていても買い手がつかなそうな部屋にはしますが

営業の情報鵜呑みにしている人が多いので参考までに
3578: 匿名さん 
[2018-07-06 00:05:42]
>>3577 通りがかりさん

あそう。バイバイ〜
3579: 匿名さん 
[2018-07-06 00:06:28]
>>3576 匿名さん
昔から知っている者としては八潮はないです。
3580: マンション掲示板さん 
[2018-07-06 00:12:53]
相変わらずまた馬鹿なカキコしてんな〜
ここのギャラリー見に行ってる人は知ってるけど売れたものは販売供給済と記載されてんだよね。審査が通らない云々言える住戸は商談中となってる場所のみ。販売供給済記載が実は未販売であれば明確な詐欺で私文書偽造

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる