シティテラス越谷レイクタウン
2957:
匿名さん
[2018-06-15 14:29:50]
|
2958:
匿名さん
[2018-06-15 15:13:28]
|
2959:
マンション検討中さん
[2018-06-15 15:19:31]
ここより前のマンションの売れ行きも悪かったので過剰供給になるので売るに売れず完成前販売にせざるを得なかったようですね
それを信用できると捉えるかどうかは人それぞれなので好きになされば良いと思います ちなみに私は当初からの予定ならともかく止むを得ずなので信用を図る観点にはならず、価格や仕様に跳ね返る分むしろマイナスポイントだと捉えてます |
2960:
匿名さん
[2018-06-15 15:24:49]
|
2961:
匿名さん
[2018-06-15 15:26:51]
|
2962:
匿名さん
[2018-06-15 15:31:40]
>>2959 マンション検討中さん
なるほど ところでやむを得ず完成後販売した事で価格や仕様にどの様に跳ね返ったのでしょうか? 価格は1Fが2400万円台になったと言う事なのかな…それは個人的には利点かなとか思いますが、でもその部屋買えないし、なんだかなぁとか思います。パンダはそんなもんなんでしょうけどねw 仕様は完成後販売になった事で何かかわったんですか? |
2963:
匿名さん
[2018-06-15 15:52:22]
|
2964:
匿名さん
[2018-06-15 16:46:18]
|
2965:
匿名さん
[2018-06-15 17:39:00]
グランセンスと、ここを検討候補にしています。
こちらを選ぶ場合、子どもたちが通う予定の、公立の小中学校までの通学距離が心配です。 今度、モデルルームを訪れる際に、実際に歩いてみようかとも考えていますが、おおよその通学ルートなど、ご存知の方いますでしょうか? 集団の登下校かどうかなどもわかれば教えてください。 |
2966:
匿名さん
[2018-06-15 18:00:26]
>>2962 匿名さん
売り出せなかった半年分の維持費・税金はデベ持ちになるから持ち出しが増えるでしょ その分は値段に反映されたか設備を落としたか手を抜かれたかどれかでしょ コスパ悪い理由でしょうね 2400台は期毎に一部屋、申し込み当日にもう締め切りと言われ抽選に参加できた人すらいない謎の部屋 この部屋のおかげで2400台から!(在庫があるとは言っていない)と広告がうてる やすくなった分は当然他の部屋で取り戻す |
|
2967:
通りがかりさん
[2018-06-15 18:32:16]
なるほど…
この状態で値引き交渉せずに購入することは損かもしれませんね。 200~300値引きされるようですし、 オプションで賄ってもらえたりもするようですね。 中古販売ってなかなか難しいですね… |
2968:
通りがかりさん
[2018-06-15 18:32:56]
値引き想定の価格設定かもしれませんが…
|
2969:
マンション検討中さん
[2018-06-15 18:39:20]
>>2964 匿名さん
うちは娘が今年浦和の私立中に入学したばかりなので、これから先大学まで学費考えると無理しない方がいいかなと考えてるのですよね^^; 娘の通学、夫の通勤、予算を考えてこちらの物件に絞りました |
2970:
匿名さん
[2018-06-15 19:03:22]
>>2966 匿名さん
デベの持ち出し分が値段に反映されたのなら価格上昇しますよね?でも販売価格は予定通り2800万円台のお部屋は販売されてますし、さらにパンダとは言え予定販売に無かった2400万円台のお部屋か追加されてるのですからデベの持ち出し分が部屋の価格に転嫁にはなってない様な?w では設備を落としたと言うのであれば、販売前予告の段階から完成販売までの間にどの設備が落とされたのでしょうか?具体的にお教え頂けると参考になります 最後に「手を抜かれたか」と言うのは流石に事実確認というかソース的なものが無いと誹謗中傷に近くなりませんかね?w |
2971:
匿名さん
[2018-06-15 19:53:44]
|
2972:
マンション検討中さん
[2018-06-15 20:09:51]
私は音よりも電車との高さが気になっていたので2階ともう少し上(忘れました)を見せてもらいました。音は二階の方が静かでした。電車との高さも少しマンションが低くなるので二階なら気にならないかな?と言う感じでした。景観は悪いです。後二階だけ天井が5センチ位高いと説明受け、5センチなんてそんなに変わらないかな?と思ってましたが上の階と比べてみると意外と高さの違いがありよかったです。南向きの二階にする予定です。
|
2973:
通りがかりさん
[2018-06-15 20:31:08]
|
2974:
通りがかりさん
[2018-06-15 20:38:22]
てか、完成後一年、二年でどのくらいマンションの価格って下がるんですかね?
詳しい人いましたら情報ください! |
2975:
マンション検討中さん
[2018-06-15 21:01:43]
|
2976:
匿名さん
[2018-06-15 21:31:30]
値引きできなかったけど…
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なるほど
すみふも色々販売方法に苦慮したって事ですかね。どちらにせよ完成後販売と言うのは本当の話で間違いではないって事ですね
私は2944なのですが完成後実際に住む現物を見ないと購入って判断は出来ないのですみふ側の思惑が紆余曲折したとしても完成後販売する物件は信用出来るのかなと思います。あっと、あくまでも私個人的な考えなので誤解無きようw