住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

2833: 通りがかりさん 
[2018-06-11 14:15:10]
順調に売れてるようですね。
2834: 匿名さん 
[2018-06-11 15:19:13]
>>2832 匿名さん

民度に差はあるよ。今時、こんな低価格帯のマンションなんてペン非正規以外みんな購入できるよ。
2835: 匿名さん 
[2018-06-11 15:20:31]
価格帯や、立地からイメージするのは、埼玉県内、もしくは城東・エリアに勤務(自動車通勤?)する、年収550万~650万ぐらい、30代前半~40代前半のファミリー世帯っていうイメージかな。

もしくは、近辺に地縁がある老後リタイア世帯。
2836: マンション検討中さん 
[2018-06-11 15:34:53]
>>2835 匿名さん
多いのは子育て世代じゃないかな?子供の為の貯金で月5万、ローンで月10万、家計の貯金で3万として手取り35から40万の世帯収入家庭が環境や価格で選ぶとここが選択肢に挙がってくる、他の選択肢と比較するとここ選ぶかなぁ。
2837: 匿名さん 
[2018-06-11 15:44:03]
年収300~400万円前後で、30代子育て世帯が中心じゃないでしょうか。これより年収多いと越谷は外すと思います。
2838: 匿名さん 
[2018-06-11 16:27:31]
>>2837 匿名さん
子育て世代で年収300〜400はかなり厳しいんじゃないか?
その年収だと子育て考えたら2500万以下じゃないと厳しいと思う…その年収でもけっして3000万円のローンが無理って訳じゃないけど余裕は無くなる

故に>>2835さん>>2836さん辺りの購入者がベストな選択なんじゃないかな
2839: 匿名さん 
[2018-06-11 16:30:06]
>>2829 検討板ユーザーさん
売れ残りって言うより販売してないのが実情
2840: 匿名さん 
[2018-06-11 16:48:41]
>>2837 匿名さん
年収350万円って言うのは手取換算するとボーナスなしで24万円程度(ボーナスあると20万円を遥かに下回る)


2841: 匿名さん 
[2018-06-11 16:59:18]
>>2839: 匿名さん
レイクタウンや、その周辺駅を含めて考えると、過剰供給になっていそうだから、小出しにしてる感じかも。
小出しにしても売れ行きが鈍いと、次の小出しが出せないで、在庫を抱えたままに。
周辺駅を含め、同じスミフのマンションの在庫消化状況を見つつ売りに出すでしょう。

今日時点で、ホームページを見ると、3期先着順 先着順申込受付 44戸になっていますね。
長期戦で考えているんじゃないかな。
夜も電気がついていない部屋がまだまだ多い気がする。
2842: 匿名さん 
[2018-06-11 17:31:47]
>>2841 匿名さん
近所にお住まいなんてすか?
レーベンの戸建てとか?
2843: マンション検討中さん 
[2018-06-11 18:27:02]
>>2838 匿名さん
手取り35万(額面45万)、ボーナス込みの
額面で650~700万位の人がゆとりを持って生活する環境なんじゃないのかな?ローンが年収の5倍になると結構つらいよ。
2844: 匿名さん 
[2018-06-11 18:29:11]
>>2840: 匿名さん

頭金や、親からの援助にもよりますが、その額だとちょっと厳しそうですね。
2845: 匿名さん 
[2018-06-11 18:36:08]
>>2843 マンション検討中さん

>>2843 マンション検討中さん
いや、それはないでしょ。恐らく低収入層が親からの贈与税非課税等を利用して頭金入れたりしてるかと。
400万前後くらいで、ローン2,000万弱かな。650万円とかになってくると、レイクタウンなんかには住まないよ。いくらゆとりがあると言っても、ここから都内通勤はしんどいし、イオン以外何もないので、利便性が求められるマンションとしての魅力が少ないから。
2846: 匿名さん 
[2018-06-11 18:42:02]
>>2843: マンション検討中さん

子供育てながら、生活のゆとりを考えれば、そうですね。
年齢や、業種、家族構成、夫婦共働きかどうかでも条件変わるけど、フルローンの想定だと、低金利とはいえ、5倍ちょっと超えぐらいまでにしておいたほうが無難かも。
2847: 匿名さん 
[2018-06-11 18:48:57]
>>2841 匿名さん

500売れるのに10期かかるのか
1年で3期ということはまだ2年もかかるのか
2848: 匿名さん 
[2018-06-11 18:51:19]
>>2843 マンション検討中さん

レイクタウンの戸建てや駅前マンションとかはその倍ぐらいの世帯収入じゃないと買えないから学校でもこのマンションだけだいぶ格差出そうですね
2849: 匿名さん 
[2018-06-11 18:51:54]
平均年収からすると正社員か、共働き(それでも片方正社員)でないと最多価格帯上厳しいでしょうね。
なので、民度どうこうは、あんまり心配しなくてもよさそうですが、勤務地といった条件からすると売り切りが厳しいでしょうから、少し通勤時間を延ばしても戸建てか、もう少し小規模のマンションと天秤にかけている所です。
2850: 匿名さん 
[2018-06-11 19:01:53]
>>2843 マンション検討中さん
ライフプランを考えた時には、そのくらいでないと厳しいよね。
上でも言われてるけど、問題はそういう人達があそこから通勤範囲にどれだけいるか。
それが少ないと結果的に売れ残るんじゃない?
2851: 匿名さん 
[2018-06-11 19:14:00]
学校や駅までの距離を考えて、このマンションの立地がデメリットにならない層で考えると、子供が独立していて、毎朝の電車通勤の必要も無くなったリタイア世代の人が、退職金と預貯金をあわせて賃貸から住み替える需要かなと思ってみたけど、それにしては脚が弱ってからは、日用品を購入するスーパーまでちょっと距離があるか。。。
2852: 匿名さん 
[2018-06-11 19:17:51]
戸建の人は15分超なんてザラですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる