シティテラス越谷レイクタウン
2813:
匿名さん
[2018-06-10 14:15:39]
|
2814:
匿名さん
[2018-06-10 14:17:06]
|
2815:
匿名さん
[2018-06-10 14:20:16]
>>2811 マンション検討中さん
デベに直接聞いてみな それか心配ならお前が一件一件確認してみろよ 売れ残りマンションに住むつらい気持ちはわかるけどこれが現実 かしこい人は資産価値を計算し、ここは絶対に買わない |
2816:
マンション検討中さん
[2018-06-10 14:31:57]
|
2817:
マンション検討中さん
[2018-06-10 14:36:32]
武蔵野線の件とか入居者がいないとか定期的にすぐバレる嘘をぶっ込んでくる人は、なんだか業者っぽい
競合する業者というより、確認すれば言ってる事が違うと分かる内容だけに、注目を狙った炎上商法の匂いもするけどね |
2818:
匿名さん
[2018-06-10 14:38:00]
>>2816 マンション検討中さん
たしかに都内では安い部類でも4000万はしますね。ここらと都内の両方に住んで都内通勤を経験しましたが都内の利便性を覚えてしまうとここは辛いかもしれないですよ。何度か朝の通勤時間帯を体験した方がいいと思います。 |
2819:
マンション検討中さん
[2018-06-10 14:41:38]
>>2813 匿名さん
因みにいま大泉学園駅まで徒歩17分の賃貸テラスハウスなので、駅まで徒歩12分は私にとってはかなりの駅チカだったり^^; |
2820:
匿名さん
[2018-06-10 14:47:43]
|
2821:
マンション検討中さん
[2018-06-10 15:04:07]
昨日、このマンション見学してきました。
我が家には70平米で十分でした。約500世帯中、半分以上は売れていましたよ。 |
2822:
マンション検討中さん
[2018-06-10 15:33:07]
|
|
2823:
マンション検討中さん
[2018-06-10 16:20:34]
>>2821 マンション検討中さん
F棟の一番北よりのF-A11って価格表でオープンになりました? 私が見学した時にはF-A6までの販売で、その中でも良いなと思った場所が供給済だったのでA-F11から先の供給状態が気になるんですよね |
2824:
匿名さん
[2018-06-10 19:46:36]
|
2825:
匿名さん
[2018-06-10 21:20:01]
|
2826:
匿名さん
[2018-06-10 22:21:57]
将来、マンション内のご近所さん関係で苦労しそうなスレの流れなんだけど、ここを検討してる人は、若い人が多いの?
20代後半〜30代前半くらいが多いのかな? |
2827:
匿名さん
[2018-06-10 23:35:38]
|
2828:
マンション検討中さん
[2018-06-10 23:55:41]
>>2826 匿名さん
私がモデルルームに行った時は様々な年代の人がいましたよ。ホントに新婚さんって感じの人や定年間近な感じの人、小学生位の子供連れの40代位の人がいましたよ、購入されたかどうかはわかりませんが。 |
2829:
検討板ユーザーさん
[2018-06-11 12:22:09]
|
2830:
匿名さん
[2018-06-11 12:35:48]
>>2826: 匿名さん
賃貸ではないから、どんな人が同じマンションのご近所さんになるのかっていうのは、結構大切なポイントです。 「運」の要素も大きいけど。 有為に結果が分かれるのかどうかわからないけど、物件の価格帯とか、立地でも、ある程度似たような人が集まるんでしょうかね? |
2831:
匿名さん
[2018-06-11 12:41:02]
このマンションのスレだけ県内屈指の荒れ模様ってだけでも質を表してると思うよ
|
2832:
匿名さん
[2018-06-11 14:14:28]
少なくとも家を買える経済状態なら、この国の平均水準は満たしてるから、金持ちタワマンと揉める種類は違うものの民度に大差ないよ。
だから、運というの意見に私は賛成 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
江東区だったら葛西のアロハがいいのでは?