円山公園隣【北洋銀社宅跡地】マンション建設予定
101:
元購入検討中
[2017-12-11 12:57:50]
|
102:
匿名さん
[2017-12-11 15:58:19]
97です
高くなった理由の一つが土地の価格だそうです。入札で負けた不動産屋(大手)に聞いた所「坪300万円位の値がついたんじゃないか」と言ってました。説明に来た業者も「入札で行った土地代が高くついた」と言ってました。当該土地は建蔽率が200%なので、単純計算すると建物の1坪あたり150万円が土地代となるので、高いのも納得できるなと思いました。 |
103:
匿名さん
[2017-12-12 01:42:10]
ここは円山公園駅近くの最後の一等地ですものね。
豪邸もいいけれど、ここは本当に良い場所だわ でも高すぎ坪300万とは… |
104:
匿名さん
[2018-01-07 06:26:08]
ここっていつ売り出すの?
|
105:
OLさん
[2018-01-09 13:25:51]
同感。立地がよく、私も楽しみにしています。
ただ、マンション建設計画が具体化してこないので、 事業化中止、土地の転売等にならなければよいなと 願っています。 |
106:
匿名さん
[2018-01-09 13:30:40]
えええ〜、もう建設してるんじゃなくて?中止の事も有るんですね、ショック
私も中止にならない事祈ります。 |
107:
マンション検討中さん
[2018-01-09 14:58:45]
そんなこと言って、
資金計画は出来ましたか? 買えるんですか? 土地だけで坪300万ですから。 |
108:
ご近所さん
[2018-01-09 18:35:20]
日曜日に円山公園にいったとき、現地のそばを通りましたが、工事が始まってましたよ。西松建設が施工担当のようでした。
あと、マンションの名前は「ブランズ円山外苑前」に変わったようです。すみません、マンションの名前はうろ覚えなので、ちょっと違うかもしれません。 |
109:
匿名さん
[2018-01-09 20:51:20]
|
110:
匿名さん
[2018-01-11 12:04:38]
2月末にブランズ円山北6条が完成なので、今のモデルルームが現地に移転してそれからこちらのモデルルームに変更するそうですよ。
|
|
111:
匿名さん
[2018-01-11 15:01:18]
>>110
有難うございます。 |
112:
匿名さん
[2018-01-25 14:57:16]
待ちに待った概要が来ましたが、値段書いてないんです。
77.52~174.07平米で間取り良さそう 駐車場は平置59台。総戸数53戸 |
113:
匿名さん
[2018-01-26 20:10:00]
坪600万越えみたいね。他の札幌市のマンションが子どもみたい。安くて
|
114:
マンション検討中さん
[2018-01-28 19:44:47]
概要ってどこで見れるんですか?公式サイトでは見つけられなかったんですが…。
|
115:
匿名さん
[2018-01-29 06:55:52]
>>114
直接問い合わせないとダメみたい |
116:
元購入検討中
[2018-01-31 08:58:58]
128平米の間取りは入ってましたけど,2億くらいなんでしょうかね.
174平米だと3億?(笑) |
117:
匿名さん
[2018-01-31 09:45:52]
一番広いとこ4億って仰ってましたが
もう買えそうもないので聞きなおす 気力もありませんでした。 3億の聞き間違いかも。 千代田麹町タワーよりだいぶお安いけれど 128平米のお部屋間取り良いですよね 私も欲しいです。 |
118:
匿名さん
[2018-01-31 11:11:07]
円山で億ションの需要、そんなにあるのかな?
|
119:
匿名さん
[2018-01-31 16:15:18]
億ションでも場所のいいタワーマンションの高層階は売りたくなったら売れるでしょうけれどここ
どうなるんでしょ?一生住むって覚悟で 買うんでしょうかね。77平米の一階で 8000万位って高すぎ |
120:
マンション検討中さん
[2018-01-31 17:58:12]
|
121:
匿名さん
[2018-01-31 18:36:57]
|
122:
元購入検討中
[2018-02-07 21:00:04]
128平米の間取り,浴室が1822(180x220cm)というのはさすがですね.
この広さのは今までお目にかかったことがありません. プレミアム住戸でも1620までがほとんどなので. |
123:
匿名さん
[2018-02-08 09:59:27]
いわゆるマンション用のユニットバスの1822はハイエンドで、TOTOは出してないんじゃないかな。リクシルの最高級ブランド「ソレオ」でしょうか。
しかし、東京では2424というバスサイズのマンションもあるそうで(笑)、これは戸建て用を持ってきてるんでしょうね。 |
124:
OLさん
[2018-02-08 12:39:57]
広々とした間取り素敵ですね。
ただ、私的にはもう少し部屋数が多い方が嬉しいです。 できたらトイレも2つ。 それで、適正価格ならば言うことなしですが、 きっと相場以上にお高いのでしょうね。 アンケートは出したので、プロジェクト発表会には行ってみます。 |
125:
元購入検討中
[2018-02-08 12:56:47]
|
126:
匿名さん
[2018-02-08 13:52:51]
そう、トイレは2つあるよ
住友も120平米以上は殆どトイレ二つだし ここ間取りも良いわ 177平米のとこはお風呂ももっと広いんじゃない? |
127:
匿名さん
[2018-02-08 13:57:42]
128平米のとこ部屋数多くない?
その分収納少ないから、一つWICにする人いるのかしら? |
128:
匿名さん
[2018-02-09 10:06:05]
|
129:
匿名さん
[2018-03-08 13:49:28]
ここってパンフは見たけれど
もう売り出してるんですか? その後の音沙汰ないの? 一般的な販売はしないみたい だけれど |
130:
マンション検討中さん
[2018-03-09 10:04:28]
一応、問い合わせしましたが、平均で2億円位、最上階は4~5億円だそうです。設備は普通なので場所代ということなんでしょうが、買える人がうらやましいですね。
|
131:
匿名さん
[2018-03-09 14:36:47]
やっぱり最上階4〜5億なんですね。私が聞いた時と同じ値段です
東京に比べるとお安いけれど、高いわ |
132:
検討中さん
[2018-03-17 00:31:32]
|
133:
匿名さん
[2018-03-17 00:48:40]
|
134:
匿名さん
[2018-03-17 00:49:55]
済みません、番長じゃなくて千代田区番町タワーです。
|
135:
匿名さん
[2018-03-17 08:08:08]
札幌の一部の層にアピールしてるだけで円山って全国区じゃないので、その価格じゃ無理でしょ。
|
136:
購入検討中
[2018-03-17 09:56:16]
|
137:
評判気になるさん
[2018-03-17 15:01:08]
|
138:
匿名さん
[2018-03-17 16:22:46]
ここだけ傑出して高いと思いますよ
他は東京と比べると半分以下か三分の1ですよ |
139:
評判気になるさん
[2018-03-17 18:40:35]
|
140:
匿名さん
[2018-03-17 19:20:21]
入札した土地価格が高くて円山公園近辺
の土地の評価額がいっそう高く表示されてたし 札幌では一等地中の一等地っていっても過言ではないけれど、果たして札幌以外の人はどう思うかよね 札幌でもこの近くに住んでる人には垂涎の場所だけれど高すぎて買えないわ |
141:
匿名さん
[2018-03-17 19:50:34]
注目のサツエキならわかるけど、どうして円山?って感じ
|
142:
匿名
[2018-03-18 02:59:39]
元々土地を持っていた金融機関の上得意先には声かけてます。
通常の物件よりココは声かける対象を絞ってますね。 |
143:
マンション検討中さん
[2018-03-18 06:41:58]
|
144:
匿名さん
[2018-03-18 07:40:26]
リセールバリューは期待できないから、相続税対策での購入とかはありそうだナ
|
145:
評判気になるさん
[2018-03-18 12:04:39]
|
146:
検討者さん
[2018-03-18 12:17:52]
>>142 匿名さん
なるほど。 でも、金融機関にお勤めの方は周辺相場や、リセールなど、その辺りの資産性(エリア内物件との対比や、売却時のリセールバリューなど)に特にシビアそうに思ってしまいますが、、。 ここはそれ以外の特別な何かがあるという事でしょうね。 |
147:
マンション検討中さん
[2018-03-18 18:14:13]
>>146 検討者さん
142さんが言ってるのは、「金融機関の上得意先」であって、「金融機関の社員」ではないのでは。 金融機関の上得意先って、どんだけお金持ちなんですかね〜〜。「4億円?安いから買っちゃえ」とか、、、 あと、金融機関が大金持ち顧客リストを持っているのはわかるけど、個人情報の目的外利用には当たらないのだろうか、、、 |
148:
マンション検討中さん
[2018-03-18 19:31:16]
あ、大金持ちって、節税対策で「法人」を持ってるだろうから、法人に紹介すれば、「個人」情報の漏洩にならないという理屈なのかな。
つまり、「資産管理会社」を持てるぐらいの人じゃないと買えないってことなのかな? |
149:
eマンションさん
[2018-03-18 20:13:20]
|
150:
何とかならないかさん
[2018-03-18 20:18:58]
>>130 マンション検討中さん
東京じゃないんだし、いくら何でもそんな高額で販売する筈ないですよー。その価格で出したら周辺相場との乖離が大きくて、リセール出来なくなりますし。一気に不良債権となります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
情報ありがとうございます.
予想よりちょっと高めです(笑)
低層階の狭い部屋であれば1億をかなり下回ってくると予想していたのですが,
一番狭い部屋でも80平米とのことなので,ちょっと厳しいですね...
この価格では,札幌在住で定住目的で買う人はかなり少ないかもしれないですね.