円山公園隣【北洋銀社宅跡地】マンション建設予定
82:
匿名さん
[2017-08-26 05:06:50]
|
83:
元購入検討中
[2017-08-29 23:43:49]
ここの北隣のD’グランセ円山瑞苑の125平米が7860万で売りに出てますね.
南側に8階建てが建つと,日当たりも悪くなりそうですし 空も見えなくなりそうですから,手放すことにしたのでしょうかね. この状況で果たして,この価格で売れるのかどうか. 売れれば,こちらに買い替えというのも悪くないですが. |
84:
匿名さん
[2017-08-30 05:10:20]
瑞苑は総戸数少ないから管理費積み立て
駐車場料金で7万以上が、積み立て金ってもっと上がっていきそうだし |
85:
OLさん
[2017-09-01 16:41:20]
楽しみですね。
ホームページやプロジェクト発表会は、まだなのでしょうかね。 |
86:
名無しさん
[2017-09-03 05:07:40]
買えるかどうか分からないけれど、楽しみですねいつになったから本格的に発表するのかしら
|
87:
匿名さん
[2017-09-06 08:50:55]
今朝の建設新聞によると、11月中旬着工、工期は2年程度、3LDKのファミリータイプ中心。
敷地面積3,165㎡、延べ床面積10,000㎡、地上8階地下1階53戸ですと。 |
88:
元購入検討中
[2017-09-06 12:28:48]
北海道建設新聞より https://e-kensin.net/news/100196.html 1万m²マンションを札幌市大通西28に計画 東急不動産 東急不動産ブランズ大通西28建設予定地 東急不動産札幌支店(札幌市中央区北1条西4丁目2の2、合間功支店長)は、円山公園すぐそばの札幌市中央区大通西28丁目で、分譲マンションの仮称ブランズ大通西28丁目新築を計画している。設計は企画設計事務所オルトが担当。今後、施工業者を選定し、11月中旬ごろの着工を予定している。工期に2年程度を見込む。 計画によると、本体棟と駐車場棟、ごみ保管場所を含め、RC一部S造、地下1地上8階、延べ1万13m²の規模で構想。住戸数は53戸で、3LDKの間取りを中心としたファミリータイプで設計を進めている。 建設地は札幌市中央区大通西28丁目59の5で、敷地面積は3165m²。地下鉄東西線円山公園駅の近くで商業施設が集まる円山エリアの中心部だが、公園に隣接する緑豊かな好立地となっている。 |
89:
匿名さん
[2017-10-03 18:38:30]
11月着工っていつ頃うりにだすのかすら?もう10月なんですが
|
90:
通りがかりさん
[2017-10-03 19:00:52]
|
91:
匿名さん
[2017-10-03 23:14:10]
>>90
ありがとうございます。東京のブランズの案内来るんですけれどここの来ないので |
|
92:
通りがかりさん
[2017-10-04 08:25:28]
札幌に住んでても、何の情報もはいってこないですよ。
東急さんの販売戦略で、まだ情報を出さない、あるいは施工業者も決まっていないとのことなので、言えることがないのではないでしょうか。マンションギャラリーをどこに作るかも不明ですし。 情報に関しては、もっぱらインターネットで情報収集しています。 ところで、ブランズ円山北6条のマンションギャラリーが円山公園駅のちょっと南にあるのですが、その後、ブランズ円山北6条の建設が進み、建物内モデルルームができました。つまり、ブランズ円山北6条にとっては、現在二つのモデルルームがある状況です。 推測ですが、マンションギャラリーを改築して、仮称ブランズ大通西28丁目のマンションギャラリーにするつもりなのかもしれません。 そうだとすると、円山北6条の方の販売がある程度進まないと、話が進展しないのかもしれません。 あるいは、単にじらしているだけ?2年後のマンションですし。 |
93:
元購入検討中
[2017-10-04 18:07:47]
>92
そもそも,そのモデルルームの土地はここより前に取得されて ブランズが建つといわれていたのが,一向に建つ気配がなく いつのまにかモデルルーム用地になっていますね. そのすぐ近く,プレミスト円山公園鳳苑の西側の土地も ブランズ着工予定の看板が立ったまま1年以上経過しています. こちらは,果たしてすんなりと行くのでしょうかね. 円山公園隣接の神宮外苑シティハウスが売りに出てましたが, 築15年で分譲価格の倍!の値段付けてましたね. 売れるかはさておき,希少価値はあるのでしょうね. こちらの価格もどうなるか見ものです. |
94:
不動産屋
[2017-10-06 11:12:54]
8月24日看板設置届提出
おそらく9月に確認申請・11月確認下付、 確認下ろさないと、着工もできないし広告も打てないから まだなにも情報出せないと思うよ。 それに確認図面レベルだとパンフ図はまだ作れないだろうし。 |
95:
匿名さん
[2017-11-02 07:45:40]
もう11月なんですか、ここどうなってるの?他のブランズ売れないと開始しないんでしょうか?
|
96:
匿名さん
[2017-11-02 07:55:55]
そのようです。
|
97:
匿名さん
[2017-12-09 15:21:27]
近所に住んでいるものです。
昨日あたりから外囲を高くする作業をしています。 近隣住民に説明に来た業者によると、一番大きい部屋が180㎡位で2億円超(2部屋)。一番小さい部屋が80㎡位で1億円弱。当初の計画を変更しなくてはならない事情が起きたので、もしかしたらもう少し高くなってしまうかもしれないとのこと。売出しは方は普通のマンションと同様に行う。 建築業者は西松建設です。 |
98:
匿名さん
[2017-12-09 16:28:05]
情報ありがとうございます。予想通り高いですね〜
|
99:
匿名さん
[2017-12-10 05:03:53]
120平米で1,2億くらいなら欲しいわ
管理費はどんな感じかしら、共用部分広そうだし |
100:
購入検討中
[2017-12-10 07:43:58]
180mはいいですけど二億ですか。豪邸たちますね
|
101:
元購入検討中
[2017-12-11 12:57:50]
>97
情報ありがとうございます. 予想よりちょっと高めです(笑) 低層階の狭い部屋であれば1億をかなり下回ってくると予想していたのですが, 一番狭い部屋でも80平米とのことなので,ちょっと厳しいですね... この価格では,札幌在住で定住目的で買う人はかなり少ないかもしれないですね. |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここ買う人は戸建買えない人じゃないと思うわ
マンションに何らかの利便を求めて買う人じゃないかしら?
1億以上のマンションもこのへんで売れてるし