円山公園隣【北洋銀社宅跡地】マンション建設予定
42:
匿名
[2017-04-04 10:45:14]
南2条西24丁目のプレハブは北6条の物件のモデルルームだそうです。
|
43:
匿名さん
[2017-04-04 13:47:57]
ありがとうございます。まだ始動してないんですね。
おそくないですか。 |
44:
匿名さん
[2017-04-13 15:56:01]
東急さんは西28丁目(円山北6条)とバスセンター前(札幌大通)に目途が付くまではここはやらないのでは?
それに裏参道付近に2物件を予定してて、こちらが先なのかもしれません。まあ順番がどうなるにしても、円山駅徒歩圏に3物件はどう考えても多すぎで、価格も裏参道はミニマムで坪250万、こちらは300万オーバーでしょうし、昨今の高価格物件の不振っぷりを見て二の足を踏んでいるのかもしれません。 |
45:
匿名さん
[2017-05-19 09:01:28]
ここ待ってるんですけれど、庶民には買えないって必ず注釈入るんですが。。。
まだまだ先ですかね |
46:
匿名さん
[2017-05-19 11:05:57]
オフィシャルな情報は全く明らかになっていないので、いつ発表され売り出されるかについては何とも言えません。
現時点で言えるのは、市内屈指の高価格になることはまず間違いない、ということくらいで、それが「庶民には買えないって注釈」になるわけです。 たぶん、22坪くらいの3LDKで、一番安い住戸が6000万円くらいのお値段かと。 |
47:
匿名さん
[2017-05-19 12:32:42]
ありがとうございます、お高いですね
|
48:
坪単価比較中さん
[2017-05-19 15:02:13]
円山へ、そんなに投資する価値はないと思います。
|
49:
マンコミュファンさん
[2017-05-19 20:29:17]
坪単価が330万はすると思う。誰が買う?
|
50:
検討板ユーザーさん
[2017-05-19 21:03:20]
今の円山はバブルですからね。首都圏でも都心部はアクセスや地下の下支えがあり、武蔵小杉は都心のアクセスが良いとか、豊洲は再開発需要などちゃんとした裏付けがあります。札幌駅周辺も商業地で交通アクセスが良いという裏付けがあります。
ただし円山はイメージ先行でアクセスが特別良いわけではないですし、危険な気がしますが |
51:
匿名さん
[2017-05-20 10:22:34]
円山はアクセスも環境もお洒落な飲食店もスーパーもあるでしょ
|
|
52:
匿名さん
[2017-05-20 10:27:08]
↑
都心に比べ全ての点で劣ります。 |
53:
匿名さん
[2017-05-20 16:28:23]
歴史も売りにしてますが、そもそもが歴史の浅い札幌ですからね。。。
円山市場があった頃は街として活気もありましたが、今はマンションが増えすぎて魅力半減です。 戸建てや商店がある程度ある方が、地域として盛り上がってる印象です。 |
54:
匿名さん
[2017-05-21 06:43:09]
|
55:
匿名さん
[2017-05-21 15:44:26]
バスとかタクシーは?
|
56:
匿名さん
[2017-07-06 00:26:01]
ここは情報ないんですか?
良い場所で待ってるんですけれど |
57:
匿名さん
[2017-08-04 11:05:44]
近隣マンションを購入しました(ミッドマークス円山)。営業マンの話ではこちらは土地の価格がものすごく高く落札されているので、坪単価400万円くらいだと思うとのことでした。それではとても買えないと思い、ミッドマークス購入をしてしまいました。
我が家は子どもがおり、来年小学校入学なので時期的に待てなかったのもありますが、、、。 |
58:
OLさん
[2017-08-04 13:46:17]
結構立派なものが建ちそうですね。
ここの立地は近年稀にみる最高立地だと思うので 高いのは覚悟で楽しみに待っています。 早く着工してくれるといいのですが。 |
59:
匿名さん
[2017-08-04 14:39:41]
私も早期着工を願ってます
最後の一等地なのに |
60:
匿名さん
[2017-08-04 14:43:55]
>>54
そういう方は琴似で大正解 |
61:
eマンションさん
[2017-08-04 16:33:42]
どうせなら最低1億で富裕層向けで計画してほしいですね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報