円山公園隣【北洋銀社宅跡地】マンション建設予定
242:
匿名さん
[2018-06-04 13:26:00]
|
243:
匿名さん
[2018-06-04 14:13:45]
>>237 マンション検討中さん
住んで良し、売って良しは同意です。 しかし、貸して良し、とはならないかもしれません。賃料がかなり高額になるため、対象者が限られてしまうからです。 空室期間が長く続く恐れあり、ローン支払いに影響します。 MR担当者に借り手がつきやすい物件か聞いてみてはいかがでしょうか。 批判するつもりではないので気分を害さないでくださいね。ただ、貸すことを当てにして購入されるのは空室リスクあると思って述べました。 |
244:
マンション検討中さん
[2018-06-04 14:56:25]
>>243 匿名さん
ご意見ありがとう御座います。 仰る通り賃借の場合は相応のリスクはある物件ですよね! ただ、この物件はローンを組まないで買われる方が多いのかなと思い、そのように記載しました。現金買い出来るのならそんな心配はいらないですよね〜、夢のような話しですがw |
245:
匿名さん
[2018-06-04 15:14:00]
まだ、半分しか売れてないようですが、やはり隣の物件でリセールバリューが引っかかっているのでしょうか?
|
246:
評判気になるさん
[2018-06-04 15:36:12]
契約に至ってないだけで、見込みとしては当月中には最低でも7割程度は完売する見通しのようです。
リセーバリューよりも、永住目的の資産家の方とじっくり話し合っている感じですかね。 実際に話を伺ってみて、その様に感じました。 |
247:
匿名さん
[2018-06-04 18:02:17]
完売までは長期戦のようですね。
|
248:
評判気になるさん
[2018-06-04 18:47:44]
掲示版見ている方で、購入された方はいらっしゃるのでしょうか?
|
249:
匿名さん
[2018-06-04 19:07:42]
え?この時点で進捗率50パーセントで、6月中に70パーセントになりそうとのことですが、周辺物件の状況を考えると、極端に早いと感じます。建物が建って、1年経っても完売にならない物件も多いのに。
もし、東京にお住まいで東京基準で判断されているのなら、一度現地の新築マンションのモデルルームに行ってみてください。簡単に行けないというのなら、スーモとかホームズとかで新築マンションを検索し、竣工年月を調べて見てください。 東京とは、時間の流れが違うのですよ。 札幌市円山公園周辺の基準だと、極端に早いです。もし、購入を検討されているなら、急いで検討ください、という感じですね。 |
250:
匿名さん
[2018-06-05 01:41:42]
ニセコの高級マンションの販売テレビでみたけれど、あそこは外国人が買うのかしら?
高くても売れるときは売れるんですね |
251:
マンション検討中さん
[2018-06-05 21:39:09]
ニセコはオーストラリアの方がほとんどですよー
こちらのマンションとはまったく!無関係です。 |
|
252:
匿名さん
[2018-06-05 22:29:37]
ニセコは世界的に名が売れてますが、ここ、円山は残念ながら道内、正確には札幌の一部の層にしか知名度がありません。
|
253:
マンション検討中さん
[2018-06-06 00:42:17]
最高の立地ですが、移住するタイミングが合わず断念します。10年後くらいに夫婦二人でこの様な立地の物件に住みたいですね〜!
|
254:
匿名さん
[2018-06-06 01:22:01]
札幌でこの立地以上のとこは
もう無いと思う |
255:
マンション検討中さん
[2018-06-06 09:04:15]
↑
いくらでもあると思いますよ。ひとそれぞれですし。 |
256:
匿名さん
[2018-06-06 09:31:42]
タワマンの高層階もいいですものね
|
257:
匿名さん
[2018-06-06 10:55:18]
ここ結構煽りあり
|
258:
匿名さん
[2018-06-06 11:55:45]
ここを買える層は、この掲示板見ないでしょう。だから煽っても効果ないと思う。
|
259:
マンション検討中さん
[2018-06-06 14:14:13]
買える層ですが、掲示版見てますよ!
|
260:
匿名さん
[2018-06-06 15:14:26]
|
261:
匿名さん
[2018-06-07 06:05:40]
確かにリビングは単独だと狭いので隣接する部屋を繋げようかと考えています。ただ、寝室が広いのでそこはポイント高かったですね。大抵のマンションは主寝室は7畳か良くて8畳、他の寝室は5畳程度が多くなかなか9畳以上の寝室はないですから…
リタイア世代なので地下鉄、公園が近いのは嬉しいし、マンション周辺の街歩きも楽しめそうなので決めました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
頑張りますw