住宅コロセウム「新築祝いで、客に喫煙させますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 新築祝いで、客に喫煙させますか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-03-07 22:37:00
 削除依頼 投稿する

どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-12 13:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築祝いで、客に喫煙させますか?

325: 匿名さん 
[2008-03-04 11:11:00]
禁煙治療薬を売っている会社の人間がタバコ吸ってたら説得力がないから、
社員は禁煙にしただけでしょ?
あんたも検索を鵜呑みにしてないで、もう少し自分の頭も使いなさいよ。
326: 匿名さん 
[2008-03-04 11:21:00]
>喫煙者は出入りできない施設

たとえば?
327: 土地勘無しさん 
[2008-03-04 11:39:00]
>>326
嫌煙組合の建物とか?                  妄想ですけど。
328: 匿名さん 
[2008-03-04 11:53:00]
そこは禁煙何日目から入れるようになりますか?
329: 嫌煙者会館 
[2008-03-04 12:19:00]
一度喫煙者になった人間は、たとえ禁煙しても一生出入り禁止。
330: 匿名さん 
[2008-03-04 16:11:00]
>>328
体が臭くなくなってから。
喫煙者は臭いに著しく鈍感なので、臭いかどうかは非喫煙者が判定します。
331: 匿名さん 
[2008-03-04 16:23:00]
>>328
鼻毛の長さが非喫煙者と同じになったらいいと思う。
カットしているうちはアウトだね。
332: 匿名さん 
[2008-03-04 16:26:00]
吸う人と吸わされる人 どっちの鼻毛が伸びるかもわからないオツムだったか・・・
333: 匿名さん 
[2008-03-04 16:33:00]
↑お前の鼻毛がハミ出ていることは間違いないけどな。
334: 匿名さん 
[2008-03-04 19:57:00]
喫煙者は不要な会社ということでしょ。
335: 匿名さん 
[2008-03-04 19:57:00]
喫煙者が不要な社会になればなお良し。
336: 匿名さん 
[2008-03-04 20:08:00]
結論。
喫煙者は新築祝いに不要。
337: 匿名さん 
[2008-03-04 21:13:00]
嫌煙者ってタバコの煙だけでなく、日常いろんなことに神経症的だから
招かれたくない人は多い。
頼むから新築祝いなんて招待しないでくれ、マジで。
338: 匿名さん 
[2008-03-04 21:36:00]
嫌煙者って言葉、喫煙者しか使わんね。
自覚してんじゃん。 自分の煙が嫌われてるって。
(喫煙者自身でも他人の煙は好きじゃないだろうけどね)
339: 匿名さん 
[2008-03-04 23:20:00]
そりゃそうだろうて。
嫌煙者は自覚症状が無いんだから。
だからある意味マナーの悪い喫煙者よりもたちが悪い。
340: 匿名さん 
[2008-03-05 00:31:00]
あなた方良く飽きないな。
341: 匿名さん 
[2008-03-05 00:42:00]
よっぽどヒマなんだね。
342: 非喫煙者 
[2008-03-05 07:29:00]
同じに神経症に思われたくないから区別の意味で「嫌煙者」を使いますよ
343: 匿名さん 
[2008-03-05 09:37:00]
結局、嫌煙者って言葉は喫煙者だけが使うわけじゃなく、当の嫌煙者だけが使わないって
ヤツですな。
344: 匿名さん 
[2008-03-05 10:37:00]
結局、自分の意見と違う人を嫌煙って言ってるだけだろ。
あほくさ。
345: 匿名さん 
[2008-03-05 10:58:00]
倦厭ってか
346: 匿名さん 
[2008-03-05 21:52:00]
非喫煙者と嫌煙者の境目ってどこ?
俺はタバコは吸わないし、タバコの煙をかぐのも嫌いなんだけど、嫌煙者になりますか?
347: 書き逃げさん 
[2008-03-06 00:27:00]
↑嫌煙者でなければ何になるんだろうね?
自分でわからないなら**者以外の何者でもありませんな。
348: 匿名さん 
[2008-03-06 06:21:00]
じゃあ、煙草吸わない人のほとんどが嫌煙者ってことだね。
349: 喫煙者 
[2008-03-06 09:51:00]
例え上司といえども、新築の中でタバコなど吸わせるわけがない。
どうしても吸いたいなら外だ!
350: 匿名さん 
[2008-03-06 10:12:00]
>>349
ベランダってこと?
ベランダ喫煙を許すようじゃ嫌煙者の称号はもらえないな
351: 匿名さん 
[2008-03-06 10:20:00]
>非喫煙者と嫌煙者の境目ってどこ?

いろいろなケースや程度を想定せず、ヒステリックに感情だけで ひとくくりに糾弾する性質を持った人かどうか? じゃないかな。
「タバコの煙をかぐのも嫌い」というように。

たとえば
隣のベランダから(吸ってる地点から見れば3mほど離れてる)
日に数分程度漂ってくるタバコの煙の一部が部屋に入ってくるのを嗅ぐのも嫌い
というように表現しましょう。
352: 匿名さん 
[2008-03-06 11:00:00]
>非喫煙者と嫌煙者の境目ってどこ?
煙草を吸わないのが非喫煙者。
喫煙者に都合の悪い事を言うのが嫌煙者。

ただし、喫煙者がそう呼んでいるだけで、一般的な用語ではないため境目というのはない。
他人に向かって嫌煙という言葉を使う喫煙者は十中八九、マナー悪の喫煙者。

最近は、嫌煙ではなく分煙として、喫煙者を隔離する方向にある。
煙は分けるべき存在。
353: 匿名はん 
[2008-03-06 11:38:00]
>>352
>喫煙者に都合の悪い事を言うのが嫌煙者。
ここで発言している人たちに何を言われても都合が悪いことは
ないよ。自分の感情だけを押し付けるだけで議論になると逃げて
しまう人たちばかりだしね。
ここにいる嫌煙者は『似非嫌煙者』って事かな?

>他人に向かって嫌煙という言葉を使う喫煙者は十中八九、マナー悪の喫煙者。
そうか? 「煙草は悪」という感情だけで、臭わないはずの匂いを
訴える人たちを「嫌煙者」と言っているだけなんだけど。
臭うべき匂いを訴える人に対して「嫌煙者」なんて言いません。

>最近は、嫌煙ではなく分煙として、喫煙者を隔離する方向にある。
>煙は分けるべき存在。
御意。だからベランダで分煙は正しい行為となります。
354: 匿名さん 
[2008-03-06 11:45:00]
>>352
>他人に向かって嫌煙という言葉を使う喫煙者は十中八九、マナー悪の喫煙者。

嫌煙権でググッテみたら?
嫌煙ってどっちサイドが発明した言葉か 良くわかると思うよ。
355: 匿名さん 
[2008-03-06 13:05:00]
>>348
無茶な要求を規約等で訴えることなく貫き通すのが嫌煙者。
どんな条件でも煙が「嫌」なひとだから。
356: 喫煙者 
[2008-03-06 17:13:00]
>>350
オレは喫煙者だ!
357: 匿名さん 
[2008-03-06 22:17:00]
>非喫煙者と嫌煙者の境目ってどこ?

>いろいろなケースや程度を想定せず、ヒステリックに感情だけで ひとくくりに糾弾する性質を持っ>た人かどうか? じゃないかな。
>「タバコの煙をかぐのも嫌い」というように。

糾弾という言葉の意味をご存知なのでしょうか?
「僕は銀杏を食べないし、銀杏のにおいをかぐのも嫌い」
「私はパクチーを食べないし、パクチーのにおいをかぐのも嫌い」
これって、銀杏やパクチーをヒステリックに感情だけでひとくくりに糾弾してることになるんですか

いろいろ言ってる人がいるけど、やっぱり非喫煙者と嫌煙者の「境目」は分からないね。
「俺はタバコを吸わないし、タバコの煙をかぐのも嫌い」
こんな俺は、非喫煙者?嫌煙者?
それとも、これだけの定義では判別できない?
358: 匿名さん 
[2008-03-07 00:11:00]
↑だから、あんたは嫌煙者以外の何者でもないって。
それとバ カ者でもあるかもね?
359: 匿名さん 
[2008-03-07 02:05:00]
>>357
>「僕は銀杏を食べないし、銀杏のにおいをかぐのも嫌い」
>「私はパクチーを食べないし、パクチーのにおいをかぐのも嫌い」

こんなこと言ってるようじゃ非喫煙者と嫌煙者の「境目」なんてわかりゃしないだろうよ。
その後に続く言葉の出方が重要なポイントなんだから。

>それとも、これだけの定義では判別できない?

そういうことです。

ちなみに嫌煙者の多くはそれが理解できない人々と今までの内容でわかるから357は嫌煙者に
片足突っ込んでるかと。
360: 匿名さん 
[2008-03-07 09:48:00]
バカが一匹混じっているみたいだな。
>>315
>>禁煙のオフィスに入る前に煙草吸ってきた人って、バレバレだよね。
>禁煙のオフィス内で隠れて喫煙しているわけでもないのにバレバレでは
>いけないのですか?
>その人が未成年だったら問題あるとは思いますよ。

>>353
>「煙草は悪」という感情だけで、臭わないはずの匂いを
>訴える人たちを「嫌煙者」と言っているだけなんだけど。
>臭うべき匂いを訴える人に対して「嫌煙者」なんて言いません。

このバカ、ホントに頭がつながってないな。
「バレバレ」は、お前がよく言う「過敏」にかかっているんだぞ。
神経過敏を主張するのなら、「外で吸って数分後に入ってきた人は、まったく臭わない」って主張しないと矛盾しているぞ。
それを開き直って「バレバレではいけないの?」って、自分で臭うって認めてるじゃん。
外で吸って入ってきた人が臭うんだから、ベランダだって相当臭っている事が分からないとは、嗅覚もいかれてるけど、思考もいかれてるね。
361: 匿名さん 
[2008-03-07 11:44:00]
>>360
その普通の人にはどうって事無いにおいに文句をいう事が神経過敏だと言うことを
間接的に言ってるんだと思うぞ。

「外で吸って数分後に入ってきた人は、まったく臭わない」なんて言ったらそれこそ
矛盾が生じる。
362: 匿名さん 
[2008-03-07 12:01:00]
やっぱ臭いんだ。
363: 匿名さん 
[2008-03-07 13:49:00]
臭いがする事は認めるんだな。
364: 匿名さん 
[2008-03-07 14:43:00]
JTのブレンダーさんは匂いも評価しているらしいですよ。香料とかもいれてるしね。
365: 匿名さん 
[2008-03-07 15:02:00]
×匂い
○臭い
366: 匿名さん 
[2008-03-07 15:04:00]
>>361
「お前の言う通り」に、けっこう臭いするだろ?
367: 契約済みさん 
[2008-03-07 15:12:00]
人に迷惑掛けるのは嫌いな喫煙者ですが・・・

煙草の匂いがブレンドされた体臭を好む女性もいます。
(もち全員なんて言ってないし、程度の問題あるし、それだけがモテル要因じゃないし・・他省略)
368: 非喫煙者 
[2008-03-07 15:31:00]
>>360

小学校から国語をやりなおしたら?
それができないなら非喫煙側のレベルが低く思われるから消えて欲しい
369: 匿名さん 
[2008-03-07 15:51:00]
なんでここの嫌煙者って、下手人みたいなバ カばっかりなんだろう。
世間のイメージではそんな事ない筈なのに・・・
370: 匿名さん 
[2008-03-07 16:22:00]
バカ喫煙者乙。
鼻毛切れよ。
371: 非喫煙者 
[2008-03-07 18:42:00]
>>370

君は喫煙者のナリスマシだろ?
嫌煙者を議論できず悔し紛れのレスしかできない低レベル人間だとと思わそうと。
372: 匿名さん 
[2008-03-07 18:43:00]
バレバレですね
373: 匿名さん 
[2008-03-07 19:16:00]
っていうか、喫煙者はバカだからパチンコとか競馬場とか雀荘とかにたくさんいるんだろ?
喫煙者がたくさんいるマンションは**しな。
374: 匿名さん 
[2008-03-07 22:37:00]
はいはい がんばって生きてくれ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる