住宅コロセウム「新築祝いで、客に喫煙させますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 新築祝いで、客に喫煙させますか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-03-07 22:37:00
 削除依頼 投稿する

どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-12 13:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築祝いで、客に喫煙させますか?

82: 匿名さん 
[2008-02-15 13:44:00]
>>80

水虫
立っておしっこする人
学会員

どうやって確認するの?
83: 匿名さん 
[2008-02-15 13:46:00]
>>75
>招かれるって意味わかる?
>自分から要求して行くんじゃないんだよ?

行ってやる
って事かな〜?

日本人の精神

来て頂く

行かせて頂く

じゃないの?
84: 物件比較中さん 
[2008-02-15 14:28:00]
新築祝いじゃないんですが、子供が産まれたということで友人宅に遊びに行きました。

こちらは、ケーキと子供服を持ってお邪魔したのですが、相手は、私が喫煙者だと知ってるくせに、灰皿すら用意していませんでした。

いくら子供がいるとはいえ、常識に欠けていると思いました。

1時間もせずに帰ったということは言うまでもありません。
85: 匿名さん 
[2008-02-15 14:39:00]
>相手は、私が喫煙者だと知ってるくせに、灰皿すら用意していませんでした。
>1時間もせずに帰ったということは言うまでもありません。
あなたは頭の回転の早い人ですね。
喫煙者がみんなあなたのように賢かったらいいのにと思います。
86: 匿名さん 
[2008-02-15 14:45:00]
>>82
普段の会話の中で何気に聞き出す。
水虫はちょっと難しい。
おしっこは割と簡単。
学会員は、探り合いみたいになるが、一歩踏み込んでみると割と分かる。引き際が肝心。
87: 匿名さん 
[2008-02-15 15:38:00]
>招待するひとは、客がくつろげるようホスト精神を持つべき。

こういう人って、

結婚式に招待されて、
「なんで招待されたのに金(お祝い)払うんだ? ただで飲み食いさせるのがホストだろ?」

自宅に招待されて、
「なんで招待している癖して交通費は自腹で来なきゃなんないんだ? 足代くらい出せよ」

って言うんだろうな。 恐コワ!!
88: 匿名さん 
[2008-02-15 15:53:00]
>こちらは、ケーキと子供服を持ってお邪魔したのですが、相手は、私が喫煙者だと知ってるくせ
>に、灰皿すら用意していませんでした。

病気で入院している知人の見舞いに、花と果物持って行ったのに
煙草を吸わせてくれなかったと
切れるタイプ?
89: 喫煙者 
[2008-02-15 16:03:00]
極端な喫煙者が多いみたいだけど
そんな人はまれで

綺麗な新築の家に招かれれば、煙草は遠慮します。
小さなお子さんが居る前でも煙草は吸いません。
電車、飛行機でも我慢いたします。
90: 匿名さん 
[2008-02-15 16:06:00]
でも自分のマンションのベランダでは我慢せずタバコを吸います。
91: 匿名さん 
[2008-02-15 16:15:00]
>>87
そういう思考は「客がくつろげるよう」なんて意識を考えない人だと思うぞ。
92: 匿名さん 
[2008-02-15 16:18:00]
>招かれるって意味わかる?
>自分から要求して行くんじゃないんだよ?

結婚式の招待状に
「出席」に○付けるだけのタイプ?

一般常識では
「ご出席させて頂きます」とお祝いの言葉を添えるのが一般的だよ!

ま〜自分が要求して行くんじゃないから、やっていないか!
93: 匿名さん 
[2008-02-15 16:25:00]
92はかみ合ってないと思う
行く側の立場と呼ぶ側の立場での考え方を一緒にすると角が立つ事が多いので
94: 入居予定さん 
[2008-02-15 16:28:00]
先日、知人の披露宴(レストランウェディング)に出席したのですが、
会場内は禁煙でした。

喫煙したい人は、ロビーで喫煙していました。

時代は変わったなと思いました。
95: 契約済みさん 
[2008-02-15 16:29:00]
親戚から雛祭りのお祝いに招待されたのですが、
やっぱり喫煙するのはまずいですかね?
中華料理屋でやるみたいですが。
96: 匿名さん 
[2008-02-15 16:38:00]
>親戚から雛祭りのお祝いに招待されたの

ひな祭りでは誰が主役か考えればいいんじゃない?

子供が主役であれば、招待されたからと言って招待客が自分勝手な振る舞いをするのは
どうかと思うし。 子供に悪いと思えばすわなけりゃいいんじゃない?

まぁ、中華料理屋が禁煙の店でなければ吸ってもいいと思う人は多いと思うけど、主役の
親が超嫌煙家ならやめといたほうが無難だろう。 それと、他の出席者の顔ぶれとか。

一般的な人はこんなところかと。

ここに巣食っている人はたぶん違うと思うが。
97: 禁煙者 
[2008-02-15 16:45:00]
私が行くフレンチレストランも
テーブルは禁煙です。
フロントエントランスでは、吸えるのですが
非常に小さな灰皿で・・・

アメリカ人のホームパーティーに誘われた時に
やはり禁煙だったのは驚きでした。
欧米人の考え方に、煙草は暴力と位置づけているようです。

>>95
中華でお酒飲んで煙草吸えないのは、可哀想に思えます。
喫煙可能なお店であれば、子供から離れた席で、親戚の喫煙者と溜まって吸ってみては?
98: サラリーマンさん 
[2008-02-15 16:50:00]
以前知り合いのパーティーをウェスティンホテルでやりましたが
確かに禁煙で、近から地上に上がり表で一服したのを思い出しました。
日系ホテルではありえないと当時は思いましたが・・・
喫煙者は肩身が狭いですな!
99: 物件比較中さん 
[2008-02-15 17:08:00]
私はよく沖縄に旅行に行くのですが、
毎回利用する日航アリビラのレストランは、全席禁煙となっています。

飲食時の喫煙はマナー違反という意識がはやく定着してくれればと思います。
100: 入居予定さん 
[2008-02-15 17:10:00]
俺がよく行く寿司屋も禁煙だなぁ。
101: 匿名さん 
[2008-02-15 17:29:00]
喫煙スレでギャンギャンと**発言する3バカ喫煙者もここでは弱いな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる