どうでしょう?
[スレ作成日時]2008-02-12 13:43:00
注文住宅のオンライン相談
新築祝いで、客に喫煙させますか?
62:
匿名さん
[2008-02-15 12:59:00]
|
63:
匿名さん
[2008-02-15 13:04:00]
確か恵比寿のウェスティンホテルは、建物内は禁煙じゃなかったっけ?
高い金払ってホテルを利用しても禁煙ってのが ご時勢じゃないのかな? |
64:
契約済みさん
[2008-02-15 13:04:00]
俺が、もしも新築祝いに呼ばれたら、
相手の嫁さんを犯します。 だって、俺は女とヤルのが趣味だから。 ってか? |
65:
匿名さん
[2008-02-15 13:06:00]
ここまでくると
喫煙者は、病気なんですね! 私が煙草吸っている時は、そこまで煙草を欲しなかったですけど・・・ |
66:
匿名さん
[2008-02-15 13:08:00]
>>62
ほんとに、低スペックの頭だな。 普通の頭なら「用意できないが、新築祝いだからよかったら来てくれ、と誘う」とかいった選択肢が出てきそうなものだがな。 ニコチンの染み付いた頭をたまには洗った方がいいぞ。 |
67:
匿名さん
[2008-02-15 13:11:00]
喫煙者のストレス全開?
以前タクシーで禁煙だと運転手に注意された客が暴力をふるって逮捕なんて記事があったけど 捕まってみたら、現役のタクシードライバー! 喫煙者はかなりストレス溜まっているのね! ま〜税金だらけの煙草吸って、納税に励んで下さい。 |
68:
喫煙者
[2008-02-15 13:15:00]
なんだか極端な喫煙者が多いのにビックリ!
これを読んで、新築お披露目に呼ばれなくなったらどうしよう! 私は、子供じゃないので我慢出来るので!!! |
69:
匿名さん
[2008-02-15 13:19:00]
|
70:
匿名さん
[2008-02-15 13:22:00]
|
71:
匿名さん
[2008-02-15 13:24:00]
|
|
72:
匿名さん
[2008-02-15 13:25:00]
先進国では、喫煙マナー厳しいけど
日本の喫煙マナーは、途上国並みですよね! |
73:
匿名さん
[2008-02-15 13:26:00]
>>66
>普通の頭なら「用意できないが、新築祝いだからよかったら来てくれ、と誘う」とかいった >選択肢が出てきそうなものだがな それよりなにより 呼ぼうとする人が新築祝い先で女を用意してもらいたがってると思う込むのはどうなんだ? 相手は憤慨しないのか? もともとは反論としてあげた例が不適切だってことを つかれてるんだぞ でも、まぁ、類は類を呼ぶというから、マジで新築祝い先でも自分用の尾何を用意してもらうことを 望むような人と仲かがよいのかもしれないけどね |
74:
匿名さん
[2008-02-15 13:28:00]
>>73
喫煙者、顔真っ赤。 |
75:
匿名さん
[2008-02-15 13:30:00]
|
76:
匿名さん
[2008-02-15 13:31:00]
|
77:
契約済みさん
[2008-02-15 13:31:00]
俺は、新築祝いに呼ばれたら、煙草で床を焦がしてあげます。
|
78:
匿名さん
[2008-02-15 13:33:00]
結論
「お祝いに行くからねー」と押しかける人は相手の家にルールにあわせるべき。 招待するひとは、客がくつろげるようホスト精神を持つべき。 |
79:
匿名さん
[2008-02-15 13:37:00]
>煙草で床を焦がしてあげます。
貴方の家も車も煙草の焦げ跡だらけ? |
80:
匿名さん
[2008-02-15 13:39:00]
自宅に招かないリスト
水虫 フケ症 酒乱 立っておしっこする人 学会員 子供の前でうっかり下ネタ 喫煙者 |
81:
匿名さん
[2008-02-15 13:42:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>じゃ〜女好きな来客者なら、女を用意するの?
君が呼ぼうとしている女好きの人は新築祝い先でも自分用の女がいることを望むような人なのか?
君がそう思うんなら、その人はそういう人なんだろうね。
だったらオプションは2つ。
①用意ができないのでその人を招待しない
②がんばって用意する。
とりあえず>>45の後半を5回は読めば理解ができると思う。
がんばれ。