住宅コロセウム「新築祝いで、客に喫煙させますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 新築祝いで、客に喫煙させますか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-03-07 22:37:00
 削除依頼 投稿する

どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-12 13:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築祝いで、客に喫煙させますか?

302: 匿名さん 
[2008-03-03 10:36:00]
ちなみに「ホタル族」という言葉は、今日では使用されていません。
最近さかんに宣伝中の「あなたが変わればマナーも変わる」と「ホタル族」は相反する内容だからですね。
「ホタル族」は近隣の迷惑を省みないベランダ等での喫煙を美化しすぎているという事で自主規制されています。
303: 匿名はん 
[2008-03-03 13:08:00]
>>301
>ということなので、他客の安全を考慮して、ベランダでもタバコは遠慮して頂くかな。
客の立場からしたら、そう言われてしまったら逆らうことは
できませんね。私だったら多分、マンション外に出て喫煙
すると思います。
「すごく空気の良いところに住んでいるんだね。」と陰口
叩かれるタイプですね。
304: 匿名さん 
[2008-03-03 13:12:00]
>>301

そんな微々たる有害物質にまで強迫される神経症は
治療しないと、今後生きていくのが辛いのではありませんか?
305: 匿名さん 
[2008-03-03 13:15:00]
>>303
>マンション外に出て喫煙すると思います。

ベランダで吸った煙が衣服その他について有害物質を部屋に持ち帰るからダメだといってるのに
マンションの外で吸うのはいいと考えてしまうオツムはいかがなものか?
306: 匿名さん 
[2008-03-03 14:17:00]
>>304
時代遅れか、田舎もんか、バカ。
307: 匿名さん 
[2008-03-03 14:40:00]
>治療しないと、今後生きていくのが辛いのではありませんか?

どちらかと言えばニコチン中毒の方が、治療しないと、今後生きていくのは辛そう。
昨今の禁煙事情から鑑みるとね。
308: 匿名さん 
[2008-03-03 15:01:00]
煙草もですが、トイレで立ちションされるのもいやです。
309: 匿名さん 
[2008-03-03 16:05:00]
>>307

そっかなーー?

ベランダで吸った本人の衣服その他について部屋に持ち帰ってしまう有害物質より
危険度が高いものは数え切れないほどたくさんあるし。

紫外線恐れて外出もできない、電磁波が怖くて家電も使えない そんな生活は辛くありませんか?

治療を薦めます。

この前見た映画ではロンドンで主人公が集合住宅のベランダでタバコ吸ってたので
日本でもまだまだとうぶんベランダ喫煙OKだと感じたな。
310: 匿名さん 
[2008-03-03 16:11:00]
ここの誰も、紫外線や電磁波やついでに言えば排気ガスが怖いなんて誰も言ってないと思うぞ。
オツムは大丈夫か。
311: 匿名さん 
[2008-03-03 16:26:00]
>オツムは大丈夫か。
本人に自覚症状があれば、まだ救えるかもしれないが、
自覚がない場合、回復できない確率はニコチンくらい。
312: 匿名はん 
[2008-03-03 16:27:00]
>>305
>ベランダで吸った煙が衣服その他について有害物質を部屋に持ち帰るからダメだといってるのに
>マンションの外で吸うのはいいと考えてしまうオツムはいかがなものか?
そうなんですか? それでは招待客には喫煙者は入れないことになります。
途中でマンション外に出なくても、訪問前にマンション外で喫煙している
可能性は大ですからね。
「禁煙だけど来てくださいね。」どころではなくて、「喫煙後は入浴して、
着替えた後に来てくださいね。」という招待状にしなくてはいけません。

#まともな神経では出せない招待状ですね。
#こんな人は外にも出ないわけだから、友達もいないから想像だけで
#話をしているんでしょうけれど・・・。
313: 匿名さん 
[2008-03-03 16:34:00]
>>309

そっかなーー?

紫外線や電磁波とかが人体にあたえる悪影響より
危険度が高いものは数え切れないほどたくさんあるし。

煙草が煙くて外出もできない、副流煙が怖くて窓も開けられない、そんな生活は辛くありませんか?

治療を薦めます。

この前見た映画ではマドリッドで主人公が集合住宅のベランダでタバコ吸って上から水をかけられていたので、
日本でもそろそろベランダ喫煙には水をかけたほうがいいと思う。
314: 匿名さん 
[2008-03-03 16:39:00]
>>312
>「禁煙だけど来てくださいね。」どころではなくて、「喫煙後は入浴して、
>着替えた後に来てくださいね。」という招待状にしなくてはいけません。
「喫煙者は清潔な服装でお越しください」とか「喫煙者は臭わないようにしてください」とかでいいんじゃない?

話はちょっとそれるけど、
禁煙のオフィスに入る前に煙草吸ってきた人って、バレバレだよね。
鈍感な喫煙者には分からないと思うけど。
315: 匿名はん 
[2008-03-03 17:46:00]
>>314
>鈍感な喫煙者には分からないと思うけど。
「鈍感な喫煙者」は喫煙者のうち僅かな人たちのことですね。でも

>禁煙のオフィスに入る前に煙草吸ってきた人って、バレバレだよね。
禁煙のオフィス内で隠れて喫煙しているわけでもないのにバレバレでは
いけないのですか?
その人が未成年だったら問題あるとは思いますよ。

>「喫煙者は清潔な服装でお越しください」とか「喫煙者は臭わないようにしてください」
すごい失礼な言い回しであることが分かっていませんか?
どんなつもりで言っているかは分かりませんが、「喫煙者は汚いから
来るな!」「喫煙者は臭うから来るな!」と受け取られますよ。
これは一般的な非喫煙者にも反感を買うでしょう。
316: 匿名さん 
[2008-03-03 18:21:00]
>すごい失礼な言い回しであることが分かっていませんか?
じゃあなんて言ったらいいか書けば?
批判しかできないから、構ってちゃんって言われるんだよ。
317: 匿名さん 
[2008-03-03 18:41:00]
>>314のレスが>>315.....、
どんだけ鈍感なんだよ。
318: 匿名はん 
[2008-03-03 21:39:00]
>>316
>じゃあなんて言ったらいいか書けば?
分からないんですか? 仕方がないですね。
条件なんて付けずに「(お気軽に)遊びに来てください。」
「○月○日にパーティを開くのよ。みんな呼んだから遊びに
来ない? 」こんな感じかな。
「清潔な服装で・・・」なんて言うと「あなたの格好は
いつも汚いんだから、きれいにしてきてよね。」と言って
いるようにしか聞こえません。
嫌煙者の本音かもしれないけれど、実社会で使って良い言葉では
ないでしょう。
319: 匿名さん 
[2008-03-03 21:48:00]
>>314

おれも314は変だと思うな
バレバレって隠れて吸ったわけじゃないのに、そんな表現するなんて
日本語苦手なのかと思った。

>>316
招待しなければいいんだと思うぞ
呼ばれて嬉しいと思う人なんて、君が思ってるほど多くない。
安心しなさい。
320: 匿名さん 
[2008-03-03 22:11:00]
>禁煙のオフィスに入る前に煙草吸ってきた人って、バレバレだよね。
禁煙のオフィス内で隠れて喫煙しているわけでもないのにバレバレでは
いけないのですか?

喫煙者は会社でも信頼されなくなるのでは?と思わせるニュース記事がありました。
超一流の医薬品会社で、全社員が禁煙するという会社があるそうです。

>全社員禁煙は「喫煙は製薬企業としてふさわしくない」(日本法人の岩崎博充社長)という判断に加え、同社の医薬情報担当者が病院などを回る際、喫煙者は出入りできない施設が増えていることに配慮した。罰則は設けないが、禁煙治療費の補助などで禁煙への取り組みを促す。
321: 匿名さん 
[2008-03-04 08:49:00]
会社の外面(ふさわしいとか)のために社員を従わせる方針ですね。
他の会社でもいろいろそういうのはあるしね(トヨタに営業に行く場合はトヨタ車で とか)
まぁ、嫌なら止めればいいんだし、ギャーギャー騒ぐほどでもないか・・・。

JTは禁煙を禁止にはしてないと思うけどな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる