どうでしょう?
[スレ作成日時]2008-02-12 13:43:00
注文住宅のオンライン相談
新築祝いで、客に喫煙させますか?
262:
259
[2008-02-26 19:23:00]
|
263:
入居予定さん
[2008-02-26 19:25:00]
新築祝いは、近所の居酒屋でやろうと思っています。
大人数集まるので、準備や後片付けが大変だし、家を汚されるのもいやなので。 |
264:
匿名さん
[2008-02-26 19:29:00]
新築祝いのときに、何を持っていったら喜ばれますか?
|
265:
匿名さん
[2008-02-26 19:51:00]
ちゃんとレス読めよ。
仮設トイレに決まってるだろ。 |
266:
匿名さん
[2008-02-26 19:55:00]
ねぇー、ちょっと横道にズレるんですけど
結婚式なんかのように、日が限定されてれば、どうしても行きたくなければ 都合を理由に断れるけど、「いつでもいいから遊びにきてね」と言われると いつかは祝いをもっていかなくてはならないとプレッシャーを感じるのは 私だけ? それとも 引越しの挨拶ハガキに「近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください」 という定例文のように、気にしなくてもいいもんなんですか? |
267:
匿名さん
[2008-02-26 20:00:00]
気にするなというより、真に受けるな。
|
268:
入居済み住民さん
[2008-02-27 08:57:00]
私は来客のために喫煙室(6畳)を設けています。
家族は、誰も喫煙しないんで、普段は使用していません。 |
269:
入居済み住民さん
[2008-02-27 09:38:00]
私は来客のためにパチンコ室(8.5畳)を設けています。
家族は、誰もパチンコしないんで、普段は使用していません。 |
270:
契約済みさん
[2008-02-27 09:55:00]
私は、かなりの女好きです。
私を呼ぶ場合は、女性はパンツ一丁でお願いします。 また、女体盛りやワカメ酒も堪能したいです! |
271:
入居済み住民さん
[2008-02-27 10:09:00]
私は来客のためにシアター室(4.5畳)を設けています。
目が悪くなるので、普段は使用していません。 |
|
272:
匿名さん
[2008-02-27 10:12:00]
なぜ、喫煙者の「喫煙したい」というわがままな欲望だけ、叶えなければいけないのでしょうか?
|
273:
申込予定さん
[2008-02-27 10:16:00]
↑
それは、喫煙は、文化だからです。単なる嗜好ではありませんぞよ。 |
274:
匿名さん
[2008-02-27 10:29:00]
吸ってもらわなければ国の税収が減る。が、医療費の国庫負担も減る。どっちがお徳かな?
|
275:
申込予定さん
[2008-02-27 10:46:00]
道路得税財源に一言!
たばこ税は、喫煙者のための税金じゃないですよね? なぜ、道路特定財源は・・・・(怒) |
276:
入居済み住民さん
[2008-02-27 11:04:00]
喫煙は、嗜好ではなく、単なるエゴです。文化などではありません。
喫煙権の主張は利己主義者のエゴイズム。 |
277:
匿名さん
[2008-02-27 17:11:00]
喫煙が文化なら、女好きも文化だと思うが...
|
278:
匿名さん
[2008-02-27 23:07:00]
喫煙は後進性を示す文化では?
|
279:
匿名さん
[2008-02-27 23:13:00]
嫌煙者のヒテリー具合がよくあらわれるスレですね、ここ。
|
280:
匿名さん
[2008-02-27 23:17:00]
>ヒテリー
そう興奮しなさんな |
281:
匿名さん
[2008-02-28 15:24:00]
だって喫煙は文化だもん!キィィィィィィーーーッ!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>よっぽど嫌われていたんでしょうね。
お酒が入ると喫煙者は、煙草を吸いたくなられるようですよ。
また、お酒に酔えば、小便ぐらい飛び散りますって。
私は、そこまで寛いでくださったことがうれしいです!