パークシティ堺東タワーズブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府堺市堺区北花田口町1丁44-1(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.14平米~98.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
売主:新日鉄都市開発 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0709
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2009-12-22 14:06:23
- 所在地:大阪府堺市堺区北花田口町1丁44-1(地番)
- 交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩5分 (※ただし、23:00~6:00は北出口の利用ができません。その場合の所要時間は、西出口利用で徒歩6分となります。)
- 総戸数: 290戸
パークシティ堺東タワーズブライトってどうですか?
334:
購入検討中さん
[2013-02-07 18:05:09]
|
335:
匿名さん
[2013-02-22 02:56:56]
私も以前この物件をかなり検討してました。 総合的にみて、いい物件だと思います。 ただ、阪堺線あたりに個人経営のよいお店(パン屋・イタリアンなど)が集中していて個人的には堺東駅周辺の雰囲気があまり好きになれない感じでした。 間取りもまぁまぁだし、早めに完売したら良いでしょうね‥。 三国ヶ丘駅の近くにある某マンション(サ*・メ*ン)よりは、はるかに良い物件です。 |
336:
匿名さん
[2013-03-05 13:44:30]
すでにご入居されている方たちは
とても満足度が高いんですね。 三井というブランドもあって アフターサービスもしっかりしているのですか。 住んでからのこともとても大切ですよね |
337:
匿名
[2013-03-06 06:44:46]
堺東は堺市の中心ですし、阪堺線辺りは歴史を感じる街並みですし、堺市ならここかな と検討してます
|
338:
匿名
[2013-03-12 11:55:21]
三井にしては苦戦してますね
|
339:
匿名
[2013-03-19 13:07:39]
阪神高速の音と排気ガスが気になります。
窓を、開けて居られますか…? まあ、気候の良い春でも、花粉や黄砂が飛んでくるから、窓は年中閉めきった生活を想定していれば大丈夫なのでしょうか…? |
340:
匿名さん
[2013-03-20 14:50:49]
堺東といってもここは雰囲気暗い。
苦戦している原因は100%立地やね。 |
341:
匿名
[2013-04-03 10:00:59]
高速は全然気になりませんよ!窓が防音だし換気も24時間だし!苦戦してるのは、買い物するところが高島屋しかないからだと思います。
|
342:
匿名さん
[2013-04-03 11:22:03]
買い物できるのがデパートだけってダメじゃん。
|
343:
匿名
[2013-04-04 00:05:57]
堺の高島屋はイイよ~!こじんまりしてて、見やすい、買いやすい。
毎日、普段着で“百貨店”に歩いて行けるってステキ。。。 |
|
345:
匿名
[2013-04-04 22:02:08]
裏を返せば、タイムサービスが早いということで、ある意味役立つと思うのですが・・・
夕食が遅いと、逆流性食道炎とかになる確率も高いらしいですし・・・ あんまりマンションに関係ない話みたいですが・・・ ただ、マンション選びって、それぞれの方の価値観ですよね。 良いマンションと悪いマンションが有るというよりは、ライフスタイルに合うか合わないか、です。 実際、快適に暮らしてる方々が沢山いらっしゃるマンションに対して、“最悪”という表現は、、、 いただけないわ~ |
346:
匿名さん
[2013-04-05 02:36:04]
何度かモデルルームを見に行きましたが
設備も良いし、高級感も有り凄く良いマンションだと思いましたよ! ただ駐車場が無くて諦めましたが、、、 早く完売すると良いですね! |
347:
匿名さん
[2013-04-07 19:59:12]
私も、駐車場の空きがないというのであきらめました
仕事の都合で、どうしても車がいるので・・・・・・・ |
348:
匿名
[2013-04-07 23:18:52]
ここは当初、私のマンション選びの候補から完全に外れてました。
大阪市内や堺市内の多数の物件を見に行ってましたが、ここだけ除外! でも、たまたま近くに行ったほんのついでの気まぐれに、、、 広々としたエントランスを抜け、設備と収納が充分整ったモデルルームを見せて頂き、帰りに周辺の商店街なども歩いてみたら… こちらで書き込まれてもいるし、私自身も持っていた、繁華街のゴチャゴチャと排ガスと騒音まみれ…というマイナスイメージよりも、堺東の便利で楽しい暮らしのイメージが膨らみました。 スレで情報収集も役立ちますが、自分で現地に足を運んでみて、自分の生活を楽しくイメージ出来るかどうか確かめることが大事だなぁと、実感したマンションです。 とても大きな買い物。 ただのコンクリートと鉄の塊に長年のローンを組むのではありませんよね… 沢山の情報を集めてじっくり検討したら、最後は自分の直感と自分の判断で、楽しいマンションライフを購入したいものです。 |
349:
入居済み住民さん
[2013-04-14 00:43:02]
私は、マンションを購入する時に、マンションが出来上がる前のモデルルームより、出来上がってからのモデルルームを見学して回りました。マンションが出来上がる前のモデルルームを見てもイメージが出来なかったからです。例えば、南向きでも日当たりが悪かったり、玄関が隣と近かったりが気になったからかな…。それと、マンションしか町、家しかない町って、圧迫感があって嫌だったからです。それと、近所に買い物に行ったらいつも同じ顔に会うでしょ。住宅地は確かに静かだと思います。ただ、変な気を使うような気がして…。静かな所が好きな人はもろに住宅地に住むのがイイかも?
ここは、駅もほどよく近いし、高速もほどよく近い。飲食店もあるので飲んでもタクシー要らず。車があるので買い物で不便と思った事もないし、自転車でも十分行けるし、空気が悪いとも思った事もないし、ここに住む前は大阪市内で、空気なんて何も変わらんし。 ただ何故か、ココの書き込みしてる人の中に悪意がある人がおる。ライバル会社の不動産関係?それとも、何か他に理由がある人? なんせ、静かな所がイイ方は、住宅地に住むのがイイかも?私は嫌やけど…。 ちなみに、暖かくなったら窓は開けてます。出かける時は戸締まりしてます。大阪で開けっ放しは、いくらセキュリティ万全なマンションでもあり得ない。 |
350:
購入検討中
[2013-04-14 10:54:26]
昨日は堺区では久しぶりの大きめな揺れでしたが、既にお住まいの方、建物自体の異音(バキ…とかメリメリ…とかミシミシ…)等は有りましたか?
また、タワー駐車場は地震後、正常稼動しましたか?車に傷付きませんでしたか? 震度4程度なら大丈夫とは思いつつ、高層建築物の揺れ方がやはり心配で・・・ |
351:
入居済み住民さん
[2013-04-14 23:03:40]
地震の時は、携帯の地震速報で起きました(汗) よくわからないのですが多分、インターホンに設定されてる地震速報も鳴ったんかんな?…と思います。なんせ、寝ぼけてたので(汗)。車の事は気にしてなかった(笑)。今日普通に車に乗ったので何もなかったのカナ?。
結構揺れたような気がしたけど、(寝ぼけてたけど(汗)) 何か倒れて壊れたり、物が落ちたわけでもなく、地震に気付いて朝早く目が覚めた人たちと同じだと思います。うーん…、ココのマンションだから他とは違うとは言えないデス。 うーん…、高い所が不安な方なら一戸建ての方がいいのカナァ? 迷い、不安な気持ちはわかります。なんせ、大きい買い物やから。勢いかなぁ?。どこに住んでもある程度不満はあるかも。 |
352:
購入検討中
[2013-04-15 00:26:07]
ご回答、ありがとうございます…!
高所は平気というか、好きな方の体質なんですが、マンション住まい&タワー駐車場が初めてなものですので……ちょっとお聞きしてみました。 万一の時への気構えは、どんな建物に居る時でも必要でしょうし、だからこそ、普段は思い切りリラックスして楽しめる我が家であって欲しいですね。 あっちこっちイロイロじっくり吟味し、迷った物件も有りましたが… 直感で私の暮らし方にちょうど良い!とイメージ出来た勢いとタイミングで、今、ココに決めるつもりです。。。 |
353:
匿名さん
[2013-04-16 08:40:29]
入居済みの方、地震についてありがとうございました。
大きな被害がなかったようで(小さな被害も) 良かったですね。 タワー駐車場もあれくらいの地震なら可動するのですね。 |
354:
匿名
[2013-04-16 14:18:44]
マンション周辺のオススメ!!“美味しいお店情報”も…お願い申し上げます。
|
355:
匿名さん
[2013-04-18 04:18:55]
入居者ではないのですが、パークシティー周辺は繁華街と言うこともあり、美味しいお店はたくさんあります。個人的オススメですが…
・鉄なべ餃子 南西側徒歩1分くらい。十字路角です。とにかく名前の通り鉄なべ餃子が絶品! ・麺座ぎん 南大阪の有名ラーメン屋。特につけ麺がオススメ。こちらも南西側3分くらい。 ・シィータイ タイ料理屋さん。タイの方がやられてるので本格的で美味しい!個人的にはパッタイがオススメ。 |
356:
匿名
[2013-04-18 23:02:36]
絶品餃子に有名ラーメン、本格的タイ料理が徒歩圏内とは…魅力的です!
住んだら太るかなぁ。。。 |
357:
匿名さん
[2013-04-19 08:31:17]
タワー駐車場、地震の被害はなかったのでしょうか?修繕費とか大丈夫?
|
358:
匿名さん
[2013-04-19 21:47:31]
検討スレ、ということでコメントするんですけど
ここ、やっぱり堺東のはずれで、何となくグレーな感じがする場所なんですね。 以前に堺に住んでいた者の印象としては。 もちろん住んでる方が満足しているのならそれでいいのですけどね。 |
359:
比較検討中
[2013-04-19 22:57:23]
大阪市内だと少し値段が高くなるし、堺東なら急行も停まるし良いなぁと思ったりしますが、堺東の中心地ってなると、どの辺りになりますか…?
|
360:
匿名
[2013-04-21 17:15:36]
358さん
別にどーでもいいけど、それで???と、言わせるのが目的なの? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
361:
匿名さん
[2013-04-22 18:15:02]
No.359さん
堺市中心街は堺東駅前という人が多くいますね ですからこの物件が人気ある訳となっているのかな 他には堺東部の芸術・文化的中心地をあげますと東文化会館ですね 地元の人は、北野田フェスティバルと言っています。 |
362:
比較検討中
[2013-04-25 21:55:06]
やはり堺東でしょうか。。。
フェスティバルも惹かれますが・・・生活するには高島屋が近所の方が、私には有り難い!!です(^_^)v |
363:
匿名さん
[2013-04-27 00:09:12]
>>360
グレーという表現に具体性はありませんが、具体的な周辺のたたずまいから受ける印象です。 活気もないのに高速道路に面している、というのもグレーという気持にさせるのですね。 堺東エリアといっても狭いですから、ここはエリアのハズレで、場末といった感じです。 堺東商店街も活気のある他の地域の商店街に比べれば、淋しいという印象は否めません。 堺に住んでいる方なら、そういうことは誰でも察しているとは思いますが。素直な感想です。 それで???というのは、それで断念したということです。 |
364:
匿名
[2013-04-27 08:47:30]
堺市の中心の堺東エリアのど真ん中は具体的に何処なの???
|
365:
匿名さん
[2013-05-18 23:16:06]
364は
そんなに町の中心にこだわるなら、大阪市内の億ション買えばイイんじゃないですか?まぁ、そこまで中心にこだわる人はクチコミサイトにわざわざ投稿せんよね~。 私は!大阪市内より堺の方が住みやすい!!どこ行ってもだいたい、駐車場あるしね。私は堺最高!!まっ、人それぞれなので、自分の考え方を他人に押し付けるつもりはないけどね~♪ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
366:
物件比較中さん
[2013-05-18 23:23:11]
南大阪に住んでる人は、堺がいいと思ってますし、北大阪に住んでる人は、豊中・吹田がいいと思ってますし。
答えはないので話すだけ無駄です。 |
370:
匿名
[2013-05-19 15:21:35]
いよいよ販売数9戸になってますね…!残り一桁!
パークシティが良い!と感じた人が住んでるマンションです。 実際に住んで快適!!と実感しているマンションです。 同じ気持ちの方々とこの便利で楽しいマンションでの生活ができること幸せです。。。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
380:
匿名さん
[2013-05-20 21:26:15]
まだ、完売してないの?
|
382:
匿名さん
[2013-05-21 11:22:43]
出来てから2年半経つのに完売していないとは…。
事前調査が甘かったのか。三井の扱う物件にしては珍しいこと。 |
383:
周辺住民さん
[2013-06-01 21:26:58]
第一印象と言うか…、見た目!!カッコいいな~ってたまに眺めます。
気になってクチコミたまに見てます。住んでる方が羨ましいデス!!。 何故か、空気が悪いって主張されてますが、それならこのマンションだけ批判されるのはおかしい。窓開けれないんならその辺に住んでる人も歩いてる人も、今頃死んでる(笑) ココは日本です。 なら、プレ○ストも近いし、プラッ○プラッ○の前に今建設中のマンションも批判されてもおかしくないのに。 そう言えば、少し前までパークシティ堺東のマンションの前の交差点にプレ○スト堺の看板があった。ソコのクチコミも見たけど空気が悪いって言ってる人はいない。めっちゃ近いのにね。他のマンションもクチコミ色々見てます。まぁ、どこも色々あるみたいですね。最近、クチコミサイトって?どうなん?って思う。 |
290戸と大きいマンションだからでしょうか。
なんででしょうかねぇ。
実際に物件を見に行きましたが、いいなと思う所が結構ありました。
・24時間ゴミドラム(やっぱり魅力)
・レンタサイクル(使うかわからないが、便利では?)
・高い断熱性
・横の高速からの音あまり気にならない
・ゲストハウス
・収納が割と多い
・コスパは高いのでは?
・三井不動産グループによる安心なアフターサービス