パークシティ堺東タワーズブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府堺市堺区北花田口町1丁44-1(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.14平米~98.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
売主:新日鉄都市開発 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0709
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2009-12-22 14:06:23
![パークシティ堺東タワーズブライト](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府堺市堺区北花田口町1丁44-1(地番)
- 交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩5分 (※ただし、23:00~6:00は北出口の利用ができません。その場合の所要時間は、西出口利用で徒歩6分となります。)
- 総戸数: 290戸
パークシティ堺東タワーズブライトってどうですか?
162:
購入検討中さん
[2011-01-15 00:33:27]
|
163:
堺ファン
[2011-01-15 00:36:45]
南向きのお部屋を販売した結果
東側の値段を決めたんでしょう。 マーケットを考えてると理解して 良いのでは。 |
164:
購入検討中さん
[2011-01-17 12:55:29]
大阪市内と比較して検討しています。
既に数ヶ所見てまわって、分かったことは周辺環境、間取り、日当たりは二の次で最終的に一番人気があるのは安い物件だと分かりました。 ~2300万ぐらいまでは、どこも売れています。 ちなみに、15日に見に行ったら阪高側の低層階はほとんど売れていました。 ちょっと世間とのズレを感じました。買う人は買うんだな~ |
165:
地元不動産業者さん
[2011-01-18 00:54:59]
Mタイプ*13号室 11階3470,10階3450,9階3430,8階3410万
Nタイプ*14号室 11階2290.10階2280.9階2270.8階2260.7階2250.6階2240.5階2230万円 Oタイプ*15号室 11階2210.10階2200.9階2190.8階2180.7階2170.6階2160.5階2150万円 Pタイプ*16号室 11階2560.10階2540.9階2530.8階2520万円 Qタイプ*17号室 11階3360.10階3340.9階3320.8階3300万円 M,Qタイプは4LDK N,O,Pタイプは3LDK 4LDKは1階降りるごとに20万、3LDKは10万円ずつ値段が下がっていきますね |
166:
堺ファン
[2011-01-18 23:15:56]
165さん
価格を書き込んだからには 専門家(不動産屋さん)として お答え下さい 妥当な値段ですか |
167:
賃貸住まいさん
[2011-01-19 03:52:13]
賃貸なら借りてもいいけど買うには躊躇する場所ですね。
ここは値段じゃない気がします。 |
168:
地元不動産業者さん
[2011-01-19 23:18:03]
166さん
1年以上かけて完売した堺東ヴューモと比べると格安とも思える値段設定に見えますが 周辺道路の騒音、粉塵、街の環境などを考えると妥当な値段だと思います。 ただ、あの三井が値引きを最初から言ったり、ああいう場所に建てるというのは、 少し驚いています。 あと、駐車場をどう考えるかですね。 機械式でも、時間がかからないタイプだとアピールしていましたが、 自走式と比較すると利便性で劣ります。 駐輪場も、このタイプなら戸数の倍を最初から設定しておく必要があります。 |
169:
地元不動産業者さん
[2011-01-21 12:45:11]
はっきり言って、値引き、値引きで苦戦してる様子です。
価格NO.165に記載がありますが、あの値段じゃないよな、もっと価格は安いはず。 正直いってこれだけ安いと中古が高く思えるようです。 でもみなさんよく考えてくださいね。立地条件を! やはり最終マンションは立地ですよ。 あとあまり安いと結局誰でも買えちゃうんで入居者の層はあまり良くないとおもいますよ。 |
170:
匿名さん
[2011-01-21 17:33:29]
不動産のプロでも、こんなに算段が狂うのですね。不動産は、難しいですね。立地が一番。勉強になります。
|
171:
匿名
[2011-01-21 18:39:29]
買うときは、まぁ少しぐらいは目をつぶろうとなり、住んでみるとボディブローのように効いてくるものです。
もっと静かなところにしとけばと後悔するでしょう。ここは。 まぁ金がなくて他では買えないとかなら話は別ですが。表現は悪いが低所得者が入ってくると色々と不便はあるでしょうね。 |
|
172:
近所をよく知る人
[2011-01-21 19:59:25]
なぜ三井は値引きしてまで売り急ぐのでしょうか
マンション南側を見て下さい。低層階の古家、長屋、このあたりの土地のほとんどは 一法人の所有物です、堺市は堺東駅前の再開発は白紙に・・・ そしてこの場所に、 |
173:
匿名
[2011-01-24 06:41:00]
↑何が言いたいのですか?よくわかりません。
|
174:
物件比較中さん
[2011-01-24 07:30:29]
長屋あたりは、所有権が分散してますよ!変わるとしても、一軒家がたちそうですね。実際、すぐ南側が戸建予定になりましたしね。
|
175:
購入検討中さん
[2011-01-24 09:54:10]
三井さんは他でも値引きでっかくなってきてますよ。
決算前で、苦戦してる様子です。 |
176:
匿名さん
[2011-01-26 22:03:46]
|
177:
物件比較中さん
[2011-02-01 13:36:29]
東側の公園って浮浪者がよくいますね。
あれは三井にいっても仕方ないだろうけど |
178:
匿名
[2011-02-07 09:37:27]
購入しようか悩んでいます。値引きっていくらくらいしてくれるんでしょう。高く買いたくないし営業の人に聞きにくくて
|
179:
大阪で生まれた女
[2011-02-09 21:14:01]
大阪人なら値切りなさい。
値切り交渉は大阪のマナーです。 |
180:
ご近所さん
[2011-02-19 13:07:42]
サルみたいな営業マンがいくらなら買ってくれますかとかと平気で聞いてきました。
そうとうあせっているんですかね |
181:
匿名
[2011-02-19 20:46:18]
サルは関係ないね。
でもどのマンションも焦ってるんじぁない。 |
182:
購入検討中さん
[2011-02-20 02:32:31]
>>180
多分同じ営業マンです・・・。 1日で契約まで持って行こうとかなり強引な人でした。 床やらキッチンの色見本もなく、PCで「こんな感じです。」って、車の購入でもあり得ないですよね。 しかも、伝えていた購入条件を完全に無視し、「特別にこの金額にするので本日契約して下さい。」と。 かなり一方的過ぎて、唖然としました。 |
183:
匿名
[2011-02-22 00:08:07]
三井の営業ってかなり三井って名前にすがりついてる奴が多くてうんざりする。バカな営業程自分のペースで進めて客がついていってない事すらわかってない。
|
184:
販売関係者さん
[2011-02-22 13:19:56]
それが三井ですから。
|
185:
匿名さん
[2011-03-13 02:57:36]
てか、どこも競争ですから。
営業との交渉は自分次第でしょ。 いらないなら、断ればいい。 営業の人に対して、直接言えないのに書き込んでうっぷんはらしてるようでは、性格ゆがんでますね。 あなたはどれだけえらいのですか?? はずかしくないの? |
186:
匿名さん
[2011-03-13 03:09:57]
>じゃあJOINTビルの隣に住んでください。
アラ探しをされてる方が多くて 住む所は個人が自由に判断すればいいのに。 レベルが低くてびっくりです。 |
187:
購入検討中さん
[2011-03-18 14:44:41]
なんだかんだいっても堺東は便利だと思います。
難波直通だし、高島屋(そんな簡単には潰れないとは思う・・・)や 細々色んな店舗もあるし、公共施設揃ってるし、 しかも三井でこの価格だし、すごく悩んでいます。 安くなってから購入だと、多分後悔の選択になってしまう気がするので とにかく今週末、モデルルーム行く予定です。 気に入る部屋(価格も含め)があるといいですが。 |
188:
周辺住民さん
[2011-03-20 15:14:27]
|
189:
匿名さん
[2011-03-20 21:06:08]
堺東駅周辺は生活するのに必要な買い物する
お店が多数あって 他の方もおっしゃるように、難波まで直通でいけるので とても便利な場所ですよ 子育てに向かない場所とおっしゃる人もいますが 便利な立地のマンションでなにもかも条件が 揃うマンションって無いと思います |
190:
匿名希望
[2011-03-21 22:51:29]
連休で棟内モデルルームを見学してきました。
一度見れば、過去のレスにあるような懸案事項は、幅広く確認できますよ。 高速道路などの騒音は、生活する分にはそれほど気になりませんし、 空気が汚いという印象もありません。 なんせ、駅から近く、便利な堺東でこの価格。非常に魅力的に感じます。 部屋の階数や向きによって大分雰囲気が変わると思いますが、南向きの 高層階は多少高めですが良いですね。 |
191:
匿名さん
[2011-03-21 23:15:03]
子育てにはむかない立地だとか色んなお話ありますが
実際棟内のモデルルームや近辺の雰囲気を見て 判断するのが一番良いですね |
192:
匿名
[2011-03-22 07:03:31]
モデルルームは良く見えてしまうもの。営業も欠点には触れないので良さそうに見えてくる。
|
193:
匿名希望
[2011-03-22 10:23:42]
モデルルームは、よく見えてしまうものかもしれませんが
そこは自分の眼力次第。営業の方の口だけに頼ることなく、自分の感性を信じて 特に、ここに自分が住むイメージがもてるかどうかで判断すればいいと思います。 モデルルームを見ると同時にマンション自体の雰囲気(共用部分やら既に入居している人) も見られますしね。 |
194:
匿名さん
[2011-03-22 23:50:03]
モデルルームは家具もデザインも良い物で作られているので
良く見えるでしょうが マンションの内装の確認するのには一番良いと思います 営業さんの話プラスモデルルームを見学して 周辺の雰囲気と環境を確認して決めるのが一番良いと思います |
195:
入居予定さん
[2011-03-23 15:00:38]
連休見学行きました。
比較検討し、妻と相談した結果、購入する事になりました。 色々周辺物件や市内も見学しましたが、価格&利便性重視で本物件に。 色々と意見がありますが、全て引っ括めて納得の決断ができました。 ありがとうございます。 |
196:
購入検討中さん
[2011-03-24 13:19:24]
そうですよね
価格・利便性は非常に魅力的ですよね。 駅徒歩5分とありますが、大人の男性の足であれば、4分でつきました。 たしかに、ルートによっては堺東の飲み屋街(繁華街)を通りますが、 安くて、おいしそうな店もあり、楽しそうです。 (若干、盛り上がりには欠けますが、、、、、) また、共用部分から高層階からの眺望を参考までにみさせてもらいました。 高層階は割高ですが、それに見合うだけの眺望がありますね。 あのあたりでは一番高い部類の建物になるらしく、360度見渡せます。 高所恐怖症でなければかなり気持ちがいいです。 実際に足を運ぶと、なかなか魅力が増すマンションでした。 売却済みの部屋を見て創造する限り、間取りなどが良く低価格な部屋はほとんど 埋まってきている印象です。 (まあ、眺望や向きを気にせず価格重視という感じでしょうか。) 先週の三連休も結構お客さんが着ていたということでした。 ただ、長く済むことを考えると価格以上に価値のありそうな高層階、南向きの住戸 も非常に魅力的なので悩むところです。 みなさんはどう考えますか? |
197:
申込予定さん
[2011-03-25 00:58:16]
共働きなので、実家の近くの駅近で探していました。
タイミングが合わず、狙っていた部屋は完売してしまいましたが、 何度も訪問して、最終的には自分たちの納得がいく部屋を契約しました。 実際に内覧してみると、思ってたよりも高速が近くありません(西側にあたる部屋以外) 私は都会の方が便利で好きなので、子育てに向いていないなど感じませんでした。 校区にあたる小、中学校も良い学校ですし、進学塾も近くにたくさんあります。 この価格では安いなと感じました。 防犯や管理もしっかりしていて安心です。 堺東駅からなんばまでは12分で行けるし、駅近はやはり便利ですしね。 高島屋や、商店街に飲食店もいろいろあります。 関空行きのバスも出ていますし、うれしいです。 入居が楽しみです。 高層階の高級な物件意外はほぼ売れているようですよ。 まだ、これから販売開始する部屋もあるようです。 |
198:
匿名さん
[2011-03-25 18:00:10]
私もこの立地はものすごく便利だと思いますよ
人それぞれの考えがあって子育てに向いてない場所だとおっしゃる 人もいるでしょうが それも考え方で、徒歩圏内で塾の種類も多く 市内の塾に行くとしても便利だと思います |
199:
匿名
[2011-03-26 23:21:08]
ここ良い?なんで?理解はできない。契約者?営業?
純粋に立地はイマイチでしょ。風俗行きまくりの単身にはウハー |
200:
匿名
[2011-03-27 01:49:49]
単身じゃなくても、お父ちゃんは行くでしょう。
|
201:
いつか買いたいさん
[2011-03-27 09:52:07]
駅近の便利な場所に住むには、繁華街はつきもので、程度の差はあるものの風俗はどこにでもあると思います。
私は気になってマンション近くをチェックしてきましたが、風俗街があるわけではなく、風俗が入ったビルが1棟ありました。 駅の行き来で必ず通る道ではないので、許容範囲です。 |
202:
匿名さん
[2011-03-27 21:54:43]
ここのマンションのダメな所って話になったら
出てくるのが「風俗」のビルのお話ですね 逆に言えばそれしかデメリットって無いのでは? 201さんのおっしゃる通りだと思います |
203:
匿名
[2011-03-28 01:03:10]
デメリットは、高速と幹線道路に接していて、とにかく空気が悪い。
でも堺東という便利な場所でこの価格は安い! |
204:
土地勘無しさん
[2011-03-28 12:15:09]
自分も、大阪には土地勘がないのですが、仕事の関係で
南大阪エリアにマンション購入を考えていました。 レスを見ていると極端にデメリットを言われている投稿があったので、やっぱり 価格なりの理由があるのかなと。 ただ、自分の目で確認しようと現場に足を運んでみると 201さんがいうように、確かに近くに風俗(キャバクラがメインだと思いますが、 それ以上のものはないと思います。実際に入ってはいないので何ともいえませんが) が入ったビルが1棟はあります。 ただ、この前は通らずに駅まで行けます。 この1棟があることが風俗街の中にあるマンションというのか、いわゆる駅近繁華街に 建つマンションというのかは各個人の判断になると思いますので、本気で考えている 方は一度、実際にマンション周辺を歩いてみることですね。 ちなみに堺東のいわゆる風俗街というの(これは有名だと思いますが)は、市役所の裏の翁橋ですよね ここには確かにもう少しディープなものがありそうです。 ただ、マンションから徒歩10分以上は離れていて、マンションに住む限り生活圏外ですね |
205:
匿名さん
[2011-03-28 21:43:19]
ここで書かれてあるデメリットを考慮しても
この立地はやっぱり便利ですよ いかがわしい場所のあるビルと無関係な生活をすれば そう気にしなくても良いと思いますけどね 皆さんがおっしゃるように 一度足を運んで実際マンションの近辺を歩いてみるのが 一番良いと思います それが一番納得すると思います |
206:
匿名さん
[2011-03-29 22:35:38]
大阪で便利の良い立地のマンションを望むのであったら
空気の良い場所では購入できないと思います このマンションも空気が悪いとおっしゃいますが この場所で普通に暮らしている人は沢山います 空気の良いマンションを大阪で望むのだったら 山に近くのものすごく不便な場所 大阪に隣接する他府県に限りなく近い場所しか ないのでは? |
207:
匿名
[2011-03-29 23:17:45]
大阪で空気の良い場所に住みたければ物凄く不便な場所に行かないとダメ?
そんな訳ないですよ。どんな横暴な意見ですかそれは! |
208:
匿名
[2011-03-30 00:48:02]
206さんのご意見はそんなに間違えてないと思いますよ。
「空気が普通」じゃなくて、「空気が良い」ですからね。 まぁここは交通量を考えても「空気が悪い」に分類されるでしょうが。 |
209:
匿名
[2011-03-30 09:19:17]
空気にしても、風俗にしても目をつぶろうとしてもダメですよ。
あれだけの幹線道路があって空気が汚い訳がない、騒音がない訳がない。とくに音は上に良く響くしね。 風俗に関しても、関係ない生活をすれば良いってだけでもなく、近くにあることでどんなデメリットがあるか考えないと。そういう関係の人も近くに集まってくるだろうし、子どもにしてもあそこには近づいちゃダメよなんて行っても実際はどうなることやら。やはりそういった意味でも周辺の環境は大事でしょう。 それらひっくるめての安値なんだと言うことを頭に入れないといけない物件かと。 |
210:
マンション投資家さん
[2011-03-30 15:30:46]
みなさんが言っていることはどれも正しいですね。
ただ、空気が汚いとか風俗ビルがあるということに目をつぶるのではなく、 自分の目で現場を見て、その影響が気にするほどではないと判断できれば購入できる と思います。 そういう人にとってはやはりお買い得感はありですね。 見て、やっぱりダメだと思えばやめればいいだけで、各個人の捉え方、(しかも ここではいい面も悪い面も、極端に書かれている印象を受けます)に左右されない 方がいいかなと。 ここの情報はあくまでも、参考までにですよね |
211:
匿名さん
[2011-03-30 21:19:35]
>空気にしても、風俗にしても目をつぶろうとしてもダメですよ
人それぞれです目をつぶると言う表現が適切かどうかはわかりませんが それも考えた上で、このマンションの価格や立地に 自分の生活を重ねても、メリットがあると思う人は 購入すると思います 掲示板での意見、実際現地に足を運んで自分の目で見て 考えた上でメリットがあると思う人は購入すると思います |
物件について?
それとも、不動産知識について?
営業マンが頼りなければ
自分で勉強する事ね。
しかし
161
誤字が多すぎ
それでも堺区ならココで考えるしかないのか