住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスvsオール電化 part7
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2008-03-15 05:53:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!

[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスvsオール電化 part7

202: 匿名さん 
[2007-10-11 17:15:00]
>>196
貴方いろんな所で煽っているからじゃないですか?
書き込みの癖がおもいっきり出てますよ。
203: 匿名さん 
[2007-10-11 22:16:00]
>>201
なるほど、一般家庭では無駄な物てことだな。
204: 匿名さん 
[2007-10-12 14:03:00]
戸建の話でスマソが、ガス併用とオール電化で計算したら やはりオール電化の方が初期投資はかなり高かった。結局 おれの家はオール電化にしたんだが・・・知人が遊びに来ると「ほ〜 IHね 使い勝手良い?」とか聞いてくる。皆さん興味はあるみたいね。

都内にも益々オール電化の戸建増えるでしょうね。果して電力供給量は大丈夫なのでしょうかね?
205: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 18:23:00]
>>204
電力の需要が逼迫するのは夏場の日中のこと。
その時間帯はガス併用の住宅でもエアコン使ってますから、同じかと。

それ以外の時間帯では電力供給に余裕があるので大丈夫でしょう。
つか、電力会社もその辺はちゃんと考えて、オール電化を売っている。
206: 匿名さん 
[2007-10-12 18:46:00]
そうそう。オール電化契約の場合、夏場の昼間は電力料金がアップするので、
ガス併用より省エネのインセンティブが働く仕組み。
207: 匿名さん 
[2007-10-13 00:06:00]
料理が趣味なので、中華鍋は是が非でも使いたい。
道具も色々と買っているので。
208: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 00:35:00]
>>207
プロの料理人みたいに鍋を振る事が出来るヒトにはオール電化はおススメできません。
従来どおりのガス併用住宅がよろしいかと。

逆に料理の腕に自信の無い方、共働きで調理時間やあと片付けの時間を短縮したい方にはIHはおススメです。

まぁ、ヒトそれぞれってトコですね。
209: 匿名さん 
[2007-10-13 01:18:00]
鍋を振るんなら通常のガスコンロも物足りないかもね
210: 匿名さん 
[2007-10-13 01:21:00]
みなさん底が平らな鍋しか使わないんですか?
211: 匿名さん 
[2007-10-13 02:29:00]
収納スペース的に難しいからねぇ
212: 匿名さん 
[2007-10-13 02:43:00]
>>197
>あと、温度調節が自動でできるよ。

ガスコンロでも温度調節は自動でできるよ。
お湯が沸いたら自動消火とか炊飯モードとか。
タイマー消火とかね。

ピピッとコンロ最高!!

IHを絶賛している人って、ピピッとコンロを知らない人なんだろうね。
IHの長所=ピピッとコンロの機能
なのになー。
213: 匿名さん 
[2007-10-13 02:54:00]
>>190
>>193

オール電化にすると油の飛び跳ねが少なくなるって、どうしてですか?

「蓋をするから油の飛び跳ねが少なくなる」というのが答えなら
それは「オール電化にしたから」ではなくて「蓋をしたから」だし

「温度調節ができるから」というのが答えなら
「オール電化にしたから」ではなくて「温度調節をしたから」だし

オール電化が油の飛び跳ねを少なくする理由が思いつきません。

オール電化は油が飛び跳ねるほどの温度にできない?
・・・だったりしたらそりゃ不良品のIH調理器でしょう。

IHクッキングヒーターによる天ぷら火災が増えているそうですしね。
火を使っていないから発火しないと思い込んでいる人が多いらしいです。

油は高温になったら自然発火するってこともメーカーは警告しておかないとねえ。
メリットばかり宣伝してるから重大な事故に繋がるんだよ。
214: 匿名さん 
[2007-10-13 07:48:00]
排気が少ないし、掃除が楽なので、
オープンキッチンの場合はIHがいいと思う。
215: 匿名さん 
[2007-10-13 09:02:00]
>>213
油煙の主成分は水蒸気で、それが油を吸着して上昇気流で拡散します。
IHはガス燃焼による水蒸気の発生が無い(食材からのみ)し
上昇気流も弱いから拡散する絶対量も少ないからです。
216: 匿名さん 
[2007-10-13 11:03:00]
私ん家のIH換気扇 サンマ焼いたら煙 全然吸わない。
部屋の中モクモク。
(アイランドの形状です。)

皆さんそんな症状出ます?
217: 匿名さん 
[2007-10-13 11:28:00]
うちはアイランドでガス。
さすがに多少臭いはリビングまで届きますが、
煙もくもくなんてないなぁ。
美しくないと思いガラスのガードすらつけなかったので
当初は汚れや臭いを心配していたのですが、
普通に快適ですよ。

換気扇の不具合では?
218: 匿名さん 
[2007-10-13 11:50:00]
>>216
ラジエントヒーターに魚焼き器か何かを置いてサンマを焼いているのですか?
私はIHのグリル使用ですが煙を意識したことすらありません。故障では?
219: 匿名希望 
[2007-10-13 13:01:00]
>>213

一度IHクッキングヒーターの体験会にでも
行ってみては如何ですか?
想像だけでは分からないことがよく分かると
思いますよ。

IHクッキングヒーターでの事故が増えてい
るというのは本当に憂慮すべきです。
きちんと説明書を読まないと危険があるとい
うのはガスと変わらないことを、メーカーは
よく啓蒙すべきですね。
220: 213 
[2007-10-13 13:04:00]
>>215
>油煙の主成分は水蒸気で、それが油を吸着して上昇気流で拡散します。
>IHはガス燃焼による水蒸気の発生が無い(食材からのみ)し
>上昇気流も弱いから拡散する絶対量も少ないからです。

213さんは、根本的に認識が間違っていますね。

ガスの場合は上昇気流に乗って、そのまま換気扇に吸い込まれていきます。

逆にIHの場合は上昇気流にのれず、換気扇にうまく吸い込まれずに拡散するんですよ。
なので、IHの場合はIH専用の気流を起こす強力な換気扇、または低い位置で換気を行うシステムを導入する必要があります。

IH専用換気扇というキーワードで検索してみてください。
221: 213 
[2007-10-13 13:06:00]
>213さんは、根本的に認識が間違っていますね。

>215さん

に訂正します
222: 213 
[2007-10-13 13:08:00]
>>214
>排気が少ないし、掃除が楽なので、
>オープンキッチンの場合はIHがいいと思う。

逆ですよ。
オープンキッチンの場合は壁面がないため専用の排気システムを 設置しづらいのでIHはやめたほうが良いでしょう。
223: 匿名さん 
[2007-10-13 13:46:00]
先日、新宿東京ガスのショウルームにガスコンロ(ピピット)とIH(メタル対応)の比較のための料理体験会に行ってきました。

揚げ物や青菜炒め、トーストや炊飯など色々な体験や
100万円以上する電磁波測定器での計測など(この数値結果はかなり驚きました)、
両方を並べて体験するのとカタログ上のイメージでは
結構違いがあることがわかり、かなり参考になりました。
224: 匿名さん 
[2007-10-13 16:06:00]
>>220

220さんは認識が甘いですね。大阪大学の研究によれば無風環境では
IHのほうが上昇気流による散乱がないため換気扇の補修率は高い
(ほぼ100%)です。一方、横風がある場合は、逆にIHのほうが
上昇気流が弱いため散乱します。窓開け換気をしている場合は
別ですが、通常屋内は無風に近い状態なので補修率はIHのほうが
高いと思います。また業務用のフライヤーでも油の消費量が電気式と
ガス式ではガス式のほうが遥かに油の消費量が多いですから、拡散
する油の絶対量も違います。
225: 216 
[2007-10-13 16:12:00]
>>217-218さん
ご意見ありがとうございます。

換気扇掃除は三か月に一度はしています。
今までアジなどをグリルで焼いてもそんなに気にならなかったのですが・・・
脂身の多い魚を焼く場合だけ煙が出るものだと判断していました。

IHないしは換気扇の故障なのでしょうかね。
修理してもらいます。
226: 匿名さん 
[2007-10-13 16:20:00]
>>224
>別ですが、通常屋内は無風に近い状態なので補修率はIHのほうが

室内が無風って・・・。大学や研究機関の密室で行う実験結果など当てにならないですね。

いまどきの一般家庭は、24時間換気や空気清浄機やエアコンなどを使って故意に室内の空気をいつも動かしていますよ。

>また業務用のフライヤーでも油の消費量が電気式と
>ガス式ではガス式のほうが遥かに油の消費量が多いですから、拡散
>する油の絶対量も違います。

これまた業務用のお話ですか。
一般家庭には当てはまりませんね。

ここがマンション掲示板であることをお忘れなく。
227: 匿名さん 
[2007-10-13 17:25:00]
>>226
まあココでも読んで自分で判断してください。
まあ問題は屋内風速が0.25m/s以上あるかどうかと思うけど
気流が体感できない程度であればほぼ無風だと思うよ。

http://www.sayko.co.jp/article/shibata/2001/2001-3.html
http://www.arch.eng.osaka-u.ac.jp/~labo4/research/gyomuyo/gyomuyo.html
228: 227 
[2007-10-13 17:43:00]
>>226
ちなみに風速0.25mの気流がある場合は、換気回数として50回/時
以上なので業務用厨房ならともかく一般厨房でこんな風量があるのは
窓開け換気している場合だけだと思うよ。
229: 匿名さん 
[2007-10-13 17:45:00]
>>227

24時間換気の風速が載っていました。


>9. 給気の吹き出しの風速はどのくらいですか? 体感上、気になりませんか?
>
> 全熱交換型の場合、給気グリルの給気口真近での風速は1.8m/s程度です。
>給気口は天井面にあり、人の頭の位置では風速は0.5m/s以下に落ちていますので、体感上問題ありません。
>必要であれば、給気グリルのルーバーをまわして、吹き出し方向を変えることができます。


やはり24時間換気のあるマンション内ではIHの方が油が拡散して室内環境が劣化するというということですね。


そもそも227さんが掲示したURL
http://www.sayko.co.jp/article/shibata/2001/2001-3.html
のタイトルが

【クリーンさを売りにする電気厨房で環境が劣化している】

となっていて、電気厨房の方がガス厨房より環境が悪いと明言していましたね。


>ドアなどを開けたとき急に空気が入ります。そこで横風が発生するわけです。
>もちろん、人が通ったときにも横風は発生し、捕捉率に影響します。
>オープンキッチンの場合は特に給排気に気をつけないと大変なことになりますね。

とも書いてありますし、一般家庭内で無風というのはありえないということですね。
230: 匿名さん 
[2007-10-13 18:00:00]
>>227
>>228
風速0.25mや風速0.5mという1m以下の風速ではそもそもヒトは風を体感できませんよ。
風速2m(〜3m)を超えてやっと風があることを感じるんですからね。

かといって体感できないから風速ゼロというわけではないんですよ。
通常の室内では0.25m程度の空気の流れはおきています。
231: 227 
[2007-10-13 22:15:00]
どうやら吸気口がチッキンにある場合はIHだと横風の影響が
あって補修率がやや落ちるが、そうでない場合はガスとIHでは
大差が無いようです。

http://www.kon.arc.musashi-tech.ac.jp/reaserch/musashi/musashi_2005/ka...
232: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 23:24:00]
>>229
年から年中、揚げ物ばかり作っている家庭ならともかく、そもそも住居内で火を焚くという行為が水蒸気の発生その他で建物にダメージを与えるていう点がわからないのですか、あなたは?
233: 匿名さん 
[2007-10-13 23:35:00]
実際、ガスからIHに切り替えたから言えるんだけど
ガスの時は、2mはなれた冷蔵庫の天板まで、油のべとつきがあり
年末に必ず掃除してたけど、IHに変えてからべたつきは無くなったよ。
これって、ガスの方が油が拡散している証拠だよね。
234: 入居済み住民さん 
[2007-10-14 00:16:00]
>>233
このスレには、ガス屋が常駐してて、実体験に基づいたガスに不利なレポートに対して連中は完全スルーしてるのさw

ガス万歳っちゅー奴らだから何言っても無駄だよ、残念ながら。
ガスの良さをアピールするのではなくて、IH等へのネガティブキャンペーンの連続投稿ばかりなんだから、まったく卑屈な連中だよね。
235: 匿名さん 
[2007-10-14 00:44:00]
単純なはなしで申し訳ないです。

ガスコンロからIHに変わりました。
結果、良かったです。
236: 匿名さん 
[2007-10-14 01:41:00]
>>232

蒸気の発生が建物にダメージを与えるというのならお湯を沸かしてお茶を飲むのもやばいんじゃないの?


>>233

ガスからIHに変えたときに換気扇も変えました?

>>234

ガスに不利なレポートってどこにありました?
237: 匿名さん 
[2007-10-14 03:36:00]
>>236
>ガスに不利なレポートってどこにありました?

IHが良かった点の事じゃね?
自分の長所を言うんではなく相手の短所をせめてばかりって事を
言ってるんだろうよ。
(ま、その方が面白いんだろうが)
238: 匿名希望 
[2007-10-14 08:48:00]
「IHの方が拡散する」というのは「説」ばかり。
「IHの方が汚れない」というのは「実体験」。
239: 227 
[2007-10-14 09:22:00]
真実はおそらくは以下なんでしょうね
屋内への拡散率    :IH>=ガス
油煙の発生量     :ガス>>IH
屋内への拡散量    :ガス>IH

IHのほうが拡散率はやや高いが、発生量が少ないため
最終的な拡散量はガスより少ない。
240: 匿名さん 
[2007-10-14 10:40:00]
実体験って、同じキッチンでガスとIH入れ替えて体験したの?
241: 匿名さん 
[2007-10-14 11:47:00]
賃貸アパートからIHの分譲マンションに引っ越して実感したとかだったりして。(笑)
242: 227 
[2007-10-14 11:51:00]
ここはIHの宣伝のページだから話半分だとしても
IHのほうが飛び散る油の粒子がかなり少ないですね。
上昇気流が少ない分、拡散する絶対量が少ない=てんぷら鍋に戻る
ってことかな?

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/what_05_oteire_b.h...
243: 匿名さん 
[2007-10-14 12:07:00]
http://www.sayko.co.jp/article/shibata/2001/2001-3.html
によると

屋内への拡散率     :IH>=ガス
油煙の発生量      :IH==ガス
換気扇の調理汚染物捕集率:IH<=ガス
屋内への拡散量     :IH>=ガス

でしょう。
一般家庭での空気の流れ(24時間換気稼動時)は風速1.8m(天井付近)〜0.5m(頭の位置)なので。

換気扇を稼動させればもっと部屋の空気は動くでしょうしね。

ガスの方がキッチンが汚れると感じている人へ

換気扇はどこに設置されていますか?
当然フード型の換気扇ですよね?まさか壁面で羽根が回っているのが見えるような旧式の換気扇ではないですよね?

となると、換気扇の稼動タイミングが悪いのだと思いますよ。
ガスの場合は上昇気流に乗ってすぐに天井に到達するので天井設置型のレンジフードをガス使用時は常に使用すればほぼ確実に汚れを捕集することができます。

IHの場合は上昇気流がないため横風に乗って部屋中に拡散するので、キッチンのみならず部屋中に汚れが分散されます。

すなわち、ガスの場合は狭い範囲(レンジフード周辺)を汚し、IHの場合はキッチンのみならず部屋全体を広く浅く汚すというわけです。
244: 匿名さん 
[2007-10-14 12:16:00]
>>242
油を熱すれば油煙が発生するのは当たり前。

煙となんちゃらは高いところが好き、といわれるように
油煙は通常なら高いところに行く。

それでも「換気扇などの油汚れを抑えます」と謳っているのは
裏を返せば換気扇が油煙(や水蒸気や臭いなど)を吸い取れていないということ。

換気扇こそ汚れてほしいものなのに換気扇が汚れていないということは他のところが汚れているということでしょう。(部屋を汚さず換気扇のみが汚れるのが理想)
245: 匿名さん 
[2007-10-14 12:24:00]
>242
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/what_05_oteire_b.h...

1mm以上の油の粒ってかなり大きいですよ。
そのグラフに載っていない1mm以下の油の粒(たとえば0.99mmのもの)はどこへ行ったと思いますか?

1.換気扇に吸い込まれていった(その場合換気扇が汚れますが)
2.付着せず横風に載って部屋中を漂っている
246: 227 
[2007-10-14 13:00:00]
>>243〜245
すごい反応ですね。(同じ人?)

ここの検証結果の画像を見ると油煙の発生する絶対量が
明らかにガスのほうが多量にみえるけど・・・
油煙の主成分は油と水蒸気だから、水蒸気が少ない分IHの
ほうが絶対量が少ないんじゃないの?
電気加熱式のほうがガス式より油の消費量が少ないのは、事実の
ようだからガスのほうが室内への油の放出量が多いんじゃない?
結局は油煙の大部分はテンプラ鍋に戻るってことでしょう。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20070730/510223/
247: 匿名さん 
[2007-10-14 13:28:00]
調理して思うのはIHの方がレンジ周りに油やら汚れやらが飛び
散った後が多い。。。
でも掃除のしやすさから(フラットだから)ガスコンロよりは楽。

空気中よりレンジ周りに落ちる油の方がおおいからガスよりきれいに
見えるんじゃないかな?

ちなみに換気扇の汚れ的にはあんまりかわんないように思えるけど
きれいにする頻度がコンロとかと比べて少ないから良くわからない。
248: 匿名さん 
[2007-10-14 13:44:00]
東京電力と東京ガスの人が口論してるみたいですね(笑

うちは電気・ガス併用マンションのタワーですが、入居時にガスかIHか選択可能でした。3割程度がIHを選択したようです。

うちはガスですが、IHも悪くないと思っている人は意外と多いんだなって思いました。
249: 入居済み住民さん 
[2007-10-14 22:29:00]
私はオール電化マンションに住んでいるが、別に必死になってオール電化の利点を叫ぶ気は無い。
つか、何にでも長所と短所がある。
で、ガス派のヒトはなんか必死になってるけど、IHクッキングヒーターは電気ガス併用住宅でも使う事できるのに、なんでコンロVSクッキングヒーターな話題ばからなの?
たとえば、エコジョーズVSエコキュートとかの話題になんでならないの?
250: 227 
[2007-10-14 23:42:00]
あとはIHは揚げ物や煮物は得意だけど盛大に油煙を上げるような中華料理
(炒め物)はイマイチであまり作らなくなるから、そうゆう理由も
あるかもしれないですね。
251: 匿名さん 
[2007-10-15 00:08:00]
>>250
そりゃ求めるレベルによるだろうな。
一般主婦はどっちでも頻度はかわらんだろうよ。
(火力云々で炒め物をさける人はそんなにいないんじゃない?)
252: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 00:15:00]
ウチでは野菜炒めや八宝菜、酢豚などをよく作ります。
あ、ウチはオール電化です。

後片付けがラクなのでガスコンロ時代よりも油ものを作る回数が増えました。
253: 匿名さん 
[2007-10-15 03:18:00]
ガスは空気が汚れる

っていうのを油汚れが拡散するからだと勘違いしているIHユーザーがいるからいけないんじゃないの?
ガスは燃焼なので酸素を消費し二酸化炭素を発生させる(換気が不十分だと一酸化炭素を発生させる)ってだけでしょ?

IHの利点は酸素を消費しないこと
ガスの欠点は換気が不十分だと一酸化炭素中毒を起こす恐れがあること

IHもガスも火災をおこす危険性は大差ないし、油汚れの差も大差ない。
254: 匿名さん 
[2007-10-15 13:02:00]
>IHもガスも火災をおこす危険性は大差ないし、油汚れの差も大差ない。

ガス=火 火特有の火災はIHには無い。
この差は大きいよ。

IHは、換気扇以外、レンジ周りの限られた所しか油汚れは無いが
ガスの場合、換気扇以外の周辺も油がべとつく事になる。
どちらが掃除が楽かは明白である。
255: 匿名 
[2007-10-15 14:21:00]
IHの電磁波すごいですよ。
256: 匿名さん 
[2007-10-15 16:51:00]
オール電化であってもガス併用であっても、
物件の価値に差が出るものでもなし、
不動産のなかではそんなちっぽけな話。
なのによくここまで続くね〜
257: 匿名さん 
[2007-10-15 17:11:00]
火特有の火災ってなんだ???

てんぷら油から引火??
温度が一定以上になればIHでもなんでも引火しますよ。


IHとガスとで調理台周りの掃除のしやすさは歴然。比べるまでもない。
でもそれ以外はそれとは別でしょ。換気扇とか、周りのタイルとか。
258: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 19:07:00]
>温度が一定以上になればIHでもなんでも引火しますよ。

もちろんね。
でもIHで揚げ物を作る時は油の温度を一定に保ってますから、引火の心配はありません。
それにひきかえガスは火加減を誤ると油の温度が上昇し発火点に達して油が発火する可能性があります。

どう考えても安全性ではIHの方が上ですよん

あ、ガス派が大好きなピピットコンロとかいうやつ、あれはどう見てもIHの対抗で作ったものですね

つまり 本命=IH 対抗=ガス
259: 匿名さん 
[2007-10-15 20:54:00]
着衣着火も大きい要因の一つ。
死亡事故だけでも年間100人以上だと言う事。
高齢者は、ガスの炎は見えにくいって言うし、気をつけないとね。
260: 匿名さん 
[2007-10-15 21:01:00]
>258
>でもIHで揚げ物を作る時は油の温度を一定に保ってますから、引火の心
>配はありません。
>それにひきかえガスは火加減を誤ると油の温度が上昇し発火点に達して
>油が発火する可能性があります。

だからさ、何度も言ってるけど、なんでIHに対抗するガスのコンロを20世紀を代表するような超古い代物のガスコンロで比較するのよ?

今どきのガスコンロは自動で火力調節を行って一定の温度を保てるんですってば。

ピピッとコンロとかしらないの?

IHユーザーの情報収集能力の低さを露呈してることに気づかないのかな?

天ぷら火災もIHユーザーが火のないところに煙は立たないと勘違いしているせいでIHユーザーのお宅で増えているんですよ。

ひとまずここでも読んで少しは勉強してみたら?

http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/conro/
261: 匿名さん 
[2007-10-15 21:46:00]
>ピピッとコンロとかしらないの?
>IHユーザーの情報収集能力の低さを露呈してることに気づかないのかな?

258さんの文章、ちゃんと読み直した方がいいのでは?
262: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 21:51:00]
>>260
> IHユーザーの情報収集能力の低さを露呈してることに気づかないのかな?

そうやって人を蔑んだものの言い方は人に嫌われますよ。
もうちょっとアタマを冷やしなさい、

あ、ガスユーザーにアタマを冷やせといっても無理か?
なにしろガスコンロでは発生する熱のうち実に40%以上が周りの空気を熱してるんだもんね(熱損が大)
私も以前はガスコンロ使ってましたが夏場の揚げ物や炒め物をする時の暑さといったら。
今はその暑さからも開放されて快適クッキングの毎日ですよ(大笑い)
263: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 21:55:00]
>>260
> ひとまずここでも読んで少しは勉強してみたら?

勉強しろって、偉そうに。
しかもリンク先は東京ガスの宣伝じゃないの(呆)
そんなカキコミばかりしていると、今これを読んでガス利用かオール電化かで迷ってる人の多くがオール電化になびきますよw
264: 匿名さん 
[2007-10-15 22:00:00]
>263
>しかもリンク先は東京ガスの宣伝じゃないの(呆)

あたりまえでしょうが。
ピピッとコンロについて勉強しろって言ってるんだから。(呆)
265: 匿名さん 
[2007-10-15 22:08:00]
>あ、ガス派が大好きなピピットコンロとかいうやつ、あれはどう見ても
>IHの対抗で作ったものですね

そもそもIHクッキングヒーターがガスコンロに対抗してできたものでしょう。

IHが出てきてくれたおかげで、ガスコンロの利便性や安全性がIH以上に向上してくれてユーザーとしては助かりましたよ。

ま、IHユーザー本人やそのご両親がペースメーカーユーザーにならなければIHはIHで幸せにやってられるでしょうから、せいぜい健康管理に気をつけてくださいませ。

夏場の首都圏の電力不足はオール電化推進したせいかもねえ。
あれ?そういえばそれでオール電化のCM自粛してたんだっけ?
それとも原発事故の隠蔽が原因だっけ?

って、ここでIHユーザーに聞いてもそういう話は無関心だろうしなあ。
266: 匿名さん 
[2007-10-15 22:14:00]
ガスコンロの人だって、普段の生活の中で電気を使うんだから、
電力不足がオール電化のせいだ・・・って、そんなことないでしょ。


私は、最初はIHに抵抗感じてたけど、実際使ってみると、
掃除が簡単でキッチンもすっきり片付くし、
次引っ越すときもIHを選びます。

炒め物にはちょっと時間がかかるのが難点ですが。。。
267: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 22:16:00]
ガス屋サンが必死になって反論してくれるので愉快ですねえ。
客観的に見れば安全性や経済性でガスに勝ち目は無いのに(大笑い)
そうそう、夏場の電力不足、原因は日中のエアコンですが、ガスユーザーの方々はエアコン使わないの?
寧ろ殆どのガスユーザーはエアコンがんがん使ってるでしょうに。
で、IHは調理中に発生する余分な熱が少ない(熱損が小)なのでキッチンの冷房代の節約になるのですが、何か?
268: 匿名さん 
[2007-10-15 22:38:00]
>キッチンの冷房代の節約になるのですが、何か?

なるほど。IHは冷房の節約か。

ならば、ガスコンロは、暖房の節約だ。

どちらも、節約ってわけですが、何か?
269: 匿名さん 
[2007-10-15 22:44:00]
>267

ねーねー、なんで東京電力はオール電化のCM自粛したの?
答えてよ。
270: サラリーマンさん 
[2007-10-15 22:44:00]
>IHで揚げ物を作る時は油の温度を一定に保ってますから、引火の心配はありません。

そんな事はないですよ。油の温度を一定には保てないはずです。
IHは機種と鍋やフライパンの相性によっては鍋フライパン自体が2分位で400度以上に加熱されて鍋の中の油が発火します。ティファールのフライパンが高温の為変形もしますよ。
でもIHコンロ自体は高温にならない為にセンサーは作動しません。
ガスもIHも調理中は目を離したら危険ですよ。
271: 匿名さん 
[2007-10-15 22:46:00]
>ガスもIHも調理中は目を離したら危険ですよ。

IHの人は目を離しても大丈夫って思ってるからなあ。
IHの危険性を認識できてない人が多くて怖いね。
272: 匿名さん 
[2007-10-15 22:50:00]
>寧ろ殆どのガスユーザーはエアコンがんがん使ってるでしょうに。

寧ろ夏場の電力不足の原因は一般家庭のエアコンよりもオフィスや商業施設の冷房でしょう。

昼間はガスユーザーもIHユーザーも職場にいる人がほとんどでしょ。

専業主婦は真夏のクソ暑い日中に長時間ガスを使ったりしませんって。
273: 匿名さん 
[2007-10-15 22:52:00]
>266
ねーねー、なんで東京電力はオール電化のCM自粛したの?
ちょっと調べて答えてよ。
274: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 23:13:00]
>>270
ティファールのフライパンはIH非対応ですよ。
そんな利用法を違反した事例で騙られてもねぇ。
どんな優秀な家電製品でもやってはならない事をして事故になっても、それはその製品の欠陥とは言わないものです。
IHの欠点のひとつは、IH対応の鍋やフライパンしか使えないことで、それはIH派の私も素直に認めます。
しかしIHを正しく使っている限り、鍋やフライパンが300℃を越えたりする事はありえません。(昔の電磁調理器と混同しないでね)
275: 匿名さん 
[2007-10-15 23:35:00]
>>274
ティファールにもIH対応のフライパンはありますよ。

でも274さんの言うとおり、正しい使い方していれば、
全く問題はないですよね。

100均で売っていた鉄?のフライパン、
IHでも使えたのでそのまま使い続けてたら、
反ってきて、すっかり変形しました。
使用中はかなり高温になっていましたし・・・。

こういう間違った使い方をしない限りは、
270さんの言うようなことにはならないと思います。
276: 匿名さん 
[2007-10-15 23:44:00]
>274
>しかしIHを正しく使っている限り、鍋やフライパンが300℃を越えたりす>る事はありえません。

こういう断定が一番怖いよね。
何をもって「ありえない」のか、根拠がないし。
277: 匿名さん 
[2007-10-16 00:10:00]
>274
>どんな優秀な家電製品でもやってはならない事をして事故になっても、
>それはその製品の欠陥とは言わないものです。

それはガスコンロに対しても言えるんだけどなぁ。
それを言ったらガスコンロが原因で事故や火災はひとつも起こっていないということになりますよ?

IHにしろガスにしろやってはならないことをするから火災や事故が起きるのでは?
278: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 00:57:00]
でもリスクはガスの方がかなり高い。
着衣着火はIHではありえないが、ガスコンロでは在り得る。
現に毎年100人くらいの方が着衣着火で亡くなっているが、IHユーザーでは0人
279: 匿名希望 
[2007-10-16 01:13:00]
>277

やってはならないこと、の範囲の違いをよく考えようね!
280: 匿名さん 
[2007-10-16 01:45:00]
>278
IHユーザーはまだまだ少数派だからねー。

あなたのおじいちゃんおばあちゃんの家もIH?
あなたの友人で着衣着火してしまったひとっている?
着衣着火で亡くなった人のうちピピッとコンロなどの最新ガス機器使用者は何人ほど?

旧型機器と新型機器を同じ土俵で比べたら新型機器の方が勝っているのはあたりまえ。

あなたがやっているのはピピッとコンロと電熱器(http://www.r-tec.co.jp/s_products/sk65.htm)を比較してるようなもんですよ。
281: 匿名さん 
[2007-10-16 05:48:00]
>>280
仕方ないんじゃない。
ピピッとコンロだって出せば出せたはずの商品を出さなかったガス関連会社の怠慢だし。
ピピッとコンロでも昔ながらのガスコンロでも直火が出るのは同じこと。
最新式だとガスの炎が出ないなんてことなら比較対象が間違っているという指摘はありだと思います。
282: 匿名さん 
[2007-10-16 09:34:00]
>ピピッとコンロでも昔ながらのガスコンロでも直火が出るのは同じこと。
>最新式だとガスの炎が出ないなんてことなら比較対象が間違っていると
>いう指摘はありだと思います。

最新式だと、鍋をコンロから外すととろ火になるんですよね。
鍋を移動させるときに袖口に引火、というような事故は起こりにくいみたいです。
283: 匿名さん 
[2007-10-16 10:40:00]
>>282
起こらないのと、起こりにくいとは違うよね。
鍋はずして、とろろ火になるんだったら
ガス派の自慢の中華なべは振れないね。
284: 匿名さん 
[2007-10-16 10:55:00]
ガスを選択した某デベのコメントが日経に出ていたが、
オール電化はムダに作られているものを捨てないためのもの、
(夜間の過剰発電を言っているのだと思うが)
ガスの方は必要なものをその場で作って使うのが
システムとしてもっとも大きな違いなんだとさ。
オール電化は技術的にこれ以上大きな前進は難しいが
ガスは燃料電池に置き換えられることも考慮してウンヌン・・・・
たしか一般への販売開始目標はらいなんだったような気がしたが。
285: 匿名さん 
[2007-10-16 11:05:00]
ま、オール電化とはいっても、
要はエネルギーとして蓄積できる(お湯)ものに変換している分ロスもあるし、
よりエネルギーを無駄にしないシステム採用して
将来への企業イメージを考慮し、東急はオール電化にしなかったんでしょ。
都市部ではそのほうがメリット多いし、三菱や住友、おまけに
カナデベ御三家の一角まで都心部は同じシステムを使い始めている。
286: 匿名さん 
[2007-10-16 11:41:00]
>>283

ガスコンロで着衣着火してしまうようなマヌケなヤツは
IHでも規定外の鍋使って火災を起こしてIHの評判を下げるようなヤツだと思うね
287: 匿名さん 
[2007-10-16 11:46:00]
http://www.icee.gr.jp/sisetudb/prev.php?id=711

発電所を見学する際に申込み時に必要な連絡事項
・見学希望日時
・人数
・連絡先
・見学目的
・交通手段
・その他(ペースメーカー使用者の有無)
288: 匿名さん 
[2007-10-16 11:56:00]
ペースメーカー使用者は現在日本国内で40万人を超えていて
毎年約3万人が新たに植え込まれているんだそうだ。
289: 匿名さん 
[2007-10-16 13:24:00]
>>284
ハードとして整備されているものを
わずかなコストダウンのために省くことは後になって
マイナスになるとう判断を東急はしたということでしょう。
同じことを併用派の人も書いていた気がしましたが。

夜間電力の使用はムダなものを捨てないようにするためのものともいえるだろうが
現状での発電のシステムがそうなっている以上、ムダとはいえない気がする。
だが、お湯にしてエネルギーを貯められる形にするときのロスはある。
それ以上にボンベに詰めて配達するプロパンはロスが大きく、
費用もかかる。
この地域にオール電化が普及していくのは自然だし、数も伸びる。

都市ガス>オール電化>プロパンみたいな感じかな。
290: 匿名さん 
[2007-10-16 14:48:00]
火災の要因でいうと熱としての上昇と直接火元での火災があると思うが
IHの場合は後者がなく且つよっぽど変なことしないとならないと思う。

ガスの場合、温度コントロールのコンロではじめて比較対照になるが
それでも火が出てる時点で直接引火の可能性は消しきれない。
291: 匿名さん 
[2007-10-16 14:59:00]
292: 匿名さん 
[2007-10-16 15:43:00]
オール電化はプロパン主体の地域なら魅力あるかもしれないけど
所詮はその程度でしょ?
物件の価値や評価が高まるわけでもなく、
あってもなくてもどっちでもいいレベル。
それに、効率のよいエネルギー使用ということなら
東急の言い分はあっていると思うし。
293: 匿名さん 
[2007-10-16 16:24:00]
どっちがあってるかは今後次第。
294: 匿名さん 
[2007-10-16 20:25:00]
>効率のよいエネルギー使用ということなら

高効率と言うことであればエコキュート、
オール電化に軍配は上がるよ。
燃料電池って言っても、発電にガスも電気も必要。
沸かしきれなかったお湯は、従来の瞬間湯沸かし器が補助する。
発電能力1kW、コスト1000万円。
小泉政権以降、ぱっとした話題も無し。
本当に家庭で普及するんですかね。

我が家では
オール電化>都市ガス>プロパンみたいな感じなんだけどね。
295: 匿名さん 
[2007-10-16 20:47:00]
>>294
>高効率と言うことであればエコキュート、
ほんとうにそうであれば、当初オール電化推進の旗を掲げた
8デベの大半が基本仕様として採用していない
(シリーズ化での標準仕様)のはなんでかね?
マンションで積極的にやっているのは目先のゼニに飛びつく
長谷工と聞いたこともないデベばかり・・・

もともとエコキュートはあまった深夜電力を使ってお湯沸かすだけだから
古い技術だけで成り立つが、ガスを使って個々に発電するのは
新しい技術が入ってくる余地が多いし、発展の要素も大きい。
大企業はその点があるので旧来のオール電化を本格的に導入するのには
躊躇しているんじゃないの?
原理的には旧来からあるもので、お湯をためるために小型化も困難、
オマケにこれだけ長く市場にありながら、普及率は郊外中心の5%そこそこ。
この時点で新築導入にかげりとか言われるようじゃ、
今後もたいした普及もせずに、次の技術にとってかわるだろうよ。
それには素材としてガスも必要と考えたから東急は
超高級から普及版まで統一してガスを使う道を選んだ。

都市ガス>オール電化>プロパン の考えと
オール電化>都市ガス>プロパン の考えを主体にしようとする企業。
マンションデベに置き換えると、現時点ではだいぶ開きがあるんじゃない?
296: 匿名さん 
[2007-10-16 21:51:00]
ガスの技術向上すると言うより
電子機器の向上が著しいと言った方が良いね。
過去を見ても電気技術のスピードの方がはるかに上だよ。
ここ数年で言っても、エコキュートの高効率化、低価格化が進んでいる。
電力不足の首都圏以外の都市部はCMも盛んだよ。
キャンペーンの違いってところでしょうね。
普及も5%と言っても、
企業にとっては5%シュアを落とすのは大きいと思うけど。
ガスの先細りが目に見えそうなんだけど。
そのスピードに果たしてガスがついて来れるかな。
燃料電池も力入れてるのガス機器から撤退した松下だからね。
今後の普及によっては、やめるかもね。
297: 匿名さん 
[2007-10-16 22:31:00]
>大企業はその点があるので旧来のオール電化を本格的に導入するのには
>躊躇しているんじゃないの?

都市ガスが整備されたところで、わざわざ選択肢が少なくなる
オール電化にするメリットがないからでしょう。

オール電化なんて、プロパン地域でのみ存在価値があるのでは。
なので、普及率が今後大幅に増加することもないでしょう。

「IHなら300℃以上になり得ない」とか断言しちゃうような人が
オール電化を選択しているだけだから。
298: 匿名さん 
[2007-10-16 22:40:00]
>>285
都心君、久しぶり!!
おとなしいじゃん、もっとトンデモ理論 披露してよーw
299: 匿名さん 
[2007-10-16 23:22:00]
>296
>電力不足の首都圏以外の都市部はCMも盛んだよ。
>キャンペーンの違いってところでしょうね。

キャンペーンの違いって・・・。あんたア ホ?
300: 匿名さん 
[2007-10-16 23:25:00]
都市ガスよりプロパンの方がシュアは半分超えているからね。
その半分以上に対して存在価値があるなら大きい事だよ。
実際、都市ガス地域でもオール電化に変更している家庭もあるのだから
、個人的に利点があればそれで良いよ。
予測では15年度には650万戸を超えると言う事。
ガス会社がそれだけシュアを落とすと言う事。
ガス会社にとっては脅威な事だと思うけど。
301: 匿名さん 
[2007-10-16 23:45:00]
>299
東電がPR不足って言っているんだが...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる