2020年に向けた計画が着々と進み、品川駅、大井町駅、大崎駅、目黒駅等新ルート直下となる居住地の資産価値下落が懸念されます。皆さんのご意見を伺いたくよろしくお願いいたします。
・品川大井町では高さ300mと東京タワーよりも低い
・騒音〜1時間当たり44機、80デシベル(目覚まし、パチンコ屋、窓開けた状態の地下鉄)
・落下物〜付着した氷などが高速で落下してくる
http://matome.naver.jp/m/odai/2143726473553500901
http://m.minamiooi-haneda.webnode.jp
[スレ作成日時]2016-09-10 08:29:22
羽田新ルート低空化飛行の悪影響
124:
匿名さん
[2019-02-12 21:44:05]
飛行機からの夜景見てみたいよ。
|
125:
匿名さん
[2019-02-14 18:14:04]
|
126:
匿名さん
[2019-02-15 10:11:11]
人口が少ないとはいえ離陸側にある川崎市の話が全然出てこないな。
あのあたりの住人は受け入れているのか? 離陸直後だからかなりの騒音になると思うが。。 |
127:
匿名さん
[2019-02-16 10:13:54]
|
128:
匿名さん
[2019-02-16 21:49:32]
|
129:
匿名さん
[2019-02-24 21:14:45]
https://trafficnews.jp/post/83746
上記の乗り物ニュースの20年増便は羽田新ルートと関係すると思う。 もう、午後から夕方限定で横田ラプコンの管制を国交省航空局(と言うよりは横田ラプコンに軍民共用空港と同じように空自の管制官を置くと言うか)移行するのは避けようが無い様に思う。 騒音より落下物に神経質になるならば、大都市の上空を通る福岡空港、伊丹空港の実例の件数を調べれば良いのでは? それよりもかなり昔の厚木基地のF-4艦載機の民家への墜落事故の方がかなり甚大に思う。 厚木基地の艦載機のNLP訓練はもうやっていないけども、これが原因の墜落事故はF-4艦載機の事故以降は起きていないし。 |
130:
匿名さん
[2019-02-24 21:44:12]
車輪を出して飛ぶ飛行機の下の街って「イメージ」付けの影響は大きいと思う。
どこかの街の土壌汚染みたいに、時間が経てば忘れてもらえる問題ではないですし。 機体を見て騒音が聞こえる通過飛行機の下で「高級住宅地です」と名乗れるのか? 世の中、無神経な人ばかりではないですから。 |
131:
匿名さん
[2019-02-24 21:50:12]
>>130
>>機体を見て騒音が聞こえる通過飛行機の下で「高級住宅地です」と名乗れるのか? その高級住宅地の上空が連合軍が占領時代から、横田空域であったことを考えたことがあるか? トラフイックが日本の空港よりも世界有数で大混雑のLAX(離陸まで誘導路で30分もホールドされることもザラ)ですら、アプローチルート上に住宅地があるだろ。 |
132:
匿名さん
[2019-02-24 21:57:04]
もう少し追伸だがその新ルートが1日中、民航機が飛ぶのか? そうであれば落下物のリスクは貴方の考えで大きくなるだろう。
また、深夜まで離陸機があるのか? 問題は1945年の終戦時からずっと西東京上空は米軍管制だったこと。 立川基地も入間基地も米軍基地時代があったことをあなたは知っているか? |
133:
匿名さん
[2019-02-24 22:07:30]
「高級住宅地」の上でこれまで
飛行機が車輪出して数珠繋ぎになってましたか? 過去にどこの空域だったかどうかより、来年からの数珠繋ぎ。 |
|
134:
匿名さん
[2019-02-24 22:27:10]
>>車輪を出して飛ぶ飛行機の下の街って「イメージ」付けの影響は大きいと思う。
ギアダウンしてアプローチする機体の下の街のイメージって何ですかね? 差別的な表現ですか? だったら、伊丹空港と福岡空港のアプローチルート直下は下衆の住む街ですか? 現にLAXでも西側からアプローチする機体は、ダウンタウン近くを航過しますよ。 >>飛行機が車輪出して数珠繋ぎになってましたか? これは何ですか? 木更津上空から東京湾上に直線的にアプローチしてくる(木更津VOR/DMEがある。)イメージ? 数珠繋ぎ? 羽田のタワーが指令するけど現在RNAV航法が多いけども、埼玉県にまだVOR/DMEが多くない。 あるのは、関宿、守谷、佐倉くらい。今後どうなるかはわかりませんね。 >>過去にどこの空域だったかどうかより、来年からの数珠繋ぎ。 過去では無い、、現在でも横田空域。今回の新航路は午後の数時間の限定的な物。 そんな限定的な時間で、羽田のタワーが数珠繋ぎにするほど指令を出しますかね? 大型機の後方気流は、近付きすぎると危険なんですがね。 |
135:
匿名さん
[2019-02-24 22:41:42]
数珠繋ぎなどでアプローチとの言葉を使っていたので、後方乱気流とは何かを知らない様でその参考URLを挙げておきます。
https://gigazine.net/news/20170323-private-jet-caught-in-a380-turbulen... 恐らく、羽田には超大型機のA380を受け入れる設備が無いらしいので、成田にしか降りないとは思われる。 今年、ANAがA380を就航させるけども。 |
136:
匿名さん
[2019-02-24 22:44:12]
>>134さんの方が明らかに客観的だね。
|
137:
匿名さん
[2019-02-24 23:09:01]
客観的って言うより専門的。
不動産を買う人は飛行機に専門的な人は殆どいないはずで、 「ここは横田空域なんですよ」と専門的知識を振りかざしても不動産を買う人は納得しないでしょうね。 |
138:
匿名さん
[2019-02-24 23:14:00]
ネガさんは感覚的な議論に終始しているしね。
|
139:
匿名さん
[2019-02-24 23:17:09]
要は資産価格を気にしすぎている。
|
140:
匿名さん
[2019-02-24 23:21:19]
エアバスはA380の生産を中止するね。
|
141:
匿名さん
[2019-02-24 23:21:59]
ワイドショーや新聞雑誌などのマスコミは
感覚的な議論優先でしょう。 そのマスコミがやるのが「イメージ付け」。その内に新航路特集がマスコミで始まるでしょうけど。 |
142:
匿名さん
[2019-02-24 23:36:42]
>>140
A380は運航コストが高すぎで、航空会社は経済的な双発機へシフトして行っている。 しかし、何でかANAはハワイ方面へA380を飛ばすとPRしていますね(スカイマークのA380導入予定だったのを引きずっているし、成田限定だけど。) もう居なくなった747よりも現在の787、A350は遙かに静か。 で、騒音なんて神経質になるほどでも無いし。現に伊丹空港は双発機のみしか飛ばせないようになっているし。 午後のたったの数時間で落下物のリスクなんて些細な物。 それより、4車線の幹線道路の大型車の騒音の方が大きいだろうし。 民航機銀座である茨城県と千葉県との痛み分けくらい理解しても良いはずだが。 |
143:
匿名さん
[2019-03-03 22:08:49]
横地ラプコンの一時的な通過を認めるとのことだが、2020年の米国民航会社の増便が目立つ。
しかし、現実には米国民航会社が成田や羽田が使えなくなると横田基地へダイバートする事例はいくつかあった。このことから大分前から米国の航空会社は緊急時に横田ラプコンに進入していることを許していることになる。 以下のFlyTeamのニュースは、F-22とKC-135のダイバートの事例だが、米国の航空会社のダイバートを受け入れるそうだ。 https://flyteam.jp/airline/united-states-air-force/news/article/106462 |
144:
匿名さん
[2019-03-03 22:19:35]
参考までに以下のURLを参照しても良いと思います。
https://matome.naver.jp/odai/2135830345107172501 311以降、過去の大雪時にも横田へダイバートしていたと。 横田基地は日本の領土ではありませんしね。 |
145:
匿名さん
[2019-03-05 03:52:41]
>>56
目黒区でも目黒駅・中目黒周辺は影響受けるけど 世田谷・田園調布側の環七から外の自由が丘駅周辺は新ルートから外れてるから 影響ないし安全だよ とはいえ高級住宅街だし地価高いけど あとは大田区なら田園調布はもちろん久が原などの閑静な高級住宅街も安全で 品川区寄りの大田区山王は羽田すぐで超低空飛行でアウト 新宿区(千代田区側)文京区・練馬・世田谷・杉並・目黒(環七外)大田(山王と蒲田周辺以外)は新ルートと地盤含めてより閑静な住宅街として際立つね 目黒区・大田区は品川ナンバー付けれる勝ち組感 |
146:
評判気になるさん
[2019-04-10 05:16:35]
天王洲アイル近辺 賃貸タワマン(20階以上)住民です。
昨年末に羽田発エアフランス機が航路を間違えて品川上空?皇居真上を飛ぶミスがありました。 この日が私にとって良き体験となりましたので皆様にも共有します。 地上330mを飛ぶ天王洲エリアは、窓を締めきっている状態でも轟音を感じます。飛行機の騒音に慣れていない都民はまず耐えられるレベルではないと感じました。 飛んでからでないと大きく下がらない不動産価値ですが、運用後は間違いなく。。。 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASLBC46K1L... |
147:
評判気になるさん
[2019-04-10 05:27:31]
|
148:
匿名さん
[2019-04-10 21:10:53]
>>147
ゲートでブリッジの西端で南風時にBランにアプローチする時、その騒音を体験しましたか? 資産価格が大幅に下落するとは考えられませんね。午後の僅かな時間だけですから。 相変わらず、伊丹空港の現状や茨城県・千葉県上空の民間機銀座である事も意識していませんですね。 埼玉県民も被害者になるなんてものを見ましたが、重大な事を忘れていることがある。 横田基地にアプローチしてくる米軍機と自衛隊の入間基地・立川基地はの輸送機の騒音は無視ですか? 横田基地のB-52の騒音はすざまじいものですよ。 |
149:
匿名さん
[2019-04-10 21:26:03]
>>146
その記事では、B777の双発の高バイパスエンジンGE90でティクオフ時。 騒音の苦情は寄せられていないとある。 しかし、深夜の国際線で青線の東京湾上の本来のRNAV航法での離陸上昇では一気にライトターンした時にエンジンの噴射方向が真後ろに来た時は、大型トラックの騒音とほぼ同程度。 落下物の心配? 深夜の欧州行き国際線は相模湾で高度を稼いだ後に再び神奈川県の内陸部に入っている。この時、深夜に部品や氷魂が高高度から落下したら、、と言う心配が無いんですかね? |
150:
匿名さん
[2019-04-10 21:51:24]
もうB747は殆ど撤退しているが、伊丹空港が双発機のみ離着陸に限定し3発機以上の4発機の離着陸を禁止した理由を理解している人がいるのだろうか? 現存する4発機は関空に回されている。もちろん伊丹空港にA380もダメだろう。
羽田にはカンタスの747-400とか一部の海外エアラインに残っているが、いずれ低騒音の787に置き換わる予定だそうし。 |
151:
匿名さん
[2019-04-13 13:50:32]
高高度の航空路以外で横田空域に民間機のフライトプラン無しに侵入出来なかったこれまでの理由が素人ながらも何かと見えた様な。
今回の午後限定で民間機の着陸侵入を許したとして、横田の米軍機や入間・立川の空自機とのニアミスのリスクがあったからでは無かったのだろうか? https://goo.gl/maps/yCZnzgynMBo 上記のグーグルマップを見ての通り、中央沿線の立川駅以西辺りは空自の立川駐屯地に離着陸する輸送機(C-1)、横田基地に離着陸する米軍機各種のアプローチ時の騒音と落下物のリスクが大昔からあることになっている。 しかし、この周辺の中央線沿線の不動産を購入する人に関して高級物件だとしても、そんな事は気にかけていないし不動産側には説明も無い。 戦後直後からの当たり前の光景だと解釈していたからだろう。自分も昔そうした多摩地区に住んだ事が有り、物心のあまりつかない小学時代に突然米軍機が我が物顔で騒音をまき散らしてもそれは仕方の無い事だと解釈していた。 80年代の頃に埼玉県飯能へ出張仕事をしていた時、空を見上げられない建物の中で横田基地からの離陸機らしいかなりの爆音が聞こえたことがある。この時、各種の航空祭でも聞いた事も無いB-52の轟音では無かったのかと憶測した。 戦闘機のA/B点火時の轟音はすざましい。最近の民間機はそれよりも遙かに静かになっている。 ちなみに関西には、伊丹、関空、そして神戸空港と民間機のトラフィックが近接しており混雑があるとか。 |
152:
匿名さん
[2019-04-21 11:42:27]
過去に東京都知事が横田ABの軍民共用化の要望をしていた事もあったが、今度は政府が臨時措置として政府が合衆国政府に打診したようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000002-mai-pol しかし、AOC設置の検討との強化と矛盾している気もする。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000011-jij-n_ame 有事時には横田空域内で羽田への午後の限定的な着陸侵入しようとしている民間機を追っ払うのだろうか? こうなるとニアミスのリスクも出てきそう。 |
153:
匿名さん
[2019-06-01 11:00:33]
外房の米軍訓練空域の変更との以下のNHKのニュース。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190531/1000030617.html これは、羽田の新航路の問題だけでは無く成田も絡んでいるので、日米地位協定の複雑さを痛感する感じ。 |
154:
匿名さん
[2019-06-21 09:53:27]
横田空域の最も東側で米軍機が低空飛行する事は滅多に見かけない。
ところが低空飛行する米軍機があった。 先の米大統領来訪時の赤坂の大使館着陸の事だ。USMCのマリーン1とそれを付随する回転翼機など。 周辺には超高層集合住宅があった。 この事で横田空域のラインに気付いた人はどれだけいたのか? |
155:
匿名さん
[2019-07-20 21:33:48]
上空を民航機が高高度以外の低空でアプローチするエリアではない地区の人にはあまり知られていない事として羽田のタワーがあるイベントでアプローチルートを変更する時がある。
それは浦安市の花火大会。殆どの機体が花火大会開催時刻になるとアプローチルートを木更津からの海上ルートに変更していた。 しかし、尺玉を打ち上げる様な上空を機体の腹に花火の光が反射するようなのを稀に1機見かけた事が有る。 この時、不思議でならなかった。 |
156:
通りがかりさん
[2019-07-22 10:31:13]
何事も日本の国益の為、我慢しましょう。
|
157:
マンション検討中さん
[2019-07-24 11:44:59]
んだんだ
|
158:
名無しさん
[2019-07-28 23:26:51]
我慢するがな。
|
159:
評判気になるさん
[2019-07-30 13:15:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
160:
匿名さん
[2019-07-31 11:28:05]
|
161:
匿名さん
[2019-07-31 11:31:45]
>>160
新宿付近 約910メートル→約1030メートル(+120) 渋谷付近 約610メートル→約 700メートル( +90) 大井町付近 約300メートル→約 330メートル( +30) 当然と言えばそれまでだが、本当にヤバそうなエリアの改善はごく僅か。 |
162:
匿名さん
[2019-07-31 12:18:05]
よくある交渉手段として
最初に高い金額言って 後で少し下げた価格にして相手を喜ばせて 値引きとか妥協した事にするってのがあるよね 似たようなものかな? |
163:
匿名さん
[2019-07-31 12:56:43]
|
164:
検討板ユーザーさん
[2019-08-08 09:00:04]
港区、品川区、渋谷区が高級住宅街と呼ばれた時代は終焉ですね。
これからは千代田区、文京区の時代です。 |
165:
通りがかりさん
[2019-08-08 23:51:43]
港区、渋谷区、品川区、更に目黒区、世田谷区、大田区、いずれも高級住宅街は、ほんの一部です。目安として、門も塀もない狭小住宅が建ち並ぶ地域、タワマンが出来た地域は、「高級」からは完全にアウトでしょう。前述の中のひとつの区で生まれ育ったけれど、イコール「高級住宅街」とか「お金持ち」と思われ、非常に迷惑です。マスコミも含め、世間はイメージでモノを言うから怖い。
|
166:
通りがかりさん
[2019-08-09 00:21:31]
新ルート直下ではありませんが、そう遠くない地域に住んでいます。
確かに飛行機事故などが怖いので嫌ですが、沖縄など、米軍や自衛隊の基地近くに住んでいらっしゃる方々のご苦労を考えれば、反対する方々に対し、「何言ってんの?」とも思います。 一方で、2015年に台湾であったトランスアジア航空機事故ですが、あの画像を見る度に、あの事故と同じものが東京都心で起こらないと誰が断言出来るのでしょう。 普通の住宅地なら騒音だけで済みますが、タワマンでは、恐怖感すら感じるようになると想像します。確かアメリカでは、実際にこのようなケースで不動産価値が下がったとテレビで報道されていました。 |
167:
匿名さん
[2019-08-09 08:53:59]
昨日テレビのニュースで反対運動の代表が会見していたけれど目を赤くして涙目で訴えていたな、かわいそうだなと思った。東京湾にでかいタワー立てる計画より関西空港みたいな新空港を考える方が先なのかもしれない
|
168:
名無しさん
[2019-08-11 22:16:12]
騒音が基準を越える世帯には防音対策の助成があると思いますが、予算確保は十分なんでしょうかね?
そのへんの試算結果の提示がほしいところです。 予算が尽きたので次年度申請くださいとか、ふざけた対応じゃないといいんですが。 |
169:
匿名さん
[2019-08-12 10:33:26]
予算確保には何の問題もありませんよ。
基準を超える地域はありませんから。 |
170:
匿名さん
[2019-08-12 12:09:09]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48470560Q9A810C1EA5000/
上記の日経のニュースのようにDLが成田から撤退。成田空港が無かった時代の羽田国際空港に後戻りかも。 米国系の航空会社と言うと、横田ABにも米軍の民航機チャーター便が降りる時がある。 不思議なのは、これまでの横田空域は米軍空域で日本領空じゃないことから特例として米国の民航会社の定期便が飛来しなかったこと。(これって羽田へ降りる横田ラプコンの管制の問題から?) 皇居の側を通ってはならないとした暗黙の意識もあったのだろうか? そうだとすると、日本側が五輪関連で羽田の増便のために新ルートを米国側へ要請したと言う事か? 横田空域の東側スレスレで米軍機を見た事は殆ど無い。 あるのは合衆国大統領の来日時などでマリーン1等が大使館に寄る時なのだろう。 また、合衆国大統領が正式な来日以外でVC-25は横田ABに給油などで飛来しているようで。 |
171:
匿名さん
[2019-08-12 16:53:31]
中央区の上空は飛ばないんだね。何故かな?
|
172:
通りがかりさん
[2019-08-12 23:50:27]
これで金持ちとか賃貸借りてる著名人が全員逃げたら面白そうですね。つか2分に一便とか東京の評判自体下がりそうだけど。
|
173:
匿名さん
[2019-08-13 08:26:08]
>>169
そう、基準超えのエリアはほとんどゼロなんだよね。 これ数字のマジックなんだけど、対策工事の範囲は「1日当たり」の騒音で決まる。 新ルートでの着陸は南風が吹く日の午後3~7時限定だから1日当たりに平均化すると騒音レベルは高くならない。助成が認められる範囲が限定される。 運用が始まったら住民訴訟が続出するんじゃないかな。 |
174:
匿名さん
[2019-08-13 12:04:39]
ヒェッ、、、 |
175:
評判気になるさん
[2019-08-13 21:36:40]
国益の為、我慢よ!自分の事ばかり考えてたらダメ、羽田でアジアの
ハブ空港目指すのよ! |
176:
匿名さん
[2019-08-13 21:40:40]
昔、香港にあったカイタック空港みたいなのが、よろしいな。
|
177:
周辺住民さん
[2019-08-14 13:32:34]
ちゃんと騒音のデータをみてみろ.国交省が高度上げをした理由がわかるから.
|
178:
匿名さん
[2019-08-14 18:07:46]
耳栓して、寝たらいいの。高度あげたからええじゃない。
|
179:
匿名さん
[2019-08-14 22:15:22]
|
180:
匿名さん
[2019-08-16 12:39:11]
それは、仕方がないよ。我慢が必要です。
|
181:
周辺住民さん
[2019-08-16 12:40:09]
お国の為
|
182:
匿名さん
[2019-08-16 15:18:04]
|
183:
マンコミュファンさん
[2019-08-23 12:55:42]
皆さん伊丹がどうとか成田の住民は、とかおっしゃってますが、大事な点は、あとから飛行ルートになった、という点ではないでしょうか?
つまり、騒音対策が十分にされていない物件な訳 わけです、新飛行ルートの下になるエリアは。 少なくとも教育機関はなにか対策をしないと授業どころじゃない騒音にひっきりなしに見舞われることになると思います。 高輪エリアに引越しを検討していたのですが、改めてよく考える必要があるなと思いました。 今買って一年足らずで資産価値暴落はやっぱり避けたいですよね。 |
184:
口コミ知りたいさん
[2019-08-23 20:59:03]
最初は、気になりますが、其のうち慣れてきて、気にならなくなるでしょう。
|
185:
マンション比較中さん
[2019-08-27 18:53:11]
東アジアの、ハブ空港目指すには、立地利便性ともにインチョンより
優っているのは羽田しかありません。 都民一丸となって、ハブ空港化を目指しましょう! |
186:
匿名さん
[2019-09-14 14:50:38]
9/9の台風の日の午前10時頃、HA457便(Honolulu発HND行き便)23区と埼玉上空でホールドされ異様なルートを取っていたのを知っている人はどれくらい居るのだろうか?
もう既に羽田新ルートの既定事実になっている感じもする。 詳しく知りたければ、flightrador24で9/8のHA457便を検索するといい。 |
187:
匿名さん
[2019-09-21 19:22:56]
新飛行ルートが運用開始になるまでは、飛行ルート直下付近の不動産は購入せず、運用開始後に購入するかどうかを判断するということでいいのでは?こんな騒音のする場所では暮らせないと思うなら購入を断念し、これくらいなら許容範囲と思えるならタイミングを見計らって購入する。それで良いのでは?どうしても今という人は、飛行ルートから外れたエリアで購入する。どうしても今でかつエリアも変えられないなら、騒音覚悟で購入するしかないが。
|
188:
匿名さん
[2019-09-21 20:11:22]
今まで、新飛行ルートの様な航路がなかったのは、横田空域を高空の航空路以外で絶対に日本に返還しなかったとしたのが強いのではないか?
そこを、五輪需要で飛行ルートを限定的に開放した合衆国政府の意向だろうか。 戦後の昭和の高度成長期に入る頃『もはや戦後ではない。』は前回の東京五輪開催の頃言われたようだが、今回『日本の空はもはや戦後ではない。』と75年近く経って静かに言われるのか? |
189:
匿名さん
[2019-09-21 21:33:01]
飛行ルートの付近に既に不動産を所有している人は、売るなら今しかない。売った後に不動産価格が下落したら逃げ切り成功。たとえ下落しなくても、まだ不動産が好調な時期に売却に成功し、騒音被害から逃れられたことを以って善しとすればいいと思う。それでも売らない人は、騒音を覚悟の上で不動産が下落しないことに懸けるしかない。
|
190:
匿名さん
[2019-09-21 21:46:30]
>>189
それ言ったら、羽田の深夜の国際線の離陸でRNAV航法で陸地に掛からないように東京湾上を旋回する民航機の騒音(大型貨物自動車か乗合バスとほぼ同じ騒音レベル)をどう見るのか? 逆に上空を見て航空灯火とともにどこに向かうのだろうとロマンを見ると騒音は意識的に日常の事だし気にならなくなる。 |
191:
匿名さん
[2019-09-22 06:10:17]
>189
一部ではすでに下落は始まっている マン点流!不都合な真実(羽田新ルート、タワマン相場への影響) | スムログ https://www.sumu-log.com/archives/15820/ |
192:
マンション検討中さん
[2019-09-25 12:41:02]
品川区と港区西南部は山手線並みの頻度で低空爆音の飛行機ラッシュ
これで慣れるとか影響ないと言う方がおかしい |
193:
買い替え検討中さん
[2019-10-01 07:27:47]
品川区長のハカさ加減で大井町大崎近辺は終わってる。
早朝6時30くらいから低空飛行で上空通過しまくり。 騒音も半端無い。 クーラー付けずに窓開けてたら目覚ましとかいらないわ。 家は妙光寺近辺です。 |
194:
名無しさん
[2019-10-04 17:16:04]
閑静な住宅街なだけにテスト飛行でもかなり気になります。既に売却して引っ越し準備中ですが、売れて良かったと思います。
|
195:
匿名さん
[2019-10-05 19:35:24]
騒音被害を受けるのは午後の数時間だけ。
その程度で良く騒げるものだと思う。 あと山手線ラッシュ並とあるが、大型機のジェット後流をどう見る? あまり近付きすぎるとジェット後流の影響を受けやすくなる。 また、Dランが無い頃、東京湾上で羽田カーブが存在し、TDRの側を良く飛んでいた。 |
196:
匿名さん
[2019-10-05 19:44:45]
あとHNDに中規模以上の地震が発生すると、ランウェイ点検で閉鎖され多数の民航機が上空でホールドされることになる。
311時は目撃していなかったが、それ以前に大きめの地震時に上空にホールドされ東京湾周辺上に何機か同じ機体が行ったり来たりしていたのを目撃している。 それが、今回の午後のみ横田ラプコンの侵入を許された時間だったらどうなるか? を考えた人は全く頭に考えていないのでは? 都心上空をウロウロすることになるのは想像に難しくない。 |
197:
匿名さん
[2019-10-05 19:47:26]
https://trafficnews.jp/post/90080
上記の乗り物ニュースでは、デルタのエアラインが多数アプローチしてくるとも思える。 |
198:
匿名さん
[2019-10-08 19:26:14]
>>56
>練馬、杉並、世田谷が勝ち組みたいね 勝ち組なんてないよw 話題になってるのは着陸ルートだけど離陸ルートについては何故か積極的に説明されない 騒音被害はむしろエンジン音の大きい離陸ルートの方だと思う 来年3月末になったら他人事と思ってた区も他人事じゃなかった、ってわかるかも 練馬や杉並はすでに上空が飛行ルートになってて轟音の下にあるけどね |
199:
匿名さん
[2019-10-09 06:19:19]
C滑走路出発ルートは、荒川に沿いながら江東・江戸川区境上空を通過し、墨田・葛飾区境を「約4,500~10,000ft(約1,370~3,000m)」の高度で通過。さらに足立区を「約6,000ft(約1,830m)以上」の高度で通過する計画となっている
羽田新ルート|墨田・葛飾・足立区民にも影響 https://1manken.hatenablog.com/entry/2019/09/23/new-haneda-flight-rout... |
200:
匿名さん
[2019-10-09 07:35:06]
|
201:
匿名さん
[2019-10-09 07:47:56]
離陸からパワー全開時の騒音は着陸時の騒音を上回るからね
B滑走路を離陸して海に出て北にUターンするルート下の住民は轟音に愕然とするかも 急速に高度を稼ぐことが良い事ばかりとは限らないから |
202:
匿名さん
[2019-10-09 08:03:43]
|
203:
匿名さん
[2019-10-09 08:19:13]
>>201
アプローチ時のエンジン騒音とティクオフ時のエンジン騒音を聞き比べたければ、現在の南風時に東京ゲートブリッジの近くの五輪予定会場である海の森水上競技場でアプローチ時の騒音を聞いてみると良いと思う。 過去のB747の場合、巨大なフラップを出した空力音が目立つ様だったと思う。 アプローチ時はスロットルを絞っているから。 Bランの22エンド側から離陸するティクオフ機はこれまで東にライトターンしていたが、今度から北上することになるとは思う。 但し、その時間帯が午後の夕食時であり深夜は飛ばない。 深夜の国際線でティクオフ機のCラン離陸時の16L使用時とDラン23使用時、東京湾上で一気にライトターンするためスロットルはかなり開けているはず。急なライトターンだから失速を防ぐ為だとは思う。 これもRNAV航法で最近の機体はティクオフしてすぐ後はスロットルも自動化されているのを雑誌やYouTubeの動画で見た。 |
204:
匿名さん
[2019-10-09 08:39:24]
>>202 匿名さん 33分前
>>ジェット後流もなにもC滑走路の到着本数は30回/時と決定してる >>国交省が山手線ダイヤよりも過密に着陸させることを決めてるんだよ お前、気象状況、トラフィックの混雑状況、そんな事も知らないようだな。 タッチ&ゴーが繰り返された場合どう見る? 鉄道と航空機を結びつけること自体がアホ過ぎる。 |
205:
匿名さん
[2019-10-09 23:30:39]
|
206:
匿名さん
[2019-10-09 23:46:22]
>>205
>>鉄道ダイヤを引き合いに出してるのはものの例えでしょう 例えにしては、あまりにもレベルが低すぎる。 鉄道はATCもしくはその下位のATS-Pで運用されている。 航空分野の空中衝突なんて考える事でも無い。 それに比較すると航空と鉄道は畑違い。 >>現在、千葉の大宮ICの上空と同じ状態が東京都上空に移動してくるだけのこと そんな単純な事か? 何で成田空港が三里塚に設定されたのか? 全ては日米地位協定から来た物からではないのか? HNDすら有事の際には米軍機が降りてくることもあり得る。 そんなときには世界の情勢がとんでもない事になっていると思うけど。 |
207:
匿名さん
[2019-10-10 08:35:47]
日米地位協定に関する航空法の関連はWikiで以下の様に説明されている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー AFN他、米軍無線局には電波法は適用されない。日米両政府の当局間の取極によることになっている。航空特例法(日米地位協定の実施に伴う航空法の特例に関する法律[19])により、米軍機は自衛隊機と異なり、通常時でも航空法の最低安全高度規制(第81条)、及び迷惑な飛行の規制(第85条)に縛られずに飛行する事が可能である[20]。また自衛隊機(自衛隊法第107条規定)と同様に耐空証明を受ける義務がない。基地内日本人職員の地位には時間外労働に関する三六協定、安全委員会、就業規則などに関する6つの労働基準法関連規定が適用されていない。これらはいずれも地位協定に基づく協議と合意の対象としている[21]。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これも戦後74年以上も横田空域が居座るのと似た様に、米軍機は日本の領空のどこを飛んでもおとがめ無しになる。 その事から、山岳地の森林伐採ケーブルの下を米軍機が通過し森林伐採ケーブル切断事故が起きていた事も。 |
208:
匿名さん
[2019-10-10 11:48:26]
鉄道を引き合いに出すのはさすがに知識不足だね。
|
209:
検討板ユーザーさん
[2019-10-10 12:08:22]
とにかく東京タワービューのタワマン高層階がいまよりどのくらい安くなるのか知りたい
|
210:
匿名さん
[2019-10-12 14:05:41]
この台風のなか、台北からとシンガポールと香港から着陸機が居た。
おいおい、なんでかSQ633便がシンガポールに向けて飛び立ったみたい。 |
211:
匿名さん
[2019-10-12 14:09:42]
折り返すCAL221便もティクオフ上昇中。
折り返す国際線はキャンセルとは無縁なのか? |
212:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 08:15:31]
詳しい方がいれば教えてください
埼玉県和光市、または、板橋区成増の住宅購入を考えています。 和光市で南風A・悪天時・高度900m・1時間14便 成増で南風A・好天時・1500m・1時間14便と、南風C・悪天時・高度1200m・1時間30便の2ルートが該当するようです。 質問1) 悪天時と好天時ではどちらが飛行機の音が響きますか? 質問2) 南風Aと南風Cのルートが平行することはあり得ますか?悪天候の場合、和光市の南風A・悪天時と成増の南風C・悪天時で合わせて1時間に44便も飛行することになるのかと不安です。 そもそも飛行機の音が何m先まで響くのか分かっていないのですが、どうなのでしょうか 質問3) 皆様なら和光市と成増、どちらで購入しますか? |
213:
匿名さん
[2019-10-15 12:26:54]
>212
羽田新ルート|埼玉県民にも騒音が降り注ぐ - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」 https://1manken.hatenablog.com/entry/2019/04/05/saitama-the-influence-... |
214:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-16 19:11:59]
|
215:
通りがかりさん
[2019-10-23 12:10:33]
和光市も板橋も住みたくないです。
飛行ルート上なら尚更。 |
216:
匿名さん
[2019-10-29 19:25:20]
とにかく来春から
|
217:
匿名さん
[2019-11-19 20:51:09]
羽田新飛行ルートの騒音という点では、和光市も成増もあまり変わらない。
通勤や通学などの事情もあろうが、嫌なら他の地域で検討すれば? もしくは飛行開始の来春まで待って、状況を確認してから購入するか? |
218:
匿名さん
[2019-11-20 08:20:29]
東京湾上に多くの民航機が飛びかっているように横田空域エリアに民航機が現れる日常が出てくる。慣れると何でも無くなってくる。
そもそも和光市辺りは米軍機がたまに見かける空域では無かったのか?高空の航空路以外は。 落下物を気にするのであれば、東京上空でも空高い所に飛行機雲が曳いているのに気にならない? 日本の空港に寄らない国際線の民航機が高空で飛んでいるのだが。 |
219:
買い替え検討中さん
[2019-11-21 22:51:47]
>>218
飛行高度が10倍も違えば落下物の落ちる範囲は100倍ぐらいに広がるから個人単位で見たら被害の確率がぜんぜん違うんじゃないかな。 あと、外気温が変化することで氷が溶けていく状況が生み出されやすい着陸と一定高度での飛行は落下物が発生する可能性も違うような。 あとは現状の高空の航空路に加えて低空を飛行する便が単純に増えるのだから、All or Nothingで現状で問題ないなら新ルートでも問題ないとするのはおかしいような。 |
220:
匿名さん
[2019-11-22 08:11:30]
>>219
実際に併行着陸方式でファイナルアプローチする千葉市上空で東北・北海道方面から来た機体と関西・九州方面から機体が高度差を持ってクロスする場所で落下物が多いと問題になった事が有るか? 落下物は氷塊だけではなく、高高度での各部のパネルの落下もあるだろう。 これは空力的な問題から外れて落ちることだろうし。 >>All or Nothingで現状で問題ないなら新ルートでも問題ないとするのはおかしいような。 これ、エゴそのものとしか感じない。 横田空域でこれまで飛んでこなかった民航機がやってくるのは何故か?考えたことがある? あともう一つ、TDRの真上上空は民航機が飛行禁止前提にになっている事も。合衆国のフロリダとアナハイムのDLもそうだし。 |
221:
買い替え検討中さん
[2019-11-24 21:17:48]
>>220
219では落下物が問題になるだろうとは言ってないよ。 落下物が問題になるのなら高高度飛行と離着陸では様々な条件が違うのだから同様に考えることができないと言っているだけ。 後半は何を言いたいのかわからない。 こちらは上空低高度を飛行機が飛ぶことで今までと状況が変わるんだから過去の経験から類推して断定することはできない、と言いたいだけなんだけど。 羽田新ルートと同じぐらいの建築条件で建物が立っていて、羽田新ルートのような飛び方をしている別の都市を参考にして?明するならわかるけれど。 都市計画道路が新しく開通して、住宅街にあった一方通行の狭い道が片側2車線の幹線道路になります、けれども、今まで一方通行だったときに自動車と歩行者の事故で大きな問題になるような事故はなかったため、片側2車線の幹線道路になっても問題は起きないはずです、という理屈はおかしくないか、と言っている。 新ルート自体に関しては飛んでほしいとも飛ばないでほしいとも、どっちも思ってないよ。 どちらかというとそこを飛ばすしかないのなら仕方ないのかなと思っている派。 |
222:
匿名さん
[2019-11-26 08:36:11]
|
223:
名無しさん
[2019-11-26 22:44:16]
さいたま市の上空では70dbにもなるんですね。大宮、浦和が人気が出始めたタイミングでご愁傷様です
|