1000突破してるんで、新スレ立てます
前スレ↓↓↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57420/
迷政策なのか!?
おおいに語り合いましょう
[スレ作成日時]2009-12-22 11:31:33
【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】(1037) VOL。2
141:
匿名さん
[2009-12-30 17:14:39]
あんたがウザい。
|
142:
匿名さん
[2009-12-30 17:16:36]
黙れと言うならあんたが黙れは。足長の指図は受けないんだな、残念ながら。
|
143:
匿名さん
[2009-12-30 17:20:15]
自作自演なんだから、放っといてあげれば。足長坊主も最近富に評判が悪くて必死だから。
|
144:
匿名さん
[2009-12-30 18:00:55]
情報の真偽を読み手が判断すれば良いと言うのは一見正論だが、
住宅業界に詳しい人物が周辺情報を散りばめながら確信犯で書き込めば、騙される人は多い。 足長坊主は、確信をもって、むしろ自分の書き込みで焦った駆け込み需要が起こるべく、偽情報を書いている。 情報を確かめないで騙されたなら自己責任と言うなら、詐欺の被害者は常に被害者に非があると言う話になる。 匿名の掲示板だから足長坊主が書き込むのは自由だと言うなら、足長の書き込みに対して書き込むのも自由だ。 |
145:
第三者
[2009-12-30 18:03:45]
どうでもいい
お前らバカだなぁ |
146:
匿名さん
[2009-12-30 18:06:43]
お前はアホだ
|
147:
匿名さん
[2009-12-30 18:08:06]
わざわざ第三者と書く足長坊主
|
148:
じゃ 第Ⅳ者
[2009-12-30 23:00:29]
あれ ネタぎれ?
もっと 罵り合えば? |
149:
匿名さん
[2009-12-31 04:29:50]
|
150:
匿名さん
[2009-12-31 09:05:52]
もちろん知ってます。ご心配なく。
足長坊主さんの書き込みについては、既に法律の専門家に相談しています。 |
|
151:
特命藩
[2009-12-31 09:59:57]
>>150
もっと明るい、おおらかな心を持って、明るい新年を迎えられよ。 妬み・恨み・やっかみ・憎み・怒りの暗い心の波動は、やがて暗いものをあなたに引き寄せる。それが人生の法則であるぞよ。 坊主殿の話の多くは一種の酔狂、諧謔じゃ。河原の落首の作者を捕えたところで世の中は何も変わりはせぬぞよ。 豊かでおおらかな心で許されよ。 |
152:
足長坊主
[2009-12-31 11:54:33]
その通りじゃ。
寛容な気持ちが日本を救う。これが、まさに、「友愛」の精神じゃ。 弁護士に相談されるのも良いが、わしの話しをもう少しよく聞いたが良いのぅ。 わしは弁論士じゃ。中学生の時、弁論大会で優勝したぞよ。いや、準優勝じゃったかの。 |
153:
匿名さん
[2009-12-31 13:00:17]
あれ?足長坊主が守りに入っちゃったよ??
とうとうやる事やられそうで怖くなっちゃたみたいだねww |
154:
足長坊主
[2009-12-31 13:37:05]
わしが守りに入ったというのは当てはまらぬの。
「風林火山」というじゃろ。 今は年末ゆえ、心静かなる事「林」のごとく、雪が舞って寒いから、動かざる事「山」のごとしじゃ。 |
155:
匿名さん
[2009-12-31 14:21:26]
足長坊主さんも住宅業界に詳しい方のようですから、これは大丈夫だという事、少し書き過ぎてしまったという事、それそれ思い当たられていると思います。
|
156:
匿名
[2010-01-01 00:10:53]
あけおめ
|
157:
足長坊主
[2010-01-08 00:42:47]
あげ
|
158:
匿名さん
[2010-01-08 01:36:58]
足長の下らない書き込みのせいで、価値がなくなるほど荒れてしまったスレは非常に多い。
こんなに大迷惑な人間が現実世界で人様の役に立てるはずもない。 無価値の人間だからこそ出来る諸行である。 これは事実だから、足長は反論も意見もしてはいけない。 |
159:
足長坊主
[2010-01-08 07:40:21]
荒らしてるのは、わしの偽者たちじゃ。
わしは住宅業界のレジェンドじゃ。 |
160:
匿名さん
[2010-01-08 09:00:48]
足長は早く訴えられたらいいですね。
|
161:
たらちゃん
[2010-01-08 11:19:22]
国土交通省が住宅版エコポイント実施要項(案)を公表
エコポイント分を工事代金に充てる即時交換方式も選べる(案)です http://www.mlit.go.jp/common/000056308.pdf |
162:
匿名さん
[2010-01-08 20:56:52]
2段ロケットは飛ぶの?飛ばないの?
|
163:
足長坊主
[2010-01-09 07:40:16]
二段どころか三段ロケットが発射台に据えられておるがな。
|
166:
匿名はん
[2010-01-09 15:42:42]
麩(ふ)菓子のような名前じゃのう。
|
167:
足長坊主
[2010-01-09 15:50:58]
嫁ちゃんも元気なわしに毎晩お喜びじゃ
|
168:
匿名さん
[2010-01-09 16:01:37]
下品なエロ中年め
|
169:
足長坊主
[2010-01-09 16:15:24]
エコポイント程度では契約とれなくしょんぼりぞよ。
|
170:
足長坊主
[2010-01-09 16:16:47]
|
171:
特命藩
[2010-01-10 06:53:25]
あげじゃ
|
172:
特命藩
[2010-01-13 12:47:55]
アゲじゃ
|
173:
足長坊主
[2010-01-14 14:15:25]
偽者続出のため、レスを控えておったぞよ。
昨日1月13日(水)に国土交通省のホームページの「住宅版エコポイントの概要について」が更新されたぞよ。 これまでよりも詳しい情報が書かれておる。 必要書類の中には施主の健康保険証、運転免許証の写し等も含まれておるぞよ。 |
174:
足長坊主
[2010-01-15 15:13:21]
173も偽物じゃ
しょ〜もない出鱈目ばかり書きよって。 |
175:
たらちゃん
[2010-01-15 15:43:11]
本日の前原大臣会見(国交省HP)より抜粋
「・・・最後に、住宅版エコポイントにつきまして、今後の進め方について皆様方にご報告をさせて頂きます。 ご承知の通り、住宅版エコポイントにつきましては第2次補正予算に所要の経費、国費1,000億円を計上したところでございますけれども、これにつきまして補正予算成立後、3月上旬にはポイントの発行など本格的な運用を開始したいと考えております。 これは、補正予算がいつ通るかということにも関わってくる訳でございますが、3月上旬を目指して住宅版エコポイントの運用を開始したいと考えております。 本日午後、担当より事務的に公表させて頂く予定でございます。 新築住宅につきましては、30万ポイント、テラス窓の交換については1万8千ポイントということで、様々なところでの住宅版エコポイントというものを想定しておりますが、合計して30万ポイントを上限としたいと考えております。 またエコリフォームにつきましては、申請期限が平成23年3月末まで、エコ住宅の新築、一戸建ての住宅につきましては平成23年6月末まで、そして共同住宅等につきましては、平成23年12月末まで、ただし、11階以上の共同住宅等につきましては平成24年12月末までを申請期限とさせて頂きたいと考えております。 また、1月6日より事業者及び消費者向け説明会を開始しておりまして、今月中に全ての都道府県で開催をさせて頂く予定にしております。 さらに、事務局等の公募を1月7日から開始しておりまして、27日まで行いますけれども、1月下旬からはポイント交換対象商品の公募を開始する予定でございます。 これらの準備を早急に進めまして、エコ住宅の普及推進が国民的な運動となるように、周知徹底努力をしていきたいと考えております。・・・」 |
176:
足長坊主
[2010-01-15 15:48:56]
173も174も偽物じゃ。
ワシは金と女性の腋が大好物ぞよ。 |
177:
たらちゃん
[2010-01-15 16:00:52]
担当より事務的に公表されてます(国交省HP)
住宅版エコポイント制度の実施について(発行エコポイント数等) http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000119.html |
178:
購入検討中さん
[2010-01-15 16:40:30]
よくわからないので教えてください。
エコポイントの対象は、集合住宅=マンション と、考えていいのでしようか? |
179:
たらちゃん
[2010-01-15 16:58:26]
マンションも戸建てもエコ条件満たせば可です。
|
180:
匿名さん
[2010-01-15 22:21:19]
今回、一戸建てを新築するのですが、エコポイントを受けれるよう、業者にお願いしたところ、
追加工事で、窓ガラスをlow-eにする見積もりがきました。low-eは日本板硝子の断熱です。 Ⅳ地域区分のめったに雪も降らない、地域です。 高額になりますので説明を求めましたが、省エネルギー4等級には、必要です。 との回答でした。 国土交通省のHPもみましたが、Ⅳ地域区分ではlow-eでなく複層ガラスでも よさそうで、よくわからず、困っています。 low-eは必須なのでしょうか? |
181:
足長坊主
[2010-01-15 22:32:16]
断熱材がしょぼいのではないのかの?
ゆえにサッシでカバーするのかの? その会社の仕様が分からぬが、一般的にはLow-eは関係ないと思うがの。 エコポイントの事業者向け全国行脚は今年に入り始まったが、理解しておらぬ事業者も多いからのぅ。 わし所縁の山梨県、長野県(本物の足長坊主)や山口県、佐賀県(わし)は全国行脚の最終日になってしもうたが、実際、エコポイント便乗値上げが始まっておるようじゃの。 |
182:
匿名さん
[2010-01-15 22:49:02]
ありがとうございます。
もともとの仕様が低いのだと思います。断熱材も追加でいれる事になりました。 知識がなく恥ずかしいのですが、 窓ガラスについているエコマークの星がlow-eですと4つなのですが、 これで省エネルギー4等級となるのでしょうか? |
183:
足長坊主
[2010-01-15 22:59:35]
省エネ等級4(次世代省エネ)は昨年4月に改正され、基準が緩和されたゆえ、タマホームでさえ、標準仕様じゃ。
サッシも大切じゃが、断熱材が次世代省エネに対応しているかどうかも大切じゃ。 |
184:
匿名さん
[2010-01-15 23:08:06]
ありがとうございます。
会社担当に早速確認したいと思います。 親切に教えていただき、本当にありがとうございました。 |
185:
匿名さん
[2010-01-15 23:13:24]
|
186:
足長坊主
[2010-01-16 12:57:31]
挙げ
|
187:
足長坊主
[2010-01-16 13:12:05]
大変じゃ。このままでは補正予算が通らぬ。エコポイントも廃案ぞよ。
|
188:
足長坊主
[2010-01-16 13:27:46]
187は偽物じゃ。
たしかに小沢幹事長の周辺はひっくり返っておるようじゃ。 このままでは廃案になるかも知れぬぞよ。 ワシも上京して信玄せねばならぬ。 しばし待たれるがよいのぅ。 |
189:
足長坊主
[2010-01-16 15:14:35]
188は偽物じゃ。
わしが本物ぞよ。 |
190:
足長坊主
[2010-01-16 15:17:41]
189は偽物じゃ。
ワシが本物じゃ。 |