公式URL:http://www.mukolabo71.com/
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:晴耕雨耕株式会社
所在:兵庫県尼崎市富松町1丁目924番1(登記簿)
所在地:尼崎市富松町1丁目26番 以下未定(住居表示実施地区)
交通:阪急神戸線「武庫之荘」駅より徒歩13分、「塚口」駅より徒歩16分
ワコーレ武庫之荘ザ・グランコンフォートについて語りましょう。
[スレ作成日時]2016-09-09 16:54:29
ワコーレ武庫之荘ザ・グランコンフォートってどうよ?
1:
匿名さん
[2016-09-10 19:22:35]
|
2:
匿名さん
[2016-09-19 19:49:41]
サイトのトップにある絵だとガーデン二つと多目的ルームが紹介されてますね。
共用施設もこの位だとそれなりに利用があってちょうど良いかなあと思います。 どんな配置になってるのかランドプランが気になりました。 最多価格帯3500万、3LDK2900万~と割と検討しやすい価格帯だと感じます。 情報が揃ったらもう一度見てみたいところ。現地確認も必須ですね。 |
3:
匿名さん
[2016-09-29 01:03:46]
駅まで実際に歩くとかなり遠くないですか??
だからこそ、マンションそのものの仕様を上げているのかもしれないです。 子どもがいる人にとっては自由に走り回ることができるガーデンや花壇等があるのは魅力的に映るでしょう。 価格は駅までこの距離であることを考えるとまあこれくらいが上限じゃないでしょうか。 あとは詳細待ちですね。 |
4:
匿名さん
[2016-10-12 09:55:12]
共用施設の多目的ルームは、普段はキッズルームのようなお母さん達の交流スペースとして利用されるものですか?
子供達が自由に走り回れるガーデンが多目的ルームに繋がっているので、子供を遊ばせている間お母さん達が室内でおしゃべりを楽しむことができそうですよね。 |
5:
匿名さん
[2016-10-20 17:44:46]
2LDK + Fの66.49㎡は狭いだろうなあと思うのですけど、価格は良心的に思えます。
こういうタイプのマンションだと、小さいお子さんがいて子育て中の若い家庭が多くなるのかなと思います。 ファミリーガーデン、多目的ルーム、いい感じですね。 お子さんとお母さんにはとても和みそうな空間になっていると思います。 反面、小さいお子さんがいない家庭だと、使うことのない共用施設になってしまいそうですけど。 |
6:
名無しさん
[2016-10-20 19:52:40]
いつものワコーレスレの初期展開。
文章も同じ。 ステマ活動、今日もお疲れ様です。 |
7:
匿名さん
[2016-10-22 08:07:33]
ガーデンと多目的ルーム、ファミリーには良さそうですね。
でも他の方もおっしゃってますが、お子さんがいない家庭には 微妙なものになってしまいそうだと感じました。 エントランスホールも広くて良いのですが、 ここも子供達が自由に走りまわるのではないかと…。 |
8:
匿名さん
[2016-10-23 20:18:19]
|
9:
匿名さん
[2016-10-31 18:27:19]
エントランスは共有の場所なので、
苦情が来ることもあるのではと思います。 ルーバル付きの部屋がけっこうあるんだなと思ったら、 ルーバルは北側になるようで少し残念に思います。 とはいえ、けっこう広々とした空間が確保されているので、 何かしら使い道があるだろうと思います。 皆さんならどういう使い方をされますか? 使い方の制限もあると聞いたこともあるのですが。 洗濯物や布団が干せたりはしますよね。 |
10:
匿名さん
[2016-11-05 23:34:17]
ルーバル付きの部屋は東向きで北にルーバルが大半のようですね。
まぁ照り返しが部屋に来ないのはメリットかもしれませんが、冬は北風が直風ですね。 駅からの距離考えると、3500くらいだとすごい魅力的だと思います。 最近は高いのでそんなことないでしょうが。。。 |
|
11:
匿名さん
[2016-11-07 10:40:13]
北側にルーバルが多いとのことですが、日差しが入りやすい南や西よりは
夏場はまだましだと思います。特にルーバルはコンクリートになってくると思いますからかなり暑くなってきますよ。自分でウッドデッキを貼るなら別ですが。 ルーバルは北側ですが普通のバルコニーは南側にあるというのは利点になってくるんじゃないかな |
12:
匿名さん
[2016-11-16 18:55:31]
そういう考え方もありだなと11さんのスレを読んで思いました。なるほど納得のいくご意見だと思います。
確かに夏場のコンクリートは暑そうです。北といっても全く日が当たらないわけではないかもしれないし。 第1期での販売は3,430万円 ~で先着順となっていて、2900万円台の部屋は抽選なんですね。目玉商品といったところでしょうか。 |
13:
匿名さん
[2016-12-08 23:22:42]
ルーバル、ウッドデッキを敷き詰めるのは良いのですが大規模修繕の時には自己責任で撤去しなければならないのでそれが結構大変かも。
ルーバルに限らずバルコニーに至ってもそうですね。 ルーバル北側はプランターガーデニングしたい人にとってはちょっと日ざし的には残念かもしれないですが 言われているように夏場は暑いというのも確かにあるのかも。 |
14:
匿名さん
[2016-12-28 17:29:49]
ルーバルがあると、気持ちの良い季節は朝ごはんや夕ごはんをバルコニーで食べたりなんてことができるから、そういうのが面白かったりするんですよね。
最近はベランダグランピングが流行っているみたいですのでそういうのをしてもいいんじゃないかな もちろん、騒がないこと大前提ですが! いろいろと使うことが出来て面白そうですよ |
15:
匿名さん
[2016-12-31 17:20:38]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
21:
匿名さん
[2017-01-02 21:06:31]
[No.16~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため ・削除されたレスへの返信のため 管理担当] |
22:
匿名さん
[2017-01-05 08:24:55]
いい物件だと思いますが、「ムコラボ」っていうネーミングがイマイチ。
階段状の71邸マンションは、CGを見る限り、ファミリーにもいいですし、部屋1つ1つも広そう。 駅までちょっと遠いですが、自転車で行くなら武庫之荘も塚口も10分以内ですし。このあたりは自転車使う人も多いですよね。スーパー案内に業務スーパーが紹介されていたのですが、毎日のお買い物に業務スーパー利用している人は多いんでしょうか。塚口のコープやいかり、ダイエーを使うか、武庫之荘の阪急オアシスを使うか、武庫之荘から自転車でコープやキリン堂使うか、どっちかでしょうね。 業務スーパーの方が近いですが、自転車でコープで買い物した方がいいような気がしました。 |
23:
マンション検討中さん
[2017-01-05 10:14:57]
マンションで駅徒歩13分、しかも普通停車駅という時点で全くダメ物件です。間取りもこの郊外にしては狭すぎでした、
|
24:
匿名さん
[2017-01-06 12:07:44]
ルーバルは憧れの一つです。
ただ、目の前にマンションが建ってしまい台無しというケースもありますから、 購入前にマンションが建つ心配がないか確認した方がいいでしょう。 日当たりも重要ですし、鳥なんかの被害もないのかどうか、調べておきたい所 マンションですから、あまり騒がないように注意しながら利用したいですね |
25:
匿名さん
[2017-01-16 10:04:04]
66㎡台が中心なので家族人数は三人がせいぜいかなと。
70㎡台の部屋は人気が出るのかもしれませんね。 駅から距離があるので徒歩以外の手段を確保したいですね。 やっぱり自転車が現実的なのでしょうか。 共用施設が豪華なのはファミリーにウケそう。ファミリーガーデンというのは 最初に抽選か何かがあるんですかね。管理費がそれほど高くなくこういうのが利用できるのは メリットかもしれません。 |
26:
匿名さん
[2017-01-26 18:52:47]
桜ガーデンと多目的ルームがつながっているのはいいと思います。多目的とはいっても、小さいお子さんが多くなった場合は、キッズルームみたいになってしまうのでしょうけど。安心してのびのびと遊べそうな雰囲気だと思います。ファミリーガーデンは思ったより狭いなと思いました。野菜などを収穫するほどの空間が無いのでは?希望する人が多いと、どうなのかなと思います。
|
27:
匿名さん
[2017-01-26 19:08:50]
多目的ルームはタバコ部屋にしてほしいな。
|
28:
匿名さん
[2017-02-12 15:22:27]
多目的ルーム、タバコ部屋にしちゃうと壁紙とかが茶色くなってしまいそう(汗)
タバコは自分の家でお願いします、というところですよね。 バルコニーでは火気厳禁ですからOUTでしょうし、吸う場所となったら自分の家の中で自己責任で、という感じが一番もめにくいのではないかなと思います。 多目的ルーム、子供さんが使うことがおおいでしょうから。 |
29:
匿名さん
[2017-02-22 19:51:53]
穏やかな温かみのある外観の色だなと思います。
価格も魅力的に思えましたが、狭いのかな、安い部屋は。 駅もちょっぴり遠いので、広さと価格で妥協したいところ。 70平米台の間取りだと、けっこう余裕があるかなと思います。 あとは、東向きと南向きとでどちらがいいか。 やはり南向きかなと思うのですが、価格は多少アップするのでしょうね。 |
30:
匿名さん
[2017-02-22 20:15:31]
えー!100はないと無理やな。
|
31:
匿名さん
[2017-03-10 12:48:41]
尼崎小学校徒歩7分、塚口中学校徒歩15分とのことで
それほど遠くなく良いのではと思いました。 道のりは、大通りを渡ることになりますが,とても分かりやすそうです。 |
32:
匿名さん
[2017-03-21 09:48:05]
多目的ルームを喫煙室に…という声がありますが、完成予想図を拝見すると完全に子供達の遊び場のように見えますし、期待できないと思います。
そもそもこちらは家族や子供達が笑顔でふれあえるコミュニティをコンセプトにしているようですし、喫煙室は自宅で、という事ではないでしょうか。 |
33:
匿名さん
[2017-04-03 17:11:47]
喫煙自体は本当にご自宅でどうぞ、ですよね。共用部なので特にそもそも禁煙にしていないと…という風に思います。
火気だって共用部は特にない方向で行きたいでしょうし(人の目が無い時間帯も出てしまうから)、 子どもたちが遊べるようにしてキッズルーム兼用みたいにしたほうが 皆良いんじゃないかしらと思います。 マンションのコンセプトから鑑みてもそうですね。 |
34:
匿名さん
[2017-04-18 23:21:53]
71戸なのに19タイプあるのってすごいなぁと思います。
建てる時、効率悪くなったりと買ってないのでしょうか。一々変えているとその分面倒というかその面倒さに対してコストがかかったりしないのかなと感じました。 大きく個性が異なるわけではないから大丈夫なんだろうか。 すごく価格は抑えてあると思います。4LDKの物件だと流石に良いお値段はしてくるのだろうなぁ。 |
35:
匿名さん
[2017-04-30 15:49:20]
2駅利用可能って言う風に書かれているけれど、どっちの駅も遠いなぁと思いました(汗)
あまり駅で全面的にアピールするっていうのとは違うという感じになってくるなぁ。 駅までは自転車で行くのが基本か。駐輪場が確保できるかどうかっていうのがポイントになってきそうだなと思います。 駐輪場取りやすい方を使うみたいにしていってもいいのかなぁ。 |
36:
匿名さん
[2017-05-09 11:40:55]
通勤時間がそれほど変わらないならそれでやっても良さそうですね。
ところでマンションの方の駐輪場ですけど、ここはサイクルポートになるんですね。 サイクルポートって一か所に付き2~3台分(大人用二台、子供用一台)くらいしか 停められない印象がありますが、ここはどうなんでしょうか。 ファミリーさんだと家族分だけあるという方も多いと思うのですが、そういった時は どうなるのか気になります。 ご存知の方がいたら教えてください。 |
37:
匿名さん
[2017-05-19 21:48:15]
設備がしっかりしているところがとても良いと感じるマンションです。
間取りが良いのは、どこのマンションでも大切ですが、 まず、ひとつめはセキュリティーが万全であると感じたこと。 ふたつめは、駐輪場がサイクルポートであり、家族分の自転車も置けること。 いろいろと希望が揃っていることって少ないものです。 ここなら物件価格も高すぎないのでいいなぁと思いました。 |
38:
匿名さん
[2017-05-20 14:50:40]
尼、和田、駅遠、バブルに続く高騰期。
ないでしょ。 |
39:
匿名さん
[2017-05-21 20:53:21]
喫煙の問題って悩ましいですよね。
吸う人はどこで吸えばいいんだって話ですが、受動喫煙もあります。できれば共用部ではやめていただきたい。ホタル族だって両隣の人が窓を開けられないのでやめていただきたい。そうなると家の中でってことになります。 カスケードは水が流れているんでしょうか。素敵な風景になりそうです。また多目的ルーム、サクラガーデンは子育て中の家族によさそうですね。晴れた日は両方を行き来できるなら、ママやパパは室内で、子供は外で遊んで様子を見ていることもできそうですね。 |
40:
匿名さん
[2017-05-30 15:20:36]
水の流れる設備って維持が大変だという人もいますけど大丈夫なのでしょうか。見た目には涼しげだったり癒されたりしますからあればあったで良いと思うのですが。
サイクルポートは何台入るのでしょうね、入るだけ0kなのではとも思いますが、限度というものもあるのでしょう。 一階にも魅力があるなと思ったのが、専用駐車場と専用庭とサイクルポート、それにトランクルームが付いているという点です。間取りが見られないということは、売れてしまったのでしょうかね。 |
41:
匿名さん
[2017-06-08 22:03:10]
キッチンまわりなど、設備内容をいろいろな物件から見比べています。
ディスポーザーがあるとか、浴室乾燥があるとか、どの物件も特徴がありますが 設備がしっかりしているところは、収納についてもしっかりと設計されていると思います。 設備も収納スペースもちゃんと設計されていて、良い物件だと感じました。 |
42:
マンション検討中さん
[2017-06-13 08:25:30]
ディスポーザーないし、収納も狭めかなとおもったよ。
駅から遠い割には値段が100万位高い印象。 |
43:
匿名さん
[2017-06-13 20:53:32]
住んでいくには、やっぱりリビングの広さが重要な気がします。
このワコーレは外観デザインもおしゃれでいいですが、 駅から離れていることもあり、価格は妥当なのかなという印象です。 いざという時の転売を考えて購入する人には不向きかもしれないです。 |
44:
マンション検討中さん
[2017-07-14 13:15:54]
現在ワコーレ武庫之荘ザ・グランコンフォートの残りがどれぐらいか分かる方いらっしゃったら教えて下さいませんか?
3ヶ月前ぐらいにモデルルームを見に行った時はまだ2割弱しか売れていなかったと思うのですが噂でかなり決まっていると耳にしましたので・・・。 武庫之荘か伊丹でかなり迷っているのでおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けましたら助かります。 場所的には駅は少し遠いですが武庫之荘の方が気に入っているのですが。 |
45:
匿名さん
[2017-07-18 16:56:28]
先日見学に行って来ましたがもうすでに半分以上決まっているようでしたよ。
駅距離は確かに少しあるかもしれませんが、環境はすごく良さそうでした。 モデルルームは賑わっていましたし、早めに見ておいた方が良いかもですね。 |
46:
マンション掲示板さん
[2018-07-22 09:17:54]
五月に入居しました。
早速リビングの窓が開かなくなり、その後トイレのバーの取り付け位置の間違いでトイレットペーパーが入らなかつたり、施工時の線の消し忘れ、キッチンのとりつけのりを取らずにそのまま。とにかく丁寧さや、住む人に対する思いやりのない施工だと思います。 腹が立ちます。一生懸命やったを強調しますが、購入者は、結果です。当たりが悪かったとしか思えません。 |
47:
匿名さん
[2018-10-29 15:50:46]
もう売りに出てる
https://www.athome.co.jp/smp/mansion/1033860128/ 中古マンション ワコーレ武庫之荘グランコンフォート 2階 2LDK 価格 3,480万円 管理費等 7,610円 修繕積立金 5,340円 維持費等 固定管理費、自治会費:960円/月 間取り 2LDK 専有面積 66.74m²(壁芯) バルコニー 11.16m² 駐車場 無 建物構造 RC 階建 / 階 8階建 / 2階 築年月 2018年4月(築1年未満) リフォーム履歴 - リノベーション履歴 - 交通 阪急神戸線 武庫之荘駅 徒歩13分 所在地 兵庫県 尼崎市 富松町1丁目 |
48:
匿名さん
[2018-10-29 15:56:37]
広い部屋の中古も売りに出てる
https://house.goo.ne.jp/sp/mansion/detail/1/060Z90416712/140176003/x10... 中古マンション兵庫県 ワコーレ武庫之荘ザ・グランコンフォート 6階 4LDK 物件詳細 基本データ 物件タイプ中古マンション マンション名ワコーレ武庫之荘ザ・グランコンフォート 価格4770万円 管理費等10,560円 修繕積立金6,840円 住所兵庫県尼崎市富松町1 交通 阪急神戸線 武庫之荘駅 徒歩13分 阪急神戸線 塚口駅 徒歩16分 阪急伊丹線 稲野駅 徒歩30分 駐車場有 借地期間・地代- 間取り4LDK 専有面積85.53m2 総戸数71戸 所在階/階数6階/8階建 バルコニー面積11.88m2 築年月2018年3月(築1年) 方位東 建物構造RC 管理形態委託管理 計測方法壁芯 維持費等ルーフバルコニー面積 使用料970円 土地権利所有権 用途地域1種中高 現況- 入居時期相談 |
49:
匿名さん
[2018-12-24 05:22:48]
分譲価格からの値上げしてからの値下げいうのは値下げになるんか解らんな
売主も買主も仲介手数料3%とられるし中古で買うってなんかしっくりせんな 2階は130万円、6階は90万円下げてる https://www.athome.co.jp/mansion/1033860128/?DOWN=2&BKLISTID=002LP... 中古マンション ワコーレ武庫之荘ザ・グランコンフォート 2階 2LDK 価格 3,350万円 ローンシミュレーター 階建/階 8階建 / 2階 交通 阪急神戸線 / 武庫之荘駅 徒歩13分 (電車ルート案内) 所在地 兵庫県尼崎市富松町1丁目 (地図を見る) 築年月 2018年4月(築1年未満) 専有面積 66.74m2 間取り 2LDK https://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_amagasaki/nc_90416712/ 物件名 ワコーレ武庫之荘ザ・グランコンフォート 価格4680万円 間取り4LDK 販売戸数1戸 総戸数71戸 専有面積85.53m2(壁芯) その他面積バルコニー面積:11.88m2、ルーフバルコニー:32.25m2(使用料970円/月) 所在階/構造・階建6階/RC8階建 |
50:
匿名さん
[2019-02-19 23:59:45]
駅から遠いしなかなか厳しいやろな
アベノミクス前なら2,480万くらいならと思うけど現代だとそこまで下がることはないやろな https://www.athome.co.jp/smp/mansion/1033860128 中古マンション ワコーレ武庫之荘ザ・グランコンフォート 2階 2LDK 価格 3,280万円 ローンシミュレーター 階建/階 8階建 / 2階 交通 阪急神戸線 / 武庫之荘駅 徒歩13分 (電車ルート案内) 所在地 兵庫県尼崎市富松町1丁目 (地図を見る) 築年月 2018年4月(築1年未満) 専有面積 66.74m2 間取り 2LDK |
南向きで、南側には遮断する建物がないようなので気になっています。
広さも70㎡以上あるようですし。
あまり高さのないマンションが良いと思っているので、ここは気になりますね。
ちょっと、駅から遠いのでそれがどうなのか。
実際に現地を歩いてみて確認したいと思います。