公式URL:http://www.mukolabo71.com/
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:晴耕雨耕株式会社
所在:兵庫県尼崎市富松町1丁目924番1(登記簿)
所在地:尼崎市富松町1丁目26番 以下未定(住居表示実施地区)
交通:阪急神戸線「武庫之荘」駅より徒歩13分、「塚口」駅より徒歩16分
ワコーレ武庫之荘ザ・グランコンフォートについて語りましょう。
[スレ作成日時]2016-09-09 16:54:29
ワコーレ武庫之荘ザ・グランコンフォートってどうよ?
1:
匿名さん
[2016-09-10 19:22:35]
|
2:
匿名さん
[2016-09-19 19:49:41]
サイトのトップにある絵だとガーデン二つと多目的ルームが紹介されてますね。
共用施設もこの位だとそれなりに利用があってちょうど良いかなあと思います。 どんな配置になってるのかランドプランが気になりました。 最多価格帯3500万、3LDK2900万~と割と検討しやすい価格帯だと感じます。 情報が揃ったらもう一度見てみたいところ。現地確認も必須ですね。 |
3:
匿名さん
[2016-09-29 01:03:46]
駅まで実際に歩くとかなり遠くないですか??
だからこそ、マンションそのものの仕様を上げているのかもしれないです。 子どもがいる人にとっては自由に走り回ることができるガーデンや花壇等があるのは魅力的に映るでしょう。 価格は駅までこの距離であることを考えるとまあこれくらいが上限じゃないでしょうか。 あとは詳細待ちですね。 |
4:
匿名さん
[2016-10-12 09:55:12]
共用施設の多目的ルームは、普段はキッズルームのようなお母さん達の交流スペースとして利用されるものですか?
子供達が自由に走り回れるガーデンが多目的ルームに繋がっているので、子供を遊ばせている間お母さん達が室内でおしゃべりを楽しむことができそうですよね。 |
5:
匿名さん
[2016-10-20 17:44:46]
2LDK + Fの66.49㎡は狭いだろうなあと思うのですけど、価格は良心的に思えます。
こういうタイプのマンションだと、小さいお子さんがいて子育て中の若い家庭が多くなるのかなと思います。 ファミリーガーデン、多目的ルーム、いい感じですね。 お子さんとお母さんにはとても和みそうな空間になっていると思います。 反面、小さいお子さんがいない家庭だと、使うことのない共用施設になってしまいそうですけど。 |
6:
名無しさん
[2016-10-20 19:52:40]
いつものワコーレスレの初期展開。
文章も同じ。 ステマ活動、今日もお疲れ様です。 |
7:
匿名さん
[2016-10-22 08:07:33]
ガーデンと多目的ルーム、ファミリーには良さそうですね。
でも他の方もおっしゃってますが、お子さんがいない家庭には 微妙なものになってしまいそうだと感じました。 エントランスホールも広くて良いのですが、 ここも子供達が自由に走りまわるのではないかと…。 |
8:
匿名さん
[2016-10-23 20:18:19]
|
9:
匿名さん
[2016-10-31 18:27:19]
エントランスは共有の場所なので、
苦情が来ることもあるのではと思います。 ルーバル付きの部屋がけっこうあるんだなと思ったら、 ルーバルは北側になるようで少し残念に思います。 とはいえ、けっこう広々とした空間が確保されているので、 何かしら使い道があるだろうと思います。 皆さんならどういう使い方をされますか? 使い方の制限もあると聞いたこともあるのですが。 洗濯物や布団が干せたりはしますよね。 |
10:
匿名さん
[2016-11-05 23:34:17]
ルーバル付きの部屋は東向きで北にルーバルが大半のようですね。
まぁ照り返しが部屋に来ないのはメリットかもしれませんが、冬は北風が直風ですね。 駅からの距離考えると、3500くらいだとすごい魅力的だと思います。 最近は高いのでそんなことないでしょうが。。。 |
|
11:
匿名さん
[2016-11-07 10:40:13]
北側にルーバルが多いとのことですが、日差しが入りやすい南や西よりは
夏場はまだましだと思います。特にルーバルはコンクリートになってくると思いますからかなり暑くなってきますよ。自分でウッドデッキを貼るなら別ですが。 ルーバルは北側ですが普通のバルコニーは南側にあるというのは利点になってくるんじゃないかな |
12:
匿名さん
[2016-11-16 18:55:31]
そういう考え方もありだなと11さんのスレを読んで思いました。なるほど納得のいくご意見だと思います。
確かに夏場のコンクリートは暑そうです。北といっても全く日が当たらないわけではないかもしれないし。 第1期での販売は3,430万円 ~で先着順となっていて、2900万円台の部屋は抽選なんですね。目玉商品といったところでしょうか。 |
13:
匿名さん
[2016-12-08 23:22:42]
ルーバル、ウッドデッキを敷き詰めるのは良いのですが大規模修繕の時には自己責任で撤去しなければならないのでそれが結構大変かも。
ルーバルに限らずバルコニーに至ってもそうですね。 ルーバル北側はプランターガーデニングしたい人にとってはちょっと日ざし的には残念かもしれないですが 言われているように夏場は暑いというのも確かにあるのかも。 |
14:
匿名さん
[2016-12-28 17:29:49]
ルーバルがあると、気持ちの良い季節は朝ごはんや夕ごはんをバルコニーで食べたりなんてことができるから、そういうのが面白かったりするんですよね。
最近はベランダグランピングが流行っているみたいですのでそういうのをしてもいいんじゃないかな もちろん、騒がないこと大前提ですが! いろいろと使うことが出来て面白そうですよ |
15:
匿名さん
[2016-12-31 17:20:38]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
21:
匿名さん
[2017-01-02 21:06:31]
[No.16~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため ・削除されたレスへの返信のため 管理担当] |
22:
匿名さん
[2017-01-05 08:24:55]
いい物件だと思いますが、「ムコラボ」っていうネーミングがイマイチ。
階段状の71邸マンションは、CGを見る限り、ファミリーにもいいですし、部屋1つ1つも広そう。 駅までちょっと遠いですが、自転車で行くなら武庫之荘も塚口も10分以内ですし。このあたりは自転車使う人も多いですよね。スーパー案内に業務スーパーが紹介されていたのですが、毎日のお買い物に業務スーパー利用している人は多いんでしょうか。塚口のコープやいかり、ダイエーを使うか、武庫之荘の阪急オアシスを使うか、武庫之荘から自転車でコープやキリン堂使うか、どっちかでしょうね。 業務スーパーの方が近いですが、自転車でコープで買い物した方がいいような気がしました。 |
23:
マンション検討中さん
[2017-01-05 10:14:57]
マンションで駅徒歩13分、しかも普通停車駅という時点で全くダメ物件です。間取りもこの郊外にしては狭すぎでした、
|
24:
匿名さん
[2017-01-06 12:07:44]
ルーバルは憧れの一つです。
ただ、目の前にマンションが建ってしまい台無しというケースもありますから、 購入前にマンションが建つ心配がないか確認した方がいいでしょう。 日当たりも重要ですし、鳥なんかの被害もないのかどうか、調べておきたい所 マンションですから、あまり騒がないように注意しながら利用したいですね |
25:
匿名さん
[2017-01-16 10:04:04]
66㎡台が中心なので家族人数は三人がせいぜいかなと。
70㎡台の部屋は人気が出るのかもしれませんね。 駅から距離があるので徒歩以外の手段を確保したいですね。 やっぱり自転車が現実的なのでしょうか。 共用施設が豪華なのはファミリーにウケそう。ファミリーガーデンというのは 最初に抽選か何かがあるんですかね。管理費がそれほど高くなくこういうのが利用できるのは メリットかもしれません。 |
南向きで、南側には遮断する建物がないようなので気になっています。
広さも70㎡以上あるようですし。
あまり高さのないマンションが良いと思っているので、ここは気になりますね。
ちょっと、駅から遠いのでそれがどうなのか。
実際に現地を歩いてみて確認したいと思います。