ディアナコート日本橋浜町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-nihonbashi/index.html
所在地:東京都中央区日本橋浜町2丁目66-11番他(地番)
交通:都営新宿線 「浜町」駅 徒歩2分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.42平米~101.46平米
売主:モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-09-09 14:40:51
ディアナコート日本橋浜町ってどうですか?
21:
匿名さん
[2016-10-02 23:14:08]
水天宮前まで歩けば大手町まで1本!
|
22:
匿名さん
[2016-10-02 23:59:08]
ここ抽選になりそうですね!!
|
23:
匿名さん
[2016-10-03 00:10:52]
値段もクレヴィアよりリーズナブルだし、集中しそうですよね。
|
24:
匿名さん
[2016-10-03 00:22:31]
予想価格出ているんですか?
|
25:
匿名さん
[2016-10-03 00:23:24]
もう値段出てるのですか?
クレヴィアやプレミストより立地は落ちると思いますが、その分安ければ良いですね! |
26:
匿名さん
[2016-10-03 08:56:01]
デザインいいし、水天宮に出ればいいし、価格次第ですね。
|
27:
匿名さん
[2016-10-04 00:39:58]
まだ金額出てないですよ!
金額次第では購入したいです!! |
28:
匿名さん
[2016-10-21 16:07:30]
もう販売が始まるのに、価格は対外的には出ていない。モデルルームに行くと教えてもらえるものなのかもしれないですが、お値段はどうした出さないんだろう
モデルルームに来てもらうためのきっかけにしたいのかなぁ スレッドの流れを見ていると、良いなと思う人が多いということになっているのかな、と思います お値段もそうなると高くなってきて・・しまう? |
29:
マンション検討中さん
[2016-10-22 14:15:06]
メールに2LDKは6,000万前後てあったで。
5,000万円台だったら割安やな。ただ、財閥じゃないからアフターとかが気になる |
30:
マンション検討中さん
[2016-10-22 14:37:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
31:
マンション検討中さん
[2016-10-22 14:51:19]
これは炎上やで!
|
32:
匿名さん
[2016-10-22 14:52:32]
そんなことあるの?
凄くおきれいなんでしょう。 |
33:
匿名さん
[2016-10-22 16:19:09]
釣りだと信じたい……
|
34:
マンション検討中さん
[2016-10-22 16:30:29]
これが本当だったらとんでもないことです。営業は業務委託だとしても重大なコンプライアンス違反ですね。
|
35:
検討板ユーザーさん
[2016-10-22 17:30:46]
綺麗だとかそんなこと関係ないでしょう。業務中しかも結婚している女性/お客様を口説くなんてありえないでしょう。
|
36:
マンション検討中さん
[2016-10-22 17:50:21]
いや、釣りでしょう、今月モデルルーム行ったってあるけどモデルルーム今日からですから。
|
37:
匿名さん
[2016-10-22 17:59:59]
物件中身の話をしませんか?
価格は出始めているのでしょうか。 立地、設備、デザインは良いと思いますし、あとは価格だと思います。情報お願いします。 |
38:
マンション検討中さん
[2016-10-22 18:51:27]
アフターフォローの情報も気になります
|
39:
マンション検討中さん
[2016-10-22 22:10:05]
釣りだとしたら威力業務妨害で、訴えられますよ
|
40:
マンション検討中さん
[2016-10-23 21:13:50]
他社営業のバカな荒らしは放置して、まともな情報のやり取りをしましょうね。
この物件のメリットとデメリットはどう思われますか? わたしはデザイン(センスの良さ)、内装設備グレード、間取りは近隣物件に比べると良いように感じました。 一方で窓からの開放感は望めない点がデメリットかなと。全ては価格次第ですが。。 |
41:
検討板ユーザーさん
[2016-10-23 21:51:02]
私は以下の点がネガティブ要素です。
財閥系でないためアフターサービスがちゃんとしてるのか 財務がしっかりしてるのか、責任持って引き渡しされるのか |
42:
検討板ユーザーさん
[2016-10-23 21:52:04]
解放感はこの場所なんで気になりません。
|
43:
マンション検討中さん
[2016-10-24 02:08:05]
モリモトは2008年に一度経営破たんして
民事再生になってますね。 そこから8年かけてまた再建している状況ですから、 全部膿を出して現状では健全経営ではないかと思います。 |
44:
マンション検討中さん
[2016-10-24 06:24:00]
財務体質を見るためホームページから財務諸表を見ようとしましたら見当たりませんね。資本金1億円は外形標準課税対象外法人とするため中途半端に資本金を持つよりは良いのでネガ要素ではありませんがね。
|
45:
匿名さん
[2016-10-24 06:59:45]
>>41 検討板ユーザーさん
モリモトは2011年に民事再生を終結し、城南地区や文京区を中心に相当数の物件の引き渡しを実現してますし、高い丸ビルの賃料払っているくらいなので、あまり心配しなくても良いと思いますが。万が一の際にも手付金は保証されてますし。それでも心配ならモリモトが上場を果たして財務情報が公開されるのを待つしかないですね。 |
46:
マンコミュファンさん
[2016-10-24 12:30:33]
ホームページをみると役員に銀行出身の方が見受けられます。銀行からの出向ならそう心配されることはないかもしれませんね。
|
47:
匿名さん
[2016-10-24 14:11:28]
予定価格見に行きましたけど、この界隈いい値段ですね。
数年前とは大違い。 他物件より安いとはいえ、8000万は超えてくるもんなー |
48:
マンション検討中さん
[2016-10-24 19:02:58]
手付金は保証されたとしても、やはり購入した後が気になりますよね。
アフターフォローや管理面は気になるところですよね。 |
49:
マンション検討中さん
[2016-10-24 21:06:38]
2LDKおいくら?
|
50:
匿名さん
[2016-10-24 22:25:01]
|
51:
マンション検討中さん
[2016-10-24 22:55:28]
そうですね。クレヴィアは超一流企業だから安心できますね。安心代も払うってことで
|
52:
匿名さん
[2016-10-24 23:50:53]
クレヴィアが70平米で1億円~1億1千万円
ディアナが72平米で8,000万円~ グレードもディアナのほうがいいので どう考えても、ディアナが買いでしょう |
53:
匿名さん
[2016-10-25 00:27:31]
|
54:
検討板ユーザーさん
[2016-10-25 09:03:41]
どなたか2LDKの金額知りませんか
|
55:
匿名さん
[2016-10-25 10:38:44]
まあクレヴィアもディアナも浜町最寄だが、
建物の囲まれ感さえ妥協できるなら 圧倒的にディアナですね |
56:
匿名さん
[2016-10-25 10:40:40]
やっぱり一度潰れた会社ですから、上場を待ったほうが良いんですね。。。
|
57:
マンション検討中さん
[2016-10-25 11:09:15]
私も同意です。今モリモトを選ぶ必要はないと思います。
冷静に考えるとクレヴィアは高すぎるだけ。 それと比較すればディアナは安いように見えるが、普通に高い。人形町とは格が違います。浜町ですよ。 財閥系でもなく、一度潰れたばかり会社です。 |
58:
検討板ユーザーさん
[2016-10-25 11:17:50]
この点について気になる人は聞くと良いですね。
民事再生後の経営状況はどうか 財務諸表を見せてほしい キャッシュフロー計算書を見せてほしい 株主は誰か 役員は銀行の出向なのか 非公開会社でも会社法によりB/Sは新聞等に公表する義務があるから見せてくれるかもしれませんよ。 |
59:
マンション検討中さん
[2016-10-25 11:18:05]
|
60:
マンション検討中さん
[2016-10-25 11:22:03]
|
61:
マンション検討中さん
[2016-10-25 11:25:45]
いいえ。「B/Sは」とつけいますが。他は無論義務ではありませんのでお願い事です。
|
62:
マンション検討中さん
[2016-10-25 11:32:03]
|
63:
マンション検討中さん
[2016-10-25 15:34:12]
こちらもう価格出たんですか?
3LDKはやはり8000万台スタート? モリモトだし7000後半で出してこないか期待してたけど甘かったですかね〜 |
64:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-25 15:44:47]
営業が書き込んではダメですか?
|
65:
検討板ユーザーさん
[2016-10-25 17:00:02]
6,000万前後で調整とは何だったのか
|
66:
マンション検討中さん
[2016-10-25 20:56:26]
|
67:
匿名さん
[2016-10-26 02:38:22]
坂入産業より、安心出来ると思います。
民事再生は過去の事ですから、是非いまを見て欲しいと思います。 そう簡単に二度目の倒産はありません。 |
68:
匿名さん
[2016-10-26 06:31:03]
|
69:
匿名さん
[2016-10-27 09:57:35]
平米数としてはたっぷりありそうですから都心にしては広くゆったりとしている印象を受けましたし、プライバシー感もあってよさそうです。
一応平置き駐車場も完備されていることから抽選に当たれば、出し入れが楽そうですね。 価格帯はやはり立地柄高めになってくるのではないかと予想しています |
70:
匿名さん
[2016-10-28 09:02:40]
立地柄と言っても囲まれ感がハンパない
目の前の道路との距離も近いし、建て替わりそうな建物もある以上、 もし今後建て替わったら南側でも陽が当たらないでしょうね。 上層階でも厳しいのでは。 クレヴィアと比べても立地条件、眺望が違いすぎる |