公式URL:http://www.hinokiya.co.jp
所在地:山梨県
モデルハウスはカッコイイですが、どうなんでしょう?
[スレ作成日時]2016-09-07 13:40:53
\専門家に相談できる/
建築工房檜家(山梨県)つてどうですか?
42:
検討者さん
[2018-11-05 20:54:53]
|
43:
評判気になるさん
[2018-11-05 21:21:18]
|
44:
検討者さん
[2018-11-05 22:16:49]
42です
ブログ施主の返済遅延などは不確かですが、口座凍結はお互い言っているので本当でしょう。 檜家の落ち度、間違いがあったことも聞けたので担当営業を信じようと自分は思えました。 都合の悪いことを隠しているかどうかは、自分で判断するしかありません。 ブログ施主のような方もいれば、檜家で良かったという方もいらっしゃるようです。それは、どのように契約して、どのように信頼関係をつくり、しっかり確認をしてきたか…全て自己責任であると思います。 どこで建てるにせよ、賢い消費者にならなければいけませんね。 |
45:
名無しさん
[2018-11-05 22:41:46]
|
46:
検討者さん
[2018-11-05 23:01:21]
>>45 名無しさん
自分の担当さんも良い方なので、いい家づくりができそうです。契約前ですが、信頼できると思うし営業さんも自分達を信じてくれていると思います。 檜家OBの方は、今回のブログのようなことがおき残念に思う方がたくさんおられるようですね。 本当に悲しいことです。ブログ主さんが今後幸せになれたら良いのですが。恨みは幸せから遠のくばかりで、心配です。 |
47:
評判気になるさん
[2018-11-06 00:11:34]
???
遅延のみに焦点をあててますが、それ以外にも施行の写真がどう見てもやばそうですが まあ営業を信じてどうにかなるならいいと思います |
48:
口コミ知りたいさん
[2018-11-06 11:18:22]
我が家も檜家さんを検討していましたので、あのブログにはかなりショックを受けました...
口座凍結の件は施主様側にも問題があったのかと受け取れます。 それに、窓が閉まらない等の建てつけの悪さは、やはり大工の腕が悪かった様で、それはどのハウスメーカーを選んでも大工の腕までは分かりませんよね。 全く違う話になるのですが、檜家さんの標準仕様の外壁はかなり汚れ易いのでしょうか?いつも見かける檜家さんで建てたお家、結構汚れが目立ってますが、建てた方いかがでしょう? |
49:
匿名さん
[2018-11-06 19:40:35]
ひのきやで建てました。このブログ衝撃的すぎて我が家は大丈夫なのか正直心配です。
我が家も建設中は色々な問題が起こり、企業体質と、営業さんの当たりはずれがかなりあるかと思います。私は正直なところ友人などには決っして勧めたくはありません。もう一度建てるならもうひのきやさんにはお願いすることはないでしょう。 もちろん中には満足している人もたくさんいるとは思いますが、少なからず同じように疑問を感じたり、不信感を抱いてしまったひとりです。 一生に一度の買い物。よく考えて検討すべきことは確かです。うまいことばかり言う営業さんに騙されてはいけません。 |
50:
口コミ知りたいさん
[2018-11-06 21:33:46]
>>49さん
どのような問題があったのか知りたいです |
51:
戸建て検討中さん
[2018-11-07 14:06:22]
ここで建築中の方は、その後の結果を是非とも教えて欲しいです。
口座凍結の話は双方の言い分はあるにせよ、提案内容やひどい施工内容などは事実なんだと思います。 営業もダメ、現場監督もダメ、大工もダメ、さらには社長もダメとのことで、 ブログを信じるのではあれば会社自体の問題な気がしています。(企業倫理がなっていない) たまたま悪い担当に当たっただけなのか、会社として良い面もあるのかは一方的な話だけでは分からないので体験談として教えてください。 |
|
52:
名無しさん
[2018-11-07 20:08:08]
|
53:
評判気になるさん
[2018-11-07 21:49:44]
|
54:
名無しさん
[2018-11-07 22:28:24]
>>53 評判気になるさん
横からすみません、仕様ではありませんよ。ネームは選べるようになっています。 あと個人名まで(社長)ちょっと検索すれば顔写真まで特定出来るような書き込みは いくら匿名掲示板でも許される事ではありません。 |
55:
評判気になるさん
[2018-11-07 22:36:49]
|
56:
名無しさん
[2018-11-07 23:07:56]
|
57:
名無しさん
[2018-11-07 23:36:19]
|
58:
口コミ知りたいさん
[2018-11-08 01:16:00]
夏冬の過ごしやすさはどうなんですかね?
床暖房なんてうちはいりませんよ! エアコン1つで快適です! と言われたのですが、本当なんでしょうか? |
59:
戸建て検討中さん
[2018-11-08 04:04:12]
|
60:
口コミ知りたいさん
[2018-11-08 06:40:52]
檜やさんのお家に住んでますが、我が家は、冬はエアコン1つで快適に過ごせていません。間取りの問題(リビング階段、LDKと和室を開放的にした為)床を無垢にしたせいか分かりませんが…くつした履かないと真冬は寒いです。想像してたより家の中は寒いです。
家の性能も、少しずつ日々進化しているので分かりませんが、暖かさを求めるなら床暖を入れるとか、蓄熱暖房機を入れるとか… 断熱性に力を入れているハウスメーカーにしないと難しいのかな。 家造りで何を重視するのか。 ひのきやさんで建てるか方は、木の温もりが好きで、やはりあの檜の香りや使われている柱に惹かれるのではないですかね。 |
61:
検討者さん
[2018-11-08 07:12:00]
暖かさは間取りによるようですね。吹き抜けではない(開放的な間取りでない)、郡内の檜家ユーザーはエアコン一台で大丈夫とおっしゃっていました。
大空間の間取りだと、やっぱり厳しいんですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
に凸しました。
あのブログの施主さんは、既にあの家に住んでいて、檜家にお金を払いたくないと言って未納なので口座凍結になっているらしいです(ざっくり)
両者の言い分を聞き、自分が納得して契約するもよし、しないもよしだと思います。自分は、友人に薦められたのと、友人の家を見て檜家を検討していました。友人と、担当営業さんを信じてみようかと思っています。