住宅コロセウム「独身でマンション買った人いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 独身でマンション買った人いますか?
 

広告を掲載

カースケ [更新日時] 2017-07-16 15:03:17
 削除依頼 投稿する

我輩は独身です。最近築8年2LDK地下鉄徒歩4分の中古マンションを買いました。
同じく新築中古マンションを買った人(または買う予定)おられますか?

[スレ作成日時]2007-02-19 23:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

独身でマンション買った人いますか?

222: 匿名さん 
[2007-07-23 16:40:00]
>>220
震えが来るなら、もう顔出さなくていいぞ。もう二度と来るなよ。
223: 大学教授さん 
[2007-07-23 21:10:00]
そう言いなさんな、寂しかったんだろ>>220、相手してもらえてうれしかったんだろ?よしよし。
224: 匿名さん 
[2007-07-23 22:15:00]
ところで独身をこき下ろしている既婚者連中に聞きたい。
独身時に住居を買わなかったのは金がなかったから?
賃借ワンルームが分相応だと思っていたから?
先見の明がなかったから?
225: 匿名さん 
[2007-07-23 22:24:00]
独身でもマンション買うような層は少なくとも結婚願望は強くないし結婚生活を羨ましいとも感じていないだろうし自分の交際レベルを落とすような下手な結婚はしないと思われる。既婚者は結婚したくて結婚した人達だから人間は結婚願望が強くない人間のことを理解できないのだろう。いいかげんスレ違いなので独身でマンションを買った人の意見交換のスレに戻してくれ。
226: 匿名さん 
[2007-07-23 22:25:00]
おお、すまん。ちょっと日本語おかしかったね。途中でトイレに立ったからなw
227: 匿名さん 
[2007-07-23 23:10:00]
>224
まったくもって同じ日本人として理解不能な、発想の持ち主さんだね。

普通の人は27才くらいまでに結婚するのよ、
つまり大卒なら社会人4〜5年までに結婚するし、資金も貯める
業界人でもなくマンション買おうという発想が持てる人は
少ないんじゃないかな。

30才過ぎた社会人10年もやっている、おじさんやおばさんの
行き遅れなら、給料も上がってその気になるかもしれないね。
結婚資金も願望が長いから長期間で利息が付いて、相当な
頭金になるかもしれないからね。
でも発想が普通じゃないから、違うかもしれないなw
一生1人住まいで、トイレ掃除をするのも人生かもよ?
228: 入居予定さん 
[2007-07-23 23:21:00]
>>227

本当に画一的な考えしか出来ない人ですね。
なんであなたの言うような年齢で結婚しないといけないの?
そのレールに乗って、後からブ〜ブ〜言ってる人が一杯。
ちなみに家も買えずに毎日の生活で一杯みたい。
でもそれはそれ、子どもが3人いて、お金はなくて大変そうだけど
違う意味では幸せそう。

結婚なんてしたくなったらすれば言いし、しなくてもいいのよ。
今の世の中、男性なんか特にしなくてもいいのでは?
だって毎月何千円のこづかいとか・・・お金をせっせと稼いでも
自由に出来るお金もないなんてかわいそうな気がする。

あんたも小遣い少ない口??
229: 匿名さん 
[2007-07-23 23:26:00]
>>227
読んでいると貴方は結婚願望が相当強かったんだろうな。
でも皆が皆、結婚願望が強いとは限らないんだなこれが。
他人は自分とは違うことを知ったほうがいい。
結婚して視野が広がると言われるが、そんなもんは嘘八百ということがよくわかる。
230: 匿名さん 
[2007-07-23 23:30:00]
>>227
>普通の人は27才くらいまでに結婚するのよ

なるほど。ものすごいど田舎、ど僻地にお住まいなんですね。
そりゃ話がかみ合わない訳ですな。田舎には30過ぎて結婚していないと変人扱いされる古い文化が根強く残っているようですからね。
231: 匿名さん 
[2007-07-23 23:34:00]
>>220さん

あなた、御託を並べては、無駄に想像してるみたいだけど、
熟読しなくても、比較しなくても、
変な日本語を書く人は、浮いて見えるってことがあるって分からない?
記憶力のいい人なんかは、同一かどうかも分かったりすることもあったりね。
投稿に慣れている人からしたら、投稿初心者かどうか分かるようにね。

仮にあなたが何かに精通していたら、
この人、初心者だったりして・・・まだまだね、って思ったりすることない?
それと同じこと。

>どうぞ一生独身でいて下さいね、相手に迷惑を掛けますから。
って? 自分で読み返しても変だと思わない?
あなたと同一と思われる女性は一事が万事、変な日本語が目立つんだよねーw
232: 匿名さん 
[2007-07-24 00:07:00]
>>224
ここで、独身をこき下ろしている一部の既婚連中は、
自分が独身の時と比較してるわけじゃないと思いますよ。
正に今なんじゃないかな?

マンションを買った上に、独身は自由を謳歌している。
自由になる時間も金もある。
なのに、俺は家族を養いながらローンも返している。
俺がこんなに頑張っているのに、嫁は・・・なんてのもあったり、
もしくは、いつになったらマイホームが買えるんだろうか?
そんな思いから、独身に嫉妬でもしてるんじゃないかな?

そうそう、それと、国語が苦手な主婦もいるみたいだけど、
独身に買えて、何であなたに買えないのよ。
あなたの稼ぎが少ないからじゃないの?
(案外、行きたくもないパートに行かされてたりして?)
旦那に言えないそんな不満を、ここの独身にぶつけてるとかね?
もしくは、勢いかなんかで結婚しちゃって、
独身だったら・・・、なんて後悔を独身に責任転嫁してるとか?

いずれにしても、今の生活に満足してたら、
こんなとこで、スレ違いの書き込みを続けていないはずですよね?
はっきり言って、他の既婚者は迷惑してると思いますよ。
>>227さんへ、貴女と一緒にされたくないってね)
233: 匿名さん 
[2007-07-24 00:21:00]
>>227
少しはマシになったようだが、相変わらず日本語が変だぞ!w
234: 入居予定さん 
[2007-07-24 00:32:00]
もうすぐ引越し、24日の朝が資源ごみ最後の日、実は漫画が思いっきりあるのだけど愛読書。捨てるのが忍びない。衣類も24日が最後、引越し先の新築マンションに持っていくとただのごみになるの間違いなし。だから根性で捨てなければ・・・。捨てるって勇気がいるわねえ。

今は二部屋がガラクタ部屋。今度の引越し先こそは、ちゃんと使いこなしたい。不用品を捨てる勇気をください!!

引越しのとき、みんなどうしてた?
235: 匿名はん 
[2007-07-24 01:00:00]
270さんはかなり年配の方なんじゃないかなあ。
それとも単なる釣りかな?
236: 匿名さん 
[2007-07-24 01:07:00]
>>234
引越まで何日あるんですか?
あちこち手を付けると収拾がつかなくなるから、
それに、下手に思い出の品なんか見つけた暁には、整理が捗らなくなるから、
スケジュール立てて、やった方がいいと思いますよ。

何日は衣服、何日は食器、何日は本みたいな感じで。
もしくは、ガラクタ部屋でも今日はここまで、明日はここってな具合に。
試験勉強に似てるかな?
直前に一気にやっても何とかなる人と、少しづつやって行かないとダメな人と、
自分がどっちのタイプ考えて・・・

捨て方としては、基本的には要る、要らないに分ける。
もし迷いそうだったら、要る、要らない、引越先で考える、にして。
でも、引越先で考える、が多くなったらまずいから、
今よりは身軽にして移ろうって、気持ちだけは持った方がいいかも?
でも、引越先に持って行っても、案外、開かずのダンボール、衣装箱になる
可能性も無きにしも非ず。
(流石に、開かずのダンボールはないけど、捨てられない服が沢山あります)
237: 匿名さん 
[2007-07-24 01:15:00]
>>235
270って227さんのこと?
いや、年配でも釣りでもないと思う。
レスに必死さが見え隠れしたり、ムキになるとこなんか幼さが目立つから。
238: 匿名さん 
[2007-07-24 01:26:00]
バトル版にふさわしく、可哀相な独り寝の独身がよく釣れるねヒヒヒヒ・・
239: 匿名さん 
[2007-07-24 01:28:00]
常識が違うというか、常識が通用しないところはパラノイアかも
現職の大臣達に、失言しないように見せてあげたいくらい。
あまりのひどさに、目の前が真っ暗になるかもね・・・。
240: 匿名さん 
[2007-07-24 01:38:00]
自分達が少数派だと理解していたに、多数派になったらどうするの?

こんな子供を持つと、親はどんな気持ちなんだろう、似た者親子で大喜びしてたりして
241: 匿名さん 
[2007-07-24 09:16:00]
>>238
あんたも随分遅くまで起きてんだね?
嫁か旦那に相手にされず起きてた口?

>>239
意味不明。
文章に繋がりが全く見られないよ。
242: ビギナーさん 
[2007-07-24 09:39:00]
アホがいるからまともな人と見られるのです。アホどもに感謝!(あぶねぇw使っちゃうとこだった)
243: 入居予定さん 
[2007-07-24 10:23:00]
>>236

そうなんですよ。
思い出の品なんかが見つかって、どうしようもなくなってしまっています。「要る」「要らない」で割り切ってやるしかないですね。今晩からまたがんばってみます。ありがとうございます。
244: 匿名さん 
[2007-07-24 18:07:00]
40にもなる独身の子供を持つ親は、心配で心配でしょうがないらしい
究極の親不孝間もしれないね。

罪滅ぼしにマンションでも買って、親がどちらか1人になったら
一緒に暮らせば少しは、心労も収まるかもしれない。
でも子供が65才で親が90才になったら、老老介護ということになるから
仲良く親子で、養老院もいいかもしれないです。
あながち冗談にならない、将来かもしれない。
245: 匿名さん 
[2007-07-24 20:18:00]
>>244
いつまで恥晒し続けるつもり?w
主語も述語もバラバラ。
もっと日本語勉強してから出直してきたら?
246: 匿名さん 
[2007-07-24 20:33:00]
>>245
ワードの変換のおかげで、漢字だけは立派だね〜 そういうの頭が良いというのかな?
「晒す」なんて、自分で今まで書いたことある? 文字は伝達の手段なんだよね。
?w・・これどういう意味かな?

ところで、主語と述語の関係は中学で習わなかったのかな?
ちゃんと、一定レベルの大学を卒業しているなかな?
親が聞いたら更に悲しむね、また親不孝かもしれないよ・・・
247: 申込予定さん 
[2007-07-24 20:34:00]
明日、融資実行日です。
火災保険もようやく決まりました。
明日は不用品を取りに来てくれます。
でもきっとまだまだ片付かないです。

カーテンはまだ買わずに引っ越して荷物を整理してから、
色とか決めようと考え中です。3LDKをどういう活用法に
するか考え中です。ソファセットとかどうされましたか?
皆さんのインテリアの工夫を知りたいです。
ローンもあるからあんまり無理は出来ませんが、折角の
新築マンション生活、ちょっとだけ贅沢して優雅に過ごしたいな。

ベランダでワインもいいなと考え中です。
上の階だと素っ裸も可能なのになと、その点は残念です。
素敵なお部屋着でも着て、エレガントに過ごしてみたい・・・夢。
248: 匿名さん 
[2007-07-24 21:24:00]
>>246 あんた、レス先間違えてるぞ!

>>244
>国語が苦手そうなのは、小学校時代に
>勉強しなかったから仕方ないだろうね・・
>進学塾なんて、行ったこともないんだろうな。

あんた、>>218からは↑こんなことを言われ、
>>246からは↓こんなこと言われて、

>ところで、主語と述語の関係は中学で習わなかったのかな?
>ちゃんと、一定レベルの大学を卒業しているなかな?
>親が聞いたら更に悲しむね、また親不孝かもしれないよ・・・

悔しくないのか?
本を読むなり、もっと活字に触れた方がいいぞ、244。
そうすりゃ、変な日本語も少しは直るだろうさ、246。
249: 匿名さん 
[2007-07-24 21:37:00]
>40にもなる独身の子供を持つ親は、心配で心配でしょうがないらしい
>究極の親不孝間もしれないね。

子持ち主婦ですが、自分の子には、将来結婚するしないに関係なく精神的に自立した人生を歩みなさい、自立していれば結婚してもしなくても構わない、と教えていますよ。
250: 匿名さん 
[2007-07-24 22:18:00]
>>247
カーテン選びは大事ですよね。
窓一面を覆うわけですから、開けた時、締めた時では印象が全く違うし、
インテリアの一部と言っても過言ではありません。
なので、圧迫感のない、飽きのこない色をお勧めします。

それと、部屋作りの基本として、テーマカラーを決めた方がいいかも?
色んな色が部屋中に散らばらないよう、でも、同色でまとめてしまうと、
殺風景な部屋になってしまうので、アクセント色も入れたり。
うちは、グリーン系を基調としていて、家具類はオーク系にしています。
観葉植物が沢山あるせいか、知人は癒されるなぁ・・・と言っています。

>ソファセットとかどうされましたか?

我家はLDに、
キッチン寄りにダイニングセット、ベランダ側にラブソファを置いています。
キッチンは独立型ですが、LDを見渡せる配置なので、
LDにいる彼や友人なんかと会話(洗い物してる時は聞こえない)しながら、
料理もできるので、独立型でも結果オーライだと思っています。
と言うのも、来客時に、キッチンが片付いていなくても目立たないし。

>ローンもあるからあんまり無理は出来ませんが、折角の
>新築マンション生活、ちょっとだけ贅沢して優雅に過ごしたいな。

最初は必要な物だけ買って、後は余裕が出た時に買い足すことにして、
リサーチだけしておくのでも良いのでは?(それでも、充分楽しい)
最初は、あれもこれも欲しい、こんな部屋にしよう、したいと思って
欲張ってしまいそうになりますが、徐々に揃える方が楽しみが多いですよ。
そうだな〜 お気に入りのコミックを揃えるのに似てるかな?
全巻揃ってたのを買い占めて、一気読みして、その時は満足したものの、
その後物足りなくなると言うか・・・
なので、次号(次の買い物)を楽しみにする気持ちも大事ですね。
252: 匿名さん 
[2007-07-24 23:00:00]
>>249
>自分の子には、将来結婚するしないに関係なく精神的に自立した人生を
>歩みなさい、

素敵な考え方だと思います。
うちの両親からも似たようなことを言われて育ちました。
貧乏家庭ではないんですが、幼少の頃から掃除や洗濯を手伝わされたり。
何で他の子はお母さんがやってくれてるのに・・・と損した気にもなったけど、
一人暮らしを始めた時、親のそんな思いと有り難味に気付かされました。
だって、掃除も洗濯も全然苦じゃなかったんですもの。

それと、犯罪を犯したり、人に迷惑をかけたりしなければ何をしてもいい、
でも、自分で責任が取れないことはしないように、とも教えられました。

何が気に入らないのか分かりませんが、スレ違いの書き込みを続けている
一部の既婚の人に>>249さんのツメの垢を煎じて飲ませてあげたいです。
既婚・未婚関係なく「人となり」を疑われるような人にはなりたくないですよね?
253: 匿名さん 
[2007-07-24 23:31:00]
せっかくの親の躾が、結果的にぜんぜん役に立たなかったということですか?

>だって、掃除も洗濯も全然苦じゃなかったんですもの。

苦になろうがなるまいが、家族のため、子供のためにほとんどの母親は、
黙々とやり続けるものです。
「苦になるとか、苦にならないとか」どうでもいいことです
お母さんやお父さんがやらなければ、家庭生活が成立しないのですから
独身みたいに、甘い考えは通用しません。

何か勘違いしている人が多いですが、既婚だって精神的に自立できるし
自由に自分のことを追求できます。
パートナーや家族がいることによって、むしろ自立心は相乗効果で
より強くなることが理解できないのでしょうか、未経験で生涯を終えることは
とても残念ですね。
258: いつか買いたいさん 
[2007-07-25 00:19:00]
>253サン

まったく同感です。
結婚するしないは個人の自由かもしれませんが、
人生を豊かにする手段であることは皆さんに理解して欲しいものですね(^^)
249サンも尊敬すべきお考えで、お子さんが健やかにお育ちになっている姿が目に浮かびます。
259: 匿名さん 
[2007-07-25 00:20:00]
女の場合、結婚しないと生存すら危うい連中は結構いるからな。男の場合はその逆なんだけど。
30すぎて女で独身でマンションが買えるだけの貯蓄や稼ぎがある人は経済的には勝ち組だ。
260: 入居予定さん 
[2007-07-25 00:26:00]
>>250

いろいろと教えてくださってありがとうございます。
素敵なお部屋そうですね〜。いいなあ〜。
観葉植物が一杯あると本当に癒されそうです。
私も観葉植物をいくつか置く予定です。ただ年に1〜2回長期の
海外出張があるのでそのときにどうやって水やりするかが課題
です。どうされてますか?

私はどうも片づけが下手なので、そこを今回の引越しで何とかした
いなと考えています、不要なものは極力捨てて、素敵なインテリア
や小物を配置しながら楽しみたいです。

あなたがおっしゃるように一つずつそろえていくのも楽しみの一つ
ですね。あわてずにそろえていこうと思います。
今度は賃貸じゃなくて自分の所有ですもの。

私はピクチャーレールを取り付けてないんですけど、絵とかは
どうされてますか?

これからもいろいろと教えてくださいませ。
261: 匿名さん 
[2007-07-25 00:34:00]
249です。

>>258
結婚するしないは個人の自由かもしれませんが、
人生を豊かにする手段であることは皆さんに理解して欲しいものですね(^^)

豊かにする手段である一方、人生を破綻・崩壊させる危険性もあります。私はその一歩手前で離婚して現在シングルマザーです。幸い専門職に就いているので経済的には問題なくやっています。私自身の反省から子どもにはまず個人ありきの考えを叩き込んでいます。

まわりの女友達は独身が多く(専門職の特性かもしれません)、他人の人生を羨んだり僻んだりすることなく堂々と生き生きとしています。自分が輝ける生き方に独身も既婚も関係ないと思いませんか?
262: 入居予定さん 
[2007-07-25 00:36:00]
結婚してたけど、掃除、片付け、皿洗いは本当のところ大嫌い。
冷蔵庫の中の整理をしろとか、髪の毛が落ちてるとか、神経質に
騒ぎ立てられない分だけ、最独身は幸せです。

しかし、独身でいると私がしなきゃ誰もしてくれないので、結果的に
家事はします。皿洗いは今度は食器洗浄器を買ったのでだいぶ気が楽
です。掃除はまあぼちぼちとやります。でも新築マンションなので
きれいにしなきゃね。

結婚も独身もどっちもいいじゃないですか。
つまるところは人間は一人で生まれて、一人で死んでいくわけです。
独身の人たちは別に結婚そのものを否定していないと思いますよ。
ただ今はそういう時期じゃない、あるいはしなくても人生を楽しんでる、
仕事もがんばってるってとこじゃないですか?

子育ても大事な仕事だし、それはそれでとても大切です。
でも一人で生きてくことを否定しなくてもいいと思うなあ。
自己責任さえもてれば、いいのではないかな?
263: 匿名さん 
[2007-07-25 09:28:00]
結婚肯定論にヒステリックに反応するのは、多分結婚できない未婚の3名
ネガティブな、ご意見で純真な30過ぎの未婚者を惑わせるのは、
努力不足なのかアンラッキーなのか、離婚経験のある教師のシングルマザーさん。

独身主義を自覚すれば、親がいなくなった、賃貸を借りられない老後に
備えてマンション購入することは、自己防衛も含めていいことだと思います。
デベでは、好立地物件を中心に独身主義者用の部屋を企画して宣伝しています。

>豊かにする手段である一方、人生を破綻・崩壊させる危険性もあります。

戦前も戦後も離婚率は20%位でしょうか、確かに多いことは事実です
戦前は、家を守るため子供が出来ないと離婚させられる非人間的なこと
もあったようです。
最近は、マスコミが大袈裟に取り上げるから多いように感じますが、それほど変わらないそうです。

ただ、冷静に考えると結婚した人は経済的に我慢している少数を除けば
何だかんだ言いながら、楽しい結婚生活を過ごしているのも事実です。
独身主義も少数派、離婚組も「少数派」ということを自覚しましょう。
被害者なのではなく、努力不足と性格だということも自覚しないと
永い人生楽しくないと思いますけど。

ヒステリックにレスするのはバトル版ですから何の問題もありませんが、
NGワード、汚い言葉はやめましょうね、依頼して削除されますよ。
運が悪いと、投稿できなくなると思いますから。
264: 匿名さん 
[2007-07-25 09:34:00]
>>255
全部同じ投稿者なんですけど、
このスレで読解力のないNo1はあなたに決定です!

批判の1行レスしかできない人は、勉強しなかったんですね
そのくせ、子供にはガミガミ言って勉強させたりして。
265: 土地勘無しさん 
[2007-07-25 09:48:00]
244,245,246,248
>>242が読めたかな?
266: 購入経験者さん 
[2007-07-25 09:53:00]
>>264
つまりどれだ?コテハンにしろよ。
267: 匿名さん 
[2007-07-25 12:28:00]
>>266
>>264はきっと一日数回は顔を出している意味不明ちゃんだと思いますよ。
文章に繋がりが見られないので読み手が苦労させられているようです。
268: 入居予定さん 
[2007-07-25 16:48:00]
なんで結婚できないって断定しちゃうんだろう??
「結婚しない」あるいは「まだその時期ではない」・・・って
考えられないのかなあ。そもそも結婚しようがしまいが
その人個人の自己決定によるもので、他者がとやかく言う
ことではないと思うけどなあ。不思議だ。

結婚生活に満足していればそれはそれでいいと思うし、その逆も然り。
いろんな選択肢があって、いろんな生き方があるって思えないのかな?
269: 入居予定さん 
[2007-07-25 16:52:00]
今日は不用品を取りに来てもらえる日です。
もう全部出したいくらいですが、そうもいきません。
今朝も燃えないごみの日で大量に捨て、明日は燃えるごみの日で
大量に出します。来週最後に資源ごみの日があって、その日に
最終的に不要な資源ごみを出す予定です。それでも引っ越したら
またまたごみが出るんでしょうねえ。
270: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 17:02:00]
私も捨てきれないものと一緒に引っ越したクチです。
多少でも使えそうなものは、すこしづつネットオークションに出してます。
(10円から開始して送料は落札者持ちで。)
意外と買い手が付く場合もあり、少々手間ですが楽しいですよ!
271: 匿名さん 
[2007-07-25 17:13:00]
転勤から戻り、10年前から母校(男子校)の校友会の幹事をすることになりました。
都内は地方と比較しても、男性は晩婚なのは間違いないこと。
その時独身だった35才以上の数名の先輩は、10年後の現在も例外なく全員独身です。
既婚者で30代で離婚した人は何人かいます、その半数は短期間で再婚しました。
いくら早慶東大の高学歴で大企業勤務でも40才を過ぎると、本音では
親も本人も諦めの境地、45才を過ぎると老後の心配を始めるそうです。

男性でもこの調子ですから、適齢期のある女性ならどうなんでしょう。
40才超えて一緒に旅行に行くような、独身仲間がいることは良いことか
アンラッキーなことなのか?
子供が出来ないまま離婚する人も多いから、年を重ねると少しずつ増えてきたりするそうです(知人の妹談)

独身で40歳を過ぎると、休日には男性は単独行動が多くなり女性は友人との行動が多くなるのは、なぜなんでしょう?
多くなるというのは
272: 入居予定さん 
[2007-07-25 17:57:00]
>>270

ネットオークション、興味はありますがやったことがないです。
今まで学生時代の教科書も取っていたのですが、今捨てました。
不要なものを取りに来てもらって少しすっきりです。
でも結局は愛読書の漫画の一部は捨てきれずにとっておきました。
引っ越してから、もう一回読んで捨てるつもりです。

それと開かずの間の箱の中の小説とかも捨てました。
読み慣れない歴史小説とかが出てきて、こんなの読んだかなって思ったら
昔の彼氏の本でした。さっさと捨ててしまいました。
思い出も捨てていかなきゃ。

でも元だんなとの写真は捨てられないんですよね。
やっぱ情があるんでしょうかね。

ごみは減ったけど、部屋は片付かないのは何故だろう??
引っ越したら片付くのだろうか??
試練がこれからも待っています。涙。
273: 匿名さん 
[2007-07-25 20:45:00]
ずっと独身で寂しい思いをするのは女性ではなく男性なのかもしれないね。結婚しても女性は配偶者の死とともにパワーアップする人も多いのに、男性は配偶者の死とともに自身も屍となる・・・
274: 匿名さん 
[2007-07-25 20:50:00]
一夫一妻制の結婚自体が古来落ちこぼれの運命だった種類の男性を救うための共産主義システムなのです。女性の結婚率を高めるには一夫多妻制しかないのです。財力のある男性に女性は裏が利増す。少子化も解決します。自分にとって得にならない結婚をするくらいなら好みのマンションを買って悠々自適の生活を楽しみます・・・と妹(30歳)がご飯を食べながら言ってるわw
276: 匿名さん 
[2007-07-25 21:17:00]
>>275
結婚なんて非常に私的なもので、それがどうであろうと他人が知ったこっちゃない。
結婚していることしか自己存在意義を見出せない人のことはほっとけばよい。
生涯独身が少数派でもなんでもよい。他人に迷惑をかけない人生を送っていればどうでもよい。
277: 匿名さん 
[2007-07-25 21:36:00]
>>263
>ネガティブな、ご意見で純真な30過ぎの未婚者を惑わせるのは、

ネガティブな意見で純真な30過ぎの未婚者を惑わせるって?
相変わらず意味不明。
独身に限らずネガティブな意見に惑わされる人、ここにいますかー?
278: デベにお勤めさん 
[2007-07-25 21:40:00]
>>273
それだけ男の方が愛情が深いんだよ。
280: 当スレ初投稿 
[2007-07-25 22:16:00]
279までの下らない発言しかしない輩はどこかに消えろ。
281: 匿名さん 
[2007-07-25 22:27:00]
>>280
それを言うなら、スレにそぐわない書き込みを続けては引っかき回している
結婚していることしか自己存在意義を見出せない約1名の既婚女性に言ってくれ。
282: 匿名さん 
[2007-07-25 22:48:00]
>>260
長期出張ですか?
うーん、長期だと難しいかもしれませんね。
マンションは気密性も高いし、夏だったりなんかしたら、
帰って来た時はちょっと厳しいかも?

ただ、方法はないわけでもないです。
根元に水を浸した新聞紙を巻いたり、ウッドチップを置いて保水したり、
お風呂に浅く水を張って、そこに浸して置く等。
でも、一番言いのは、あまり水遣りをしなくても済みそうな観葉植物を
選ぶことかな?

私も年に数回、韓国出張に行くことはありましたが、
長くて4日くらいなので、夏場でも室内の観葉植物は問題なかったです。
でも、ベランダにある植物は瀕死の状態でした。

>私はピクチャーレールを取り付けてないんですけど、絵とかは
>どうされてますか?
私も絵は大好きで、沢山あります。
自分で買うのは安いのが多いけど、人からプレゼントされたり、
父の趣味が写真なので、旅先で撮った写真を引き伸ばしてもらったり。

>今度は賃貸じゃなくて自分の所有ですもの。
ですよね。でも、絵に関してなんですけど、
人にもよると思うけど、新居の壁に釘を打つのって勇気がいると言うか。
一度で位置が決まらず、幾つもの穴を開けることになったりしたら、
その釘跡が酸化してしまうかも?とかと思うと、
意外と壁に釘を打てないものですよ(未だに打ててない)。
なので、今はカップボード、洋ダンス、トイレやニッチの上に置いています。
ちなみに、部屋をより広く見せるために、背の高い家具は置いていません。

ホームページと言うほどの物でもないけど、ヤフー上に室内やベランダの
植物をアップロードしてるんですが、ここでは披露しない方が良さそうですね?
不特定多数の人がいるのは勿論、一部心無い人もいるみたいですから。
色んな意味で危機管理、危機管理。
283: 入居予定さん 
[2007-07-25 23:06:00]
皆さん。エアコンはどうされましたか?
今あるエアコンは今年で5年目に突入なんですが、一つしかないので
あと二つは必要。でも今のエアコンは広い部屋用。小さいのを二つ買うか
大きい新しいのをリビング用に一つ買って、小さいのを追加購入か・・・
悩み中です。

お掃除10年不要のエアコンを予定しています。
284: 入居予定さん 
[2007-07-25 23:13:00]
>>282

レスありがとうございます。
やはり瀕死の状態でしたか。
実はポトスを枯らした経験があります。
アロエも枯らしました。
留守中に誰かに水遣りを頼まないといけないのかもですね。

壁に穴を開けるのは自分の所有でも勇気が必要なんですね。
私もエアコン以外は穴を開けていません。
今の賃貸マンションは結構いい作りで、ピクチャーレールもあるし
玄関も広い。なんで引っ越すのかなあと今考え中です。
駐車場は平置きですしね。今度は機械式です。
引越し前のブルー期間中かもです。

お部屋の様子を拝見したいですが、危機管理も大切ですね。
我慢します。でも素敵な空間を演出されていそうですね。
私も少しずつがんばります。
285: 匿名さん 
[2007-07-25 23:16:00]
>>283
全室に設置する必要があるんですか?
リビングと寝室だけでも良いのでは?と個人的には思います。
何故って、一人暮らしなら自分がいる部屋以外は普通エアコンかけませんよね?
あと、部屋にあった容量のものを買った方が良いですが、大は小を兼ねるとは
思わない方がいいですね。
ランニングコストが馬鹿にならない物もあるので、電気屋の口車に乗らないことも
大事ですね。
286: 土地勘無しさん 
[2007-07-26 13:24:00]
>>273>>278に対して何もないのか?
287: 匿名さん 
[2007-07-26 21:30:00]
嫌がらせを続けていた既婚女性のレスが削除されず、それに反論した側のレスが幾つか削除されました。
彼女宛てのレスが図星だったので、その女性が削除依頼でも出したんでしょうかね?
削除依頼理由は、煽り投稿だそうです。
中には不適切な発言もあったかと思いますが、自分が煽り投稿や嫌がらせ投稿をするのはよくて、他人がするのは許せない納得行かない、そんな感じなんでしょうかね?
このスレが荒れる原因を作ったのは、その女性だと言うのに、管理人は時に不公平な判断をするものです。
仮に一つ一つのレスに目を通す暇が無かったとしても。
288: 匿名さん 
[2007-07-26 22:37:00]
嫌がらせ??

へそ曲がりな人は、何でも嫌がらせとか中傷と思い込む、
人生にも冷静な判断というのは、必要だと思います
嫌がらせかどうか、もう一度読み返してみたらいいと思いますよ。

管理人さんは、しっかり判断して見ているようですよ
削除依頼があっても、ひどい投稿、不適切な投稿は削除しますが
客観的に依頼者の思い込みだったりするのは、そのまま残されます。

バトル版で削除されるのは、相当”ひどい投稿”と言うことです。
激論は歓迎のバトル版でも、不適切や表現、汚い言葉はマナー違反です。
スレが荒れる原因は、汚い言やヒステリックなレスだと自覚しましょう。
289: 申込予定さん 
[2007-07-26 22:40:00]
>>285

アドバイスありがとうございます。

エアコンを今日購入に、仕事の合間の夕方行ったら、担当の人は帰っていました。まあ、アポをとってなかった私も悪いんですけどね。明日から出張で時間がないんですよ。ぐすん。エアコンはリビング用にいいのを一つ買おうかなと思っています。ダイキンの23畳用、10年間お掃除不要のやつです。ナショナルもいいんですが、ダイキンの方がいいらしいです。
290: 匿名さん 
[2007-07-26 22:50:00]
独身でマンション買いましたよ。港区に100㎡ほどのやつ。
リビング(防音室)にグランドピアノを置いて悠々と暮らしてますよ。
その前は海外にいたのですが、6LDK(約250㎡)の家に1人で住んで、運転手や家政婦数人を雇って、通勤は車で10分だったものだから、帰国後もなかなか生活レベルが落とせなくって。
キモイですか? スレ荒らして削除依頼までしている既婚女性さん
291: 匿名さん 
[2007-07-26 23:04:00]
>>288
では>>263さんの下の投稿のことはどう思いますか?

>結婚肯定論にヒステリックに反応するのは、多分結婚できない未婚の3名

>努力不足なのかアンラッキーなのか、離婚経験のある教師のシングルマザーさん。

根拠もないのに、随分差別的な発言をされていますよね?
そうは思いませんか?

>>バトル版で削除されるのは、相当”ひどい投稿”と言うことです。

あなた>>2881さんは、それを承知で投稿されていたんですか?
相当”ひどい投稿”でなければ許されると? 人は不愉快に思わないと?
292: 匿名さん 
[2007-07-26 23:27:00]
>>288
どうやら、>>287の投稿に釣られて出てきたようだね?
削除依頼起こした張本人でないとピントこないことだよね?

>スレが荒れる原因は、汚い言やヒステリックなレスだと自覚しましょう。
スレが荒れる原因は、あなたにあると自覚しましょう。
何度か言われてると思うが、ここは独身でマンションを買った人のスレ。
あんたの結婚話に誰も興味は無い。

削除依頼を出すのは構わないが、自分のことを棚に上げてというのは頂けないない。
ここにいる独身がどんだけ、あんたの投稿に不快な気持ちになったことか、
あんたの投稿だって、充分削除依頼に値することだけは覚えておいた方がいい。
削除依頼されてもおかしくないあんたの投稿に目を瞑っていたのは独身の方だってこともな。
293: 匿名さん 
[2007-07-26 23:43:00]
>>208さんも似たようなことを書いておられましたが、
以下、質問です。by162

①購入したマンションの広さ(もしくは間取り)は?
②そのマンションを選んだ一番の理由、決め手は?
 (例えば、価格、立地、設備、周辺環境
 我家のここは素晴らしい!(自慢話でもOKです)など。
③何年ローンで、毎月の返済額は?

でも、一番聞きたいのはローンと貯蓄のバランスです。
誰しも早く借金は返したいですよね?
でも、繰り上げ返済貧乏になったら元も子もないし。

④どの位のペースで繰り上げ返済していますか?
もしくは、完済目標は定めていますか?
その為に、⑤どんな工夫や節約をしていますか?

今は独身だけど、将来結婚するかもしれない、
でも、そんなに結婚願望ないから、一生一人でもOK。
でも、未婚・既婚に関係なく老後資金は大事ですよね?
ローンを返しながらの貯蓄、どんな風にしていますか?
294: 匿名さん 
[2007-07-26 23:56:00]
>>293 誰に質問してるの?
295: 匿名さん 
[2007-07-27 00:30:00]
>>294
>>293 誰に質問してるの?

293です。
ここにいる独身の皆さんに対してです。

>>208さんも似たようなことを書いておられましたが、
と前置きしていたのと、
>>(←アンカー)がないのは全員宛てと言うのが
掲示板のルールのようなものなので、分かって頂けると思っていたのですが。

>>294さんは>>293と書かれた位ですから、そのことは御存知だったんですよね?
でも、もし知らない人がいらしたら、説明不足だったかもしれません。
失礼しました。
296: 匿名さん 
[2007-07-27 00:35:00]
スレ違いばっかだけど、やっぱ>>288が戻ってくると盛り上がるもんなんだねー
297: 入居予定さん 
[2007-07-27 01:22:00]
>>293

皆さんへの質問だと理解しましたよ。
早速応えられる範囲でお答えしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①購入したマンションの広さ(もしくは間取り)は?
  3LDK、81です。南西の角部屋。

②そのマンションを選んだ一番の理由、決め手は?
 (例えば、価格、立地、設備、周辺環境
 我家のここは素晴らしい!(自慢話でもOKです)など。
  まずは立地です。駅から3分です。ショッピングセンターもあります。
 これから栄えていく可能性あります。台所の勝手口とお風呂に窓が
 あったのも決め手です。また南西の角にしては価格が3000万と手ごろ
 でした。南側にビルがあるためと思いますが、距離が7mは離れてい
 ます。風通しはよいです。設備はまあまあですかね。オプションで食器
 洗い洗浄器とアルカリイオン水を取り付けました。また全室にLANが
 配置されてます(これもオプション)。

③何年ローンで、毎月の返済額は?
  ローンは短めの25年です。返済額は年間100〜180です。
 ローンと貯蓄が連動していきます。利息は徐々に減る予定です。
 
④どの位のペースで繰り上げ返済していますか?
もしくは、完済目標は定めていますか?
  ローンは10年後には返せる予定ですが、病気になったら不明です。
 元気で働いていれば返せるでしょう。

⑤どんな工夫や節約をしていますか?
  先取り貯蓄です。年間のキャッシュフローを出して、必要経費を算出
 し12で割ります。ボーナス月の必要経費も算出し、給料日に預金口座を
 振り分けています。残ったお金でやりくりです。でも貸越が出来るお金
 は定期預金に入れてあります。必要時は使えるようにしています。
 ストレスにならないように。

 私は今は服もたまにしか買いません。いくつかのアイテムを工夫して組
み合わせてきます。またバーゲン時にいい物を安くで購入します。
 実は化粧もしないので化粧品代も不要なんです。でも肌は結構きれいです。

 でも時には部下におごったりはしますし、既婚の友人にもご馳走します。親にも仕送りし、兄弟にも困ったときはお金を都合します。でも金額は出来る範囲でです。親の場合は何も言わないのですが、年金が少ないので進んで送金しています。兄弟はお金に困ったら電話が来るので、目一この事を考えて、必要な分だけ送金します。でもたま〜にしかないです。
 旅行は出張で年に数回あちこちにいけるので、結構それで満足しています。出すときは出す、節約するところは節約という感じです。

 給料はそんなに多くないです。でも節約は可能ですよ〜。
298: 入居予定さん 
[2007-07-27 01:25:00]

目一この事→姪っ子のこと

変換ミスでごめんなさい。
299: 匿名さん 
[2007-07-27 01:33:00]
>>297
こういう話が聞きたかった。
と言うか、尊敬します。
今夜は時間がないので、明日にでもレスしたいと思います。
300: 290 
[2007-07-27 03:22:00]
やっとこのスレの本題に戻ってきたような。
>>297さんは偉いなぁ。家族思いで堅実で。

僕も書いとこう。
①購入したマンションの広さ(もしくは間取り)は?
都心(港区)2LDK約100㎡
②そのマンションを選んだ一番の理由、決め手は?
通勤が楽(深夜だとタクシーで8分前後)、利便性、値下がりしにくい(というかかなり上がっている)、都心にしては環境も良い(高台の住居専用地域)
③何年ローンで、毎月の返済額は?
④どの位のペースで繰り上げ返済していますか?
5割自己資金で5割ローン。とりあえず最長の35年にしておいたけど、貯金は300万程度残しておいて、超えた分はローン繰上。今のペースで繰り上げれば借入から10年くらいで完済見込み。
⑤どんな工夫や節約をしていますか?
何もしてない。自然体。住居には金を掛けたけど、それ以外では質素な方だと思う。
301: 匿名さん 
[2007-07-27 05:47:00]
>>292
おい、あなた、見え透いたわかったようなことを書き込んで面白いですか?
掲示板検索で「独身」「マンション」で検索すると類似スレが沢山出てきます。
最近投稿があったものだけでも、3つ以上はあります。
ほぼ同じ題名「独身でマンション購入された方」「独身でマンション購入どうですか」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30366/

スレ主か、なぜバトル版にスレを建てたのか考えてみてください。
スレ主が、何かを期待して建てたのでしょう? そうでなければスレ移動を
依頼すればいいのですが、誰もしていません。

独身と思われる人が、内容がひどい投稿は、削除依頼すればいいけど
管理人さんは、常識人ですから非常識な依頼は無視されることが多いと
思いますよ。
既婚者の内容があまりにも一般的な常識論なので、管理人さんの対応が
予測されるのでしないだけでしょう。

一番良いのは、スルーするか論破されるのが嫌なら見に来ないことです。
302: 入居予定さん 
[2007-07-27 08:24:00]
あのう、素朴な疑問なんですが、ここって「バトル版」なんですか?
私はスレのタイトルに引かれて来ただけなんですが・・・。
なので、そのタイトルに合う内容を書き込みしているだけなんですが・・・。
303: 入居予定さん 
[2007-07-27 08:36:00]
>>301

>>292さんの書いてることは当たり前のことだと思いますが・・・。

既婚者の方の書き込みも一つの考え方かもしれませんが、その考えが
絶対的に正しいわけでもありません。今は考え方があるいは生き方が
多様化しているので、昔のような結婚すれば幸せとか結婚が人生の
絶対条件みたいなのは通用しない時代になってきていると思います。

私の親の世代なら、ここに書き込まれている既婚者の考え方のほうが
優勢なんだろうなあって思います。でも多様化の時代にはそれだけの
考え方ではないのかも。

削除依頼は、特にする必要もないので、誰もしていないだけでは?
個人が特定されるような内容が書き込まれているわけでもないので。

でも既婚の方の書き込みは、真面目に書いていらっしゃると思うので、
きっとそのレスに傷ついてたりされてるのかもしれないですね。
顔が見えない掲示板の大変さですね。面と向かえば結構笑いながら
あるいは真剣トークで話せることもあるかもしれないのに。
304: マンコミュファンさん 
[2007-07-27 09:48:00]
まぁ>>293はいきなりだったからね、「本題に戻って」とかあれば理解しやすかったかな。ちょっと配慮にかけただけだよ。
305: 匿名さん 
[2007-07-27 10:04:00]
①購入したマンションの広さ(もしくは間取り)は?
2LDK 83 中住戸

②そのマンションを選んだ一番の理由、決め手は?
将来賃貸にする可能性を考えて駅近でと考えたんですが地方なので物件も少なく自然にココに絞られました。

③何年ローンで、毎月の返済額は?
20年ローンで毎月8万位です。。

④どの位のペースで繰り上げ返済していますか?
⑤どんな工夫や節約をしていますか?
出来るだけ繰上げ返済して早く返し終わりたいけど、海外旅行がしたいのであまり無理かも。。
(まだ物件は建設中です・・)

ここに来てる一部の既婚者の方々は本当に世間体人間と言いますか・・。もし世の中の人が全員20代で結婚して・・子供作って・・家建てて・・
同じ様に生きてたらって想像してみて下さい。怖いと思いませんか?結婚してて幸せな人もいれば独身を満喫してる人も居る。
色々な生き方あっていいと思うけど。。
306: 匿名さん 
[2007-07-27 12:44:00]
>>288=>>301
>一番良いのは、スルーするか論破されるのが嫌なら見に来ないことです。

未だかって、あなたに論破された人を私は見たことがありません。
と言うよりも、あなたには誰も論破できませんよ。
主義主張はもちろん、ところどころ変な日本語が目立つから、
見る人が見れば直ぐに、あなただって分かるくらいですから。

確かに、ここはバトル版です。
でもね、あなたが書いている内容は結婚に特化したものばかりでしょ。
独身がマンションを買うのに賛成か、反対かって意見ならまだしも、
独身は可哀相、30過ぎても結婚できないのは・・・等々。
「独身でマンション買った人いますか?」のスレのどこに、
「独身VS既婚」の要素を持ち込む必要があるわけ?

誰も、そんな意見を求めていやしないって。
そのことをみんなは言ってるんだよ、口が酸っぱくなるほどね。
いい加減、そのことに気付けないもんですかね?

どうしても何か独身に対して言いたいことがあるんなら、
自分で「独身VS既婚」のスレでも立てたらどうですか?
そしたら、ここの人は誰もあなたに文句は言わないと思いますよ。
307: 匿名さん 
[2007-07-27 13:08:00]
>>303
>でも既婚の方の書き込みは、真面目に書いていらっしゃると思うので、

過去のスレッドを見れば分かると思いますが、そんな人は一握りです。
いい年してとか30過ぎのとか必要以上に独身を忌み嫌っている人も約1名いるようで・・・
その最たるものはこんな感じです。

>結婚肯定論にヒステリックに反応するのは、多分結婚できない未婚の3名
>ネガティブな、ご意見で純真な30過ぎの未婚者を惑わせるのは、
>努力不足なのかアンラッキーなのか、離婚経験のある教師のシングルマザーさ
ん。

ここまで来ると独身既婚は関係ないと思いませんか?
正真正銘の荒らしならともかく投稿者の人格を疑うばかりです。
308: 匿名さん 
[2007-07-27 14:10:00]
>307.306
それであなたは、立派な30過ぎの独身なんでしょうか?
もうマンションくらいは、買えましたか?
子供に掛からない分ローン返済なんて簡単ですよね、
時間もたっぷりありそうだし。

>結婚肯定論にヒステリックに反応するのは、多分結婚できない未婚の3名
>ネガティブな、ご意見で純真な30過ぎの未婚者を惑わせるのは、
>努力不足なのかアンラッキーなのか、離婚経験のある教師のシングルマザーさん。

これ、何度もコピペするところを見ていると本当に当たっている
ような予感がします、投稿した人はすごい観察力です(笑)

>正真正銘の荒らしならともかく投稿者の人格を疑うばかりです。

社会的に人格を疑われるのは、いい年をして言い訳が多く独身を
続けているあなた達だと思いますよ。
少子化の日本の国の貢献するどころか、足を引っ張る可能性が
高いのですから。
口に出さないだけで、既婚者の多くは何となくそう思っているはずですよ。
自分達が心血を注いで育てた子供が、将来支払う年金や税金が
身勝手で独身主義を貫いた人の年金や、生活保護費にも
回る可能性があるんですから。
309: マンコミュファンさん 
[2007-07-27 15:41:00]
粘着もほどほどにね。
310: 匿名さん 
[2007-07-27 16:25:00]
>308
結婚すると子育てだったり家族との付き合い?とかで自分の時間が取れないとか、色々大変になりますよね?
だから社会全般には結婚してる人を支持する考えがあるんだと思います。でも結婚する事によって得られる幸せも沢山あるわけですよね。
だから、あなたも結婚されたんでしょう?
ここに居る殆どの独身の人は結婚を否定してるわけではないですよ。。やはり縁ですから・・
あなたみたいに縁がはやく来る方もいれば遅くに来る人もいます。もしくは無い人(放棄する人)もいるわけです。

だから先に結婚されてる方が後に結婚するかもしれない人に独身をうんぬん言っても意味ないですよ。。
あなただって結婚する前は独身だったんですから。
311: 匿名さん 
[2007-07-27 17:20:00]
>310
なるほど、そういうご意見なら納得できますね。
結婚するって、偶然の恋が燃え上がって周りが見えないことも
中にはありますが、「一生を過ごすパートナー」「家族の一員を迎える」
わけですから、冷静に考えると大変なことなんですね。
就職とか進学より、大切な選択を短期間に迫られる出来事なのです。

但し、それを偶然に得た人(結婚)もいれば(20代前半は傾向が強い)
自分なりにプライドや見栄を少々犠牲にして努力して結婚に漕ぎ着けた
(30代以降に多い)人も多いわけです。
就職したばかりの時は、給料も安いし失うものも少ないので簡単ですが
30才を超えると、給料も自由も多くなるのでなかなか決心と行動が
鈍くなりがちだと思います。出会いを求めて努力している人は
もちろん大勢います。

過去の経験上、何もせずに時間が過ぎてゆくならマンションでも買って
心ににゆとりと、生活に張りを持たせるのも良いのでしょう。
但し、結婚する機会がやって来たらそのまま住むか、売却するか
迫られる時期は来るでしょう。
結婚以降の、二人の収入は二人の財産になることが民法で決まっています。
賃貸に出して、家賃でローンが賄えれば良いですが持ち出しも当然あります。
もちろん、売却して益が出れば結婚前の特有財産ですから全部独り占めです。
312: 匿名さん 
[2007-07-27 17:35:00]
>>308
>自分達が心血を注いで育てた子供が、将来支払う年金や税金が
>身勝手で独身主義を貫いた人の年金や、生活保護費にも
>回る可能性があるんですから。

独身やDINKSは所帯持ちより税金を多く払っていますよ。
そうそう、専業主婦家庭では妻(3号)の年金保険料の納付が免除されてるのは知ってますよね?
中には旦那が自分の分も払っていると勘違いしている専業主婦もいるようだけど。

高齢化社会では女性の寿命の方が伸びています。
独身やDINKSは自分が払った分を回収しているだけみたいなものだけど、
3号の専業主婦は一銭も払わずに年金をもらい続けることになるんですよ。
その方が問題なんじゃないですか?なんて、そんなことあなたに言っても仕方ないと思うけど。

何でもかんでも独身のせいにするのは止めた方がいいと思いますよ。
(結婚したこと後悔してるのかな?とも取れないこともないし)
そもそも子供が増え続けると思って世襲制みたいな年金制度を作った国に問題があるんだから。
年金保険料を本来の目的以外の無駄な箱物に換えた天下りとかにもね。
313: マンコミュファンさん 
[2007-07-27 17:57:00]
長っ!
314: 匿名さん 
[2007-07-27 18:04:00]
>過去の経験上、何もせずに時間が過ぎてゆくならマンションでも買って
って何でそういう考えしかできないのかな?
自分の過去の経験を勝手に人に当てはめないで下さいね。

>但し、結婚する機会がやって来たらそのまま住むか、売却するか
>迫られる時期は来るでしょう。
で、それが何か?
そんなのはマンションを買った人なら想定内の話です。
315: 匿名さん 
[2007-07-27 18:17:00]
ここは独身でマンションを買った人いますか?のスレですよ。なんて粘着質な既婚者に釣られてあげた一人なのでした。

粘着してたのは既婚女性だけじゃなかったんだね?それにしても、いつまで粘着し続けるんだろう?

そろそろスレ本題の話題に戻しましょうよ。粘着質のレスは無視して。
316: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 18:42:00]
>>315さん、ではその流れで。。

皆さん、本当に裕福な(仕事もバリバリ、プライベートも充実と
独身生活を満喫されていらっしゃる心が裕福な)方達の経験談なので
お恥ずかしいのですが、カツカツ貧乏人でも購入した例として。。

①購入したマンションの広さ(もしくは間取り)は?
 1LDK 約35平米

②そのマンションを選んだ一番の理由、決め手は?
 1.買える(返せる目処がなんとかという)価格
 2.都心に出るのに楽な駅徒歩3分の立地
 3.南向き(日当良、上層階)
  これだけです。他は全部妥協しました。。

③何年ローンで、毎月の返済額は?
  30年ローン、7万5千円ぐらい

④どの位のペースで繰り上げ返済していますか?
  ローンを2本立てにして片方から、毎月自動返済で
  コツコツ繰り上げしてます。
  (リストラや病気をしなければ10年以内に1本のローン
   を終わらせ、20年以内に2本目も終わらせるのが目標)
  実際に貯蓄までは手が回ってません。それよりも、
  繰上げをまずと考えてます。

⑤どんな工夫や節約をしていますか?
  マンションを購入したからと言って特に節約などしていません。
  そのままのスタイルでなんとかなる価格でを購入したつもりです。

  今年購入なので2年ぐらい様子をみて、繰上げと貯蓄のバランス
  を考えようかと思ってますが、年収400万の身にはなかなか
  難しいですね。
  ローンが早く終われば、その分をすべて貯金へと。。

  病気など、どうしようもなくなったら手元残貯金200万と
  親から援助(購入時に援助200万と言われましたが
  遠慮しました。でもどうしてもと言う事があれば貸して
  もらうかもと言ってある分)をうまく使って最善の方法
  をその時に考えようと思ってます。

  結婚は多分しないと思ってます。と言うより、、、
  子供が出来ない可能性が高いので結婚を意識できないんです。
  もし、それでもと良いから言ってくれる方がいてイザとなったら
  駅から近いので賃貸でも返済と管理費込みでトントンぐらい
  にはなるかと思います。
  (現在新築で下の階がプラス数万で賃貸されてますので、ココ数年で
  中古としての賃貸であればトントンかなと・・・。一応、家賃保証の
  借上システムもお願いできるようですし。。)

  私としてはこのまま一人でいて、賃貸が借り辛くなっていく事や
  どうせ払うなら家賃よりローンでとの考えての購入でした。
  皆さんの書き込みを見ていると、老後の事などあまり考えていない
  自分が情けないと思うのですが、マンション購入にはとても満足してます。

長くて申し訳ありませんでした。
317: 匿名さん 
[2007-07-27 21:56:00]
312=315
こんな発想だと、相手もいろいろ難しい。
躾は大切だと改めて感じる投稿でした。
318: 匿名さん 
[2007-07-27 22:44:00]
>>317
意味不明。

>>316
私も20代の時(未婚でしたが)子宮外妊娠で片方の卵巣を摘出、その当時のパートナーとは結婚を考えていましたが卵巣が一つしかないことを理由に(一つでも妊娠は可能なんですけど)別れを切り出され・・・ショックでした。その後お付き合いした人と結婚の話が具体的に進んでいた時に、片方の卵巣が無いこととその理由を正直に話したところ、妊娠経験があることが引っかかったらしく(自分以外の種が受精に至った事実が許せなかったらしい)、プロポーズを取り消されてしまいました。しょうがないと自分なりに納得しました。そして35歳で残っていたもう片方の卵巣も卵巣嚢腫で手術しました(一部は残っています)。体はボロボロです。こうなるともう、結婚して子どもを持つ人生はまったく考えられません。こういう体の持ち主なので相手のご家族から猛反対を受ける可能性も大ですしね。生まれ育ったバックグランドや価値観が似通っていて人生同じ方向を向いて歩んでいける人と巡り合えたらその時に考えると思いますが、縁がなかったとしてもそれはそれと割り切れるし、別に後悔もしないと思います。人生いろいろですから。子育ての経験はないんですが、私にもそれなりにいろいろあったなあ、と。
319: 申込予定さん 
[2007-07-27 22:55:00]
今日は鍵渡しの日でした。でも今出張中です。でもあと数日でやっと引越しです。機械式駐車場は面倒だけど、少しずつ部屋を好きなもので埋めて、癒しの空間を作っていきたいです。

無駄なものは少しでも早く捨てていきたいです。
320: 申込予定さん 
[2007-07-27 23:23:00]
>>318

大変でしたね。私も不妊治療しても子どもが授からず結局離婚になりました。不妊治療は心身ともにきつく、鬱様の状態になりました。なので結婚して当たり前、子どもがいて当たり前はそういう人生の軌道に乗ってこれた人の時にはそういう人生の軌道に乗りたくても乗れなかった人への冒涜にもなりかねません。時には、それが「無意識の言葉の暴力」になるということに気づいてほしいです。

本当に罪の意識なしにききますよね?
「子どもはまだ?」

これと同じく「結婚はまだ?」というのも相手によっては本当に言葉の暴力になりうることに気づいてください。

結婚できて子どもができたあなたは恵まれてるんですよ?
子どもが当たり前のようにできて今の環境にあるのはそうしたくてもできなかった人に比較し、幸運なんですよ。

そろそろ「〜べき論」をやめてほしいです。
321: 匿名さん 
[2007-07-28 00:06:00]
掲示板で独身、結婚の話しになるとどこのスレでも必ず不妊治療の
お話しが出てきます、こうなると誰も二の句が継げない状態になる。

ご本人にとっては本当にお気の毒だとは思いますが
5〜10%未満のことであって、90%の多数派には普通に子供がいます。
個別(個性)の問題は、もう少し伸長が欲しかった、もう少し美人に生まれたかった・・・・人それぞれ、個性はあるものです。

封建時代のよに子供が出来ずに離婚するというご夫婦はあるでしょう、
そして男性が再婚して新しい奥さんに子供が出来ることは多いことも
ありますが、それが全てでもない。
結果的に子供がいない夫婦も昔から1割はいるようです。

少子化の日本にとっては、むしろ、子育て支援や経済的に厳しくて、
お産も軽く本来3人以上産める女性が一人っ子だったりする方が
問題なのではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる