ザ・パークハウス 戸塚フロントについて語りましょう。
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字二丁目4018-1、4018-4、4022-1他(地番)
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-totsuka106/
交通:JR東海道本線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅(出口7)より徒歩3分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:61.37m2~125.89m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・大洋建設株式会社
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報を追加しました 2016.9.8 管理担当】
[スレ作成日時]2016-09-06 02:51:02
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字二丁目4018-1、4018-4、4022-1(地番)
- 交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩3分 (出口7より)
- 総戸数: 106戸
ザ・パークハウス 戸塚フロントってどうよ?
213:
マンション比較中
[2018-06-15 21:25:09]
212さんは購入された方ですよね?
|
214:
購入者
[2018-06-16 05:04:06]
いま内覧できるのは、構内モデルルーム見学に来た購入検討者の方だけかと。
購入者の内覧は、今月の下旬予定です。 どれだけ天井が低いのか、ドキドキです(笑) |
215:
匿名さん
[2018-06-16 07:43:38]
|
216:
同じく購入者
[2018-06-16 10:23:35]
天井の低さは覚悟の上での購入ですが、そこまでショボいって言われてしまう手すりもある意味で興味津々です(笑)
|
217:
匿名さん
[2018-06-16 23:15:50]
|
218:
匿名
[2018-06-16 23:42:34]
|
219:
マンション検討中さん
[2018-06-17 08:35:23]
昨日、前を歩いたところ、ポケモンGOをやる人が大量に集まっていました。今はまだマンション前にガードがありますが、それが撤去されたら、格好の待機スペースになりそう。
|
220:
マンション比較中さん
[2018-06-17 12:10:20]
見学しました。
室内の下がり天井は構造上の問題かと思い納得ですが、エレベーターから部屋までの内廊下の天井が部分的にとても低く感じました。 恐らく180cm以上の身長の方ならば圧迫感はかなりあると思います。 |
221:
匿名さん
[2018-06-17 18:14:03]
噂のエントランスの手すり、見てきました。
|
222:
同じく購入者
[2018-06-17 19:35:27]
|
|
223:
匿名さん
[2018-06-18 11:21:03]
とにかく戸塚のランドマーク。多少の欠点はあるでしょうが総合点では最高位の部類であることは誰も疑いません。
ここに入るであろう店や施設使わせて頂くこともあろうかと。 |
224:
マンション比較中
[2018-06-18 21:54:53]
天井低いんですか。。どの程度か分かる写真とかあってりしますかね?
( ^∀^) |
225:
マンション比較中
[2018-06-18 21:55:48]
すいません、間違って絵文字が入ってしまいました。
|
226:
匿名さん
[2018-06-20 07:37:44]
>>225
絵文字かわいいと思います。 私はトツカーナが使えると思っています。 http://totsukanamall.com/ そんなに広くはないですが、パン屋さんや焼き鳥屋さん、お肉やさんが入っていて、地元のお店って感じ。駅前ですし、利用している人は多いんじゃないでしょうか。子供は1000円カットもあります。 マンションにもテナントが入っていますか?ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。 |
227:
購入者
[2018-06-27 16:59:15]
内覧してきました。
廊下の写真です。 うわさ通り、天井の木材の部分が少し低めになっていますね。 内廊下は高級感がありました。 |
228:
同じく購入者
[2018-06-27 20:45:08]
|
229:
通行人
[2018-06-27 20:53:06]
|
230:
匿名さん
[2018-06-27 22:08:35]
内覧行きました。
防音仕様の床なので柔らかいとのことですが、 どの程度の柔らかさが正しいのか分からず。。 結構沈む感じや板と板に段差が少しあったり、 壁際が沈み込んでたり。 気になる所としてお伝えしましたが、 何が正解か分からず少し不安です。 どういうものなのか、モデルルームと比べてみたいです。 |
231:
同じく購入者
[2018-07-01 22:14:11]
遅ればせながら私も内覧会に行ってきました。
手すりは正直、視界に入らなかったので置いといて・・(笑) 一番不安だった天井の圧迫感に関しては、確かに梁のある個所については 多少、気にならないでもないですが、採寸して頂いた業者の方の話では 梁のない箇所については、一般的なマンションの天井高よりむしろ7センチ程度 高めの設定になっているらしく、少なくとも全体としては特に気にならなかったかな という印象です。(ちなみに身長175センチの私の印象です) 床の柔らかさも、今のマンションのほうが沈む感じが強いくらいで許容範囲かなと いう印象でした。 むしろ、同時に見せて頂いたモデルルームのベランダからの景色がちょっと 厳しい印象を受けましたね。 購入時の販売員の方の説明にもよるでしょうが、多分7Fくらいまでの購入者の 方のなかにはちょっとがっかりされたかも多かったかも知れませんね。 |
232:
匿名さん
[2018-07-01 22:58:21]
>>231 同じく購入者さん
ベランダからの景色の点、どちら向きのベランダですか?厳しいというのは、他の建物が近くにあって、抜け感がないということでしょうか? |
233:
同じく購入者
[2018-07-02 00:33:13]
>>232さん
モデルルームはFタイプでした。 私が購入した時点でモデルルームを除いて7Fより下の低層階は全て契約済みとなっていたはずなので、 今現在、検討中の方はあまり気にされなくてもよいかと思います。 ただ、購入した方の中には「おっとっと」と思った方もいらっしゃるかなと思った次第で・・。 余計な情報でしたらどうぞお気になさらずにお願いします。 |
234:
山田
[2018-07-02 09:44:36]
お
|
235:
購入者
[2018-07-04 06:41:15]
SUUMOのページによると、残り戸数が3戸。先着順販売になったようですね。入居日も完売もあと少しです。
|
236:
マンション検討中さん
[2018-07-04 07:54:54]
日曜日最後の抽選日だから、まぁ完売でしょう。スーモの更新遅かっただけかも
|
237:
通りがかりさん
[2018-07-07 14:59:12]
質問なんですが、このマンション。西向きに住まわれ方は、オプションにあったガラスフィルムを、施工されるのでしょうか?西日などが、心配で悩んでます。
|
238:
匿名さん
[2018-07-08 10:32:12]
|
239:
通りがかりさん
[2018-07-08 12:52:31]
237さま
ありがとうございます。 元々貼る予定では、無かったのですが、先日の内覧で 想像以上に、日差しが屋内にさしていたのを、見て不 安になってしまいご質問させて頂きました。 |
240:
職人さん
[2018-07-10 02:07:14]
早く安くしねーかな
|
241:
通りがかりさん
[2018-07-10 07:14:07]
効果が無いと言われているのは、透明フィルムの断熱効果の話では?
日差しを和らげたいなら、スモークフィルムやミラーフィルムにすれば、効果はありますよ。 サングラスと同じで。 |
242:
マンション検討中さん
[2018-07-10 11:09:13]
|
243:
マンション検討中さん
[2018-07-16 00:28:48]
テナントは何が入るのでしょうか?
|
244:
購入者
[2018-07-16 10:14:27]
>>243 さん
これまで判明しているのは、1階に地域交流施設『とつか』と調剤薬局、2階に病院3つです。他はまだ情報ないです。 以下によると、病院2つは内定済のようです。 https://medicalcenterjp.com/articles/1691/ |
245:
マンション検討中さん
[2018-07-16 21:29:55]
244さん。
ご丁寧にありがとうございました。 お洒落なカフェやパン屋を期待していたのですが、期待できなそうですね。 |
246:
購入者
[2018-07-18 19:37:21]
|
247:
匿名さん
[2018-07-19 07:51:47]
|
248:
匿名さん
[2018-07-20 11:53:15]
テナントには医療関係が多く入るようで、クリニックモールのようなマンションになるかも
しれませんね。 しかしテナントで飲食店がNGとは知りませんでした。 外観上、カフェが入っても不自然のない外観と立地ですよね。 |
249:
匿名さん
[2018-07-20 12:33:00]
|
250:
マンション掲示板さん
[2018-07-25 01:04:16]
>>249 匿名さん
バスセンターが無くなって、戸塚区がここの土地に何が欲しいか公募してましたね。 戸塚は一応公共施設が整っているし、商業施設も充分なので、マンションと保育園がいいなーと思っていたのですが、残念。(認可保育園の条件厳し過ぎ) 通常はマンションの下部に火を使う店が入るのを嫌いません?火事恐いですし。 やはり好まれるのは、医療関係だろうと思います。 |
251:
匿名さん
[2018-07-27 22:26:09]
購入者の方々の引っ越しが開始しましたね。
住み心地の方はいかがでしょうか。 |
252:
匿名さん
[2018-07-30 09:11:09]
内廊下は冷房も効いていて今のような暑い夏には快適ですよね。高級感もあって気に入っています。あと、エレベーター内の情報ディスプレイを見れば、今日の天気とか気温等が分かるので便利ですね。
|
253:
匿名さん
[2018-07-30 12:43:05]
入居開始されこの週末だけで数軒の灯りが点るのが見えます。歴史を刻んだバスセンター跡地。トツカーナ、サクラス、ペデストリアンデッキなどすっかり綺麗になり
昔の戸塚の面影が薄らぐのは寂しい限りですがエレベーターもエスカレーターもあちこちに出来て東西の行き来も容易になり更に便利で住みやすい町になりました。 その中心に灯りが灯る。住人ではありませんが感無量です。おめでとうございます。 |
254:
購入者
[2018-08-02 22:22:43]
綺麗な書き込みの後でこんなことを書くのも少々気が引けるんですが、ウチの引っ越しでは何と
冷蔵庫が入らなくて「ありゃりゃ!」って感じでした。 普通の400ℓクラスの冷蔵庫でしたが横にしてもダメでした(苦笑) まあ、ウチは幸い「ありゃりゃ!」は冷蔵庫くらいでしたが、ほかの方はどうでしょうか? |
255:
匿名さん
[2018-08-03 01:30:19]
|
256:
購入者
[2018-08-03 21:17:47]
>>255さん
ありがとうございます。 幅ではなく高さのほうがNGでして・・横にして玄関は入るんですが そこからキッチンまでが縦にしても横にしても無理でして・・(苦笑) 皆さんが心配されていた梁の影響が「わぉ!こんなところで!」って感じでした(笑) まあ、しょうがないのでぎりぎり搬入可能なサイズの冷蔵庫を買い直しました。 |
257:
匿名さん
[2018-08-05 10:51:04]
冷蔵庫の高さが入らないって、天井の高さの一番低いところは何センチなんですか?
|
258:
匿名さん
[2018-08-06 20:22:08]
入居された方に伺いたいのですが、道路の騒音、特に朝晩のバスの騒音と排気ガスはどの程度でしょうか?立地は抜群に良いのはよくわかるのですが。
|
259:
購入者
[2018-08-07 20:19:31]
西向き(国道一号線沿い)の部屋の者です。
個人的な感覚ですが、窓を閉めれば普通の車(バス含む)の音は、ほとんど聞こえないです。ただし、救急車の音は聞こえますし、結構頻繁に通るので、これはうるさいです。 排気ガスは、今のところ気になっていないです。 駅前の様々な店にすぐ行けるので、この点については、素晴らしいです。 |
260:
居住開始者
[2018-08-14 19:36:19]
音は、全く心配ありません。御心配なく!!
港区のタワーブランドマンションからの引っ越しです。 周辺のB級グルメ外食環境や、買い物環境は、戸塚フロント≫港区タワーです。喜んでます。 敢えて不満を挙げると、激戦港区では、日経新聞は、タワー高層階玄関まで、当然の当然、配達でした。 大名商売の非都心の、日経新聞配達所は、マンションのポストまでしか配達しません!!ま、競争なきところ、全ては安きに流れるというところみたいです。(笑) |
261:
購入者
[2018-08-15 14:47:23]
地域交流施設で、ランチもできるみたいですね。
↓ 地域交流施設「地域交流広場とつか」 9月4日(火)10時オープン カフェ10時〜 ランチ11時30分〜 どなたでもご利用できます。 |
262:
匿名さん
[2018-08-18 15:02:19]
戸塚駅から徒歩3分という距離。
便利な立地の反面、騒音や排ガスなどの心配があるのではないかなと思ってました。 でも、みなさんの書き込みをみるとそんなに心配したものでもないことがわかりました。 ご近所さんの情報は、購入にあたりとても参考になるのでありがたいです。 |