ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/
物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01
【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
3161:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-11 09:03:55]
今のところここが唯一のコミュニティで、規則守りながら、いろいろ意見や経験を議論するのはいいと思う。
|
3162:
入居済み
[2018-04-11 10:31:35]
>>3160 住民板ユーザーさん1さん
スレを見れば分かりますが私一人だけの意見ではありません。 私たち契約者は引渡しの時に何かあった場合の各社の連絡先をもらっている筈ですが、そのルールはご存知でしょうか。 |
3163:
入居済み
[2018-04-11 10:34:00]
会社に連絡して、その反応をここで教えて頂けると有意義だと思いますが如何でしょうか。
|
3164:
匿名さん
[2018-04-11 12:20:47]
いや、管理人さんに柱のキズを見せたけど『あちゃー、引っ越し屋だな。』で話が終わって、その後一週間経ちましたが特に変化なし。引っ越しが一段落したら直すにしても、言われた箇所くらいは養生して欲しいなぁと思う。何度も言うのも気が引けるので、引っ越しが落ち着いた後の様子を待つつもりです。
|
3165:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-11 12:21:41]
|
3166:
匿名
[2018-04-11 12:27:12]
実名では言いにくいことを言い合えるのが匿名の利点なので、マンションに関することなら、自分でも気づかない事柄もあると思うので、不満でも何でも聞きたいです。
綺麗事、良いことは皆さん実名を出しても言えるでしょうしね。 |
3167:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-11 17:13:43]
>>3164 匿名さん
こういう、管理員、管理会社の対応が私達の資産を劣化させていくわけですね。 前住んでいたマンションは、管理会社変更議案が総会にあがり、日本ハウズィングになりました。 変わって約1ヶ月で、共用部分が綺麗になり、管理費徴収額も下がったと記憶しています。 |
3168:
住民板ユーザーさん8
[2018-04-11 19:46:48]
|
3169:
住民板ユーザーさん7
[2018-04-11 20:12:46]
|
3170:
入居済み
[2018-04-11 23:42:08]
|
|
3171:
匿名さん
[2018-04-12 02:56:24]
>>3169 住民板ユーザーさん7さん
引越屋の質は当日のバイトさん次第で変わるから運だと思うよ。 ウチは転勤で引越7回したけど、家財壊された2回がどちらもアートだった。しかも絵画落として額のガラスが割れたときはしれっと誤魔化そうとしてた。目の前でやられたのでその場で指摘して後日弁償してもらったけど。 アートが悪いとは思わないけど、大手に任せれば安心かと言えばそうでもない。誰でもうっかり失敗することはあるし。 |
3172:
住民板ユーザーさん3
[2018-04-12 05:59:11]
ポスト前にゴミ箱置いて欲しい
|
3173:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-12 06:29:54]
>>3171 匿名さん
大きな家具の組み立てはバイトではなく社員が担当していました。テキパキと素早い動きで凄いなと感心していましたが、終わってみれば床に相当な傷がついていました。引っ越しでの傷だと言われました。 確かにどこの引っ越し会社も運搬はバイトが多くやっている様でしたので家財を落としたりというのはどこもあり得る話かもしれませんね。 |
3174:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-12 08:32:15]
玄関入った所はちょっとしたゴミ箱置いて欲しい、これだけ大きいから家に戻るのも面倒
|
3175:
入居済みさん
[2018-04-12 13:24:58]
ポスト前のチラシ専用ゴミ箱の設置は管理会社に口頭で要望してあります。
前のマンションでは家庭ごみをチラシ専用ゴミ箱に捨てる住民がいましたが、 ここの住民はマナーを守る方ですから、再度要望してみます。 |
3176:
住民板ユーザーさん6
[2018-04-12 17:59:52]
ブルームとかこれから引越の方は繁忙期ではないので、それほど引越業者探しや金額での苦労は少ないと思いますが、今回は以前にもここで名前が挙がっていた繁忙期料金アップなしの業者さんを利用しました。4社見積もりとってやはり一番安く幹事会社より45%ダウン位でしたので心配でしたが非常に丁寧でした。もしまた引越する事があれば迷わずお願いしようと思ってます。引越のクオリティって結果キチンと運んでくれればいいだけなので一概に値段と比例する事ではないのが各引越会社さんの辛い所ですよね…先にあるように誰でも間違いは起きて、運悪ければ破損なんていくらでもある訳だし。
|
3177:
住民板ユーザーさん5
[2018-04-12 18:16:40]
床のコーティングをシリコンにした感想。我が家は動物2匹、いや幼児一人と犬一匹いるのですが、二人共走り回っても滑らないのが良かった。ガラスがどれだけ滑るのかの比較ではないが。ソファとかも床に座って寄りかかってもズレにくい。マイナス点はダイニングテーブルの椅子が滑らないので、わざわざ持ち上げて椅子を引いたりしないといけない。
|
3178:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-12 19:04:05]
サカイ引越センターは繁忙期もわかるが、入説前に連絡してこず、こちらから連絡するありさま。
主幹事会社なのに、他の引越し業者の管理もできず、それに任せっきりの管理会社の長谷工もどうかと思うし、このスレに書いてありましたが、管理会社変更するのも良いかと思います。 |
3179:
入居済み
[2018-04-12 20:46:53]
さくらのコラム。
スタッフを叩くだけではいけませんね。 「一方で、よくやってくれている方には、きちんと「ねぎらう」ことも大切です。評価の高い管理員さん、清掃員さんには、できるだけ長く働いていただけるように配慮しましょう。」 「というのも、最近、管理員や清掃員の高齢化や人手不足が顕在化してきているのです。」 https://www.s-mankan.com/information/563/ |
3180:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-12 21:07:20]
|