三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 15:25:29
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子

3101: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-08 20:57:12]
3097さんからのリクエストだから。
3102: 入居済み 
[2018-04-08 21:02:01]
3097です。クレームの書き込みは賛成しませんが、少しだけ返信してみます。

エントランスやエレベーターホールの床は週7回掃き拭きなので、1日以上放置されているようなら防災センタに連絡しては如何でしょうか。
ただ共用廊下の日常的な清掃は「ゴミ拾い・手摺りちり払い」のみ。床も手摺りも掃き拭き掃除の対象外みたいですよ。引渡しで渡された管理委託契約書p28の清掃業務仕様書です。
でも、大雨の日に廊下が水浸しなのをスタッフが拭いていたのを見ましたので、杓子定規ではなく善意でやってもらってる部分もありそうです。

>>3099 住民板ユーザーさん1さん
室外機のあたりは共用廊下ではなくアルコーブですね。
上記の表を見ると、アルコーブは指定ゴミの回収しか書いていなくて掃き拭き掃除どころかゴミ拾いの記載もありません。。

もし誤りがありましたらご指摘お願い致します。
3103: 入居済み 
[2018-04-08 22:43:57]
定期清掃の項目を見てもアルコーブは2ヶ月毎の床面洗浄の対象になっていませんね。。p33にも清掃実施要領として「専用使用部は作業範囲から除く」とあります。
使用者である各戸の住人がしっかり掃除して美しさを保つしか無いですね。

アルコーブが共用廊下と同じと思っていた方は抵抗があるかも知れませんが、専用使用部というのはそういうものです。
3104: 入居済み 
[2018-04-08 23:07:28]
連投すみません。おまけです。
長谷工アーベストの販売担当者(しかも責任者)でもアルコーブの清掃は管理会社です!と言っていたくらいなので、話が違うと感じる人は多いかも知れません。抗議しても指定ゴミの回収(玄関前からゴミ置き場へ移動)も「清掃」であるから誤りではないと強弁されそうですが。
3105: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-08 23:33:09]
>>3104 入居済みさん
個人的には、占有部分だから清掃対象外というのは違和感ないです。専有部であれば、「清掃も物を置くのも、管理は自己責任で」の線引きがスッキリします。もちろん、規約に書いてあることは守ることは前提ですが。
3106: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 00:04:35]
アルコーブ=専用使用部
だから掃除しない各自で掃除しろ
だけど物は置くな
だったら共有部にしてくれ
物は置かないから掃除してくれ
3107: 入居済み 
[2018-04-09 01:15:35]
>>3105 住民板ユーザーさん7さん
そうなんですよ、シンプルな話です。
少しだけ細かくて申し訳ありませんが、占有・専有ではなく専用(専用使用部)です。
用語を誤ると話が正しく伝わりませんので。。

>>3106 住民板ユーザーさん1さん
まぁそうなりますね。
実際のところは、他の項目で禁止されている物でないなら一切置くなというほうが正しくありません。
3108: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-09 01:51:40]
>>3107 入居済みさん
3105です。言葉の誤用失礼しました。
とは言え実運用上、室外機やその他の物を置く家庭もあるでしょうから、掃除中に誤って物を触ってしまった・壊してしまった際の責任問題を考えると、掃除対象とするのは難しいでしょうね。
3109: 匿名さん 
[2018-04-09 02:28:02]
>>3108 住民板ユーザーさん7さん
たしかに物が置かれている限りは、業者側からしたら怖くてその周囲は触りたくないでしょうね。
他のマンションでの一般的な取扱いについて疑問なのですが、廊下を共有部にして清掃対象にしつつ、原則として共有部なんだから物を置くな。例外としてエアコン室外機はOK。みたいな運用してるのでしょうかね?
3110: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-09 06:56:00]
アルコーブは専用使用権のある共用部なので規程に定められたもの以外を置くことは禁止。あくまで共用部
専用使用権のある部分は掃除の対象外。各自で綺麗に保つ。
仮に専用使用権のある部分も掃除対象とした場合、各戸のバルコニーにも定期的に人が入って掃除をすることになりますからね。
どちらも単純に規定、要領にある通りだと思います。
3111: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 07:06:05]
エントランスやエレベーターホールの床は週7回掃き拭きなので、1日以上放置されているようなら防災センタに連絡しては如何でしょうか。
連絡も何も週7回やれよ!
3112: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 07:26:51]
清掃問題もそうですが。。。
引越し養生が徹底していないせいで、私達の資産である共用部分が傷だらけです。。。

自分の部屋の内覧会時に費用支払いして同行してもらった、コンサル会社のさくら事務所に聞いてみましたが、一斉引越しがある程度落ち着いたら、管理会社と主幹事であるサカイ引越しで現場確認して補修範囲を決めるらしいです。
できればこの立会いに、私達側である役員の方達に同席してもらいたいです。もしくは、一般の組合員からも募るとか。
3113: 入居済み 
[2018-04-09 08:11:29]
>>専用使用権のある共用部なので規程に定められたもの以外を置くことは禁止

バルコニーにも何も置けなくなるので、困る人が多いと思いますね。そもそも規定で日常的な使い方がざっくり認められているので、一切何も置くべきでないとしたい人は管理規約の禁止規定を追加するしかありません。
3114: 入居済み 
[2018-04-09 08:14:44]
管理会社にも確認済みですが、その場合は通常決議が必要みたいです。
3115: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 08:28:26]
自転車に一人で乗られるお子さんがいらっしゃるご家庭では、自転車はどうされてますか?
大人用を1台、小学校中学年用1台を所有していますが、下の子用の自転車を近々購入するにあたり、置き場に困っています。
玄関に置くしかないんだと思うのですが、狭くなっちゃうなぁと少しモヤモヤしています。
3116: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-09 08:37:46]
>>3115 住民板ユーザーさん1さん

我が家は大人用を2台使用していますが、この先子供用を用意しなくてはならなくなった時にどうしようかと考えてました。
場所の確保が難しいのでしょうが、ファミリータイプのマンションなので、せめて3台置けるようにして欲しかったなぁ。

3117: 入居済み 
[2018-04-09 08:39:24]
駐輪場の空きがあれば3台目も利用可能ですよ。
もう無くなったのかな。
3118: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-09 08:51:28]
>>3112 住民板ユーザーさん1さん

サカイは早い安いが売りですからね。
アートの方が言っていましたが、アートは高級マンションの幹事になる事も多く、養生なども徹底して丁寧さには自信があると。
サカイに補修してもらえるのならぜひお願いしたいですね。
よく見ると家の中にも傷が多くあってアートにすれば良かったと後悔しています。
3119: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-09 09:49:14]
確かに清掃がイマイチ、以前住んでたマンションは掃除範囲外でもちゃんと廊下においているエアコンの上の埃を水拭きしてくれました。そのくらい清掃のプロ意識でやって欲しい。単なる見える所だけやるんじゃなくて〜長谷工コミュニティ請負清掃、マンション管理がとても素晴らしいと実感させて欲しい。
3120: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-09 10:11:11]
>>3109 匿名さん

ここに移る前のマンションは、まさしくその通りでした。
共用部なので、いつもエントランス、エレベーター、廊下は綺麗でしたし、室外機の上も拭き掃除してくれていましたので、玄関ドアの外は自分で掃除したことなかったです。

物は置けなくていいから、私は掃除をして欲しいです。アルコーブに物を置いて、おまけに掃除をしないお宅だったら、その雑然としたところを他の人が通るわけですよね。毎日うんざりしながら生活しなければならなくなります。
話しが逸れますが、何より物を置くことの危険性を考えて欲しいです。この2、3日の強風で、アルコーブに置かれている傘立てが倒れて共用部へ転がって来ているのを見ました。それを見ただけで、他の人にどのような迷惑をかけることになるか想像できます。
バルコニーも然りです。置けずに困るものなど無いと私は思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる